• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

愛車のことを中心に日々の出来事を綴っていきます。

witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
2



うちのエリーゼは購入当時”スーパーツーリングパック”というオプションで付いてきたエアバッグ内蔵のステアリングです。
現行は標準装備のステアリングになりましたが、当時は『エリーゼにエアバッグなんていらね・・・』と仲間内ではあまり評判は良くなかったように記憶しています。(;´▽`A``
私は意外とこの形が好きで今も使ってます。

最近、センター部のエアバッグユニットカバー(ロータスエンブレムが付いた黒い部分)に傷が目立つようになりってきました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/104/320/41b2e8c575.jpg">
この黒い部分、欧州車の内装に良くあるゴムっぽいコーティングがしてあり、暑い時期なんかは柔らかくなり傷が付き易くなります。
以前、カバーだけ新品にしたいと思いディーラーに問い合わせると、やはりエアバッグユニットのASSY交換となるとのこと。(;´Д`A ```

なんとかしたいと思いつつも放置でしたが、この度おもしろそうな塗料を見つけたので塗装してみることにしました。
その名は”Plasti Dip”!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/104/321/f645161930.jpg">
この塗料、乾いた後はゴムの皮膜のようになるのですが、おもしろいのは簡単に剥がせること。
失敗しても簡単に塗膜だけ剥がせます。

早速ぶしゅーっとやって・・・
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/104/322/96d57ee7fe.jpg">

4時間で乾燥終了!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/104/324/8adf392519.jpg">

・・・なんかちょっと表面がザラついちゃってるし、マスキング際の仕上がりもイマイチ。
でもまあ、傷も目立たなくなったからとりあえず良しとするか!
また時間のあるときに再トライしよう!

この塗料、調べてみると結構メジャーなようで、内装の他にもエアロパーツ等の外装に使っている方も沢山いるようですね。
私も幌の後ろのルーフ部分とテールライトの周りをブラックアウトしてクラブレーサー風にしたいな~。

本場アメリカでは一台丸ごと塗装しているなんて動画もありました。
http://www.youtube.com/watch?v=rNY9Dx617N8
ステルス仕様も簡単にできそうですね。

色はスプレータイプだと、赤・青・白・黒・黄・茶・緑・クリアの8色。
クリアなんかボディに塗っておけば飛び石傷も少なくなるかも・・・(;´▽`A``
 




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
4



先日、久しぶりに家族&ママ友家族でコストコに行ってきました!

かみさんはドデカいジュースや大量のパンや、いつ食べ終わるか分からないポップコーンの素など食料品を中心に買い物を楽しんでおりましたが、私はコレ!

洗車用のマイクロファイバークロス(36枚入り)&ショップタオル(10ロール)!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/960/618/5337960973.jpg">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/960/619/ee361cc7a5.jpg">

コストコのマイクロファイバークロスは以前友人よりお試しに1枚だけ頂いて使ってみたところ、厚手だし耐久性もあって使いやすかったので、今回は自分で買ってみました。
36枚も入ってなんと1098円!。超お買い得ですね!

ショップタオルは厚手のロールペーパーですが、車弄りにはもちろん家の中でも掃除に使えたりとなかなか便利です。
近くのホームセンターで買うと1ロール300円ですが、コストコなら10ロール入って1298円!安~い。

しばらくは洗車用ウェス買わなくて済みそうです。(;´▽`A``
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=LYSQeB%2bTZd5fstkRm462oA%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
0



どんどん投稿しますよ~!

今回はうちの古女房のロードスターです。

まずは、静岡県の富士山スカイライン水ヶ塚パーキングより”夏富士を望む”。
IMG_8000.jpg

お次は静岡県の伊豆スカイライン滝知山パーキングから”駿河湾に沈む夕日”。
IMG_8065.jpg

最後は山梨県の道の駅富士吉田の裏から”白樺とロードスター”。
IMG_8058.jpg

以上、お粗末様でした。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=IXy45nYZLa4ClblIwc53gQ%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
3



我が家の大黒柱シエンタ。
一番活躍している車なのに、青空駐車の上に洗車は2ヶ月に一回。(;´▽`A``
こんな状況なので外装はだいぶお疲れ気味。
ヘッドライトも一年ほど前からくもり出し”なんとかしたいな~”と思ってましたが、今回ようやくクリーニングしてみました。

今回使ったケミカルはコレ!
たまに利用しているアクアウィングの”レンズリファイン”という商品です。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/940/095/43030d3aa6.jpg">

この手の商品は、ヘッドライト表面のハードコートを研磨剤で削り落として綺麗にするというものが多いようですが、この商品は研磨剤を含まず、軽く擦るだけで汚れを分解して落とすということ。
そんなんで綺麗になるんかいな~?と半信半疑で使ってみましたが・・・

使用前
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/940/096/a4743cc8f4.jpg">

使用後
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/940/097/959d1abcdd.jpg">
おお!本当に軽く撫でただけで汚れが落ちた!
古ぼけたヘッドライトが綺麗になりました!

いつまで持続できるか分かりませんが、施工が簡単なので汚れたらまた磨けばいいですね。
久しぶりに良いケミカルに出会いました。




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
1


ということで始まったCle-One-GrandPrixフォトコンテスト

まずはエリーゼ3連発いってみます!

静岡県の西伊豆スカイラインのパーキングにて”西日に照らされるエリーゼ”

IMG_1282.jpg


同じく伊豆スカイラインの滝知山パーキングにて”夕日を望むエリーゼ”

IMG_1314.jpg


山梨県の山中湖畔にて”紅葉に染まるエリーゼ”

IMG_3035.jpg

お粗末様でした。(;´▽`A``
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=nQZ2tPOkLwgV0Bw5JYHhsA%3d%3d




プロフィール
美あんこ
美あんこ
いつまで続けられるのか? 日、伊、英の節操無しのカーライフ。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年01月 (2)
2023年04月 (1)
2023年01月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (1)
2022年04月 (2)
2022年02月 (1)
2022年01月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年01月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年06月 (1)
2020年04月 (1)
2020年02月 (4)
2020年01月 (1)
2019年11月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (1)
2019年04月 (4)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年09月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年04月 (2)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (4)
2017年05月 (3)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (7)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年07月 (7)
2015年06月 (2)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (2)
2015年01月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (1)
2013年10月 (7)
2013年09月 (6)
2013年08月 (5)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (4)
2013年04月 (5)
2013年03月 (4)
2013年02月 (5)
2013年01月 (6)
2012年12月 (8)
2012年11月 (11)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年08月 (6)
2012年07月 (1)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (4)
2012年03月 (8)
2012年02月 (2)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (3)
2011年02月 (1)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。