• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  上:今回、このCASA ITALIAの始まりとして、名古屋の博物館事務室に保管してある旧い資料や雑貨を運んできました。
軽バン満載の量でした。

中:1階ロビー奥にある小さな3つあるブースの一つをCASA ITALIA用につかわせていただけることになりました。
どこかの高級ブティックのショーケースみたいでしょ、、。

下:これが軽バンから降ろした荷物、あわてて名古屋の事務室で積み込んだのでまるでオモチャ箱をひっくり返したようです。

次回に続きます。

記事 代表 伊藤 as kingpin
 
 
 




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  上:ゲストルームみたいに使えるスペースです。
私はお酒を飲みませんが、お酒好きのイタリア車好きはこんなスペースがあるとずっと飲み続け、話し続けるんでしょうね。

中:二階三階に続く階段もデザインされていてお洒落そのものです。

下:三階には5部屋のゲストルームがあります。
どの部屋もこんな感じです。
軽井沢の超名門ホテル、万平ホテルにいるような錯覚を覚えます。

次回に続きます。

記事 代表 伊藤 as kingpin
 
 
 




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  上:建物に入り左側にはこんなデザインがなされています。
このおかげで自然の採光が存分に確保されています。
それにお洒落すぎ、、、。

中:メインロビーです。
広いです。
ホテルのロビーみたいです。
とても別荘の管理事務所には見えません。

下:ホールです。
2年ほど前はフレンチレストランがありました。
今度はケータリングスペースになるのでは、、?なって欲しい、、!!
今年の軽井沢FIATピクニックではここで表彰式とビンゴ大会をするつもりです。

次回に続きます。

記事 代表 伊藤 as kingpin
 
 
 




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  上:二階から撮影するとゲストルームが5部屋あることがわかります。
そうなんです。
宿泊もできるんです。
CASA ITALIAとして宿泊のサービスまで行うかはまったくの未定ですが、、、。
施設側に聞いてきると、このスペースを含め施設全体で結婚式の二次会等のオファーを今後していくようです。
まず、その前に施設全体の補修を行うようですが、、きれいになるとこちらもうれしいですし、、。

中:二階のテラスは複雑な造形になっています。
施設全体も複雑そのものですが、、。
奥の木のデッキにもチンクエチェントをオブジェ的に置こうかと検討中です。

下:建物の中に入ります。
別荘販売の管理事務所がこの建物の本質なので、旧軽井沢倶楽部22万坪の模型があります。
我々が今いる場所は模型の真ん中辺りの白い建物です。
別荘を購入した人の中でも4,000坪ほど購入したオーナーさんもいるそうです。
凄いですね。

次回に続きます。

記事 代表 伊藤 as kingpin
 
 
 




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  表題のCASA ITALIAの説明をします。
CASAとはイタリア語で家を意味します。
「Casa BRUTUS」という建築をメインにした有名な雑誌があるので皆さんご存知かもしれませんが、、、。
CASA ITALIAを直訳すると「イタリアの家」となります。
我々はここでイタリア車のホームになるような活動を行います。
チッタナポリの博物館という概念をこの地で拡大解釈させて、すべてのイタリア車の為の「家」みたくいろんな活動を予定しています。

上:建物前の駐車場、、プライベートなスペースなのでオフ会やイタリア車の新車発表会も可能です。
2004年にはレクサスの発表会が実施されなんと秋篠宮殿下まで参列された由緒正しい施設です。

中:ここではガーデンパーティができます。
軽井沢の名門グループ星野グループのケータリングサービスもしてもらえるようなので楽しみです。

下:建物の2階から撮影しました。
テニスも楽しめますし、まったくプライベートを満喫できます。
それにクルマで3~4分も走れば、旧軽井沢の中心に行けます。

次回に続きます。

記事 代表 伊藤 as kingpin
 
 
 




プロフィール
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館  
主催クラブ・イベント
愛車情報
カーとも
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カウンター
Counter