• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

愛車のことを中心に日々の出来事を綴っていきます。

witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
8


秋晴れの祝日。
久しぶりに西伊豆まで行ってみようかとつぶやいてみたら、ロータス仲間のやすおきさんとme-meさんがお付き合いしてくれました。

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/018/394/712/68e64e6e3e.jpg">

伊豆スカイラインはペースカーも少なくて気持ちよく走れました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/018/394/714/3b3fbda115.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/018/394/943/3efbbecb20.jpg">
亀石Pで一休み。
この日はバイクもたくさんいましたね。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/018/394/716/0e6fca7a5b.jpg">

だるま山レストハウスからの景色。富士山は霞んでてちょっとしか見えませんでした。
朝は肌寒いくらいでしたが、ここまで来ると暑い~。(;´Д`)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/018/394/731/a63f07b3fb.jpg">

ここから西伊豆スカイラインに入りますが、殆ど交通量もなく、路面も綺麗、景色も最高、おまけに無料と本当に素晴らしい道路です。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/018/394/733/a437ede2f0.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/018/394/732/25f9d1d6ba.jpg">

途中、パーキングで一息ついていると地元のおじさんが声をかけてきました。
エリーゼが珍しいのかな?と思いきや。
『…ウリ坊捕まえたんだけど、見る?』
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/018/394/742/caa2659e68.jpg">
畑で捕まえたらしいです。
『作物を食い荒らす悪いやつなんだよ』
ということで、この後は猪汁になるのか…ナンマンダブ~
と思いきや『禁猟区だし、かわいそうだから・・・』
と、その場で放してしまいました。(;´∀`)

西伊豆スカイライン終点の西天城高原牧場の家ではお約束のコレ。
いまどき250円とバリュープライスですが、さすが牧場だけあって美味しいんです。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/018/394/743/65384254e3.jpg">

その後、すれ違いもままならない険道59を南下してやってきたのは”森のカフェ リトルハート”。
以前一度来たことがありましたが、ロケーションとお店の雰囲気が良かったので、また来ちゃいました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/018/394/753/58af58fa12.jpg">
料理も美味しいです。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/018/394/754/bd3a875552.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/018/394/755/fe3fb9f856.jpg">

ここからどうやって帰るかいつも悩むのですが、とりあえず松崎まで下りて海岸線を北上、土肥から再び西伊豆スカイラインに乗り、来た道を戻りました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/018/394/766/de772ad5b8.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/018/394/767/1f320506d3.jpg">
お付き合い頂いた、やすおきさん、me-meさん、お疲れ様でした!
また朝、箱根でお見送りして頂いたAki23さん、ありがとうございました。

次回、もう少し空気が澄んできたら、景色も楽しみながらまた行きましょう!
今度は美味しい海鮮でも食べたいですね。(;´∀`)

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/018/394/770/74eefc401f.jpg">  
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=hY46Pg8oDLRu6Jharln0LQ%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
14


世間ではお盆休みの最終日となった日曜日。
最近安定して水曜日、日曜日と週2で営業している”カフェ ジュリア”の朝箱に出かけました。

下界はわりと良い天気でしたが、ここ箱根の仙石原は時折激しく雨が降り注ぐ生憎の天気。
それでも、日独伊仏英と各国の車が集まるここはやっぱり車好きの聖地。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/697/578/36ff2e459a.jpg">

名物”朝箱セット”を頂きつつ、知っている顔も初めて見た顔もここでは車好きの仲間となり、尽きぬ車談義を楽しめます。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/697/577/3e08738b02.jpg">

いつの間にか3時間ほどが経ち、お天気も回復したので、重い腰を上げつつロータス仲間と共に次の目的地へ。
途中、大観山のパーキングに寄り道してみるも、バイクイベントが開催されていたらしくパーキングはバイクでいっぱい。
なんとか止めた隣には偶然ヌヴォラブルーの156。でも結構くたびれてたな。(;´∀`)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/697/581/c0e4314cac.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/697/579/6748e57a76.jpg">

一息してR1を三島側に下り、やってきたのは”カフェ コルソマルケ38”。
普通の人ならカフェとは気付かず通り過ぎてしまう事務所チックな外観。
敷地内にはオールドイタリアンカーのレストア工房が併設されており、涙を流しながら復活の刻を待ち続けるボディたちが並んでおります。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/697/582/46124cd58f.jpg">
大丈夫か?(;´∀`)と思いつつも、すでにリサーチ済みのエリーゼ仲間を信じ入店。
中は広々して、アバルトをはじめとしたカーグッズが並び、外観からは想像もつかない店内でした。
料理&こだわりのコーヒーも美味しかったです。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/697/583/c3768190ee.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/697/584/08e41988ca.jpg">
ここでもしばらく車談義を楽しんだ後、この日は解散となりました。


あくる日、海外出張から戻られたEVAさんが「どこかにドライブに行く!」ということで、再び箱根に集合。この3台が集まりました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/709/968/b91365d4da.jpg">
先に崖っぷちとろろ屋さんで朝食をとっていたAki23さんとEVAさんが本日の目的地を決めてくれていたので早速出発!
ちょっと暑いですがオープンで伊豆スカを一路南下。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/709/969/a4d5b1b986.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/709/970/696e3e5962.jpg">

冷川で降りて海沿いをさらに走ります。
海が綺麗でしたが、ここまで来るとちょっと暑いどころの話ではなくなりました。(;´Д`)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/709/971/12ded92697.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/709/972/c8ce4fd8d6.jpg">

着いたのは熱川にある”GTカフェ”。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/709/973/cb81121cd4.jpg">
初めて訪れましたが、店内は期間限定でアメリカンビンテージ風になっておりました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/709/975/b3bb8bc3ec.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/709/974/d25d34e2b7.jpg">
食事もアメリカンなハンバーガーセット!
ジューシーなハンバーグと別添えになっている酸味の効いたピクルスが疲れた体に効いて美味しかったです。
オーナーも気さくな方で楽しかったです。
なかなかここまで来る機会はありませんが、また近くまで行ったら寄りたいですね。

帰りは流石に幌を閉めてエアコンオン!
亀石Pで補給したわさびソフトは、予想に反してハードなお味でした。(;´∀`)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/709/976/0df3402be3.jpg">

2日間とも突発ツーでしたが楽しい2日間でした。ご一緒した皆様、ありがとうございました。
また涼しくなったらドライブに行きましょう!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=zbiYpn8o%2b85LQi5EAOZt5Q%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
9


梅雨明けと共に本格的な暑さが続いている毎日。
いくらオープン好きでも、この日差しの下で楽しくドライブするのはチトつらい。
この時期、気持ちよくドライブできるのは深夜か早朝か。

ということで、早起きしてとりあえずココまでやってきました。
まだ太陽の位置も低く、早朝のひんやりした空気が気持ちいい~。富士山もくっきり。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/231/669/3d2cb6d575.jpg">

あてもなく出発したドライブなのでこの後のことは考えていなかったが、このまま帰るのもアレなので、さらなる涼を求めて中央道をいざ西へ。
やってきたのは長野のビーナスライン。
まだ8時前だったのでこちらも涼しい~。そして車も少なく快適にドライブできます。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/231/670/52b31eec46.jpg">
途中、ちょっとガスっているところもあったけど、適度に雲があってオープンドライブには最適な天気。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/231/671/024a8dfc32.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/231/719/d692d4eec0.jpg">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/231/673/eaa69df903.jpg">


美ヶ原高原美術館までやってくると少し肌寒いくらい。
は~下界の暑さを考えるとここは天国です。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/231/675/9c7092659e.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/231/674/670b2753a3.jpg">
恒例のソフトクリームでも…と思いましたが、まだ売店がやっておらず断念。(;´Д`)

しばし涼を味わったあと下山しましたが、日も昇り始めていたので少し降りただけで凄い暑さ。
たまらず幌を閉めてエアコン全開。もう歳もアレなので無理はしません。(;´∀`)
そして、下山途中で60000kmを迎えました。6年半で迎えた距離ですが結構乗ってます。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/231/680/b255084f96.jpg">

美ヶ原でソフトクリームを食べられなかったので、帰る途中でココに寄りました。
夏休みも始まっているので混んでいましたが、予約なしで入れました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/231/681/8cab45b586.jpg">
工場見学もそこそこに、アイス試食コーナーへ。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/231/682/307437b0f5.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/231/688/4112657e57.jpg">
今日は2本で勘弁しておきました。('◇')ゞ

ドライブの最後は箱根に立ち寄りカフェジュリアで一服。
少し日も傾きかけていたので、店内を通り抜ける風が気持ちいい~。
他のお客さんとマスターと3人で車談義を楽しんだあと帰宅しました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/231/689/9edc13d8a6.jpg">


さて、次はどこへ涼みに行こうか。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=TuUfZoVHK%2fT7b7lzpQzm4w%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
15


年明けからクーラントが徐々に減る現象に悩まされていたエリーゼ。
最初はリザーバータンクのオーバーフローホースから排出されているだけかと思っていましたが、先日なにげなくフロントウィンカーを外してみたところ、クラッシャブルストラクチャーの溝にクーラントがたまっていました。(;´Д`)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/960/751/c664c372d2.jpg">

漏れなく漏れると評判の純正ラジエーターは3年前に定番のFlexラジエーターに交換しているので、今回はラジエーターホースあたりが怪しいか?と睨んでいましたが、上から覗いているだけでは原因が特定できず、結局ショップに依頼し原因を調べてもらいました。
調べた結果、ラジエターのパイプ溶接部分にクラックが入りそこから漏れていたのと、チューブ根元からの漏れがあったようです。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/960/752/206456ad86.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/960/918/3ffcea8d87.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/960/758/cac163694a.jpg">

保証期間は過ぎていましたが、有償で修理も受け付けているということでしたのでFlexに相談しましたが、色々考えた結果、新品を買い直すことにしました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/961/140/cc92bdb11e.jpg">
どうせ買い直すなら他社製でもいいか・・・と考えましたが、やはりあのカラー放熱塗装の魅力は大きく、今回も同じレッド仕様にしました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/961/250/f7d89ee17b.jpg">

また安心して乗れるようになった半面、大枚をはたいて何も変化がないってのはなんとも空しい。
せめて新しくしたラジエーターが長持ちすることを祈るばかりです。(;´Д`)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=oZIsAbaruyrB2i5GsRicNA%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
12


毎月恒例の宮ケ瀬オフに行ってきました。

FSW横の明神・三国峠ルートから道志道経由で宮ケ瀬へ
この時期はやっぱり早朝ドライブが気持ちいい~。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/949/037/830e19ccfe.jpg">

宮ケ瀬の駐車場には7時半に到着しましたが、ゲートオープンが9時~となったのをすっかり忘れており入れず、しかたなく近くのコンビニでコーヒー飲みながらオープンを待ちました。
時間になって行ってみるとすでにたくさんの車が入っていました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/949/041/4a5d30d512.jpg">

この日は終始曇り空でこの時期としては過ごしやすい気温。
スーパーなヤツから旧車まで各種変態カーがたくさん集まっておりました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/949/038/dd03579837.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/949/052/d2984bb504.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/949/039/53d09b57c2.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/949/042/bf89579876.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/949/054/2106baf02e.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/949/053/128453e552.jpg">

あんぱんな皆様も。
Newカングー、イイっすね!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/949/043/d1905f2d5e.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/949/047/e8debbc253.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/949/048/264aadcab7.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/949/051/1082e9beb0.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/949/046/ffad789012.jpg">

ここに来るとたくさんの仲間がいて楽しい時間を過ごせますね。




プロフィール
美あんこ
美あんこ
いつまで続けられるのか? 日、伊、英の節操無しのカーライフ。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年01月 (2)
2023年04月 (1)
2023年01月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (1)
2022年04月 (2)
2022年02月 (1)
2022年01月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年01月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年06月 (1)
2020年04月 (1)
2020年02月 (4)
2020年01月 (1)
2019年11月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (1)
2019年04月 (4)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年09月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年04月 (2)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (4)
2017年05月 (3)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (7)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年07月 (7)
2015年06月 (2)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (2)
2015年01月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (1)
2013年10月 (7)
2013年09月 (6)
2013年08月 (5)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (4)
2013年04月 (5)
2013年03月 (4)
2013年02月 (5)
2013年01月 (6)
2012年12月 (8)
2012年11月 (11)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年08月 (6)
2012年07月 (1)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (4)
2012年03月 (8)
2012年02月 (2)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (3)
2011年02月 (1)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。