• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  昨日は「ミラフィオーリ 2011」「富士トリコローレ 2011」用でFGAJ(フィアットジャパンさんのことです)にお借りした500の1.2POPの広報車を返却する為に東名高速を東に向かいました。

上:ちょっと走っているとアズーラの500に遭遇、ツインエアかしらと気になって仕方がなかったですが、危ないので追い越して先を急ぎました。
500に出会っただけですが、今日はいいことがありあそうな予感がしたら、、大はずれ、、東名高速が事故渋滞で予定より二時間も余分にかかりました。
これだけで疲れてしまいました。

今夜は九段にあるイタリア文化会館で「share with FIAT」のシンポジウムがあるので参加させていただきました。
ゲスト扱いにしてくださり前から二列目でちょっと困りましたが、、ボランティアのNPO団体等の意識の高い人達も参加されていてなかなかよかったです。

中:イタリア文化会館の入口には500が置いてありました。
イタリア文化会館のドナーティ館長は愛・地球博からのお付き合いで久しぶりのご挨拶をさせていただきました。

下:ペトローネイタリア大使も祝辞を述べられてました。
クラブ イタリアのことで頼み事をしたかったんですが、公務が忙しいようでスピーチの後、早々に退席されてしまいました。

次回に続きます。

記事 代表 伊藤 as kingpin




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  上:FISCOから御殿場インターに向かう途中、なんと695トリブートフェラーリに遭遇、ランデブー走行、、たった100m程度ですが、、。
窓を開けて挨拶したら、「今日、納車なんですよ、家も近くなんで遊びにきてくださいよ~~」と言われましたが、御殿場インターが目の前なので、お宅の詳細を聞く間もなくチャオ! 
それでもこんな偶然なんて滅多にないのでブルーな一日もちょっと元気になりました。
相手の人もこちらのトリブートの走行距離が14,000kmだと知ったら驚くでしょうね、、。

中:JAFに積まれたアセットコルセとランデブー走行してフィアット沼津に到着、、うれしいランデブー走行じゃないけど、とにかくフィアット沼津さんがクルマを預かってくださるので感謝です。

下:ここがフィアット沼津さんのショールーム、国道一号線沿いでものすごい交通量です。
視認性は抜群、、。
500 by Gucciも2台置いてました。

この後、傷ついたトリブートで名古屋に戻りました。

身も心もヘロヘロでした。

記事 代表 伊藤 as kingpin
 
 
 




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  一昨日、老舗の自動車クラブのビジター参加として富士スピードウェイの本コースを走らせてもらいました。

上:クラブ アバルトの理事のアバルト エッセエッセ アセットコルセも一緒に参加したので、今日はアバルト695トリブートフェラーリとランデブー走行が楽しめると思っていたら、とんだ一日になりました。
まず、私のトリブートがパドックの近くに駐車してドライバーのブリーフィングの20分の内に傷をつけられてしまいました。
リアと右リアクォーター部分が傷だらけ、、。
ファミレスとかコンビニならいざ知らず、FISCOという車好きが集まる場所でのいたずらでかなりへこみました。
それでも15ラップほど周回しましたが、トリブートは快調そのもの、、ヘタレのドライバーも少しはFISCOに慣れてきて楽しみました。
まるで、ボディの傷なんてクルマの本質となんら関係ないよ、、と自ら主張しているようで、逆にトリブートに勇気づけられたような情けない自分に気づきました。
でも、名古屋に帰ったら早速板金塗装です。

中:このクルマはシェブロンのたぶんB19、往年の名車です。
フォードコスワースのエンジンを積んでいました。
シケイン手前であっさりパスされました。
さすが、レーシングカー、、。

下:キャメルカラーのフォーミュラもとんでもないスピードで走っていました。
その向こうはアセットコルサです。
オーバーテークもあまりの速度差なのであんまりピンときません。
30分程度の走行を終えたアセットコルサはその後、コンピューターの不具合か燃料ポンプが作動していないみたいであえなく走行中止、、 JAFのお世話になることに、、、。
知り合いのフィアット沼津がちょうどアバルトのメンテナンス認定工場だったので、フィアット沼津まで搬送してもらうことに、、、。
アアッ~~、かっこ良く二台でランデブー走行するはずが、トリブートは傷付けられるは、アセットコルセは動かんし、、チンクエチェントにはとんだ一日でした。

次回に続く

記事 代表 伊藤 as kingpin




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
  アメリカのフィアット500のテレビCMに、ジェニファー・ロペツが、テスティモニアルとして出演、これには、アメリカ人も、驚いています。

真実で情熱的、モダンで力強い彼女のイメージは、完璧にフィアットブランドを表現出来るとしています。

写真①②③ビデオとも:アメリカのフィアット500のテレビCM。

 
 
 




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  アバルトは、全てのモデルを、フランクフルトショーで展示しています。

この数年間で、イタリアだけでなく、外国にも、マーケットを広げたアバルト、特にアバルトチンクェチェントは、アメリカのファンを魅了しました。

そして近い将来、アルファロメオ4Cコンセプトにそって、待望のロードスターが、誕生します!!!

写真①:Abarth 695 Competizione

写真②:Abarth 500 Cabrio Italia

写真③:Abarth Punto Super Sport

↓ビデオは、フランクフルトショーのアバルトブースの映像です!

 
 
 




プロフィール
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館  
主催クラブ・イベント
愛車情報
カーとも
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カウンター
Counter