• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
愛知県一宮市赤見2丁目10-3 tel:0586-23-7700
witten by シトロエン一宮
世界中
うんうんする
0


 
皆さん、こんにちはシトロエン一宮の北恵です。
いつもはチャリンコのお話しばかりなので、今回は私のお仕事のお話しを少々にお付き合いください。
ヘッドライトが劣化によりくすんできたので、削ってみました。
今回はC5をモデルケースで掲載致しますが、誤解の無いように補足をさせてください。
ヘッドライトがくもるのは,何もシトロエンだからC5だからと言う訳ではなく、樹脂製のヘッドライトレンズを採用している車ではよく見られる事です。
正面から見てヘッドライトが、くすんでいると、車が全体的くすんで感じるのは私だけでしょうか?
でっ、今回は削ってみました。
写真1枚目が元の状態です。
2枚目が作業途中で、ここまでに荒削りから初めて3段階削り込み、その後研磨機使用して2段階仕上げの削り込みました写真3枚目参照下さい。
4枚目が、一通り削り作業が終わりました。
5枚目の写真が、ヘッドライト専用のコート剤を用いて仕上げた状態です。
仕上がりに関しましては、劣化の状態により、仕上がり具合は異なります。
なお、コート剤は人の手により、手塗作業となり、塗り筋等が残りますが、劣化状態よりは改善されるとは思います。
現状ヘッドライトのくもり等が気になるお客様、是非ともご相談ください。
宜しくお願い致します。



witten by シトロエン一宮
世界中
うんうんする
0


 明けましておめでとうございます
本年もシトロエン一宮をよろしくお願いします

サービス 菜畑です

本日は、私が取り付けたわけではありませんが、
杉村が作業していた、純正HIDキット取り付けを紹介します
ヘッドライトを取り外すため、まずはバンパーを取り外します

バンパーが無いと、変な顔ですね。
車両側に配線をして、

ヘッドライトの蓋を加工します

その後、逆の手順で元通りに組み付け
ヘッドライトの光軸を調整して、完了です。

先日、社外LEDライトに交換されている お客様が
上方を照らしているとの訴えがありましたが

ヘッドライトテスタで確認すると、光が散っていて
光軸が出ていない状態でした。

やはり、純正品がおすすめですね。



witten by シトロエン一宮
世界中
うんうんする
0


 
お待たせいたしました前回のつ好きのお話しです。
上の写真が表面の削り作業が終わった状態です。
ここからやっと、表面研磨の作業に移ります。
コンパウンドは2~3種類の物を使って磨きます。
余談ですが私、北恵の使用する研磨機は熱分散式バンパー(樹脂部)を磨きの熱による磨き事故のリスクが少ない為、フェンダー上部とバンパーは同時作業としてヘッドライトと同時に研磨施工致します。
磨き作業後コート剤を塗布して約3~4時間程度自然乾燥させて出来上がりですので、1泊2日のお預かりが理想だと思います。
仕上がりは下の写真を参照下さい。
次回の私の更新は3月4日を予定しています、内容はボディーコーティングに関するお話しをしたいと思います。



witten by シトロエン一宮
世界中
うんうんする
2


 
皆さんお久しぶりです、久々のブログ当番です。
10月の初めに犬山城へ行ってきました。
基本サイクリングロードを走っての往復なので走りやすかったですが、当日は結構風が強く向かい風は少々難儀した、参加の皆様本当にお疲れ様でした。
そして、今月は7日にプジョーシトロエン中川のメカニック牟田さんと二人で(下の写真、前が私で、後が牟田さんです)美濃加茂の日本昭和村まで走ってきました。
国道41号線をひたすら北上するルートで今回は風よいも、上り坂が半端なくしんどかったです、軽くして遅れない様に漕ぐと、回転を上げなければならず、回転を上げて漕ぐと息が上がる状態になり、日ごろの通勤がトレーニングさえなっていない事を痛感しました、なにがしかのトレーニングになる様に通勤するのがこの冬の課題だと思います。
次回、北恵の更新は1月28日に予定しています。
内容は黄ばんで変色したヘッドライトのお話しをしたいと思います。



witten by シトロエン一宮
世界中
うんうんする
1


 
今回コーティング関係のご依頼は。
経過年数7年目で車検3回目のオクルマです。
磨き無しコーティングとヘッドライトコートのご依頼でした。
本来、磨き無しコーティングは専用の下処理剤にて洗車後ボディーコーティングに移行しますが。
ヘッドライトコート同時作業のため本来の磨き無しコーティングと若干異なります。
ヘッドライトコート施工は表面劣化を削り落とした後に、磨き作業に移ります。
ヘッドライトを磨く際、フロントフェンダー、フロントバンパーも同時に磨きます。
今回ボディーコーティングの施工もありますので、ボンネットも同時に磨かせていただきましてボディーコーティング施工致しました。
ヘッドライトの劣化が苦になって見えるお客様には、コーティングとの同時作業がお勧めだと思います。
是非ともご検討頂きお気軽にスタッフにご相談頂ければ幸いです。



新着記事
カウンター
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
記事検索
検索語句
カテゴリ
タグ
アーカイブ
2025年03月 (2)
2025年02月 (4)
2025年01月 (2)
2024年12月 (2)
2024年11月 (4)
2024年10月 (4)
2024年09月 (5)
2024年08月 (6)
2024年07月 (3)
2024年06月 (5)
2024年05月 (5)
2024年04月 (6)
2024年03月 (3)
2024年02月 (6)
2024年01月 (6)
2023年12月 (9)
2023年11月 (4)
2023年10月 (9)
2023年09月 (7)
2023年08月 (7)
2023年07月 (8)
2023年06月 (5)
2023年05月 (8)
2023年04月 (4)
2023年03月 (4)
2023年02月 (6)
2023年01月 (4)
2022年12月 (6)
2022年11月 (7)
2022年10月 (5)
2022年09月 (6)
2022年08月 (5)
2022年07月 (7)
2022年06月 (3)
2022年05月 (8)
2022年04月 (4)
2022年03月 (9)
2022年02月 (3)
2022年01月 (8)
2021年12月 (9)
2021年11月 (9)
2021年10月 (9)
2021年09月 (7)
2021年08月 (2)
2021年07月 (8)
2021年06月 (6)
2021年05月 (2)
2021年04月 (5)
2021年03月 (10)
2021年02月 (7)
2021年01月 (12)
2020年12月 (9)
2020年11月 (8)
2020年10月 (9)
2020年09月 (9)
2020年08月 (7)
2020年07月 (10)
2020年06月 (8)
2020年05月 (14)
2020年04月 (14)
2020年03月 (7)
2020年02月 (8)
2020年01月 (12)
2019年12月 (10)
2019年11月 (10)
2019年10月 (15)
2019年09月 (10)
2019年08月 (9)
2019年07月 (10)
2019年06月 (11)
2019年05月 (13)
2019年04月 (7)
2019年03月 (8)
2019年02月 (4)
2019年01月 (9)
2018年12月 (8)
2018年11月 (14)
2018年10月 (18)
2018年09月 (12)
2018年08月 (17)
2018年07月 (17)
2018年06月 (18)
2018年05月 (16)
2018年04月 (14)
2018年03月 (15)
2018年02月 (15)
2018年01月 (18)
2017年12月 (20)
2017年11月 (14)
2017年10月 (16)
2017年09月 (11)
2017年08月 (11)
2017年07月 (11)
2017年06月 (4)
2017年05月 (1)
2017年04月 (2)
2017年03月 (1)
2017年02月 (8)
2017年01月 (6)
2016年12月 (10)
2016年11月 (6)
2016年10月 (11)
2016年09月 (9)
2016年08月 (19)
2015年07月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (4)
2015年02月 (5)
2014年12月 (6)
2014年10月 (7)
2014年09月 (5)
2014年08月 (4)
2014年07月 (6)
2014年06月 (3)
2014年04月 (1)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。