• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
1


P1040012.JPG

毎日暑くてジメジメした日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

こんな日の夜には食と共に喉を潤す何かが欲しいところですね~!

で、今夜のいーさん家のメニューはハンバーグでしたので、迷わず赤をあけてしまいました!

まだ週末でもないのに・・・、明日も仕事なのに・・・(笑)

今夜の一本は! イタリア ヴェネトのNegrescoに決定です!

え~、ここでワインスクールで覚えた事を実践せねばっ!香りと味の要素をっ!


と言う事で・・・、まずその色は濃いブラックルビーレッドをし、

グラスに注ぐとかすかに花の香りがしました。追ってドライフルーツの香り(若干自信なし)。

口に含むと、ミディアムボディらしく、まろやかでコクのある感じがします。うーん。美味すぃ~

多少渋みも感じますが、ベリー系の甘い口当たり。

とても優しくバランスが取れていて実に美味しいっ!と、この時点から好みが入って

客観的な判断は出来なくなりました(大笑)



で、結論から言うと、喉を通った後も余韻が楽しめるとても美味しいワインだったのでした~(^^)!

今夜はちょっと飲みきれなかったので、明日の深夜にでも楽しむつもりです。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=mFoazYpwHcKjxkOfYIjZIw%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1040004.JPG

先週末の土曜日の洗車の後、PUNTOの引き取り先を決めてきました。

その帰り道、まっすぐ自宅に帰る気になれませんでした。

P1040007.JPG

自宅近くの公園に寄ってみました。

P1040006.JPG

キレイに映り込みが見えるボディ。

これ、本当に手放すんですよね・・・。

自分でも信じられなかったりします・・・。

もう少しPUNTOと走っていたい。そう思いました。

今度の金曜日、仕事の後に少し走ってこようと思います。


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=puP7IidGUG9didaDWcGubg%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1030988.JPG

先日の土曜日、PUNTOの洗車をしました。

これが最後の洗車になると思います。

車室内の私物を全て出し、掃除機でホコリやよごれを処理して水拭きしました。

その後に高圧洗車機で洗車し、オートグリムと樹脂部品の艶コート剤で化粧直しをしました。

ホイールも洗い、ノータッチでタイヤの艶出し。

PUNTOを購入してから数え切れないほど洗車しましたが、2時間半かかったのは初めてかもしれません。

P1030989.JPG

今は変わってしまったFIATのエンブレム。

もう二度とこのエンブレムの付いた車には乗らないかもしれません。

それともまた乗る事になるでしょうか。

思い出の青いエンブレム。

P1030990.JPG

洗車後、日の光に照らされたPUNTO

樹脂の艶コート剤のおかげで黒色が蘇って引き締まって見えますね!

P1030993.JPG

満足行くまで洗車したので、まるで新車の輝き!

正直、めっちゃキレイでした!

これ・・・ホントに手放さなきゃいけないんでしょうか・・・?

P1030996.JPG

最後にGTV・PUNTO・Picassoの三台をガレージ前で記念撮影。

P1030998.JPG

我が家に残る二台がPUNTOを見送るようです。

PUNTOとの付き合いも残り数日です。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=qWgdM0RfZc4jtrhd%2fSpPKQ%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


20090705150406.jpg

今日はワインスクールの二回目の受講日!

都合がつかなかった たかさんはお休みで、togさんと二人で受講してきました!

今回も前回同様、楽しい座学と美味しいテイスティングです_Y_ヽ(゚▽^*) ワインワイン!


今回の座学のテーマは

・ワインの香りの要素と味の要素!

・香りの要素はグラスの形・サイズ・に左右される事!

・グラスの形と香りの成分の揮発の関係!

・グラスの形が味覚に与える影響!



テイスティンググラスで四種類の赤ワインをテイスティングした後に、

メジャーなボルドー型・ブルゴーニュ型のワイングラスとに移し変えて

香りからブドウの種類を推察しました。

何度やってもこれがなかなか難しい~  ┐( ̄× ̄)┌ フゥゥ~

他の参加者の方も香りのエッセンスを色々と推測して楽しみました!


20090705155429.jpg

今回の四本!

四種類のブドウを形の違うグラスで頂いて座学で学んだ事を実践しました。

信じられないぐらい本当に違って味わう事ができました。

ワインの香りって本当に奥が深いですね~。

またコレでさらにワイン好きになってしまった一日なのでした~。


PS:カメラのバッテリーを入れ忘れて携帯のカメラでショボショボ(;д;)ハ~
詳細な写真はtogさんのブログでお楽しみ下さい(^^)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ORTDIjZbNbjP%2brRlEYPkDA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


  P1030976.jpg

  先週末の100台オフでのワンショットです!

  陽光に照らされたPicassoがピカピカに輝いています。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル

P1030981.jpg

オフの帰りにとあるスーパーの地下駐車場へ入りました!

すると、なんとPicassoが停まっているではないですか!

なんと、2.0エクスクルーシブ1stアニバーサリーエディションではないですか~!

うーん。限定色のボディは存在感いっぱいですね!

でも・・・ブレーキダストで汚れまくったホイールはNGですね!

せっかくのお洒落な車なのですから、是非キレイにお掃除して欲しい物です ε-(´・`) フー




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。