• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオMitoでトリノ~ミラノをドライブした時の記録を綴ります。
witten by とぐさん
世界中
うんうんする
0


R0014679.jpg
話題のトヨタプリウスに試乗してきました。
第一印象は、「デカイ」

R0014682.jpg
さすがは日本車、収納スペースがやたらたくさんありました。

R0014695.jpg
空力を追求するとこうなるんでしょうか?でも、スポーツカーだって追求しているはずなのですが、このデザインはどうも好きになれないです。。。

R0014697.jpg
さっそく試乗させていただきました。エンジンスタートボタンを押すと、、、
パネルの電気が付くだけ。へおー!
やっぱりエンジンがかからないというのは新鮮な感動がありますね!

アルファのDNAではないですが、電気オンリーモード、ECOモード、POWERモードの3種類のボタンがあり、POWERモードで走ってやっと普通に走れるような感覚でした。

試乗車の燃費は5500km走ってて平均20km/Lでした。意外と良くないなーというのが正直な感想ですね。38km/Lって普通では絶対出ないだろーとツッコミたくなります。聞くところによるとFIAT500のディーゼルなら23km/Lくらい走るとか。じゃやっぱりFIATディーゼルが欲しいなあー。

燃費は確かに重要なファクターですけどね。アルファやFIATが電気自動車とか作ったら、意外と面白いの作るとおもうなあー。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=XYY%2f89KzVm2WVNjTNa7dRw%3d%3d




witten by とぐさん
世界中
うんうんする
0


さて、ちょっと時間が空いてしまいましたが、FIAT FESTAにもう少しお付き合いください。(だって写真めっちゃ撮ったんだもーん

IMG_1208.jpg
会場には新旧の様々なモデルが来ていましたが、その中でもボクの目を引いたのがこの2台の旧500。

IMG_1211.jpg
すごくきれいに乗られてて、あまりのきれいさに古さを感じることができませんでした。

IMG_1214.jpg
室内もすごくきれいにされてて、自作のドリンクホルダーなんかもついてて、愛情掛けて普段使いしてる風でした。こいいうのって素敵だなあー。2台とも岐阜のナンバーでした。素晴らしい!フォトのコーナーにも少し載せましたので見てみてください。

IMG_1222.jpg
さて、駐車場を離れて、こんどはサーキットでレースの観戦です。っとその前にとあるショップにオールカーボンのカバンが!
カッコイー!でもこれ高いんだよなあー。そのうちカウくるでも扱うかも知れません。

IMG_1227.jpg
さてさて、サーキットに移動ずるとやってますやってます

fiat5.jpg
うおー!かっっこいいーー!

fiat1.jpg
抜きつ抜かれつのデットヒートを目の前でガンガンやってて、見てるとちょーー楽しい!

fiat3.jpg
fiat7.jpg
IMG_1275.jpg
IMG_1278.jpg
このパンダ、かっこええー

IMG_1287.jpg
なにやらいろんなクラスがあって、とってもたくさんのカテゴリでレースがやっていました(無知
IMG_1295.jpg
IMG_1289.jpg
パンダってサーキットでも絵になるのねーー。
IMG_1293.jpg

つづく。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=pPsg7Z%2bH3kClzhWrFtKMmg%3d%3d




witten by とぐさん
世界中
うんうんする
0


じあんさんのブログでアバルトの試乗をやっていると知り、オートプラネット名古屋に行ってきました。

確かに撮影禁止になっていたので写真は撮れなかったのですが、なかなか良い経験をしました。

試乗したのはグランデプントアバルトと500アバルトの2車種。感触が鈍らないうちに直接比較出来たのはとっても良かったです。

どっちもすごく良いクルマでしたが、印象はやっぱり小さくて軽くて音も良い500アバルトが面白かったです

左ハンドルは年末に出るそうな。やっぱり左がいいなー。と思った次第です。

しかしこないだの8Cといい、最近のFIAT、アルファのノーマル車のチューン、音はハンパなくイイですねー。イっちゃってる。自分たちの魅力を良くわかってる。

願わくばクライスラーとか、GMとかの血が入って来て立ち位置を見失わないで欲しいことかな~。いい方に影響が出るといいですね。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=%2fV4mxv479Qq0Y1gOil0ivQ%3d%3d




witten by とぐさん
世界中
うんうんする
0


たまたま通りかかったところにFIAT500のDIESEL限定バージョンが

むちゃくちゃカッコいいいい!

ボクこれが欲しいんですよ~

でもこれはガソリン仕様の右ハンドルの1.4LのATなのであかんのです。

これのディーゼルエンジン仕様の左ハンドルMTが欲しいのです~。

正規では売ってないんですよねー。ディーゼルも左ハンドルもMTも。

ハードル高けえなあー。

090418-113944.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=XtRB%2bXIPCWaiPmwk0BcUSA%3d%3d




witten by とぐさん
世界中
うんうんする
0


チッタ・ナポリ ドライブラリーミーティング 参戦記 3 からのつづき。

約3時間のドライブラリーの後、ようやくGOALしました。
僕は2時間47分で到着。このゴールタイム+クイズでの加点、減点が主催者が設定したタイムなどと照らし合わせて優勝者を決めます。ちょっと早かったかな

IMG_0802.jpg
チッタナポリの広場に並んだNEW FIAT500たち。かわいい

IMG_0808.jpg

IMG_0810.jpg

IMG_0816.jpg
ここにチンクエチェント博物館があるのです。すっごい久し振りに来ました。
昔、僕が幹事でG友でも一度来たことがありますよね。肝さんも大阪から来てくれたっけか。

IMG_0817.jpg
店内にはミニカーや、クルマ関連グッズ、イタリア関連グッズなどが豊富に揃っています。
そこでスタッフの方にお願いして、カーくるのポストカードを置いていただくことができました!!わーい(^◇^) 
すっごく気持ち良く了解いただいて、早速レジのところに置いてもらえました。
遊びに行った方、カーくるのポストカードは無料ですのでもらってやってくださいm(__)m

IMG_0818.jpg
博物館ということだけあって、店内は貴重な昔の500達が展示してあります。
500好き、FIAT好き、車好きは絶対一度は行くべきところですね

IMG_0828.jpg
昼食はビュッフェ方式で。おなかいっぱい

IMG_0831.jpg
続々とゴールする車たち。

IMG_0835.jpg
今回はホントに色とりどりのアルファ&フィアットが揃いました。

IMG_0842.jpg
ここまで赤が少ないイタ車のイベントも珍しいですね。

IMG_0851.jpg
トッポリーノのアップ。めちゃめちゃきれいにされていました。

IMG_0854.jpg
このGTのホイールは初めてみました。かっこええー。

IMG_0855.jpg
チンクエチェント博物館にて購入しました。かわいい

IMG_0858.jpg
今回は黄色のチンクが2台参加されてました。ピ〇チューみたいでかわいい

IMG_0861.jpg
ダッシュボードには旧500に乗ったルパンが!

ラリーの結果発表・・・は残念ながら7位でした~。
僕としてはMitoが発売されるから、設定時間は3時間10分と予想していたのですが、違っていました(笑)
まあ、30台中の7位ならヨシですね。
でもアルファロメオ岡崎さんからアルファのTシャツをいただき、他にもジャンケン大会などで商品をGETしました

最後に記念撮影をして終了~。
GooWoldの取材も来ていたので、そのうち載るかも知れませんね。東海版だけですが。

チッタ・ナポリ ドライブラリーミーティング 参戦記 おわり。





プロフィール
とぐさん
とぐさん
イタリア車のアルファロメオ好きが高じてイタリア好きになってしまったtogと申しますヌヴォラブルーのアルファロメオだけのオーナーズクラブ「全国ヌヴォラ党」の幹事をやっております。自分の車、アルファロメオ...
本になりました
Mitoで旅するTorino~Milano電子書籍
315円(税込)
アルファロメオMitoでトリノやミラノほか、イタリア各都市をドライブした時のフォトエッセイ。 道中に撮った約6000枚の中から厳選した写真や、イタリア車好きには堪らない数々の訪問先のレポートなど、写真集、エッセイ、ガイド、ホテル情報、グルメ情報、ドライブルート図から訪問先の予約方法まで、様々なエッセンスが一冊にギュッと詰まった、新感覚の『フォト・ブログ・ガイドブック』です。これからイタリアを車で旅行したいという人にも大変参考になる内容となっています。

※電子書籍ですのでダウンロードで購入するものです。

愛車情報
アーカイブ
フレンド
参加クラブ・イベント
カウンター
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
タグ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。