• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

愛車のことを中心に日々の出来事を綴っていきます。

witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
6


今年も開催された”大人の夏休みin信州”(別名 大食い選手権)に参加してきました。
信州に縁のあるアルファ仲間が集い、ドライブや美味しいものを楽しみながら、仲間と共に過ぎゆく夏に思いを馳せるこの企画。今年は北信を中心に開催されました。


集合は”道の駅しなの”。
夏らしい青空の下集まったアルファたち。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/635/629/5df741c1a8.jpg">
久しぶりの再会に挨拶を交わしながら、改めてGT比率が高くなったことを確認。(笑)

この時期はとうもろこしが旬を迎えているということで、併設の直売所で各々GET。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/635/630/081446ec94.jpg">

本来ならここから次の目的地に向かう予定でしたが、皆が『大食い選手権のために腹を減らしすぎてイライラしてきた(爆)』ということで、急遽近くのとうもろこし屋さんへ移動。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/635/631/042423ebab.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/635/632/6cb48f7f73.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/635/633/77b2fec937.jpg">
実は私はしっかり朝ご飯食べてきましたが、折角なので一本頂きました。
う~ん、やはり焼きたては美味い。(;´▽`A``
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/635/636/71aec76863.jpg">
こいつら朝から良く食うな~とtamoさんの愛犬もあきれ顔。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/635/638/5037cc5eea.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/635/637/c7defe07d6.jpg">

少しお腹が満たされ機嫌が直った一行は次の目的地”鳥料理専門店 鳥正”へワープ。
から揚げへの期待からか右足に力が入ります。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/635/640/6f5139ca15.jpg">

念願の鳥正に到着!
まだ開店前でしたが、炎天下の中汗だくでウロウロするおじさん達を見かねたのか、お店の人が中に入れてくれました。(;´▽`A``
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/635/644/a65c094d30.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/636/133/74d3d095a6.jpg">

ブギさんの粋な計らいで振る舞われた合法黄金水で乾杯!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/636/101/a517d17e04.jpg">

キタキタ!から揚げ定食!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/635/642/e6106a01ec.jpg">
テーブルは鳥カラだらけ。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/635/643/2f45e6868b.jpg">
以前もこの会で来たことがありましたが、変わらぬボリュームと美味しさで大満足でした。
ごちそうさまでした!

おなかが一杯になったところで涼を求め近くの高原へ移動。
定番のギャラリーコーナーにて各自、試乗に撮影にと愛車との時間を楽しみました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/635/645/0949267493.jpg">

最近”奥様仕様”から”俺仕様”に変更したtoshi号。
メックスのマフラーがイイ音してましたね。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/635/669/c309b6c3a1.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/635/662/fbea828f75.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/635/663/1d41a940d7.jpg">

いい感じにタイヤにフェンダーがかぶっているブギ号。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/635/664/7f0b2663e6.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/635/665/1f59a7cb24.jpg">

唯一無二ヌヴォラGTVのジーパン号。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/635/660/cf85b2f309.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/635/661/0938e69b82.jpg">

新生REDJACK号。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/635/670/669cea6d78.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/636/378/202d6b588a.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/636/377/bbce470db8.jpg">

ヌヴォラ撮影会に萌死。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/635/653/ec285e5c12.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/636/681/405f0f5be4.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/635/671/3aa0211ee3.jpg">

大人しく見守る面々。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/635/652/1b77cffee5.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/635/654/63bac13452.jpg">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/635/675/b93980b44f.jpg">


最後に整列して記念撮影。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/635/681/8c497f08a2.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/635/628/5e5fb5f46d.jpg">

この後さらに大食いツーリングは続きますが、私はこの後所要がありここで離脱。
引き続き参加された皆様のブログを指をくわえながら見ましたが、最後まで楽しく美味しそうでしたね。
来年こそは最後まで食べ尽くすぞ~!(爆)

幹事のGordonさん、いつもありがとうございます。
そして参加された皆さん、暑い中お疲れ様でした。

まだまだ残暑が厳しい日々が続いていますが、これが終わると夏の終わりを感じます。
たまった夏休みの宿題が気になり始めました。(爆)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=f3UMK5eiSd4bSU6FtcYjOQ%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
8


以前は名物となっていた箱根のカフェ ジュリアの休日早朝営業”朝箱”ですが、昨年の再開以降は見合わせており、早起きな諸兄においては残念な思いをしていたのではないでしょうか。

が、この週末の8月11日(日)に久しぶりに朝箱営業するようです!

カフェ ジュリア ブログ

今週末は、暑い都会を夜明けと共に離れ、早朝の清々しい箱根をドライブ、そしてカフェ ジュリアでひととき安らぎの時間を過ごすってのもいいのではないでしょうか?

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/374/979/53f2d4b4c4.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/374/978/1b02c79f3b.jpg">
写真はイメージです。(;´▽`A``
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=27C09E5yOVfn1opVx1mX1A%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
18


朝3時半起床、4時半出発!
なぜに遊びに行くときは早く起きられるのかな~。(笑)

家を出るときはドンヨリ曇り空で時折ポツポツと・・・(;´Д`A ```
一抹の不安を覚えながらも中央道方面へエリーゼを走らせる。

須走から篭坂峠を抜け山中湖→河口湖→御坂道を抜ける頃には青空も見え始めホッとする。
中央道からは八ヶ岳が綺麗に見え、ビーナスラインドライブへの期待も膨らみます。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/070/767/3585b1fc8c.jpg">

諏訪ICで中央道を折り、県道40で一気に霧ヶ峰へ。
霧の駅には7時半に到着。期待通り天気は上々!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/070/768/d5adbf09c6.jpg">

いつもは車山方面へ降りてしまいますが、今日は美ヶ原方面へ!
ちょっと時間が早いのか、車も殆どおらず快適なドライブ!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/070/769/24482f4089.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/070/771/f26cb63c7f.jpg">

途中、見晴らしの良いパーキングで一休み。は~気持ちいい~。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/070/773/a905946eb5.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/070/774/c0143897e8.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/070/772/34db016595.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/070/775/68eff02a65.jpg">

美ヶ原めざしさらにエリーゼを走らせます。
綺麗な道路、眼下に絶景を見ながらのツーリングは最高です。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/070/776/52b0f61a9a.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/070/779/f9f281df4e.jpg">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/070/783/eb4b076b52.jpg">


美ヶ原高原美術館までやってきました。
ここのパーキングからの眺めも素晴らしい~。来て良かった。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/070/793/918642c0a7.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/070/784/9b143a4a8b.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/070/787/a4bf787714.jpg">

おや?あのType72はまさか王子?
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/070/788/611de36850.jpg">

・・・ではなく、地元のロータス乗りの方でした。(;´▽`A``
このロータスな方にバイク乗りのおじさんを加え、小一時間ほど楽しい車談義。
初対面でしたがこういう風に楽しい時間を過ごせるのは、趣味車の持つ魅力のひとつですね。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/070/789/702b145ad5.jpg">

ここからの行程はまったく考えていませんでしたが、早起きしておなかも空いてきたので松本方面に下山してみることに。

ビーナスラインを少し引き返し、途中から扉峠を下ります。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/070/794/03c8a8ccf8.jpg">

松本市街地を通り抜けやってきたのは山形村の唐沢そば集落にある”水舎”。
昨年家族で訪れたときは定休日で残念な思いをしたのでリベンジ。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/070/795/99d2678a7e.jpg">

十割蕎麦大盛りと天ぷらを注文。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/070/798/e7250ab524.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/070/797/9c9ce151f9.jpg">
さすが十割蕎麦。そのまま食べれば蕎麦の香りがぷーんとします。なかなか美味しい!
こういうところだと盛りも上品な量かな?と思い大盛りを注文しましたが、結構な量でした。
米油で揚げているという天ぷらもサクサクで美味しかった。おやきの天ぷらみたいな変わり種もあり楽しめました。

そういえば、未舗装ながら駐車場も広く段差もなかったのでエリーゼでも安心してとめられました。(笑)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/070/799/0afd6cfa74.jpg">

塩尻ICから高速に乗り午後3時頃に帰宅。
いや~ぼっちでしたが楽しいツーリングでした。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=4yt2pXcy1vyTPwWHvEnpyw%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
11


先日、久しぶりに147に乗った。
その日はとても暑い日、普段は出来るだけエアコンは使わないのですが、さすがにこの日はエアコンのスイッチに手が伸びた。

ダイヤル式のスイッチをON。隣のダイヤルで温度調整・・・
ん?ダイヤルを回す感触がいつもと違う・・・
いつもはカチカチとクリック感があるのに、なんの抵抗もなくクルクルと回ってしまう。
一応、温度調整は出来るが・・・

日中は暑いから~夕方涼しくなったら直るかも?なんて楽観していましたが、当然自然治癒するはずもなく。
ネットで調べるとどうやらダイヤル内部の部品が劣化して割れるようだ。(;´Д`A ```
しょうがない直すか。

まずはコンソールからエアコンスイッチユニットを外す。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/012/804/04f5c3538a.jpg">

うちのはナビの化粧板が押し込んであるだけなので簡単に外れます。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/012/805/d56ea28c22.jpg">

ここのボルト左右2本外し、ユニットに接続されている2本のコネクタと温度センサーを抜けばユニットを外せます。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/012/806/2857e3629c.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/012/814/c69d37b622.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/012/815/12eec4fbc1.jpg">

ハザードスイッチ部、スイッチ裏のカバー、さらに基盤を外せばダイヤル裏が確認できます。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/012/816/40a345821a.jpg">

案の定、クリック感を出す部品を固定している爪が割れてました。(写真撮り忘れました)
補強部品を適当なプラスチック製品(今回はCDケース)から削りだし。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/012/828/bf6ed923ee.jpg">

患部を修理・補強。問題の無かった他の2つのダイヤルも時間の問題なので一緒に補強。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/012/829/35e505caff.jpg">
いつまで保つか分かりませんが一応直りました。

ついでに気になっていたスイッチのベタベタ対策。古いイタ車の持病ですな。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/012/830/8875624bdd.jpg">

以前、この方より頂いたコイツを試してみました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/012/851/9da6059275.jpg">

いや、これスゲーッすね!
以前、ウィンドスイッチのベタベタ取るのに結構苦労しましたが、これをウェスにシュッシュしてベタベタ部を少し擦ると、あ~ら不思議、スベスベに!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/012/852/489af15e48.jpg">
こんな簡単にあのベタベタが取れるとは!イイもの頂きありがとうございました。

ついでに気になっていたパドルスイッチやセンター肘掛けのベタベタも除去。
エアコンダイヤルユニットを戻して修理完了!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/012/853/cd20229483.jpg">

あ~スッキリした!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=g0oV9YhqlYkl9hYDCfqVcQ%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
13


普段ほとんど運動してないのに、急にきつい運動をしてしまう。
体には悪いんだろうな~と思いつつ、丹沢湖までサイクリング。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/990/737/ac7e6c966d.jpg">
距離的には往復50kmほどなので普段乗られている方からみれば散歩程度だと思いますが、鈍りきった体には応えました。
帰りは脚はガクガク、ケツは痛い。
やっぱり普段から乗らないとダメですな。(;´Д`A ```

ちなみに丹沢湖は水がとても少なくなっているように見えましたが、現在貯水率87%とのことで、まあ大丈夫なのかな?
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/990/804/7363c05893.jpg">
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=kMhbMbgOkQO4QBwkD9N0Ig%3d%3d




プロフィール
美あんこ
美あんこ
いつまで続けられるのか? 日、伊、英の節操無しのカーライフ。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年9月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年01月 (2)
2023年04月 (1)
2023年01月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (1)
2022年04月 (2)
2022年02月 (1)
2022年01月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年01月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年06月 (1)
2020年04月 (1)
2020年02月 (4)
2020年01月 (1)
2019年11月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (1)
2019年04月 (4)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年09月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年04月 (2)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (4)
2017年05月 (3)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (7)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年07月 (7)
2015年06月 (2)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (2)
2015年01月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (1)
2013年10月 (7)
2013年09月 (6)
2013年08月 (5)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (4)
2013年04月 (5)
2013年03月 (4)
2013年02月 (5)
2013年01月 (6)
2012年12月 (8)
2012年11月 (11)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年08月 (6)
2012年07月 (1)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (4)
2012年03月 (8)
2012年02月 (2)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (3)
2011年02月 (1)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。