• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオMitoでトリノ~ミラノをドライブした時の記録を綴ります。
witten by とぐさん
世界中
うんうんする
0


パレット式の立体駐車場に保管のうちのGTVですが、最近ネコの足跡がよく付いています。しかも結構たくさん。

うぬぬー

ネコは好きですし、ネコがGTVに乗りたい気持ちはよくわかりますが(?)これは困ったものです。きっとボディーに傷も付いているのでしょう。

何か良い対策はありませんか?

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=NaNChmJh32b7qhyQOIVuaQ%3d%3d




witten by とぐさん
世界中
うんうんする
0


きましたきました!アルファロメオ中川さんからMITOの試乗のお誘いが!!

昨日は天気が悪かったのでパス。今日、行ってきましたよーー。

R0013531.jpg
と、いいつつグランデプントとGちゃん。あははは(^◇^)

R0013526.jpg
チンクもたくさん展示してありましたー^^かわゆいのう。おまいら。

R0013536.jpg
営業さんにもらったMitoのカタログ。めっちゃめちゃ気合い入っておりましたよ。分厚く、たくさん情報が詰まったその冊子はファンには堪らない一冊になること必至です。

R0013541.jpg
いよいよMitoの試乗!ああーこの写真では伝わらないグラマラスなボディ!これぞアルファですね。

R0013539.jpg
ボンネットにはヘビのデカールと、ドアにはこんなアイコンデカールが。イタリア的センス炸裂!
やっぱイタリアってオサレだなあーー。

R0013544.jpg
R0013548.jpg
チンクとMito、仲良くケンカしな(?)サイズ的にも数値以上に差が無い印象。

R0013552.jpg
そして、、、試乗しますた

R0013559.jpg
今回のこのMitoの目玉はこのDNAシステム。これすごかったでです。
通常はN(Natural?neutral?)を選択するのですが、最初、これで乗ったときは、「ああー150馬力くらいならこんなもんかなー、グランデプントと同じくらいかなー」という印象でした。
そ、、、、、それが!!!!!
D(dynamic?)モードに入れた瞬間!!!激変です。MiToの評価が180度変わります。
すっごい元気になります。吹け、トルク、音、すべて変わります。
これこそがMitoの真の姿なのでしょう!環境とか、燃費とかに合わせるために仕方なしにNモードを作ったんだ、俺達アルファはホントはこのDモードがやりたいんだ!
と言わんばかりのレスポンスの良さです。
ああーこれかなりいいですよMiTo。Dモードにした時はGTVより早いんじゃないかな。150馬力なのに。
159やブレラの時はあまり思わなかったのですが、アルファは進化しましたよみなさん。

R0013565.jpg
エンブレムを押すとトランクが開きます。

R0013566.jpg
トランクルームも広いです。実用的でもあります。
軽い、小さい、燃費良い、クラッチとハンドルが超軽くって誰が運転しても走って楽しい。このMitoが売れなければおかしいと思います。

R0013525.jpg
・・・と、ベタボメしたのですが、僕はやっぱりコイツが好きです。
V6のおっもいエンジン、燃費悪し、クラッチ重い、ハンドル重い、小回り利かないと最新のアルファに比べたらネガティブな部分は確かに多いですが、ボクはこいつが好きなんだよおー!!理屈ではないですよ。あはは(^◇^)逆に良いところ?それは916をお乗りの皆さんなら言わずもがなです^^
でも、Mitoは成功してほしい。アルファファンの一人として、切に思います。がんばれアルファ!

MiTo試乗記おわり。
 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=SkUuRGgt%2fFdy4JYnlNrnag%3d%3d




witten by とぐさん
世界中
うんうんする
0


チッタ・ナポリ ドライブラリーミーティング 参戦記 3 からのつづき。

約3時間のドライブラリーの後、ようやくGOALしました。
僕は2時間47分で到着。このゴールタイム+クイズでの加点、減点が主催者が設定したタイムなどと照らし合わせて優勝者を決めます。ちょっと早かったかな

IMG_0802.jpg
チッタナポリの広場に並んだNEW FIAT500たち。かわいい

IMG_0808.jpg

IMG_0810.jpg

IMG_0816.jpg
ここにチンクエチェント博物館があるのです。すっごい久し振りに来ました。
昔、僕が幹事でG友でも一度来たことがありますよね。肝さんも大阪から来てくれたっけか。

IMG_0817.jpg
店内にはミニカーや、クルマ関連グッズ、イタリア関連グッズなどが豊富に揃っています。
そこでスタッフの方にお願いして、カーくるのポストカードを置いていただくことができました!!わーい(^◇^) 
すっごく気持ち良く了解いただいて、早速レジのところに置いてもらえました。
遊びに行った方、カーくるのポストカードは無料ですのでもらってやってくださいm(__)m

IMG_0818.jpg
博物館ということだけあって、店内は貴重な昔の500達が展示してあります。
500好き、FIAT好き、車好きは絶対一度は行くべきところですね

IMG_0828.jpg
昼食はビュッフェ方式で。おなかいっぱい

IMG_0831.jpg
続々とゴールする車たち。

IMG_0835.jpg
今回はホントに色とりどりのアルファ&フィアットが揃いました。

IMG_0842.jpg
ここまで赤が少ないイタ車のイベントも珍しいですね。

IMG_0851.jpg
トッポリーノのアップ。めちゃめちゃきれいにされていました。

IMG_0854.jpg
このGTのホイールは初めてみました。かっこええー。

IMG_0855.jpg
チンクエチェント博物館にて購入しました。かわいい

IMG_0858.jpg
今回は黄色のチンクが2台参加されてました。ピ〇チューみたいでかわいい

IMG_0861.jpg
ダッシュボードには旧500に乗ったルパンが!

ラリーの結果発表・・・は残念ながら7位でした~。
僕としてはMitoが発売されるから、設定時間は3時間10分と予想していたのですが、違っていました(笑)
まあ、30台中の7位ならヨシですね。
でもアルファロメオ岡崎さんからアルファのTシャツをいただき、他にもジャンケン大会などで商品をGETしました

最後に記念撮影をして終了~。
GooWoldの取材も来ていたので、そのうち載るかも知れませんね。東海版だけですが。

チッタ・ナポリ ドライブラリーミーティング 参戦記 おわり。





witten by とぐさん
世界中
うんうんする
0


http://tokimekimall.jp/NASApp/prd_detail_info2/1/20090393416

ときめきモールにアルファロメオの自転車が出てました

うおーーー!!1,164,000円!どーん!  

クルマ並みですね。




どうせ街乗りメインなヘタレな僕にはこれがいいな。
http://tokimekimall.jp/NASApp/prd_detail_info2/1/20090393413


アルフィスタのみなさん、どうですか一台
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=KF63c5RTUVkSB5aliKIsmA%3d%3d




witten by とぐさん
世界中
うんうんする
0


4月19日(日)、mixiの方のコミュニティ「Alfa916(Spider/GTV)」で企画されてる916DAY奥琵琶湖に行ってきますー。

どなたか行かれる方はいらっしゃいますか?

僕はいーさん号と一緒に行こうと思っていまーす^^

名古屋方面から行かれる方がいたらご一緒しましょう!

よろしくお願いします!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=F7MMCiQ9HOGThiB7BSdxSw%3d%3d




プロフィール
とぐさん
とぐさん
イタリア車のアルファロメオ好きが高じてイタリア好きになってしまったtogと申しますヌヴォラブルーのアルファロメオだけのオーナーズクラブ「全国ヌヴォラ党」の幹事をやっております。自分の車、アルファロメオ...
本になりました
Mitoで旅するTorino~Milano電子書籍
315円(税込)
アルファロメオMitoでトリノやミラノほか、イタリア各都市をドライブした時のフォトエッセイ。 道中に撮った約6000枚の中から厳選した写真や、イタリア車好きには堪らない数々の訪問先のレポートなど、写真集、エッセイ、ガイド、ホテル情報、グルメ情報、ドライブルート図から訪問先の予約方法まで、様々なエッセンスが一冊にギュッと詰まった、新感覚の『フォト・ブログ・ガイドブック』です。これからイタリアを車で旅行したいという人にも大変参考になる内容となっています。

※電子書籍ですのでダウンロードで購入するものです。

愛車情報
アーカイブ
フレンド
参加クラブ・イベント
カウンター
Counter
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
タグ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。