イタリア大好き★柴犬大好き★そしてグルメとお酒・・・
イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★
何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
Prv
Next
Home
2012年2月2日
味噌煮うどんの名店♪
witten by トリトン
0
こんにちは♪
今日は味噌煮込みうどんの名店をご紹介します。
一宮市の
【太田屋本店】
です。
今回はかき揚げと半熟玉子
をトッピング。
ここの味噌煮込みうどんの特徴は、麺が細目で普通に柔らかいことです。
更に土鍋ではなく丼で出されます。
濃厚な赤味噌の甘さが細めんに絡みつきツルツルとのど越しも良くとても美味しいですよ~
いーさんさんのブログを拝見して以来味噌煮込み結構いただいてます。
プチマイブームです
太田屋本店
〒491-0044
一宮市大宮一丁目2-2
0586-72-3136
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=PS5fV9Wh1BjbarruLj40ZA%3d%3d
comment (5)
■
kenX2
on February 2, 2012 Thursday
天ぷらが別皿ってのが、僕的にポイント高し!(笑)
■なおなお on February 2, 2012 Thursday
今日みたいな寒い日は、尚更おいしそうに見えます。
■
トリトン
on February 2, 2012 Thursday
kenX2さん、すこしずつかき揚げをスープにつけて麺と一緒にいただきます。
なおなおさん、寒い日の味噌煮込み、たまりませんな~
■
モトキチ
on February 2, 2012 Thursday
卵入り、おいしそうですね~。
写真見てたら味噌煮込みうどんが食べたくなってきました
■
トリトン
on February 3, 2012 Friday
モトキチさん、おはようございます。
麺類って写真見ただけでそそられますよね。
コメントする
2012年2月1日
釜揚げうどん♪
witten by トリトン
0
こちらのお店は知る人ぞ知る岡崎の釜揚げうどんの名店
【大正庵釜春】
です。
私は麺類はどちらかと言えば蕎麦派なのですが、このお店の釜揚げうどんだけは大好きで、20年ほど前から一年に何度か訪れています。
注文するのは決まって"たぬき釜揚げ"です。
是非ご賞味下さい。
私はこの岡崎の本店と新安城のお店に良く足を運びます
大正庵釜春/本店
〒444-0921
岡崎市中岡崎町6-9
0564-21-0517
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=se0uqWni7T83UlyE4W7XMA%3d%3d
comment (2)
■
マキマキ
on February 1, 2012 Wednesday
おいしそーーーそば好きがすすめるうどんや!
気になるー。
■
トリトン
on February 1, 2012 Wednesday
おいしいっすココ!
三河地方に来たら大正庵釜春です!
お顔治りましたか?
コメントする
2012年1月27日
初ラ・ボステ!!
witten by トリトン
0
みなさんこんばんは
今日は昨年ボージョレ・ヌーヴォーを購入した
【カーヴ・ド・ラ・ポステ】
さんの、プチワイン会
「あつあつおでんとシャンパーニュを楽しむ」
にカーくるの皆さんと参加しています。
カーくるのブログを開設してから本当に色々な出会いがあり、ステキな方々と友人の輪が広がりました。
今日も楽しいお酒がいただけそうです。
カーヴ・ド・ラ・ポステ
〒460-0003
名古屋市中区錦2-12-21
錦カナアンビルB1F
052-202-8055
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=6RwfTDGIdRQJVpIeYd%2bu2g%3d%3d
comment (5)
■
くうが
on January 28, 2012 Saturday
本当に楽しかったです!ありがとうございました\(^o^)/
■
いーさん
on January 28, 2012 Saturday
おはようございます!
昨夜は本当に楽しい飲み会でした(^^)
カーくるの皆さんとは本当に良いお付き合いが出来てうれしく思っております。
また今後ともどうぞ宜しくお願いします。
■
トリトン
on January 28, 2012 Saturday
くうがさん、いーさんさん、昨夜は本当にありがとうございました。
楽しすぎてついつい長居してしまいました。
ラポステさんも本当にステキなお店でした。
また是非是非ご一緒してください。
今後ともよろしくお願いします。
■なおなお on January 29, 2012 Sunday
楽しかったですね。
あっさりおでんも美味しかったですし、大満足な会でしたね(^^)
■
トリトン
on January 29, 2012 Sunday
なおなおさん、こんにちは~
いや~ホント楽しかったですよ!
何か皆さんのお話も面白く、シャンパンも美味しく!
なおなおさんはホントお酒がおつよいですね!
コメントする
2012年1月26日
またまたラーメンの話題です♪
witten by トリトン
0
先日無性に博多ラーメン
が食べたくなり、近くの
【本丸亭 蟹江店】
にお邪魔しました
いつも行列ができていますが、この日はAM11:00に行ったのですぐに入れました。
私は"とんこつ担々麺"をハリガネ、う~ちは"博多ラーメン"をバリカタで"ぎょうざセット"にして注文しました(その後替え玉を二皿注文して交換しました)。
たまにこの博多ラーメン、無性に食べたくなります。
私は麺が硬いのが好みです
本丸亭蟹江店
〒497-0044
海部郡蟹江町大字蟹江新田字道西139-2
0567-31-6776
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=xdgT%2fpDL4xhRw7CrFsqd6g%3d%3d
comment (11)
■
マキマキ
on January 26, 2012 Thursday
おいしそーだーーー!交換ってところがいいですね。
■
トリトン
on January 26, 2012 Thursday
こんばんは~このラーメン先日マキマキさんがブログに書いてたラーメンと似てませんか?
■
麒麟
on January 26, 2012 Thursday
こんばんは♪
いや~ラーメンに目が無い僕にはタマラナイです(笑)
とんこつ坦々なんてあるんですね~知りませんでした。
坦々のジワッとくる辛さに柔らかいコクのあるとんこつ・・・いや~想像するだけで美味しそうです。
明日の夜はラーメン行ってきます←影響受けすぎ(笑)
■
マキマキ
on January 26, 2012 Thursday
似てまーす。どうして?どうして?
めんのかたさも選べます!
■
マキマキ
on January 26, 2012 Thursday
似てまーす。どうして?どうして?
めんのかたさも選べます!
■
トリトン
on January 26, 2012 Thursday
ラーメンてTVなんかで映像見るだけで食べたくなりますよね~
私は先日のいーさんのブログの味噌煮込みを拝見してから、味噌煮込み三昧です。
■
トリトン
on January 26, 2012 Thursday
いや~偶然なんですけど、博多ラーメンって名前がつくとだいたい同じなんですよ~
マキマキさんはどこで食べられらのですか?
■なおなお on January 27, 2012 Friday
質問です。
バリカタとハリガネってどっちが堅いんですか?
勤務先の社員食堂の担々麺は330円の割に美味しいんですが、麺はヤワヤワです‥‥。
いーさんのブログは罪作りですね‥‥味噌煮込み食べたいです。
■
トリトン
on January 27, 2012 Friday
おはようございます~なおなおさん。
初コメありがとうございます。
博多ラーメンは硬さの順から「
コナオトシ
」(無いお店もあります)「
ハリガネ
」「
バリカタ
」「
カタ
」「
ヤワ
」「
バリヤワ
」です。
私はいつも一番固い麺をチョイスします。
味噌煮込み、昨日は一宮の太田屋というお店でいただきました。近日ブログアップ予定です。
■
いーさん
on January 27, 2012 Friday
ん~、ラーメン美味しそうっ!
今夜食べに行っちゃいたくなりそうです(^^)!
■
トリトン
on January 27, 2012 Friday
いーさんさん、おほようございます。
いいですね~今晩楽しみですね~
このラーメン食べたの1/14ですから、そろそろ食べたくなります。
コメントする
2012年1月25日
今週の一本♪焼酎・日本酒編⑫
witten by トリトン
0
川中美幸の唄う
そば焼酎~雲海~
のCMでご存知の方も多いのではないですか…
宮崎県の雲海酒造株式会社の
【そば焼酎 雲海】
恥ずかしながら、私の記憶の中では初めて飲みました。
最近芋焼酎ブームで私も芋焼酎の癖のある味わいに慣れてしまっていたのか、すごく爽やかな味わいに感じました
そう言えば私は日本蕎麦が大好きですから、蕎麦焼酎が嫌いな訳はありません。
暫く"いいちこ"に変えて焼酎サーバーで熟成してみます。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=MHu%2bRt6h75iZ0QSaRVt1Lg%3d%3d
comment (6)
■
マキマキ
on January 25, 2012 Wednesday
こんばんはーーそば焼酎そういえば飲んだことないです。
そば好きなのに。おいしいおそば食べたいです。
お勧め教えてくださいね!トリトンさんはグルメだからなんでも知ってそう!
■
トリトン
on January 26, 2012 Thursday
おはようございます、マキマキさん。
グルメというよりは年をとった分いろいろなところに行ったことがあるだけですよ(笑)
岐阜県なら市内の更科の冷やしたぬき、中津川のあお木、木曽福島のくるまや本店です。
名古屋なら東区のとう松(年越し蕎麦買うところです・一押しです)、西区の谷屋、中区千代田の春風荘が私は好きです。
豊橋の東京庵・・・
そして今までで一番美味しいと思ったのは静岡市の鷹匠にある”つむらや”です。
ただ静岡市の蕎麦屋はほとんどはずれが無く、どこに行っても美味しいですよ!
■
マキマキ
on January 26, 2012 Thursday
わああ。
近いとこもあるからいかなきゃ。そばゆだいすき
今日はそばブログかこうかな。
■
トリトン
on January 26, 2012 Thursday
あら?中華ブログは?
■
ルカ
on January 27, 2012 Friday
蕎麦焼酎~うんかぁ~いぃ~♪ って耳に残ってますよね~。
お蕎麦屋サンでいただく蕎麦焼酎の蕎麦湯割りが好きだったりします。
■
トリトン
on January 28, 2012 Saturday
ルカさん、こんにちは!
雲海のCMルカさんのおうちの方でも流れてましたか~
最近はあまり見ないような気がします。
蕎麦焼酎の蕎麦湯割り、飲んだこと無いです。
私はトロトロの蕎麦湯が大好きですので、想像するだけで美味しそう。
今度試してみます。
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
もっと見る
カウンター
愛車情報
こまったちゃん
3103号
快速1号
快速2号
こまったちゃん
こまったちゃん
3103号
カーとも
kaiさん
こーちゃんさん
やっちんさん
kenX2さん
ユルさん
くうがさん
もっと見る
参加グループ
カーくる新舞子サンデー
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
CARZY Live 総合ポータルサイト
もっと見る
<
2025年7月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
みんちゃんさようなら。 (12/28)
カーくるでお世話になった方々へ (12/28)
明けましておめでとうございます... (1/1)
第40回カーくる新舞子サンデー (11/16)
まいこサンの後は常滑でらーめん (10/19)
まいこサンに行ってきました♪ (10/19)
明日はまいこサン♪ (10/18)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014 (10/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
フェラーリ アルファロメオ(87)
バイク(2)
柴ちゃん(75)
ドライブ・お出かけ(230)
祭り・ローカルスポット(52)
グルメ・お酒・モーニング(402)
ガレージハウス・インテリア(103)
雑記(432)
おしゃれ(77)
未分類(568)
アーカイブ
2019年12月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (7)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (10)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (7)
2013年12月 (75)
2013年11月 (67)
2013年10月 (69)
2013年09月 (70)
2013年08月 (85)
2013年07月 (67)
2013年06月 (65)
2013年05月 (68)
2013年04月 (63)
2013年03月 (60)
2013年02月 (62)
2013年01月 (70)
2012年12月 (82)
2012年11月 (71)
2012年10月 (84)
2012年09月 (68)
2012年08月 (68)
2012年07月 (73)
2012年06月 (65)
2012年05月 (70)
2012年04月 (63)
2012年03月 (77)
2012年02月 (61)
2012年01月 (66)
2011年12月 (59)
2011年11月 (69)
2011年10月 (65)
2011年09月 (78)
2011年08月 (38)