Happy-go-Lucky Life
愛車のことを中心に日々の出来事を綴っていきます。
Prv
Next
Home
2013年6月6日
6年ぶりの純正サウンド
witten by 美あんこ
7
アルファの4度目の車検を迎えるに当たり、マフラーを6年ぶりにファブリルから純正に戻しました。
今までファブリルでも辛うじて車検にパスできましたが、今回は安全をみての交換です。
車検時にはスポーツ触媒と一体式のフロントパイプも純正に戻さなくてはなりませんが、とりあえず自分で出来るセンターパイプとリアマフラーを交換。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/231/284/4b7a203a53.jpg
">
作業はトラブルもなく1時間ちょいで完了。久しぶりに車の下にもぐるの楽しかった。(;´▽`A``
交換後、試運転しましたが・・・う~ん超ジェントル~。
フロントパイプが社外品のため、純正独特のフォロロロ~音はあまり聞こえずでしたが、これはこれでアリかも。
それになんだかトルクも増して、セレスピードの動きもスムーズになったような?
これなら家族でも乗れるかな?
外したファブリルはしばらくお休みです。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/231/286/1e801dbb7b.jpg
">
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=mogrKZVlx5KJQJ6FIZPMkw%3d%3d
comment (8)
■
カフェジュリアマスター
on June 6, 2013 Thursday
僕は、純正が大好きです。
■
美あんこ
on June 6, 2013 Thursday
>カフェジュリアマスターさん
色々やって最後は純正に戻るってよく聞きますよね。
やはり純正は程よく心地良いですね。
■
ハクナマタタ
on June 6, 2013 Thursday
車検ですか!
ということは暫く乗り続けますね。
私も排気系は純正のままです。
穴でも開いたら交換することにします(笑)。
■
美あんこ
on June 6, 2013 Thursday
>ハクナマタタさん
う~ 私の場合ユーザー車検で費用も最低限なので、もしかしたらスパッと!
・・・降りられないから今までズルズルきてるんですよね。(爆)
等長FP+純正マフラーは実は初めての組み合わせなんですが、望外に静かでした。
これなら純正FPのドロドロ音の方がいいかも。(;´▽`A``
■
やっちん
on June 6, 2013 Thursday
もぐったんですね!
タイヤ交換すら自分でやってない…
でも、楽しそう\(^^)/
そういえば六甲でもっと見せてもらえばよかった(^-^;
■
いーさん
on June 6, 2013 Thursday
こんばんは!
スゴイ、自分でマフラー交換しちゃうんですね(^^)/
いや~、何でもやれちゃうのってすごい!
■
yokyon
on June 6, 2013 Thursday
やはり普通に乗るには、ノーマルが一番なんでしょうね。
■
美あんこ
on June 7, 2013 Friday
>やっちんさん
久しぶりにもぐりましたが、車の下は楽しいですね~。(爆)
そういえばタイヤも純正ホイールに戻さないとな~。
月末のミラフィオーリは参加されませんか?
雨だったらアルファで行くかも。(;´▽`A``
>いーさんサン
いやいや、なんでもは出来ないですが、マフラー交換は特殊な工具も必要ないので誰でも出来ますよ。あっマフラーハンガー外す便利工具は使いましたが。
以前交換したときはアルファ仲間と一緒でしたが、その時の経験が役に立ってます。
こうして自分の車を弄ると楽しいし一層愛着が湧きますね。
>yokyonさん
そうなんですよね。
オフ会などに行くと物足りなさを感じますが、一人や家族で乗るときは純正が一番楽ですね。
といいつつ、またファブリルに戻すと思いますが。(爆)
コメントする
2013年6月5日
East Meets West 2013
witten by 美あんこ
8
富士山を堪能した翌日、今度は八ヶ岳山麓へ。
3年ぶりに開催されたロータスのイベント”East Meets West”に参加してきました。
土日の2日間開催されたEMWですが、私は日曜のみの参加となりました。
今日も早朝から出発し会場となっている小海リエックスに向かいます。
折角早起きしたので、中央道諏訪ICまで足をのばし、そこから霧ヶ峰を通り少しだけビーナスラインを楽しみました。
早朝でしたが霧の駅には車好きが集まっていました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/218/139/220ed92d34.jpg
">
ペースカーのいないビーナスラインは気持ちいい~!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/218/140/148703d07e.jpg
">
白樺湖まで下り、険道40→険道192でスズラン峠を抜け、国道299で麦草峠越えでしたが、特にスズラン峠付近は車が壊れるんじゃないかと思うくらい路面状況が酷く終始路面凝視で疲れました。
ここはロータスだとちょいときついですね。(;´Д`A ```
なんとか無事にリエックスに到着。
前泊組も含めて沢山のエリエクが集まっていました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/218/141/f42a075202.jpg
">
受付を済ませ、早速今日のイベント”コマ図ラリー”に出発!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/218/145/1a03a32dae.jpg
">
今回は助手席にあんだーさんを乗せてガイドしてもらい、私はドライバーに徹しました。
途中すれ違うロータスに手を振りながらの楽しいラリー。
天気も良く気持ちよく走れました。
ラリーから戻ってくると集合写真撮影です。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/218/151/62d8bf7f1f.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/218/150/4211582817.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/218/147/def9bda144.jpg
">
沢山集まりましたね~。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/218/149/f357a4fe05.jpg
">
撮影が終わるとランチタイム!
一斉に移動するロータス。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/218/158/fb29fca850.jpg
">
メインパーキングに移動して、さあランチだ~!と思ったらAki23さんが・・・どうしたの?
スローパンクチャーのようで、とりあえず空気を入れて様子見とのこと。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/218/159/58945e94b2.jpg
">
ひとまずランチ会場へ。
バフェなので好きなものを好きなだけ。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/218/163/0bc1f43e30.jpg
">
ランチを食べながら先程行ったコマ図ラリーの結果発表!
20台前後参加したようですが、結果は7位に。残念ながら入賞はできませんでした。
続いて行われた恒例のジャンケン大会。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/218/165/23a0342d17.jpg
">
今回は大物商品の決勝まで行きましたが、惜しくもGETならず。
結局毎回、大物をさらっていくこの方の手に。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/218/164/847578589a.jpg
">
なかなか勝てず、なんとかキーホルダーをGETして終わりました。
最後は有志で企画、運営して下さった皆様の挨拶で締めくくられましたが、EMWは今回で一区切りして来年以降の開催は未定とのことです。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/218/166/89f317ad05.jpg
">
10年にわたり開催されてきたEMWですが、これだけの台数をまとめるのは、色々とご苦労があったと思います。まずは皆様にお疲れ様でした。今までありがとうございました。と言いたいです。
そして参加された皆さん、2日間おつかれさまでした!
ところでAki23さんのパンクはというと、パンク修理キットを当たり前のように持ち歩いていた濃い~仲間により事なきを得たようでした。流石ロータス仲間!よかったよかった。(;´▽`A``
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/218/167/17987788b0.jpg
">
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=T7WzFUPDgwK5dxX0sbgSeg%3d%3d
comment (3)
■
んどん。
on June 5, 2013 Wednesday
イベント三昧ですね!
これだけロータスが集まると爽快!
イベントってホント主催者様に感謝ですよね~、いつもそう思います。
次回はカニよりもっと大物をゲットしてください!!
タラバだといいですね~(笑)
■
いーさん
on June 6, 2013 Thursday
おはようございます!
たくさんのエリーゼが集まるイベント、めっちゃ華があって良いですね~!
色もカラフルだし、楽しい雰囲気がメッチャ伝わってきます!
■
美あんこ
on June 6, 2013 Thursday
>んどん。さん
週末はお出かけしまくりで、家族の視線が怖いです。(;´▽`A``
楽しいイベントの裏では主催者の苦労があることを忘れてはいけませんね。
カニより大物・・・マグロとかかな?(爆)
>いーさんサン
おはようございます。
この日は当初の天気予報を覆して良い天気となり、イベントも盛り上がりました。
ロータスはカラフルなので見ているだけでも楽しいです。
コメントする
2013年6月4日
刺さったCM
witten by 美あんこ
9
サッカー日本代表 ワールドカップ出場決定おめでとうございます!
最後の5分だけ見ましたがドキドキでした。(爆)
ドキッとしたといえば、そのサッカー中継で流れていたCM。
う~ん、直球勝負!
久しぶりに車のCMで刺さりました。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=nn2uRbvqPsnTyf8LYGeL5w%3d%3d
comment (10)
■ゲスト on June 4, 2013 Tuesday
これこれ!
かっこいいーですよね!
思わずスマホにいれちゃいました(^O^)
■ゲスト on June 4, 2013 Tuesday
これこれ!
かっこいいーですよね!
思わずスマホにいれちゃいました(^O^)
■
やっちん
on June 4, 2013 Tuesday
あっ!
↑↑↑
やっちんでした(爆)
■
はるぱ
on June 4, 2013 Tuesday
確かにカッコいいですね!
アウディのCMは面白いのありますよね。 昔、クワトロがスキージャンプ台を登るCMがあってインパクト大だったのを憶えてます。
■
美あんこ
on June 4, 2013 Tuesday
>やっちんさん
あるある!ゲストさん。(爆)
お!スマホにインストールですか!
ストレス溜まったときに、こっそりV10サウンドですね!
重傷です!(爆)
■
美あんこ
on June 4, 2013 Tuesday
>はるぱさん
ありましたね~。
最近だと無数のピストンの上下運動でイメージ動画を表現したりと面白いCM作ってますよね。
■
いーさん
on June 4, 2013 Tuesday
そうそう!
自分も見ていてグッと来ましたよ!
バンパーの外れたリアの感じが良いですね!
■
美あんこ
on June 4, 2013 Tuesday
>いーさんサン
エンジンフードもバンパーもサイレンサーすら外して、”ここを見ろ!そして聞け!”と言わんばかりですが、車好きにはズキューンときますね。
■
ハクナマタタ
on June 5, 2013 Wednesday
昨日のサッカーはリアルタイムで見てませんでしたが、帰りの電車にブルーのユニフォームを着たサポーターらしき人がいたので、何となく結果はわかりました(笑)。
最近はストーリー性を持たせたり、全く違う映像で気をひいたりするCMがある中、ストレートで好感が持てました。
車のCMは、海外ものがやっぱセンスいいですね。
■
美あんこ
on June 5, 2013 Wednesday
>ハクナマタタさん
昨日はお疲れ様でした!
渋谷スクランブルなどは厳戒態勢だったようですが、いっそのこと車両通行止めにして大騒ぎ・・・なんて流石にダメかな?(;´▽`A``
スポーツカーの魅力をストレートに表現していて目から鱗のCMでした。
環境うんぬんも大事だとは思いますが、その車に合ったCM作りが大事ですね。
コメントする
2013年6月4日
富士山 五合目三昧
witten by 美あんこ
8
金曜の夜、寝る前に携帯を確認するとのメール着信アリ。
ロータス仲間から『明朝、富士山まで行きます』とのこと。
出発が早そうだったので、きっと起きられないな~と思いつつ、目覚ましもセットせずに就寝。
翌朝、きっちり4時半に起きられ、出発することに。
急遽、途中で合流させてもらい富士山へGO!
富士山スカイラインの水ヶ塚で一休み。
夏の登山シーズンへ向けてか、従来のメインパーキングが工事中。
スピードバンプを平らにするのかな?
新しく舗装された隣のパーキングへ誘導されましたが、早朝のため貸切状態。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/200/483/1de7928ac3.jpg
">
ひとしきり写真を撮ったり歓談したり
気絶したり
と楽しんだ後、新五合目へ。
思ったより寒くなく、天気も良く気持ちいい。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/200/484/2bfa42145d.jpg
">
しかし、ここでも登山シーズンへ向けてか工事中でパーキングエリアが狭かった。(;´Д`A ```
次に向かったのは御殿場新五合目。(爆)
ここは富士山スカイラインから直ぐ行け、パーキングも広いですが、なぜかあまり人気無いですね。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/200/485/004a230559.jpg
">
さらに一行は次の五合目を求めて須走方面へ向かいます。
富士あざみラインを通り須走口五合目へ。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/200/494/14745211f0.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/200/493/3e074d9c04.jpg
">
この五合目パーキングは未舗装の上、砂利が大きいので車高の低い車はちょっと厳しい。
観光案内所の前で証拠写真だけ撮ってそそくさと下山しました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/200/495/3d0ff7842c.jpg
">
麓の”道の駅すばしり”にて
逆さ富士
を眺めながら昼食。
偶然通りかかったロータス仲間のDO2さんと
『自衛官三姉妹』グッズ
話で盛り上がったりしました。
その後、富士スピードウェイまで走り、私はここで解散となりました。
わずか半日で3つの五合目を巡る突発ツーリング。
この時期天気が不安定で予定を立て難いですが、こうして急遽計画するのも楽しいですね。
ご一緒したEVA Titerさん、aoiumigameさん、ありがとうございました!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=NcmieaLADtCzHkBR4lWRfw%3d%3d
comment (4)
■
ハクナマタタ
on June 4, 2013 Tuesday
気絶・・・そういうことでしたか!
こりゃあ気絶しますね(爆)。
しかし一日にこれだけ富士山を満喫できるなんて、なかなかありませんね。
やるとなると、やはり山登りは早起きが鉄則なようで!
■
美あんこ
on June 4, 2013 Tuesday
>ハクナマタタさん
チェックして頂きありがとうございます。(;´▽`A``
知らぬ間に撮られていたようで・・・
山開き前の今の時期なら、そんなに混んでいないと思いますので、遅い時間でも楽しめると思います。
でもこの時期お天気が心配ですね。
暫くはお天気保ちそうなので、富士山→箱根コースでもいかがでしょうか?
■
yokyon
on June 4, 2013 Tuesday
流石です!
あともう一本行ければ、バッチリ!?
天気が良ければ、かなり楽しめますよね。
■
美あんこ
on June 4, 2013 Tuesday
>yokyonさん
スバルライン登れば完全制覇でしたが、流石に反対側なので・・・
しかも結構高額な通行料だし・・・
バスが多すぎて気持ちよく走れないし・・・
あっちは昨年2度ほど行ったのでいいかなと。(;´▽`A``
この日は薄曇りでしたが、珍しく午後になっても富士山が綺麗に見えました。
お天気が良いとツーリングも楽しくなりますね!
コメントする
2013年5月30日
軽井沢ミーティング2013
witten by 美あんこ
7
この10数年、住むところが変わり、そこへ至る道のりも変わったけど・・・
ミーティングに向けて車を弄ることも無くなったけど・・・
1000台のロードスターに歓声を上げることも無くなったけど・・・
誰かのロードスターに心躍らせることも少なくなったけど・・・
開店直後のショップに走っていくことも無くなったけど・・・(;´▽`A``
爽やかな晴天の一日に”軽井沢マジック”って言葉は必要なかったけど・・・
うちのロードスターもそろそろ潮時かな?と思うときもあるけれど・・・
一年一度、仲間と過ごすこの軽井沢ではやっぱり・・・笑顔。逢える。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/098/600/45ad48acb9.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/098/605/c896809c53.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/098/606/280f76c41f.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/098/609/b6aa9f97ff.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/098/638/9d7b6d717f.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/098/614/a2723c2e31.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/098/608/a4c477bf80.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/098/607/7199995aef.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/098/610/7181fba0af.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/098/613/472a995c0c.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/098/611/05df9eacfa.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/098/612/38b7756a6c.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/098/604/f88fded866.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/098/622/6ba9cda031.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/098/617/4615632100.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/098/618/fb28ba8527.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/098/615/d44c2493c9.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/098/619/6a49640a36.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/098/621/b35e72f802.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/098/623/4dde318ccb.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/098/624/99bc815990.jpg
">
毎年このミーティングを支えてくれているスタッフの方々と参加した全ての人に感謝!
それじゃまた来年ここで!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ZfoMyHTpDtBGmlT6lwAwrg%3d%3d
comment (10)
■
ハクナマタタ
on May 30, 2013 Thursday
時と共に、ライフスタイルは変わったかもしれませんが、変わらないものがあることは嬉しいことですね。
Forever Roadster !
■
いーさん
on May 30, 2013 Thursday
こんにちは!
ミラフィオーリを之ぐらいの規模に育てたい(><)/
■
美あんこ
on May 30, 2013 Thursday
>ハクナマタタさん
そうですね、変化の激しい時代において、自分の中で変わらない気持ちは、生きる上での道標になります。
・・・なんてね。(;´▽`A``
>いーさんサン
長く愛されてる秘訣は、毎年進化させつつも、いつも変わらないコンセプトがあって、それをみんなが理解してくれていることでしょうか。
ミラフィオーリは最初からかなりの規模での開催なので色々大変だとは思いますが、スタッフの方々も楽しみながら、そのコンセプト達成に向けて運営することが大事だと思います。
・・・なんてね。(;´▽`A``
■
やっちん
on May 30, 2013 Thursday
ロードスターの調子はいかがですか?
聞くまでもないか(笑)
アルファとの混血になる前の最後のロードスター?、
こないだカタログ貰ってたりしてます(爆)
■
ice
on May 30, 2013 Thursday
ロードスター!!
途中で途絶えさせず、連々と継続させるマツダの心意気!敬服します。
・・・なんてね。(;´▽`A``
ガンバレ マツダ!
■
はるぱ
on May 31, 2013 Friday
このイベント、昔NAに乗ってた頃に一度だけ行ったことあります。 すっかり忘れてましたが、思い出しました。 まだ続いてるんですね! しかも凄い台数!
自分で買った初めてのクルマがNAロードスターだったからかもしれませんが、7台のクルマを乗り継いでも、未だに私にとって一番思い出深いクルマです
■
美あんこ
on May 31, 2013 Friday
>やっちんさん
実は各部結構くたびれてます。
やはり20年もの、一度しっかり整備しないとダメですね。
新型のロードスターは相当軽量化に力を入れているようなので楽しみです。
もちろんアルファ版も期待しています。
カタログ・・・あれ?乗り換え?(;´▽`A``
>iceさん
台数が売れる車ではないけど、日本の小型FRスポーツを支え続けていますね。
初代からコンセプトがぶれていないのも大きな魅力です。
新型も期待したいですね。
>はるぱさん
おお!はるぱさんも参加したことがありましたか!
もしかしてどこかで会ってるかな?(;´▽`A``
かつてオーナーだった方は皆良い車だったと言いますね。
若かったことや時代背景が良かった影響かもしれませんが、今乗ってもやっぱり楽しいと思います。
是非新型で復活してください!(爆)
■
yokyon
on May 31, 2013 Friday
爽やかな季節でのイベントは、いいですね。
ロードスターがんばって維持しましょう!
個人的にはアルファ版を期待してます。
■
んどん。
on May 31, 2013 Friday
人馬一体!
乗れる間はぜひ乗り続けてほしい。
マツダのこの熱いスピリット、走る喜びを教えてくれたマツダの車達。
う~泣けるね~(笑)
なにはともあれ、素敵なイベントですね
7月7日は、私は大黒Pにおりますよ
■
美あんこ
on June 3, 2013 Monday
>yokuonさん
う~ん、とりあえず壊れるまでは維持していこうかなと。(;´▽`A``
時期ロードスターと共に時期スパイダーも気になりますね。
久しぶりのFRアルファはどんなものなのか?期待せずにはいられませんね。
>んどん。さん
スポーツカーをじっくり育てられる希有なメーカーですよね。
RX-8なき今、ロータリー搭載車がなくなってしまいましたが、また復活することを期待ですね。
7月7日は七夕・・・じゃなくてセブンの日ですか?
まだまだ現役ですね!
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
美あんこ
いつまで続けられるのか? 日、伊、英の節操無しのカーライフ。
もっと見る
愛車情報
シロウサギ
あかいの
くろちゃん
カーとも
はるぱさん
ホワイトハウスグループさん
porco rossoさん
mouさん
Gordonさん
たかおさん
もっと見る
参加グループ
cafeGIULIA
トリコローレ総合ポータルサイト
OH!MAIKOGIRL! オー・マイ・ガ!
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年9月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
新着記事
新年 あけまして おめでとうご... (1/1)
アルファ147GTA トラブル... (1/4)
新年 あけまして おめでとうご... (1/1)
ようやく桜と (4/25)
記事検索
検索語句
カテゴリ
アルファロメオ(47)
エリーゼ(115)
ロードスター(29)
フリード(3)
シエンタ(9)
ミニカー(1)
自転車(3)
イベント(42)
その他(69)
カメラ(1)
グルメ(4)
未分類(12)
最近のコメント
新年 あけまして おめでとうご... by 美あんこ(1/4)
新年 あけまして おめでとうご... by きもだこよし(1/2)
新年 あけまして おめでとうご... by ハクナマタタ(1/1)
アルファ147GTA トラブル... by 美あんこ(1/8)
アルファ147GTA トラブル... by ハクナマタタ(1/5)
新年 あけまして おめでとうご... by 美あんこ(1/2)
新年 あけまして おめでとうご... by はるぱ(1/1)
新年 あけまして おめでとうご... by cacazan(1/1)
新年 あけまして おめでとうご... by ハクナマタタ(1/1)
ようやく桜と by 美あんこ(4/30)
最近のトラックバック
タグ
ヌヴォラ党
カフェジュリア
箱根
エリーゼ
富士山
党大会
桜
ロードスター
アルファロメオ
カーくる
車検
フォトコンテスト
ミラフィオーリ
ジャパンロータスデー
Cle-One-GrandPrix
くるワングランプリ
軽井沢ミーティング
交換
オートサロン
GTA
147
JLD
ジュリア
富士トリコローレ
富士霊園
輸入車試乗会
朝箱
修理
宮ヶ瀬
軽井沢
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年01月 (2)
2023年04月 (1)
2023年01月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (1)
2022年04月 (2)
2022年02月 (1)
2022年01月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年01月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年06月 (1)
2020年04月 (1)
2020年02月 (4)
2020年01月 (1)
2019年11月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (1)
2019年04月 (4)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年09月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年04月 (2)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (4)
2017年05月 (3)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (7)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年07月 (7)
2015年06月 (2)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (2)
2015年01月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (1)
2013年10月 (7)
2013年09月 (6)
2013年08月 (5)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (4)
2013年04月 (5)
2013年03月 (4)
2013年02月 (5)
2013年01月 (6)
2012年12月 (8)
2012年11月 (11)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年08月 (6)
2012年07月 (1)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (4)
2012年03月 (8)
2012年02月 (2)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (3)
2011年02月 (1)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。