• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
GTV友の会ブログです。
カーくるに参加しているG友メンバーならどなたでも
このブログに記事を投稿することができます。
みんなでブログを作りましょう!
witten by tog
世界中
うんうんする
0


GTV友の会毎年恒例の全国オフラインミーティング「G友DAY」に参加してきました。

今回、kuroさんがフィアットジャパン様からお借りしたのは出たばかりの新型モデル「ALFAROMEO Mito クアドリフォリオヴェルデ」です。18インチタイヤと白いボディがとってもオシャレな奴です。
 
このクアドリフォリオヴェルデは新ガソリンエンジン「マルチエア」をMitoとして初めて搭載したモデルです。
「マルチエア」とは、電子制御油圧バルブが開閉タイミングとリフト量を制御し、BMWの「バルブトロニック」などと同様に、スロットルバルブを使わずに、吸排気バルブをコントロールするのが特徴で、同排気量のガソリンエンジンと比較して、パワーは最大10%、トルクは最大15%、燃費は最大10%向上、CO2排出量は最大10%低減させているという優れモノのエンジンです。
このクアドリフォリオの馬力も170ps、0 - 100km/h加速7秒というクラス最高水準の性能をマークしつつ、燃費は何と20.83km/リットル!
しかも足回りはマネッティマレリ社と共同開発したアクティブサスペンションが装着されるという、まさに至れり尽くせりの新グレードです。
 
僕も一度ディーラーさんで試乗しましたが、これまでのMitoより格段にパワフルで、しかもアイドリングストップまでするのだからアルファロメオも変わったなあと感動したものです。
 
shiodome2.jpg_DSC8703.JPG
シートはポルトローナフラウ製のしっとり滑らかな座り心地で、GTV乗りから見るとこれまたビックリのドリンクホルダー付き!(いまどき当たり前?)

fukushima5.jpg

というわけでよ○かわさん、ネッチさん、KENさん号と一緒に東北は福島に向かってレッツラゴー!

fukushima7.jpg

おおー!あれが東京スカイツリーだっぺーかー!と、東京見物を一瞬で済ませつつ。

_DSC8722.jpg

助手席は写真撮り放題でいいかもー

fukushima6.jpg


_DSC8810.jpg_DSC8772.jpg_DSC8775.JPG_DSC8768.JPG


っというまに羽生のPAに到着~。

ここで他のG友メンバーとさらに合流して、昼食タイム。

つづく。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=1ZFasRPBahwE74lusOl0GA%3d%3d




witten by とぐさん
世界中
うんうんする
0


さて、僕のG友DAYのレポートもこれで最終回です(やっとかよ!)

鳳来寺山への参拝も終わり、帰路につきます。
DSC01193.jpg
アバルトかっこえー

DSC01196.jpg
やっぱりGTVは赤が多いですね~。

500.jpg
買うならボクもこの黒の赤内装がいいなあー♪

s-DSC01274.jpg
今回Mitoくんはちょっと離れていたので撮れませんでした。残念

s-DSC01284.jpg
宿に戻って昼食食べて、集合写真を撮って解散。

集合写真などの人物写真はカーくるG友支部の「れんらく帳」にアップ予定です。
G友のメンバーでまだ参加していない人がいたら、G友カーくる支部に入ってくださいね

幹事のあ~さんをはじめ、ヘルプのみなさんのおかげで今年も本当に楽しく過ごせました
クルマの趣味でつながるこういう人間関係って本当に素敵ですよね
来年は東北で開催かもしれませんが、ぜひ参加したいと思います。

みなさんお疲れ様でした


  お ま け

isan.jpg
帰りはいーさん、Qさん、しまぴょんさん、ルカさんなどカーともメンバーさんを含め数台での刈谷のSAへのランデヴー走行
これが変態にはたまらなく面白い

Q.jpg
QさんのGTV かっこいい

shima.jpg
このしまぴょんさんの写真、ピントがドンピシャですね
ヘタな鉄砲が当たりました うれしい一枚です


s-DSC01340.jpg
刈谷のSAでみんなでお茶しながら、今後の活動計画(ってほどでもないですが・・・)を話し合いました。
近いうちに関西ではチャオイタがありますし、中部でも何か企画をしたいですね

あーーたのしかった

これだからクルマアソビは辞められない


2009年G友デーレポート tog編 おしまい。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=CqRx4P5yEQp0PoO1JQfY3w%3d%3d




witten by とぐさん
世界中
うんうんする
0


まだ2日目の朝ですもう先週のことなのですねー。。。(遠い目)更新おそ!
ちなみにテンプレートをイタリア秋モードにしてみました。どうですか?
s-DSC01051.jpgs-DSC01045.jpg
s-DSC01068.jpg
朝食を食べていた頃、日曜参加組が集まってきました。カーとものいーさん、ルカさん、Qさんは日曜参加組でした

s-DSC01037.jpg
FIATJAPANからお借りしたMitoくん。サラさんいつもありがとう
モデルは違えども、アルファのデザインは脈々と受け継がれていますね。
とってもオシャレで、僕は男性よりむしろ女性の方が似合う車だと思います。特にこの赤は。オートマが出ると売れるような気がします。FIATJAPANがんばれー

s-DSC01027.jpg
かわいいー

s-DSC01018.jpg
でもヌヴォラもラブ

s-DSC01079.jpg
さてさて、そんなこんなで日曜参加組も合流して、2日目、ツーリングの開始です。

つづく。


参加車両をカーくるフォトの方にアップしました。が、日曜参加組の写真を撮るのを忘れてしまったので、
いーさんやQさんの写真がありません くぅ。

カーくるフォト

s-DSC00985.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=wRwnng640E3yUFE83UZ0zg%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1040613.JPG

今日は年に一度のGTV友の会のG友DAYでした!

本来一泊のG友DAYなのですが、今年も日曜参加のみ。

早朝6時に出発し、名古屋高速・伊勢湾岸道・東名高速と集合場所へ向かいます!

う~ん。高速空いてるな~(^^)!

P1040616.JPG

で、まず向かうのは、伊勢湾岸道にある刈谷PA。

関西からの日帰り参加組のQさん・ルカさん・Oさんとの待ち合わせ場所です!

G友DAYの開催地にみんなで乗り込みます!

P1040618.JPG

刈谷PAにて無事に関西日帰り組みと合流。

ルカさんは残念ながらレガシィでの参加となっていましたが・・・レガシィに搭載のナビのおかげで

現地まで迷わずに到着できたのが何よりでした!

相変わらずキレイなQさんのGTV・初めてお会いしたOさんのプロテオもピッカピカでした!


こちらのPAでは早朝にもかかわらず楽しい会話で盛り上がり、暫し浮世離れした話題で楽しんだのでした~(謎)


で・・・刈谷PAを出発し、伊勢湾岸道から東名高速に入ると程なくして・・・渋滞・渋滞渋滞っ!


P1040619.JPG

岡崎・音羽蒲郡間のたった4キロを30分・・・NO~!

うう・・・早朝の気持ちよい高速道路が・・・車×車×車・・・泣ける~



途中、予想外の渋滞はありましたが、渋滞を抜けるとその後は順調に快走!

豊川ICから湯谷温泉に向かいました!



P1040620.JPG

さて、G友DAYが開催されている湯谷温泉の宿の駐車場に到着しました!

おっ! おおっ! おおお~っ!

一年ぶりのこの光景~!

来てる来てるっ!

ドイツ車・フランス車も停まってるけど、GTVがたくさん来てる来てる~!


それに、MITOも来てる~!

なんだか、「!」マークのオンパレードになっちゃいました~!


いや~、この光景を見ると、G友DAYに来たな~って、感じになりますね(^^)


とりあえず、今日はここまで~、で勘弁して下さい!

明日からも続きま~す!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=RZt%2bOnvtJCVN5OKahKUGIw%3d%3d




CLUBプロフィール
GTV友の会 カーくる支部
GTV友の会 カーくる支部
アルファロメオGTVのオーナーズクラブ「GTV友の会」のカーくる支部です。ロベ会長公認です。G友の人、集まれ~!※本クラブはGTVオーナーズクラブの会員のみ入会できます。
メンバー
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
カテゴリ
記事検索
検索語句
最近のコメント
カウンター
Counter
新着記事
アーカイブ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
タグ
関連グループ