• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
エラーが出ようが何が出ようがガンガン走ります!
高回転でまわして走ろう、それがやっぱりイタ車です!

witten by んどん。
世界中
うんうんする
15


先日の日曜日にフィアットフェスタ2013に行ってきました!
えぇ、フィアット乗りですから♪
 
トゥインゴ乗りのやまちんとみんなと待ち合わせに使う恒例の(?)大泉で待ち合わせ、myグランデプントで出発です。
 
道中のパーキングでもフィアット車がウヨウヨ♪
 
途中でNEWパンダちゃんや黄色のプントさんの後ろについたり、
 
ライムグリーンのYイプシロンのサングラスかけたダンディーなおじさんとガラス越しに手を振ったり
 
水上IC降りてトコトコ走っていると、後ろからものすっっっっっっごい勢いで現れたラリー仕様の131?にビックリして(笑)道を譲ったり。
公道ではお静かにお願いしますw
 
会場にたどり着くまでもウキウキな道のりでした
 
渋滞もなくスムーズだったのであっという間に到着です。
水上も近いもんだ
 
まずは駐車場に車をとめて、車チェックに入ります。
車のイベントってなんで駐車場が楽しいのでしょうかね(笑)
 
皆さんの方が詳しいと思うので名前なしで写真をアップしますねw 

DSC_0631_1.jpg

DSC_0632.jpg

DSC_0633.jpg

DSC_0635.jpg

DSC_0637.jpg

DSC_0638.jpg

DSC_0639.jpg


DSC_0640.jpg


DSC_0641.jpg

DSC_0643.jpg

DSC_0645.jpg

DSC_0646.jpg

DSC_0651.jpg

DSC_0654.jpg

DSC_0655.jpg

DSC_0658.jpg

DSC_0660.jpg


ジムカも見たり
DSC_0678.jpg

DSC_0681.jpg



めずらしい色のグランデプントがいたよ!
微妙な色~
DSC_0683.jpg
 
 
DSC_0684.jpg

DSC_0686.jpg



リリプンの前に止まっていたクロプンに映る、リリプン

DSC_0687.jpg



久しぶりの友達にも会えたよ~!
 
こういうイベントに行くと、約束をしていなくても友達がいるっていいですね♪
 
 
駐車場も一回りして、早速イベントの方をのぞきます。
 
フィアットフェスタはどちらかというと参加型のイベント感じですね~。
なので見学者はのんびりするにはいいイベントだと思います
 
以前にフィアットピクニックというイベントに参加したことがあるのですが、
オール参加型なのでみんなが意気投合して同じ目的を達成するという意味では良いイベントでした。
 
さて、さらっと満喫して次はダムめぐり~
 
朝早かったので選手交代で運転をしてもらいます
 

DSC_0689.jpg

DSC_0693.jpg

DSC_0695.jpg

DSC_0699.jpg


奥利根にある矢木沢ダム
DSC_0704.jpg


キレイな景色とキレイな空気

DSC_0707.jpg

うどんを食べ 

DSC_0713.jpg

奈良俣ダムに行ったり、藤原ダムに行ったり

DSC_0729.jpg


水上温泉で心も満喫
一枚も写真を撮っていなかったー



で、美味しい食べ物と美味しいスィーツ


焼きカレー

IMG_0905.jpg

シメ!これがないと旅は終わりません
赤城高原プレミアムソフトクリームのなんとかミックス

IMG_0906.jpg


帰りはオートクルーズ(←人任せ)で帰りました(w
 
天気も良くてとーーーっても楽しい一日でした。
お疲れちゃんでした~
 
 
さて、10月26日のフィアットピクニックには行く予定なので、リリプンに一緒に乗り込んで行きましょう!
フィアット車をお持ちのそこのあ・な・たは一緒に参加しましょうね~♪♪♪
強制、強制w

10月はトリコローレもあるし、19日はITS世界会議のVC(Vehicle Communication)のロジやってまーす。これは仕事だけど^^;

車イベント盛りだくさん





witten by んどん。
世界中
うんうんする
14


AM I GIULIETTA?


『I AM GIULETTA. DRIVE ART』 という、ジュリエッタのレセプションパーティに参加してきました♪

アーティストさんが感じるままに、ジュリエッタを表現して発表する場所。
詳しくはググってくださいw

展示されている車は「Giulietta Sportiva」
我らのグランデプント、アバちゃんと一緒のエンジンがのっかているグレードです♪

私、どちらかというと感覚派なので、マシンのこととかさっぱりわからない。

だから、こういうインスピレーション的な物って好きですね。

もちろん、その車の歴史とか、開発者の熱い想いとか、そういった話をするの良もいけれど、だーいすきな車でトコトコお出かけするのも好き。

アルファに乗ってるからとか、フィアットに乗ってるからとか、そんなんじゃなくて、ただその車が好きだから乗ってるだけ。

こだわりもあるけど、その車が好きっていう熱い気持ちも共有できる。

私、何が好きって、みんなのそういう熱い語りを聞くのが好きなのかも(笑)
みんなそれぞれ自由に話してるのだけど、どこか共通してるものがあるんだよね!

感じるままに楽しもう!
イタ車って、一言で言うとそんな感じかな(*^^*)

アルファのシャンパンと白ワイン美味しかった〜( *´艸`)にょほほ




IMG_0561.jpg
白ワイン~とジュリエッタのフロント~

IMG_0559.jpg
フォアグラとジュリエッタの後姿~

IMG_0558.jpg
オマール海老とすぽるてぃーばのエンブレム~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=2UaFmxLTx1tkXN%2bftLjJ2A%3d%3d




witten by んどん。
世界中
うんうんする
7


お久しぶりです、ぐらぷんともに元気なんどん。でございます。
遅くなりましたがまずはミラフィオーリ参加の皆様お疲れさまでした!
たくさんのイベントも終わり、なんだか気が抜けてしまっている今日この頃です(笑)

mila.jpg

とりあえず今年を振り返ってみますので、少しお付き合いくださいませ
 
「ぐらぷんと私のれきし」
■ 5月末 ぐらぷん納車
FCに代わる物もなく、お店に人にイタ車は楽しいよぉ~と言われなんとなく購入w
 
 ■6月初 いきなりアズーリに参加
ディーノやモンテカルロやなんだかすごい車がいたらしいのですが、
ぐらぷんの扱いに必死でした。
FIAT500乗りの方に声をかけていただいたことや、初夏の軽井沢、
余裕ないなりにもぐらぷんの運転が楽しかったこと、などトータルでとてもステキな一日を過ごすことが出来ました。
 
■ 9月  ランチアイプシロンとムーザの会オフに参加
イタ車友達増やしたいなぁと、ネットを物色していたらなにやら千葉で伊勢海老オフがあるとの情報をゲット。
誰も何もよくわからずにいきなりの参加表明。
(イプシロンという車も知らなかったw)
でもみなさん快く迎えてくれてこれまた楽しい一日を過ごすことができました。
 
■10月  箱根ツーリング、ランチアランチ、富士トリコローレ
□箱根ツーリング
サーキット仲間とともに箱根ツーリング(ほとんど食べ物オフw)。
86カフェ、カフェジュリアなど行って満腹になって帰りました。
 
□ランチアランチ
連れてってもらっちゃった♪
アバルト友達も出来たよ。
 
その後CGTVでストラトスの歴史を知り、ランチアランチのことを振り返り、
行って良かったなーと再認識。
その車の歴史を知るとやっぱり楽しいね。
 
□富士トリコローレ
イプシロンとムーザの会の方たちと共に
ここでもいろんな人たちと出会って、お友達も増えてすごく楽しい時間をすごすことが出来ました!
 
■11月  フィアットピクニック、フレフレ、サーキットデビュー
□フィアットピクニック
関越の大渋滞に巻き込まれ、昼過ぎから参戦
秋の紅葉の軽井沢を(午後から)満喫しこれまた楽しい半日でした。
帰りは往きの渋滞も忘れ、車をおいて夕食にワインを飲んで夜はグッスリでした(笑)
 
□フレフレ
フレフレにふらふらぁっと参加。
近場のオフも楽しい!
 
□ぐらぷんサーキットデビュー?!
たまには全開にしてあげないとw
 
■12月  忘年会&ミラフィオーリ
関西のカーくる軍団の方とご対面!
なんかすごーくすごーく楽しかった♪
 
アズーリの時に一番初めに声をかけていただいたおっちゃんを初め、
一番お世話になったのはやっぱりイプシロンとムーザの会の人たちかな。
 
ぐらぷんもイタ車のことも知らないことだらけの中、いろいろと教えていただいたり、
様々なイベントにもご一緒させていただきとっても感謝しています。
 
そしてカーくるというSNSを見つけることができてよかったなーと思いました。
mixiやフェイスブック等もあるけれど、
匿名だけどなんだか安心できるんですよね、カーくるって。
ある意味、マニアなサイトなのかしらw
 
みなさんが色をロッソやビアンコと普通に言っているのにまだ慣れない私ですが(笑)
そのうちそれが当たり前になるくらいになれればいいなぁ、なんて思います♪
 
今年は良いイタ車人生の始まりを迎えることが出来たなと思いました。
ホント、みなさんありがとうございました!
残り少なくなりましたが、良いお年をお迎えください
 
そして来年もよろしくお願いいたします!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=y4kbETm6RB1G1u40yvQ6oQ%3d%3d




witten by んどん。
世界中
うんうんする
4


 行って来ました『袖ヶ浦フォレストレースウェイ』サーキット場でございます♪
 
ランチアランチの時にお話させていただいたアバルト500の方から、袖ヶ浦でフィアット、アバルト系の走行会があるのでよかったら覗きに見てはいかがですか?と、お声をかけていただいたのがきっかけでした。
 
初めは写真を撮りに行くだけにしようと思っていたのですが、イベントのHPをのぞいてみると、なにやら体験ファミリー走行というものがあることを発見。
 
袖ヶ浦は一度も行ったことも走ったこともないので、めちゃめちゃ興味津々。
 
というわけで、当日申込みをするために、ホントは昼くらいに行く予定が朝一で受付を行うために出発。
 
千葉県民なので意外と近い袖ヶ浦。
8時ちょいまえに家を出て、40分くらいには到着。
受付も無事に済ませて、後は走る順番を待つばかり。
 
と、言っても体験走行なので追い越し禁止。
ノンヘル、ノングローブ。
 
制約は多いけれど、久しぶりのサーキット。
 
ぐらぷんで3速全開はしたことなかったので、ホームストレートでちょぴっと出来たのでけっこう満足。
3速6000回転くらいかな。
さすがに7000まわしてリミットあてるとどうなるかわからないのでやめておきました^^;
 
カメラをたくして準備する私 の図
DSC_0083.jpg
 
 
ぐらぷんサーキットを走る の図
DSC_0098.jpg
 
 
ぐらぷん走り終わってボンネット開ける の図
(そんなに熱くないでしょ!w)
DSC_0141.jpg
 
イタ車壊れる壊れると言うけれど、壊れなかったよw
それで壊れても困るか。
 
しかし、NAっていうのは遅いんだなぁ^^;
動きもFCとなんかちがーう。
 
などと約10分くらいの走行でしたが、とーっても楽しめました♪
やっぱりこの雰囲気大好きだなー
 
あ、カメラですが先日のフレフレミーティングで、D80と16-85mmを粉砕寸前まで壊してしまいまして今修理中のため、D90をレンタルして撮りました。
治るといいなぁ、わっはっは(涙)
しかも、全部JPGで撮ってたことに、今気がつきました。。。
撮り終わってから悩んでもしょうがないですね。
 
今回、レンズはタムロンの70-300mm手ぶれぶれ防止がついていないので、夕方の手持ちはかなりぶれぶれ。
流し撮りはなかなか難しい!

DSC_0313.jpg
 
 
お友達のアバルト500
200馬力くらいあるんだって!

DSC_0261.jpg
 
そういえばトリコローレで知り合ったグラプンアバルトの人も来てたなぁ。
走る人が好きな人は、こういう場所に行くと必ず会う人っているよね(笑)
 
ということで、天気も素晴らしくよく、カメラも車も楽しめた一日となりました。
 
ちなみにこのイベントはワンデイスマイルさんという所が主催。
その中で走行会クラスや体験走行クラス、ショップ占有枠(MINI、Golf、FIAT&ABARTHデスティーノさんとこ)など細かいクラスわけがされていました。


有名な人?
DSC_0077.jpg
 
朝撮りミニミニ大作戦。明るかったからよく撮れた。
DSC_0041.jpg
 
 
また、見学者向けにスィーツブッフェコーナーや、整体、似顔絵コーナーなど、走らない人にも飽きさせない工夫がされていて、なかなか良いイベントだったと感じました。

 
ということで、ぐらぷんのE/Gがけっこう回るようになってきたんじゃないかと思う今日この頃w




witten by んどん。
世界中
うんうんする
3


5月末に納車だったので、グラプンの写真がまだたくさんないのだ。
その中でブログにもアップした写真もありますが投稿します

10月下旬
朝焼けの箱根、大観山パーキング手前で
真顔のグラプン
DSC_0262.jpg

11/3フィアットピクニック
グラプンも紅葉を楽しむの図
DSC_0021.jpg


ゴーストちゃん現れる
DSC_0019_4.jpg


これからいっぱい撮りにいくぞ~
うんうん( *´艸`)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=58U5FRkwUMN%2brVIaYsP4HA%3d%3d




プロフィール
んどん。
んどん。
 RX-7 FC3Sからグランデプントに乗り換えました。グランデプントからDS3に乗り換えました。DS3からルーテシアに乗り換えました。よろしくお願いします。
愛車情報
カーとも
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
時計
カテゴリ
カウンター
Counter
参加グループ
記事検索
検索語句
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
最近のコメント
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
広告