ミラフィオーリ オフィシャルサイト
Prv
Next
Home
ミラフィオーリ2017 参加募集開始!
14
ミラフィオーリ実行委員 ディレクターの いーさんです。
今年も
ミラフィオーリ2017
が愛知県長久手町の 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)にて6月4日(日)に開催になります
開催に向けてミラフィオーリのサイトも正式にオープンしましたので、これから徐々にイベント内容をアップさせて頂きます
今年で第7回目となるミラフィオーリ、これまでにも色々と試行錯誤してきましたが、更なる内容の充実を目指しています。
ミラフィオーリのようなイベントでないと日頃はなかなか会うことのできないゲスト、多くの正規ディーラー様の出店やスペシャルショップ様の出店など、ワクワクとドキドキをいっぱいご用意させて頂きますので是非ご期待下さい!
これまでに実施して好評だった途中退場は今年も実施します。退場時間等の詳細は後日このミラフィオーリHPにてご連絡させて頂きます。
大きな芝生広場の上で休日をマッタリ楽しんで頂けるイベントとして細部まで作り込んで行く事を約束させて頂き、実行委員代表のご挨拶とさせて頂きます。
さて、ここで少しだけ昨年のミラフィオーリ2016の様子をご紹介したいと思います。
昨年のミラフィオーリはお天気にも恵まれ、素晴らしいイベントとなりました。
250台を超える欧州車が集まり、会場の大芝生広場は大変華やかでした!
芝生広場へどんどん入ってくる参加者の皆さん。
色々なメーカー、車種の欧州車で、見ていて飽きることがありません!
大芝生広場が色とりどりの欧州車に埋め尽くされました。
参加車両を見てみると、ほとんどの欧州車ブランドが参加し、数ある自動車のイベントの中でも華やかさでは群を抜いています。
欧州車の祭典ミラフィオーリは2011年に始まりました。
私たちが愛してやまないヨーロッパ車と、その素晴らしい個性を生み出したヨーロッパ文化に敬意を表して、ヨーロッパ車のオーナーが一堂に会し、交流し、親睦を深め、ヨーロッパ車を愛でながら、ヨーロッパの文化の奥深さに触れるイベントです。
ミラフィオーリも春のイベントとして欧州車オーナーに広く知られるようになり、東北・九州からも参加頂けるイベントに育っています。
こんな先導車がいるのもミラフィオーリならでは。
昨年も会場への入場先導車はプジョー407でしたが、大変華やかな1台でしたね!
このように貴重なクラシックカーなどの車両が集まります。
昨年はミラフィオーリスタイルコンテストも初開催し、ルノー 5(サンク)GTLのオーナー様が多くの参加者の中から総合優勝されました。
好評だったこちらのコンテストは今年も実施します。
是非、皆さん愛車に磨きをかけて参加して下さい!
ミラフィオーリはイベント内に色々なコンテンツがあり、楽しみ方は皆さんそれぞれです。
中にはオーナーズクラブの皆さんで参加頂ける方も少なくありません。
オーナー様同士が声を掛け合ってミラフィオーリで一堂に会する。というのも、日本の真ん中で開催しているというロケーションの良さが決め手なのでしょう。
是非、今年も多くのオーナーズクラブの皆様に集まって頂きたいと思います。
ミラフィオーリでは、フリーマーケットの出店は自由です。
ご自分の車両の周りであれば、周りの参加車両の方に迷惑にならない範囲でフリーマーケットを開催して頂けます。
オリジナル&レアグッズ&不要アイテムの販売もガレージセール感覚で楽しんで下さい。
今年もゲストとして自動車ライターの嶋田智之さん、竹岡圭さんにご来場いただく予定です!
また、ミラフィオーリガールも登場予定!お楽しみに
昨年初めて企画して好評だった会場内のセグウェイツアーも企画中です。
是非、今年も実現して会場内をセグウェイで散策して頂きたいと思います!
あと、忘れてならないのがキッチンカーの存在です!
今はまだ言えませんが・・・今年は
名古屋グルメのあのお店
も出店決定!
近日情報公開しますのでお楽しみに
さあ、今年はどんなイベントになるのでしょうか?
実行委員としても、今から楽しみです
是非、今年は過去最高のミラフィオーリにしたいと考えております。
ミラフィオーリ2017は2017年6月4日にモリコロパークで開催です!
今年は会場の都合で当初から参加台数が250台限定となっています。
お早目の事前参加申込みをお願い致します。
ミラフィオーリ2017の開催概要は
こちら
ミラフィオーリ2017の参加申し込みは
こちら
ミラフィオーリ2017 参加募集開始!
14
ミラフィオーリ実行委員 ディレクターの いーさんです。
今年も
ミラフィオーリ2017
が愛知県長久手町の 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)にて6月4日(日)に開催になります
開催に向けてミラフィオーリのサイトも正式にオープンしましたので、これから徐々にイベント内容をアップさせて頂きます
今年で第7回目となるミラフィオーリ、これまでにも色々と試行錯誤してきましたが、更なる内容の充実を目指しています。
ミラフィオーリのようなイベントでないと日頃はなかなか会うことのできないゲスト、多くの正規ディーラー様の出店やスペシャルショップ様の出店など、ワクワクとドキドキをいっぱいご用意させて頂きますので是非ご期待下さい!
これまでに実施して好評だった途中退場は今年も実施します。退場時間等の詳細は後日このミラフィオーリHPにてご連絡させて頂きます。
大きな芝生広場の上で休日をマッタリ楽しんで頂けるイベントとして細部まで作り込んで行く事を約束させて頂き、実行委員代表のご挨拶とさせて頂きます。
さて、ここで少しだけ昨年のミラフィオーリ2016の様子をご紹介したいと思います。
昨年のミラフィオーリはお天気にも恵まれ、素晴らしいイベントとなりました。
250台を超える欧州車が集まり、会場の大芝生広場は大変華やかでした!
芝生広場へどんどん入ってくる参加者の皆さん。
色々なメーカー、車種の欧州車で、見ていて飽きることがありません!
大芝生広場が色とりどりの欧州車に埋め尽くされました。
参加車両を見てみると、ほとんどの欧州車ブランドが参加し、数ある自動車のイベントの中でも華やかさでは群を抜いています。
欧州車の祭典ミラフィオーリは2011年に始まりました。
私たちが愛してやまないヨーロッパ車と、その素晴らしい個性を生み出したヨーロッパ文化に敬意を表して、ヨーロッパ車のオーナーが一堂に会し、交流し、親睦を深め、ヨーロッパ車を愛でながら、ヨーロッパの文化の奥深さに触れるイベントです。
ミラフィオーリも春のイベントとして欧州車オーナーに広く知られるようになり、東北・九州からも参加頂けるイベントに育っています。
こんな先導車がいるのもミラフィオーリならでは。
昨年も会場への入場先導車はプジョー407でしたが、大変華やかな1台でしたね!
このように貴重なクラシックカーなどの車両が集まります。
昨年はミラフィオーリスタイルコンテストも初開催し、ルノー 5(サンク)GTLのオーナー様が多くの参加者の中から総合優勝されました。
好評だったこちらのコンテストは今年も実施します。
是非、皆さん愛車に磨きをかけて参加して下さい!
ミラフィオーリはイベント内に色々なコンテンツがあり、楽しみ方は皆さんそれぞれです。
中にはオーナーズクラブの皆さんで参加頂ける方も少なくありません。
オーナー様同士が声を掛け合ってミラフィオーリで一堂に会する。というのも、日本の真ん中で開催しているというロケーションの良さが決め手なのでしょう。
是非、今年も多くのオーナーズクラブの皆様に集まって頂きたいと思います。
ミラフィオーリでは、フリーマーケットの出店は自由です。
ご自分の車両の周りであれば、周りの参加車両の方に迷惑にならない範囲でフリーマーケットを開催して頂けます。
オリジナル&レアグッズ&不要アイテムの販売もガレージセール感覚で楽しんで下さい。
今年もゲストとして自動車ライターの嶋田智之さん、竹岡圭さんにご来場いただく予定です!
また、ミラフィオーリガールも登場予定!お楽しみに
昨年初めて企画して好評だった会場内のセグウェイツアーも企画中です。
是非、今年も実現して会場内をセグウェイで散策して頂きたいと思います!
あと、忘れてならないのがキッチンカーの存在です!
今はまだ言えませんが・・・今年は
名古屋グルメのあのお店
も出店決定!
近日情報公開しますのでお楽しみに
さあ、今年はどんなイベントになるのでしょうか?
実行委員としても、今から楽しみです
是非、今年は過去最高のミラフィオーリにしたいと考えております。
ミラフィオーリ2017は2017年6月4日にモリコロパークで開催です!
今年は会場の都合で当初から参加台数が250台限定となっています。
お早目の事前参加申込みをお願い致します。
ミラフィオーリ2017の開催概要は
こちら
ミラフィオーリ2017の参加申し込みは
こちら
ミラフィオーリ2017仕込みDAYでした!
8
4月8日・・・雨の土曜日。。。
今年のミラフィオーリ2017の開催日まで2カ月切ったよ
まだサイトオープンしてないよ
どーしよっ!って感じですが、
まあ焦ってもしょうがない(笑)
ので、
一日中ミラフィオーリの仕込みDAYでした
まずはPCでシコシコ事務作業です。
そして刷り上がってきたばかりのチラシを配布する準備をします。
自宅に届いたチラシ2500枚!
これをこれから順番に新舞子サンデーやCARS&COFFEEなどのイベントで配布していきますよ~!
ちなみに、今日の作業中は小曽根真さんをBGMに集中して作業してました
でもって午後になり、さすがに一日中パソコンでピコピコしていると体がなまるのでちょっとお出かけです。
自宅前の桜トンネルを通って軽くお花見
そして向かったのが行きつけ?のセレクトショップの Motorimoda 名古屋さん!
軽く春物を物色!
いや~、今年も春夏物は色々と入ってきてますね!
ちょいヤバいっす(笑)
みなさ~ん、今年のミラフィオーリ2017は6月4日(日)に開催でーす!
サイトはまだ出来上がってないけど、予定だけは入れておいてくださいませ~!
もうちょっと待っててくださいネ~!
宜しくお願いしますよ~
ミラフィオーリ2017仕込みDAYでした!
8
4月8日・・・雨の土曜日。。。
今年のミラフィオーリ2017の開催日まで2カ月切ったよ
まだサイトオープンしてないよ
どーしよっ!って感じですが、
まあ焦ってもしょうがない(笑)
ので、
一日中ミラフィオーリの仕込みDAYでした
まずはPCでシコシコ事務作業です。
そして刷り上がってきたばかりのチラシを配布する準備をします。
自宅に届いたチラシ2500枚!
これをこれから順番に新舞子サンデーやCARS&COFFEEなどのイベントで配布していきますよ~!
ちなみに、今日の作業中は小曽根真さんをBGMに集中して作業してました
でもって午後になり、さすがに一日中パソコンでピコピコしていると体がなまるのでちょっとお出かけです。
自宅前の桜トンネルを通って軽くお花見
そして向かったのが行きつけ?のセレクトショップの Motorimoda 名古屋さん!
軽く春物を物色!
いや~、今年も春夏物は色々と入ってきてますね!
ちょいヤバいっす(笑)
みなさ~ん、今年のミラフィオーリ2017は6月4日(日)に開催でーす!
サイトはまだ出来上がってないけど、予定だけは入れておいてくださいませ~!
もうちょっと待っててくださいネ~!
宜しくお願いしますよ~
Tipoにミラフィオーリ2016が掲載されました!
4
ミラフィオーリ2016の様子が、自動車雑誌の Tipo(ティーポ)さんに掲載されました!
今月の発売号の ティーポに1ページでレポートされてます。
実行委員としては、なんだかこういうの見ると頑張った甲斐があるなぁ。と感慨もひとしおです
ぜひ、皆さんもティーポを見て、楽しかったミラフィオーリを思い出してくださいませ。
Tipoにミラフィオーリ2016が掲載されました!
4
ミラフィオーリ2016の様子が、自動車雑誌の Tipo(ティーポ)さんに掲載されました!
今月の発売号の ティーポに1ページでレポートされてます。
実行委員としては、なんだかこういうの見ると頑張った甲斐があるなぁ。と感慨もひとしおです
ぜひ、皆さんもティーポを見て、楽しかったミラフィオーリを思い出してくださいませ。
Prv
Next
Home
カテゴリ
開催概要・イベント参加方法(1)
出店案内(1)
よくあるご質問 Q&A(1)
お問い合わせ先(1)
実行委員NEWS(2)
メンバー登録(1)
Photo gallery(1)
ミラフィオーリ2012レポート(2)
ミラフィオーリ2013レポート(1)
ミラフィオーリ2014レポート(1)
ミラフィオーリ2015レポート(2)
ミラフィオーリ2016レポート(5)
ミラフィオーリ2017レポート(7)
ミラフィオーリ2018レポート(5)
ミラフィオーリ2019レポート(1)
ミラフィオーリ2021レポート(1)
ミラフィオーリ2022レポート(1)
ミラフィオーリ2023レポート(1)
ミラフィオーリ2024レポート(1)
ミラフィオーリ2025レポート(1)
メディア情報(5)
未分類(654)
メンバー
スーにいやんさん
cacazanさん
がんちゃんさん
しゅうさん
soundboxさん
たかぴーさん
もっと見る
新着記事
ミラフィオーリ2025 4コ... (7/6)
欧州車の祭典 ミラフィオーリ2... (6/29)
ミラフィオーリ2025 DA... (6/9)
ミラフィオーリ2025 DA... (6/7)
欧州車の祭典 ミラフィオーリ2... (6/6)
欧州車の祭典 ミラフィオーリ2... (6/5)
ミラフィオーリ2025 グルメ... (6/4)
ミラフィオーリ2025仕込みD... (5/31)
ミラフィオーリ2025 当日... (5/31)
ミラフィオーリ・ドライブ202... (5/28)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。