チンクエチェント博物館 博物館通信カーくる版
Prv
Next
Home
2011年9月25日
「関西トリコローレ 2011」のロケハンに行ってきました。
witten by チンクエチェント博物館
0
昨日は森林植物園に「関西トリコローレ 2011」のロケハンに行ってきました。
森林植物園にイベント開催を申し込んだのは我々が一番最初で、初開催だと浮かれていたら後から開催を申し込んだBMWのグループが昨日イベントを開催されてしまいました。
トンビにアブラゲをさらわれた感じもしないでもないですが、現場でイベントのロケハンが出来ると思い、BMWさんのイベントを一日中観察させてもらいました。
「関西トリコローレ 2011」は芝生広場に一般エントラントとプロショップも渾然一体で一緒に楽しみますが、BMWでは芝生広場はプロショップさんのみで一般のエントラントは下のBMW専用の駐車場で、少し距離があり一体感がないような気がしました。
マァ、一緒にしたら会場のスペースが足らない感じなので仕方がないですが、、。
それにしてもプロショップの気合いの入れぐらいはスゴいです。
数も多いし、什器もスゴかったです。
出店料も我々の5倍以上みたいだし、、ステージカーも来てるし、専門のMCはいるは、DJもいるはで、規模の大きさに唖然としてしまいました。
上:出店ショップが多いので華やかな感じはするものの、一通りお店を見たら他にすることがありません(私がBMWに対し深い愛情がないので、よけいにそう感じただけかもしれませんが、、)。
下の駐車場には150台くらいのBMWが一般エントラントやクラブとして集まっていましたが、互いにクルマを見合っている様子もなく、ちょっとここで一日過ごすのはキツいなと感じました(これも自分がBMWオーナーじゃないせいもあると思います)。
中:プロショップブースは華やかですが、お店の人の数と来場者の数がほとんど同じと思えるくらいで、会場自体は華やかですが、ちょっと変な感じをしました。
ただ、BMWさん(インポーターさんじゃなくクラブっぽい仲間達のイベントらしいです)の組織力は素晴らしく、スタッフの数や短期間でこれだけのプロショップを集める能力は本当にビックリしました。
下:ジャンケン大会になるとやはり人が集まります。
イタ車のイベントでもこんな立派なステージカーをいつかは手配してみたいものです。
ジャンケン大会もプロショップさんからの協賛品なので、賞品の紹介を兼ねてかなりの時間をかけて実施していました。
イタリアのイベントとはかなり雰囲気が違いますが、参考になる部分もたくさんあり、今後いろんなイベントにお邪魔していいところを参考にさせていただこうと思います。
来月のフレンチブルーミーティングも久しぶりに行ってみようかしら、、!?
結論として感じたことは、この森林植物園の多目的広場(芝生広場)でイタリア車がたくさん集まり、天気がよくて、おいしいランチを食べたら最高だろうな、、ということです。
その為にこの「関西トリコローレ 2011」を開催するのですから、、。
公式サイトはコチラ↓です。
http://museo500.com/tricolore_k
只今、参加者を募集中です。
皆さん、是非、紅葉の森林植物園に遊びに来てください。
「関西トリコローレ 2011」では関西の有名な「食」のお店のケータリングでスローフードと紅葉のスローライフを堪能していただくつもりです。
記事 代表 伊藤 as kingpin
■
moon・head
on September 25, 2011 Sunday
BMWのショップで有名処が運営してますから
好みが分かれます...
私は行きませんでした。
アンチファミリエ派も居ますよ...
地に足着いたイベントの方が好みのBMWオーナーも...
■
しんベエ
on September 26, 2011 Monday
いいなぁ、そのうち『東北トリコローレ』もお願いします。
■
mirafiori
on September 26, 2011 Monday
moonheadさん:そうですね。
ショップパワーの凄さに圧巻されましたが、オーナーが主役じゃなさげなイベントがしました。
一日だけの野次馬見学なので無責任コメントでしょうが、、。
しんベエさん:実は山形の鶴岡市の方が東北トリコローレやれないか、、という打診が来ています。
可能性はエックスですが、風光明媚な場所でみんながくつろげる大きい芝生のある会場の心当たりありますか?
■
いちご会長
on September 26, 2011 Monday
北海道トリコローレもやりたいです!
アズーリの後にチャオペペ、そしてトリコローレと出来たら楽しいかな~、と。
■
mirafiori
on September 27, 2011 Tuesday
北海道トリコ、ぜひやりましょう!!
おお〜〜、これから最低、年2回は北海道にいけるかも、、!!
コメントする
2011年9月24日
ミス・ミュンヘン!
witten by チンクエチェント博物館
0
今年度の、ミス・ミュンヘンには、ミュンヘン出身の、アリス・ミューラーが選ばれ、フィアット500が、授与されました!
写真①②③:今年度の、ミス・ミュンヘン!
↓ビデオは、ミュンヘンで行われた、フィアット500ゴーストロークです!
コメントする
2011年9月23日
箱根アズーリ&アバルト・デイズのロケハンに行ってきました、、、が! その2。
witten by チンクエチェント博物館
0
午前中の箱根アズーリ&アバルト・デイズのルートを走り、ミュゼオ御殿場(メイン会場)のレストラン「タンタ・ローバ」(イベント当日、このレストランでバイキング形式のランチを取ります)で、疲れきって昼食を取りました。
上:おいしいものを食べれば少しは元気も出てきました。
気を取り直して午後のルートのチェックに向かいます。
今日食べたのはBランチのコースで1,575円でボリュームたっぷり、これにドリンクとデザートまで付きます。
私のお勧めランチです。
このミュゼオ御殿場にイタリア車やアバルトが並ぶと想像するだけでワクワクします。
中:箱根アズーリ&アバルト・デイズとも午後のコースは定番の箱根です。
やっぱり箱根は華があります。
三国峠から見た駿河湾。
この日は生憎富士山は雲に隠れてましたが、、それでも日本有数の観光地を証明するかのような見事な景色です。
下:眼下に見えるのは芦ノ湖です。
まるで絵はがきのようでした。
午後の箱根コースはコマ図通りでまったく問題なく、イベントの開催日が待ち遠しいです。
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
2011年9月23日
箱根アズーリ&アバルト・デイズのロケハンに行ってきました、、、が! その1。
witten by チンクエチェント博物館
0
昨日、台風15号が去り天気もオールクリアを確認し、ルンルン気分で箱根アズーリ&アバルト・デイズのロケハンに出かけました。
ところが、静岡方面の台風の影響はかなりあったようで、東名高速の秦野中野ー用賀区間が40kmの渋滞みたいでした。
我々はその手前の御殿場で高速を降りたので少しの渋滞で助かりましたが、、。
箱根アズーリ&アバルト・デイズの二つのコマ図を走らないといけないので、この日は一日中クルマで移動です。
午前中のコースは富士山周辺のルートでかなりパニックになりました。
上:ルート上に台風の影響が、、この先は知る人ぞ知る特別なコースなのに台風のおかげで路面はこんなすごいことになっていました。
中:さらに上の画像から20km先では通行止め、、せっかく7回も試走してコマ図を作ったのに、、、。
かなりパニクりました。
迂回路を探しましたが、うまくコマを繋げられません。
開催日までに工事による通行止めが解除されない限り、再度、部分的にコマ図を作る必要が出てきました。
初開催の産みの苦しみでしょうか、、?
箱根は本当に素晴らしいところなので、なんとかこのイベントを成功させて来年以降、皆さんに箱根に来ていただきたいと願っています。
来週様子を見てコマ図修正を検討します。
下:途中で雲の晴れた瞬間があり、富士山がきれいに見えました。
このルートの選択は皆さんに日本一の富士を間近に見てもらいたいという思いもあります。
次回に続きます。
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
2011年9月23日
ビールとチンクェチェント!
witten by チンクエチェント博物館
0
今日、友だちが着ていたTシャツ、インターネットで探したら、ありましたありました!
このチェレスビア、夏、僕の飲むビールは、断然、これが多い! イタリアのものではなく、残念ながらデンマークのビールですが。
ビールとチンクェチェント、なんだか、好きな組み合わせです。
写真①:チェレスとチンクェチェントのTシャツ。
写真②:スイスの、ビール模様のチンクェチェント。
写真③ビデオとも:ナストロアズッロとチンクェチェント。
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館 博物館通信カーくる版です。チンクエチェント博物館は「移動博物館」をテーマに様々な車のイベントを企画していますので、お気軽にご参加下さい。この博物館通信カーくる版にていろいろな情...
もっと見る
主催クラブ・イベント
軽井沢 FIAT ピクニック 総合ポータルサイト
ABARTH DAYS 総合ポータルサイト
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
富士トリコローレ
もっと見る
愛車情報
Nuova500
アバルト695トリブート フェラーリ
カーとも
alfa860さん
595-9292さん
Rosso@道楽者さん
むねたけさん
コンドウ☆さん
Chiakiさん
もっと見る
新着記事
第14回 チンクエチェント・ポ... (3/22)
チンクエチェント博物館 移転... (3/22)
チンクエチェント博物館 移転の... (3/8)
第14回 チンクエチェント・ポ... (2/19)
第6回 FIAT PIC・NI... (10/30)
九州トリコローレ 2013 募... (9/17)
第6回 FIAT PIC・NI... (8/7)
富士トリコローレ 2013 募... (8/7)
関西トリコローレ 2013 募... (8/7)
トロフェオ スコルピオーネ 第... (6/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
イタリア最新事情(153)
イベント(203)
メンテナンス(3)
ニュース(193)
日記(453)
イタリアツアー(2)
未分類(80)
最近のコメント
アルファロメオ、礼賛!! by ゲスト(10/6)
チンクエチェント博物館 移転の... by ジュノーン(3/12)
チンクエチェント博物館 移転の... by しんベエ(3/9)
第14回 チンクエチェント・ポ... by 500かぶ(2/20)
第14回 チンクエチェント・ポ... by しんベエ(2/19)
アバルト500アセットコルセ、... by いーさん(6/1)
「プント・エスト」のご案内、、... by しんベエ(4/30)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/27)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/25)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/25)
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
タグ
アバルト
abarth
FIAT
ヒルクライム
イタリア
チンクエチェント
フィアット
アーカイブ
2014年03月 (3)
2014年02月 (1)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (3)
2013年06月 (9)
2013年05月 (27)
2013年04月 (52)
2013年03月 (56)
2012年12月 (1)
2012年11月 (11)
2012年10月 (5)
2012年09月 (6)
2012年08月 (15)
2012年07月 (21)
2012年06月 (17)
2012年05月 (30)
2012年04月 (67)
2012年03月 (87)
2012年02月 (37)
2012年01月 (56)
2011年12月 (48)
2011年11月 (92)
2011年10月 (85)
2011年09月 (60)
2011年08月 (60)
2011年07月 (97)
2011年06月 (133)
2011年05月 (6)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カウンター