• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
カーくる編集部がチョイスした旬なプレスリリース情報をお届けします。
witten by たかやん
世界中
うんうんする
4


こんばんは。
去る1/10(金)〜12(日)に幕張メッセで開催された東京オートサロン2014。
簡単ですが、レポートしたいと思います。

今年のオートサロン、まずトピックとして挙げられるのは「メルセデス・ベンツ / AMGの公式出展」でしょうか。
これまでもルノーやアバルトなどが出展はしていましたが、海外メーカー大手の本格参入は驚きでした。

CIMG7264.jpgCIMG7265.jpgCIMG7267.jpgCIMG7471.jpg
オートサロンという場に合わせAMGを前面に押し出した展示で、メルセデスの本気を見せてくれました。
例年高級スポーツカーは出展されていますが、やはり本家登場のインパクトは大きかったですね。
この流れ、来年にも続くのでしょうか?

常連のルノーは、ちょっと変わり種を出展。
CIMG7341.jpgCIMG7343.jpgCIMG7345.jpg
メガーヌ・ルノースポール "GENDARMERIE"。
"GENDARMERIE"は「ジャンダルムリ」と読み、フランスの警察組織のひとつ「国家憲兵隊」を意味します。
この国家憲兵隊の高速道路警備隊の仕様車両が、それまでのスバル車に変わってルノーに戻ってきた事を記念して設定された特別仕様車だそうです。
ブルーの特別色と、ジャンダルムリ公認のサイドデカールが専用装備として設定される一台。日本では限定20台の販売だそうです。
しかし流石はフランス。高速道路警備隊もお洒落ですねー。

CIMG7443.jpgCIMG7425.jpg
こちらはアバルト。
カーくるユーザーの皆さんにはおなじみのムゼオチンクエチェントレーシングチーム(mCrt)が、今度は国内ラリーに参戦です。
マシンはもちろん、このアバルト「500ラリーR3T」。
このマシン、見た目だけではなく中身もれっきとしたアバルトのワークスマシン。
しかも、ラリー参戦だけではなく、このマシンの輸入販売も行うとの事!
ちゃんとナンバーも取れる本気のラリーマシンが欲しい貴方、1000万円弱でホンモノのワークスマシンが手に入るチャンスですよ!(笑
しかし、アバルト500にライトポッドが思いの外似合うのですね。カッコいいですよこれ。
CIMG7426.jpg
お姉ちゃんも良く似合います(笑

CIMG7256.jpg
ラッピング業者のブースで見かけた、マクラーレンカラーのマクラーレン(笑
カッコいいですけど、公道では走れませんね。眩しくて。
でも、綺麗に仕上がっています。

CIMG7446.jpg
デ・トマソ・パンテーラのレースカーを彷彿とさせるオーバーフェンダー装備のフェラーリ458イタリア。
大胆なボディワークが目を引きます。

アメ車はやはりこの一台ですね。
CIMG7476.jpgCIMG7477.jpgCIMG7481.jpg
コルベット・スティングレイ。本国でも大人気のようですが、これは日本でも人気出そうな気がしますね。
とにかく、わかりやすくカッコいいクルマです。

CIMG7310.jpg
しかし、ヘッドライトにこういうガーニッシュをつけると、まるで458イタリアのように見えますね(笑
アメ車とヨーロピアンスーパーカーの良いトコロ取りをしてるからでしょうかね?

さて続いてはメーカーではないのですが、毎年個性的なカスタムを出展している日本自動車大学校(NATS)のご紹介。
今年の目玉となっていたのはこの一台。
CIMG7302.jpg
はい。某映画のアレですね(笑
これが本当に良く出来ていまして、会場のお子様達から大人気でした。
ベースとなっているのは180SX。そこにRX-8と思われるヘッドランプやマスタングのテールランプ、FRP製のフェンダーなどを取り付けて仕上げています。
ホントに完璧な仕上がりですね。これで走れればパーフェクトなのですが…流石に無理か。

CIMG7306.jpgCIMG7308.jpg
こちらは懐かしのグループ5セリカ…風に仕上げられたプリウスです。
公道走行はできませんけど、こうやって学生達が楽しんでいろんなものを作っているのは素晴らしいですね。

会場内には、いろんなパーツを扱っているお店や変わったものを出展しているブースも。
CIMG7361.jpg
これは、北米トヨタ純正のTRDホイールです。たぶんFJクルーザー用かな?
国内ではあまり見ないデザインです。あと、「TRD」のロゴが日本のものと異なるんですよね。

CIMG7363.jpg
同じく北米トヨタの、LEXUS用F-SPORTSホイール。
「F-SPORTS」という名前は、元々は北米トヨタがLEXUS用パフォーマンスパーツにつけていたブランド名なんですよね。
その後国内のLEXUSでも同じ名前をLEXUSのスポーツバージョンに使うようになって、一部では少々混乱を招いたとか招かなかったとか(笑

CIMG7364.jpg
ぶった切られたTOYOTA 2000GT。
なんとも痛ましい姿に…と思いきや、実はこれソファーだったりします(笑
しかし、こんなでかいソファー、どこに置きましょうかね…

CIMG7365.jpg
そして、こちらは前半分を使ったテーブル(笑
役に立つかどうかは別として、こういうネタアイテムは楽しいですね。

CIMG7367.jpg
ヴァイスソックを購入させていただいたアクセルさんのブース。
お手軽さに魅力を感じてか、説明を聞いている方が結構見受けられましたね。
よく見ると、奥の方にジュリエッタの写真が……どうやら、同じメーカー製のタイヤチェーンがある模様。
ジュリエッタに適合するタイヤチェーンってなかなか無いので、これはちょっと気になりますね。

CIMG7522.jpgCIMG7523.jpg
こちらの用品。プリウスに後付けするグリルシャッターキットなんですね。
このグリルシャッター、グリル開口部を状況に応じて開閉する事で空気抵抗の軽減や冬場のオーバークールを防ぎ燃費の向上を図ったりするシステム。
こちらの用品は外気温によって開閉し、冬場のエンジンやヒーターの性能低下を防ぐものですが、面白いのはその動作メカニズム。
電気的なアクチュエーターなどは一切使用せず、温度によって変形する形状記憶合金製のバネを使ってグリルの開閉をコントロールしているんです。
これはなかなか面白いアイデアでしたね。

さて、とりあえず今日のレポートはここまで。
国産メーカーのレポートは、また明日以降にアップします。






witten by いーさん
世界中
うんうんする
2


DSC_0239.JPGDSC_0243.JPGDSC_0246.JPG

今日はカーくるでもブログ更新して頂いてるJ-WOLFさんのお祝いに行って来ました~

創業10周年なんて、カーくるもまだそんなに経ってないし、とっても尊敬しちゃいます!

しかも、その世界では知らない人がいないほど有名なマフラー工房として確固たる地位を築かれています。

お祝いの宴の今日も、多くの車両が工房に入り、どうしても進めなければならない作業をされていました。


DSC_0249.JPG

こ~んな車両も入庫していました!

きゃ~っ! 
マットブラックのアベンタド~ル~

激カッコいいぞ~


DSC_0264.JPG

そして、今日は工房の前スペースにてBBQでした~

いや~、昼から良いですね~(^^)

でも、車で伺った自分はノンアルコールでしたよ~(笑)

DSC_0253.JPGDSC_0263.JPGDSC_0269.JPG

お祝いの花も届き、大人も子供も楽しめるBBQ!

なんと、ゴムプールで風船釣りなんかが始まっちゃうんですから面白いですよね~!

素敵な創業10周年PARTYでした


DSC_0272.JPG

この10周年記念のBBQは明日も開催です!

是非、今日はイケなかったけど~!という方は明日もまだ間に合いますよ~!

先着で10周年記念Tシャツも頂けます


また10年後、J-WOLFさんの20周年をお祝いできるのを楽しみにしています


J-WOLF オフィシャルブログ:https://carcle.jp/UserBlog.aspx?UserID=3424




witten by いーさん
世界中
うんうんする
10


カーくる編集部です

今日もまた皆さんのカーライフをステキに彩るアイテムを製作されているメーカー様をご紹介したいと思います!

カッティング文字、ナンバープレート、オリジナルシール等を製作をされている

 浜谷金属工業所様です!


 浜谷金属様.jpg

神戸で昭和元年に創業し、80年以上の歴史を持つ浜谷工業所様は

レーザー彫刻、フルカラー熱転写プリントシステム、大型インクジェットプリンタ・ラミネーターを導入されており、多くのユーザーの様々な要望に応えられる設備をお持ちです!

そうなんです!

これだけの設備をお持ちということは、皆さんの愛車、カーライフを彩るステッカー、

オリジナルナンバープレートも1枚からオーダーが可能という事なんです

実は、カーくる編集部も9月6日・7日に開催となるホット・ユーローカー・ショーダウンに向けて、

展示車両用のナンバープレートの製作をお願いしてしまいました~


IMAG2646-k.JPG

じゃ~んっ

その展示会用ナンバープレートが昨日届いたのですが、その出来栄えにビ~ックリ!

わーおっ!すごくキレイに出来ています

いや~、これはすごいです

色々なイベントでオリジナルのナンバープレートは見ていますが、ちゃんとサイドの部分がきれいに凹凸エンボスプレス成形されているのは初めてです


_DSC3525.JPG

実際にカーくる号に装着してその感じをつかんでみました

カーくる号の秘密基地ガレージで撮影したので若干暗くなっていますが、

ん~、これはめっちゃ良いんじゃないでしょうか?


_DSC3528.JPG

9月のイベントで使用するのが楽しみです!

こんなステキなナンバープレート、イベントで自分の愛車にもオリジナルの物を装着したいですよね!


_DSC3526.JPG

是非、浜谷金属工業さまのHPで、色々なサンプルの中からお気に入りを見つけて、

皆さんも問い合わせをされては如何でしょうか?


_DSC3513.JPG

浜谷金属工業所様のHPはこちら

オリジナルナンバープレートのサンプルページはこちら


※カーくる編集部が作っていただいたのは、サンプルNO.3の白色アルミプレートに
ロゴをフルカラー熱転写プリントして頂いた物ですので、是非参考にして下さいね~!


_DSC3517.JPG





witten by いーさん
世界中
うんうんする
2


カーくるの皆さんに今日は 新しいカーくるの仲間をあらためてご紹介させて頂きたいと思います!

オールハンドメイドのオーダーステンレスマフラー製作の
J-WOLFさんです


J-WOLF0802.jpg


7月からブログの更新を始められ、多くのリーダーを獲得していらっしゃいますので既に皆さんもご存知かもしれません

マフラーサウンドの動画もブログにアップされ、車好き&カスタム好きの皆さんにはビンビン来てしまう刺激の強いブログになっています


_DSC2706.jpg

J-WOLFさんの手掛けられるマフラーはフェラーリ・ランボルギーニ・ポルシェといったスーパーカーから、アルファロメオ・アウディ・ベンツ・ BMW・VW・トヨタ・日産・ホンダなどの多くの車種に取り付けられ、多くのファンを虜にされています。

編集部が伺った時も、リンカーン ナビゲーター、ランボルギーニ ディアブロGTなどが新しいマフラーへの換装作業中でした!


7_original.jpg

既にその世界ではかなりの知名度を持たれたJ-WOLFさんですが、

今年の6月30日に開催となったミラフィオーリの会場でも、大人気のブースになりました。

ゲストの西川さん、嶋田さん、武田さんからも大絶賛の音質・音量で周りにいらっしゃった方達からも感嘆の声がたくさん聞かれました。


20130529_201003.jpg

愛車の楽しみ方は人それぞれですが、マフラーサウンドを既存の販売品ではなく、

オンリーワンの自分好みに変えるというのも拘りのナイスな楽しみ方ですね!

こちらの写真はリアセクションのフェンダーをすべて外され、

シャーシから足回りまですべてをさらしたアウディR8です。

純正はジェントルで魅力的な咆哮を上げるR8もJ-WOLFさんの手にかかると、

超豪快で官能的なサウンドになってしまうのですから、さすがマフラーの匠といったところです


_DSC2861.jpg


カーくるに新しく加わった J-WOLFさん、今後も要注目のカーくるの仲間です!

どうぞ宜しくお願いします!


J-WOLFさんのブログはこちら  HPはこちら





witten by いーさん
世界中
うんうんする
12



カーくるNEWS!

この度、カーくるは来る9月7日・8日の両日、パシフィコ横浜にて開催される


HOT EURO CARSHOWDOWN inパシフィコ横浜に参加します。

logo_black.jpg


カーくるで活躍されているカーともの皆様と一緒にこちらのイベントに参加し、
より多くの皆様にカーくるを知って頂きたいと考えています!

今回、横浜で第1回の産声を上げるこちらのイベントですが、
自動車・バイクの専門誌の出版社である三栄書房の元編集局長で、
日本のチューニングカーコメンテーターの草分け、稲田大二郎さんが仕掛けられています。

HOTEURO_flyer.jpg


HOTなヨーロピアンカー、特にA・B・C・Dセグメントに絞ったカスタマイズド・ユーロカーショーがたくさん集まるとなれば、カーくるの得意分野ですね!

会場内のレイアウト等はまだまだ分かりませんが、また情報をリリースさせて頂きながら、
準備内容をアップさせて頂きたいと思います!

また、カーくるブースでは、カーくるのサイト紹介をさせて頂くのと共に、
カーくるのチラシの配布、出展に協賛頂いた協力各社様のチラシを配布させて頂きます。

現状は、一緒に参加いただける かーくリストの皆さんにお声掛けさせて頂いているところです!

さあ、9月7日8日の週末は、パシフィコ横浜へ HOTなEURO CARに会いに来よう!

logo_white.jpg


 
HOT EURO CAR SHOWDOWN inパシフィコ横浜 詳細
 
開催日時   :2013年9月7日(土)8日(日)  
           午前10時~午後5時 
協力:三栄書房/ディーズ・クラブ/テレビ大阪・走改車楽/ 雑誌「EUROLIGHTS」 
会場:パシフィコ横浜  (展示ホールB・C)
URL:www.hoteurocar.com

入場料:前売り 大人券のみ:1800円
                 ローソン&ミニストップ店頭Loppiにて購入可能(L コード:32784)
           当日 大人:2000円 中高生:1200円 小学生以下保護者同伴は無料