• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  「箱根アズーリ2011 & 第2回アバルト・デイズ」ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

ミュゼオ御殿場の素晴らしいロケーション、そして箱根のドライブ、お楽しみいただけたでしょうか。
今回は2つのイベントを同時開催という変則的な運営でしたが、みなさんのお陰で、無事終えることができました。

チンクエチェント博物館は、地元のみなさんの協力を得ながら、魅力溢れる箱根と富士山の裾野そして伊豆を加えたこの周辺で、これからもイタリア車のファンのみなさんと一緒に楽しんでいきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

写真・上:今回のイベントには新旧のイタリア車約50台のみなさんに参加いただきました。
2つのイベントのドライブコースを分け、途中で参加車両が出会う場所を設定しました。そんなところも楽しんでいただけたのではないでしょうか。

写真・中:アバルト・デイズに参加いただいたみなさんと記念撮影。

写真・下:箱根アズーリに参加いただいたみなさんと記念撮影。

みなさん、お疲れさまでした。そしてありがとうございました。




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 

 
 
  明後日の8日(土)、いよいよ箱根アズーリ&アバルト・デイズの開催です(同時開催です)。
運営スタッフの我々は明日から箱根に向けて出発します。
天気も良さげなので気分はルンルンです。
でも山の天気は変わりやすいので、ちょっと暖かい格好をしていった方がよいかもしれませんね、、。

参加される皆さん、見学を予定している皆さん、気をつけてお越し下さい。

上:ここがメイン会場となるミュゼオ御殿場(http://museogotemba.com/)です。
東名御殿場インターから箱根方面にクルマで5分程度で来れます。
明後日はこんな感じで木々が少し色づいているかも、、、。

中:今年は会場内のイタリアンレストラン「タンタ・ローバ」でランチを取ります。
イタリアのピエモンテ料理です。
皆さんのクルマは手前の芝エリアに置きます。

下:ここがドライブラリーのスタート&ゴールです。
かなり目立ちます(ちょっと恥ずかしいかも、、)。

博物館は関東のイベントの拠点をこの箱根(ミュゼオ御殿場)と富士(富士カーム)と軽井沢(CASA ITALIA@旧軽井沢倶楽部)で展開していきます。
皆さん、お楽しみにしててください。

記事 代表 伊藤 as kingpin




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
 
  箱根アズーリ&箱根アズーリ(同時開催)ですが、完成したはずのコマ図が台風の影響で一部通行止めになってしまいました。
幹線道路だと復旧も早いのですが、ドライブラリーで走るルートはできる限り皆さんが走らないようなマイナーなコースを選択しています。
その為、復旧作業も後回しみたいになっていて昨日現場を確認しましたが、また通行止め状態でした。
昨日は迂回路分の試走をしてきました。

上:午前中は富士山ルートを走ります。
けっこう標高もあるので天気の移り変わりも急で、とっても変化に富んでいます。
試走していたらスバルがシカをはねて死んでいました。
事故(?)現場を初めてみますが、シカは突然飛び出してくるので避けるのが難しいらしいです。
地元の人から聞いていましたが、実際シカが死んでいるのを見ると現実なんだと改めて感じました。
とっても不思議な感じです。
イベント当日のドライバーミーティングでもシカに気をつけてくださいと言う必要がありますね。

迂回路だけなので20km程度のコマ図作成で終わりました。

下:コマ図でトイレ休憩を予定している場所では二輪のグループが大勢いました。
見た目であぶなげな(?)人達も、、、。
これもオフ会でしょうか、、?!

ようやくコマ図も完成して週末のイベントを迎えるまでです。

参加される皆さん、気をつけてお越しください。


記事 代表 伊藤 as kingpin




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  朝夕が少し涼しくなり、秋っぽくなってそろそろクルマに乗りたくなる季節ですね、、。

10月8日(土)には箱根アズーリ&アバルト・デイズの開催(同時開催)を予定しています。
もうすぐ、申込を閉め切る予定ですが、まだエントリーをされていない方はお早めにお願いします。

運営側の開催地が箱根なので力こぶが入っていますが、せっかく作ったコマ図のルートも一部、台風の影響で通行止めになっていて、来週にはまた試走が必要になりそうな気配です。
でも、何回走っても、富士/箱根は楽しいので苦になりませんが、、。

上:ここがメイン会場となるミュゼオ御殿場(元フェラーリ美術館)です。
箱根アズーリ&アバルト・デイズともスタート&ゴールはこの会場となります。
午前中は富士方面にドライブラリーを楽しみ、お昼ごろ戻ってきてイタリアンランチを食べます。
そしてレストコントロール(ランチタイム)が終われば午後の箱根ルートのドライブラリーが始まります。
どこも風光明媚なエリアだらけなのでツーリング気分で楽しんでください。

中:正面の建物がイタリアンランチを提供してくれるタンタ・ローバです。
ピエモンテ料理です。
ビュッフェ形式なので、皆さん、ガツンと食べてください。

下:タンタ・ローバから見える富士山です。
ドライブラリー中、天気がよくて雲がかかってなかったらいたることろで富士山が見えるルートになっています。

皆さんの参加をお待ちしています。

アバルト・デイズの申込先http://museo500.com/abarth
箱根アズーリの申込先http://museo500.com/azzurri




記事 代表 伊藤 as kingpin




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  午前中の箱根アズーリ&アバルト・デイズのルートを走り、ミュゼオ御殿場(メイン会場)のレストラン「タンタ・ローバ」(イベント当日、このレストランでバイキング形式のランチを取ります)で、疲れきって昼食を取りました。

上:おいしいものを食べれば少しは元気も出てきました。
気を取り直して午後のルートのチェックに向かいます。
今日食べたのはBランチのコースで1,575円でボリュームたっぷり、これにドリンクとデザートまで付きます。
私のお勧めランチです。
このミュゼオ御殿場にイタリア車やアバルトが並ぶと想像するだけでワクワクします。

中:箱根アズーリ&アバルト・デイズとも午後のコースは定番の箱根です。
やっぱり箱根は華があります。
三国峠から見た駿河湾。
この日は生憎富士山は雲に隠れてましたが、、それでも日本有数の観光地を証明するかのような見事な景色です。

下:眼下に見えるのは芦ノ湖です。
まるで絵はがきのようでした。

午後の箱根コースはコマ図通りでまったく問題なく、イベントの開催日が待ち遠しいです。

記事 代表 伊藤 as kingpin
 
 
 




MENU
azzurriに興味のあるメンバー
記事検索
検索語句
参加にあたってのご了承事項
イベント開催中、イベント関係者、マスコミ、一般見学者等が撮影を行います。また後日、メディア のインターネット掲載や雑誌等への掲載がある場合がありますのでご了承ください。