• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★

何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2011120316300000.jpg
2011120316310000.jpg
2011120316310001.jpg
2011120316310002.jpg
2011120316310003.jpg
2011120518060000.jpg
2011120518070000.jpg

皆様おはようございます

今日は年越蕎麦の話です。


我が家では年越蕎麦を自宅でいただき、初詣に出かけるのが慣習になっています。

そして年越蕎麦を購入しているのが名古屋市の東区にある、

【そば処とう松】

です

私のお気に入りのお蕎麦屋さんの一軒です。


今回は年越蕎麦の予約とランチに伺いました。


私のお蕎麦の基本はもり蕎麦等の冷たいお蕎麦です。

こちらのお店ではせいろという位置付けで、一枚毎に更科タイプの吟挽きと田舎そばタイプの玄挽きと選べます。

私は吟挽きのコシがあってツルツルした食感と喉越しが好みです。

今回は食べログに影響され、とろろめかぶ蕎麦に挑戦しました。


PS 私はこちらのとろとろの蕎麦湯が大好きで、このお店をお気に入りになった理由のひとつです


そば処とう松
〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉3丁目7-11グランデ泉1F
052-932-8816


今日のみん☆みゅう

玄関の扉の前で散歩待ち

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=T4WsYyE7C9%2bgSLbUQFLQgw%3d%3d




witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2011120421320001.jpg
2011120421330000.jpg
2011120421330001.jpg

先週はハリオのコーヒードリッパーをご紹介しました。

今週も同じハリオの製品なのですが、

【ティーメーカー茶王】

です


う~ち(妻)とその家族はお酒が全く呑めませんので当然晩酌はしません。

そのかわりう~ち家では夕食後にコーヒーやお茶でお菓子や果物を食べる習慣があります。

特にう~ちはポテトチップスが大好きらしく、よく私に見つからないようにパリパリしています。

私の晩酌のイメージでコーヒーや紅茶を楽しんでいるようです。

私は最近までこんなこだわりの器具で紅茶を淹れているなんて知りませんでした。

この茶王は紅茶に限らず、ハーブティーや日本茶も淹れられるそうです。

今度とびきりの紅茶を購入して、う~ちに淹れて貰いたいと思います♪

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=hEZgd%2fNo0mJhXPQELlUUvQ%3d%3d




witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2011120120480000.jpg
2011120317000000.jpg
2011120317000001.jpg

おはようございます。

私はメインカードにUFJゴールドカードを20年あまり利用しています。

このカードを利用していると年8回この会報誌が送付されてきます。

【portner パートナー】

「食」「旅」「物」をテーマに、

"食"は四季折々の素材、話題のレストランなど、好奇心を満たすタイムリーな情報が掲載されています。

"旅"は海外や日本の美しい景色や人の出会いなど、その土地の魅力を伝える旅紀行として綴られています。美しい写真も見ごたえがあります。

"物"については文化、伝統、職人技、デザイン性など、あたたかくて新しいそんな「物」が持つストーリーが紹介されています。

更に全国の「レストラン」や「ホテル」、そして「ゴルフコース」など、読者限定の特典も掲載されています。

そしてなんと驚く事にエディトリアル・ディレクターをあの石川次郎氏が務めているのです。

氏はご存知のように「平凡パンチ」編集部を経て「POPEYE」「BRUTUS」「Tarzan」「GULLIVER」の創刊に携わり、各誌の編集長を歴任した人物です。

またテレビ朝日「トゥナイト2」の司会者として記憶に留められている方も多いのかも知れません。

現在はこういった出版物にも携わっておられるのですね!


「本物」の魅力と高感度な情報を厳選し伝えてくれる小冊子、活用しないのはもったいないですね!



今日のみん☆みゅう

扉の外が気になる二匹

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=hWLKj%2fS2ek7ciYLJXgTuSw%3d%3d




witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2011112617030000.jpg

この一本は、まちゃこ母(う~ち母)の飛騨高山土産だったと記憶してます

【深山菊しぼりたて生酒】

この深山菊を醸造する"舩坂酒造店"は、岐阜県高山市の上三之町で200年の歴史を刻む酒蔵です。

城下町の風情漂う古い町並に佇む造り酒屋です。

高山観光では必ずといって良い程、前を通るはずです。

酒蔵ではレストランやカフェを併設し、お酒の試飲を兼ねたバーもあります。


この"しぼりたて生酒"の飲み口は、読んで字のごとく搾ったばかりの荒々しさが口の中に広がります。

決して飲みづらいということも無く、アルコール度数が高いので、あっという間に酔っぱらってしまいます。

冷やしていただくのが美味しい一本でした。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=IAlBsfu34jllfxFKEKdBLA%3d%3d




投稿日:2011/12/07 5:05:02
この記事はカーとものみに公開されています。

プロフィール
トリトン
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
カウンター
Counter
愛車情報
カーとも
参加グループ
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ