• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
カーくる編集部がチョイスした旬なプレスリリース情報をお届けします。
witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
1


FCAジャパンは、アルファロメオ初となる新型SUV「Stelvio(ステルヴィオ)」の国内導入を開始するとし、導入限定車として『ステルヴィオ ファースト・エディション』を、2018年7月21日(土)より400台限定で販売を開始すると発表した。価格は689万円(税込)。
574_news_image_01.jpg

ステルヴィオのモデル名は、イタリア北部のアルプス山中にあるステルヴィオ峠に由来する。アルプスの峠として2番目に高いステルヴィオ峠は、計48か所のヘアピンカーブがあり、モータリストの聖地として広く知られてる。
574_news_09.jpg
ステルヴィオは、パワートレインをはじめ、カーボンプロペラシャフトやアルミニウムを多用したサスペンションを含む軽量かつ高剛性なアーキテクチャーなどを、4ドアセダンの”ジュリア”から受け継いでおり、2017年9月にはニュルブルクリンク北コースにおいてステルヴィオ・クアドリフォリオが7分51秒7のラップタイムを記録し、量産SUV最速の座に輝くなど、SUVとして破格のスポーツ性能を備えている。

ファースト・エディションは、内外装の特別装備により、上質感を高めた仕様となる。エクステリアでは、レッド仕上げブレーキキャリパーや専用デザインの大径20インチ5ツインスポークアルミホイールが装着される。さらにインテリアにもプレミアムレザーシートやウッドパネルが特別装備されている。ボディカラーは、アルファ ホワイト、アルファ レッド、ストロンボリ グレー、ブルカノ ブラックの4色用意され各色100台限定となる。
ボディサイズは全長4,690mm×全幅1,905mm×全高1,680mm、ホイールベースは2,820mm。搭載されるエンジンは、最高出力280ps、最大トルク400Nmを発生する2ℓ直列4気筒ターボユニット。ZF製の8速ATと走行状況に応じて前後60:40~0:100までトルク配分を行う「Alfa Romeo Q4」と呼ばれる4WDシステムが組み合わされ、0-100km/hタイムは5.7秒となる。

「Connectシステム」と呼ばれる車載インフォテインメントシステムは、音声認識機能付8.8インチディスプレイを備え、Apple CarPlayやAndroid Autoにも対応しており、スマートフォンとの連携が可能。また、歩行者検知機能付の前面衝突警報(FCW)をはじめ、自動緊急ブレーキ(AEB)、レーンデパーチャーウォーニング(LDW)、アダプティブクルーズコントロール(ACC)、ブラインドスポットモニター(BSM)などの安全運転支援システムを標準装備している。
574_news_03.jpg574_news_04.jpg
574_news_05.jpg574_news_06.jpg574_news_07.jpg574_news_08.jpg


アルファロメオ ジャパン 公式サイト:http://www.alfaromeo-jp.com/
アルファロメオ ステルヴィオ ファースト・エディション スペシャルサイト:http://www.alfaromeo-jp.com/models/stelvio/stelvio-first/

574_news_10.jpg





witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
1


ルノー・ジャポンは、フランスを代表するパティスリー「ピエール・エルメ・パリ」の 誕生20周年を記念し、ピエール・エルメ・パリを代表するスイーツであるマカロンをイメージしたルノー トゥインゴの限定車『 ルノー トゥインゴ PH(ぺーアッシュ) マカロン』を、6月28日(木)から、100台限定で販売すると発表した。6月21日(木)より購入申込みを受付け、申込み多数の場合は抽選販売となる。価格は212万円(税込)。
トゥインゴPHマカロン_メインビジュアル.jpg

ピエール・エルメ・パリの数あるフレーバーの中でもひときわ人気の高い「Infiniment<アンフィニマン>」シリーズ、そして「Mogador<モガドール>」をモチーフにしたデザインの、専用CABANA製 シートカバー、専用のサイドストライプと専用サイドステッカー、16インチアロイホイール等を装備。また、ルノー トゥインゴ PH マカロンを成約すると、ルノーとピエール・エルメ・パリのコラボレーションにより作られた「マカロンとドライブ」をテーマとしたマカロンバッグ、ポーチ、コインケースが プレゼントされる。
ベースグレードはトゥインゴ インテンス。ボディカラーはブルー ノクターン メタリック、ブラン クリスタルの2色となり、各色50台(合計100台)限定となる。

ボディーカラー:ブルー ノクターン M
トゥインゴPHマカロン-1.jpgトゥインゴPHマカロン_ブルーノクターンシート.jpg
ボディーカラー:ブラン クリスタル
トゥインゴPHマカロン-2.jpgトゥインゴPHマカロン_ブランクリスタルシート.jpg
成約プレゼント
トゥインゴPHマカロン_成約プレゼント.jpg


ルノー・ジャポン公式サイト:http://www.renault.jp/
ルノー トゥインゴ PH マカロン スペシャルサイト:https://www.renault.jp/car_lineup/twingo/ph_macaron/index.html





witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
1


ポルシェは6月9日、2015年のフランクフルトショーで初公開したフルEVスポーツカー”ミッションE”の正式名称を『タイカン(Taycan)』とすることを発表した。
タイカンという名称は、ポルシェ クレストの中心に描かれている跳ね馬のイメージに基いており「生気あふれる若馬」を意味している。タイカンは2019年に生産を開始、2020年には日本国内での市販も予定している。
mission-E-1.jpg

600PS(440kw)を超えるシステム出力を発生する2基の永久磁石シンクロナス・モーター(PSM)を備え、0-100km/h加速は3.5秒以下、0-200km/h加速は12秒以下というスーパースポーツカーに相応しい動力性能を誇ると同時に、航続距離は500km以上(NEDC:新欧州サイクル)として高い実用性も兼ね備えている。
ポルシェは2022年までに、当初計画の2倍にあたる60億ユーロを越えるE-モビリティへの投資を計画。追加された30億ユーロのうち約5億ユーロはタイカンの派生モデル開発に当てられるという。ツッフェンハウゼンのポルシェ本社では、タイカン生産のための新工場も建設中である。

ポルシェ ジャパン 公式WEBサイト:https://www.porsche.com/japan/jp/

mission-E-2.jpgmission-E-3.jpg
mission-E-6.jpg
mission-E-4.jpgmission-E-5.jpg





witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
2



C3cafe01.jpg

プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(代表取締役:クリストフ・ブレヴォ)は、67日にシトロエンC3 CAFÉ EDITIONの販売を開始しました。

C3cafe02.JPG

そしてそれに合わせて、最近下町カフェで注目が集まっている、東京都江東区の清澄白河でお披露目されました。

C3cafe03.JPG

実際にこの界隈でカフェを展開している、iki Espresso Tokyoとのコラボレーションでカフェ風に装飾された会場では、スタッフがカフェ店員の装いで出迎えてくれ、ほっとした雰囲気が醸し出されています。

C3cafe25.jpg

C3cafe04.JPG

C3cafe05.JPG

C3cafe06.jpg

C3cafe07.JPG

このC3 CAFÉ EDITIONは、日本独自の企画であり、内装には通常モデルには設定の無いコーヒーをイメージしたライトブラウンの人工革をアクセントとし、ツイード柄の上品なファブリックシートとのコンビネーションがインテリアの特別感を高めています。

C3cafe08.jpg

C3cafe09.jpg

C3cafe10.jpg

C3cafe11.jpg

C3cafe12.JPG

エクステリアに目を向けると、17インチ大径ホイールが足元を引き立たせ、ボディーカラーに合わせてツートンもしくはオールブラックホイールが組み合わされます。

C3cafe19.jpgC3cafe16.jpg

また、エレガントな専用ステッカーがフロントドアにあしらわれ、さりげなくCAFÉ EDITIONであることを主張しています。

C3cafe13.jpg


シトロエン C3は、発売から7ヶ月で1223台の登録台数を記録し、その存在感を高めているモデルです。

C3cafe14.jpg

カスタマー調査結果からは、デザイン、カラー、コンパクトサイズといった要素の他に、FAIR PRICEであることが重要なポイントとなっており、このCAFÉ EDITIONも、車両本体希望小売価格2,520,000円(消費税込み)とユーザ満足を追求した価格設定になっていることがうかがえます。

C3cafe15.jpg

C3cafe17.jpg

C3cafe18.jpg

ほっと一息つくような空間を醸し出してくれる、C3 CAFÉ EDITION は、コーヒー好きにはもちろんのこと、ライフスタイルに新たな発見をと期待されている方にもお勧めです。

C3cafe20.jpg


【プジョー・シトロエン・ジャポン公式ホームページ】 
http://web.citroen.jp/c3-cafe/



C3cafe21.jpg

C3cafe22.JPG

【LE CAFÉ CITROËN C3 × iki】
清澄白河のライフスタイル・カフェ " iki Espresso Tokyo " と、6/8(金)~7/5(木)まで期間限定のカフェタイアップが実施されます。C3 CAFÉ EDITIONのモデル展示、オリジナルメニューの提供やシトロエンの世界観を体現した空間をお楽しみいただけます。
また、6/23(土)には、シンガーソングライター " Michael Kaneko " による一夜限りのアコースティックライブも開催されます(入場無料)。


C3cafe23.JPGC3cafe24.JPG

【 iki Espresso Tokyo 】
東京都江東区常盤2-2-12
https://www.ikiespresso.com/






witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
2


ポルシェ ジャパンは5月28日、都内にてポルシェ誕生70周年を記念した記者会見を行った。
IMG_5712.jpg

まず最初に、ポルシェ ジャパン 七五三木 社長より、ポルシェの現状やポルシェ70年間の歩みと電動化を見据えたこれからについてなどが語られた。
「本年4月に行ったフォルクスワーゲングループ内の再編成において、ポルシェブランドは”スーパープレミアム”カテゴリーに位置しています。昨年の販売実績は営業利益、売上、出荷台数とも過去最高を記録し成長し続けていますが、ブランドにとってそれ以上に大事なのは”エクスクルーシブ”性を保つこと。その上で将来のコア技術となる”電動化”、”デジタル化”、”コネクティビティ”にも注力しています。また地球環境への配慮にも怠りなく、2017年度のCO2排出量は前年比61%減としました。世界シェア0.3%のポルシェにおいて、自動車社会全体から見れば微々たるものかもしれませんが、その技術力や思想が業界に与える影響は大きいと感じています。事実、新型パナメーラの2018年販売実績におけるPHEVシェアは60%以上となり、スポーツ性と環境性能を両立していることで顧客の支持も得られています。」
IMG_5595.jpgIMG_5573.jpgIMG_5585.jpg
IMG_5596.jpgIMG_5598.jpgIMG_5599.jpg
「かつて創設者フェリー ポルシェが『小型・軽量・高効率のスポーツカー 理想とした車を自ら造る』という開発思想。それを一貫して守り時代時代で代表されるスポーツカーを作り続けてきましたが、近年ではカイエン、マカン、パナメーラという4ドアスポーツカーという新たなカテゴリーを創出しました。」と現状とポルシェのクルマ作りについて説明を行った。
IMG_5601.jpgIMG_5604.jpgIMG_5578.jpg
これからのポルシェについて「”Strategy2025”と表した新たなグローバル成長戦略では、最も重要な目標の一つとして2025年までに全モデルラインナップの50%をBEV及びPHEVとすることを掲げています。その中で2015年にフランクフルトショーで初公開された初の電気自動車『ミッションE』を2020年の早い段階で国内販売することを決定しました。そしてドイツ ツッフェンハウゼンではグリーンエネルギーを積極的に取り入れたBEV工場を増設し生産体制を整えています」とポルシェが目指すイノベイティブ&サスティナブル事業の具現化に努めているとした。
IMG_5606.jpgIMG_5607.jpgIMG_5610.jpg
IMG_5611.jpgIMG_5612.jpgIMG_5614.jpg
IMG_5616.jpg
また、日本国内の活動においては、ポルシェジャパンが2016年に掲げた『3つの約束』1.”魅力的なポルシェを提供し続けることで日本の消費を刺激”、2.”PHEVのさらなる拡大とゼロエミッションスポーツカーの導入”、3.”顧客へのスポーツドライビング体験の提供と参加型モータースポーツへの継続的なサポート”について、各々達成してきた目標値や、エクスペリアセンターの日本国内開設など今後実現するべく計画を挙げ、今後もこの『3つの約束』を継続的に実現し続けていくことを改めて誓った。
IMG_5639.jpgIMG_5640.jpgIMG_5643.jpg
IMG_5645.jpgIMG_5646.jpgIMG_5647.jpg
IMG_5648.jpgIMG_5649.jpgIMG_5650.jpg

続いて登壇したマーケティング部 山崎 部長からは、70周年へ向けた記念イベント等の施策が発表された。
IMG_5657.jpg
既に公開されている”70周年記念スペシャルWEBサイト”を皮切りに、6月は『”ポルシェ70th Anniversary Fair 月間』と表し、販売店イベントや6/16~17日に富士スピードウェイで開催される”Porsche Experience Day 2018”、7月にデビューする新型カイエンに合わせ7/16に豊洲の都市型アウトドアパーク WILD MAGIC で開催される”Porsche Glamorous Camp”などが紹介された。
IMG_5662.jpgIMG_5666.jpgIMG_5669.jpg
IMG_5699.jpgIMG_5702.jpgIMG_5703.jpg

その他、発表会内では同日に首都圏で実施した新聞折込広告が3.55m2世界最大となり”ギネス認定”されるというサプライズ企画も実施。
IMG_5722.jpg
IMG_5670.jpgIMG_5677.jpgIMG_5687.jpg
IMG_5697.jpg

70周年を迎え、更に盛り上がりを見せるポルシェから目が離せない一年となりそうだ。

ポルシェ ジャパン 公式WEBサイト:https://www.porsche.com/japan/jp/
ポルシェ 70周年記念スペシャルWEBサイト:http://www.porsche.co.jp/pip/porsche70/#/boards/porsche70

会場となったホテルのエントランスには、1986年にパリ・ダカールラリーで活躍した959が展示され、町征く人の視線を集めていた。
IMG_5547.jpgIMG_5550.jpgIMG_5551.jpg