• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

愛車のことを中心に日々の出来事を綴っていきます。

witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
7



ミラフィオーリ開催前夜、カーくるの主催により前夜祭が開催されました。
IMG_3769.jpg

名古屋市内のホテル、サンプラザシーズンズに集まったカーくリストたち。
名古屋市内はもちろん、関東、関西からも仲間が集まりました。
IMG_3696.jpg

カーくる代表のtog氏より挨拶。
IMG_3707.jpg

引き続きカーくる随一のブログ更新数を誇るトリトンさんの音頭で乾杯!
IMG_3712.jpg

早速美味しい料理を肴に車談義に花が咲きます。
IMG_3714.jpg  IMG_3716.jpg
今回は立食スタイルということで少し落ち着かないかな~なんて思っていましたが、この方が気兼ねなく移動できて、色々な方々と話せて良かったです。
疲れたらちゃんと椅子も用意されていたのが嬉しかったです。
また、今回初顔合わせの方も多かったと思いますが、そこは車好きという共通の趣味を持つ者同士、すぐにうちとけて楽しいひとときが始まります。

落ち着いたところで、集まったカーくリストの自己紹介があり、ブログ上での印象とリアル本人のすり合わせを行います。(笑)
IMG_3725.jpg

会の途中では”東京スマートドライバー”のPV上映も始まり、ちょっとまじめに自分のドライビングを振り返る時間もありました。
さすがカーくるは大人の集まりですね!(;´▽`A``
IMG_3738.jpg  IMG_3740.jpg

最後はお待ちかねのビンゴ大会!
豪華景品の数々。
IMG_3688.jpg

みなさんビンゴカードを見る目が真剣。(笑)
IMG_3746.jpg

景品を手にした皆さんおめでとうございます!
IMG_3749.jpg  IMG_3754.jpg  IMG_3751.jpg
IMG_3755.jpg  IMG_3753.jpg  IMG_3757.jpg

さらにジャンケン大会で残った景品を争奪戦!
IMG_3760.jpg

楽しかったひとときも、あっという間に終了時間になり最後は一本締め!
IMG_3766.jpg

明日に備えて早めに切り上げる・・・わけもなく、この後幹事部屋で二次会が深夜まで続きました。
次の日の本番、はたして大丈夫か?(;´▽`A``

前夜祭は初の試みということで、代表のtogさん、編集部のいーさんには色々ご苦労があったことと思います。
でもおかげさまで、参加者皆さんそれぞれ楽しめた素晴らしい前夜祭だったと思います。
本当にありがとうございました。
次回も是非開催してもらいたいですね。


明けてミラフィオーリ当日の朝、無事に5時起床できました。(;´▽`A``
IMG_3771.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=uwstAc7YL%2bTyrCM7ZOTEXg%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
15



六本木のミッドタウンすぐ傍にある”ザ クラシカ東京”にて行われた、シトロエン話題の新型車”DS5”の発表会に参加してきました。
詳細に関しては”カーくる編集部リポート”を参照下さい。(爆)


IMG_6682.jpgザ クラシカ東京
普段はウェイディングやパーティに使われるオシャレな空間です。

IMG_6571.jpgちょっと早く着いたのでラウンジで一休み。 

IMG_6570.jpg戦前に電光広告を灯したというエッフェル塔を模した模型がお出迎え。
傍らには本日の主役DS5の模型も。

IMG_6582.jpg地下のバンケットルームに移動しシトロエンジャポンの現状と今後の展開を解説。

最近魅力的な新型車を立て続けに発表しているシトロエンは、販売台数もうなぎ登りとか。
全国の拠点も順次増やしていく計画とのこと。 

IMG_6610.jpg地上に移り、いよいよDS5とのご対面です。


 

IMG_6639.jpg展示場は報道陣や招待客で大にぎわい。
兄弟車のDS3、DS4も展示されていました。
 

IMG_6617.jpg主役のDS5。

端正ながらも押し出しが強く、主張があるフロントマスクですね。
素直にかっこいい!と思います。 

IMG_6672.jpgサイドビューはミニバンとステーションワゴンの中間といったところでしょうか。
日本車にも似たようなコンセプトの車があったような気がしますが、これほどスタイリッシュなシルエットは無かったですね。
 

IMG_6664.jpgリアは意外とアッサリしています。
同じシリーズのDS3やDS4と比べると、全幅が大きいせいか少し間延びしたような印象。
良く言えば、他の2台に比べ落ち着いた印象と言ったところでしょうか。

IMG_6673.jpgサーベルラインと名付けられたヘッドライト上面からAピラーにのびる特徴的なデザイン。
ボディカラーによってはもっと目立つでしょうね。

IMG_6676.jpg最近のダブルシェブロンはなんともオシャレで凝ったデザインですね。

IMG_6619.jpgエンジンは定番の1.6Lターボ。ボディサイズに対してこの小ささ。
動力性能に一抹の不安がよぎりますが、最新の小型ターボエンジンは非常に良くできているので、きっと過不足無しなんでしょうね。
 
今回は156ps+6AT仕様のみの発表でしたが、DS3、DS4にも設定されている200ps+6MT仕様や、本国にあるディーゼルハイブリッド仕様も登場するといいですね。

IMG_6651.jpg内装も本当に良くできていますね。
デザインも高級感も申し分ありません。

IMG_6658.jpgデザインは先鋭的ですがアナログ表示が嬉しいですね。

IMG_6631.jpgセンターコンソール。

IMG_6661.jpg航空機をイメージしたというルーフコンソールはサンシェードの開閉スイッチなどが整然と並んでいます。
見ているだけでワクワクしますね!

IMG_6632.jpgルーフコンソールに比べるとシフト周りのコンソールは比較的普通に見えますが、マテリアルも含めよくまとまっています。

IMG_6650.jpgちょっと残念だったのは素っ気ないペダル関係。(;´▽`A``

IMG_6625.jpg最近の新型車のホイールは非常に凝ったデザインですね。
ちなみにタイヤサイズは225/50R17です。

IMG_6683.jpg発表会の最後はサービスショット。

IMG_6687.jpg 

IMG_6688.jpg急遽サービスフォトセッションを設定してくれた、いーさん。(;´▽`A``

【スペック】
全長×全幅×全高=4535×1870×1510mm
車重=1550kg
トランスミッション=6AT
ハンドル位置=右
駆動方式=FF
エンジン=1598cc 直列4気筒DOHCターボチャージャー(156ps/6000rpm 24.5kgm/1400~3500rpm)
JC08モード燃費=11.3km

【価 格】
DS5 Chic 400万円 (オプション装着車 レザーシート 425万円  クラブレザーシート 445万円)

メーカー公式HP
http://ds5.citroen.jp/



IMG_6697.jpg発表会後はハクナマタタさんご贔屓のイタリアンで打ち上げでした。

ハクナマタタさん、いーさん、お疲れ様でした。
台風直撃前で良かったですね~。(笑)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Vv3vTP05vhjRPL7iFaC6BQ%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
0



昨年末、カーくる編集部より小包が届いておりました。
どうやら以前応募した懸賞に当たったようです。
早速開けてみるとREPSOLのエンジンオイルではありませんか!
カーくる編集部様、ありがとうございます!

早速交換と思ったのですが、頂いたオイルの粘度に合う車はロードスターかエリーゼ。
どちらもオイル交換したばかりだったので、すぐに交換できずにいました。

先日、そろそろ交換サイクルに迫ったエリーゼにREPSOLオイルを入れてみました。

流石に新しいオイルだけあって、エンジンの回転が上まで滑らかに。
(素人の感想ですが、モ〇ュールのオイルを入れたときに似た感じでした)
さらに低回転域でのトルクが増したように感じました。
もともと2ZZは低回転トルクが薄く感じられ発進時はクラッチ操作に気を使っていましたが、このオイルを入れたら気にならなくなりました。
これは嬉しい変化です。

それまで入れていたオイルもメーカーは違えど、粘度は同一、価格もほぼ一緒のもの。
でも交換時にここまでの体感はできませんでした。


う~んこのオイルは2ZZに合っているかもしれないです。
あとはこのフィーリングがどれだけ持続するかですね。
次回交換時が楽しみです。





投稿日:2011/02/09 9:15:43
この記事はカーくる会員のみに公開されています。

投稿日:2010/04/10 0:00:00
この記事はカーくる会員のみに公開されています。

プロフィール
美あんこ
美あんこ
いつまで続けられるのか? 日、伊、英の節操無しのカーライフ。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年9月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年01月 (2)
2023年04月 (1)
2023年01月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (1)
2022年04月 (2)
2022年02月 (1)
2022年01月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年01月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年06月 (1)
2020年04月 (1)
2020年02月 (4)
2020年01月 (1)
2019年11月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (1)
2019年04月 (4)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年09月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年04月 (2)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (4)
2017年05月 (3)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (7)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年07月 (7)
2015年06月 (2)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (2)
2015年01月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (1)
2013年10月 (7)
2013年09月 (6)
2013年08月 (5)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (4)
2013年04月 (5)
2013年03月 (4)
2013年02月 (5)
2013年01月 (6)
2012年12月 (8)
2012年11月 (11)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年08月 (6)
2012年07月 (1)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (4)
2012年03月 (8)
2012年02月 (2)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (3)
2011年02月 (1)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。