イタリア大好き★柴犬大好き★そしてグルメとお酒・・・
イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★
何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
Prv
Next
Home
2012年2月7日
我が家のインテリア⑭♪
witten by トリトン
0
今日はガレージの小物について…
私のガレージは、ガレージというよりは昔の土間のようなイメージで、そこを通り抜け玄関
を入ります。
まずはガレージの定番のフラッグ…私のガレージにはフェラーリの象徴である黄色の跳ね馬とイタリアのフラッグを掲げています。
卓上のこんな小さな跳ね馬フラッグは作り付けの収納BOXの上に置いてあります。
そしてこれもフェラーリのペナント…ヤマギワの照明
にかけて吊るしてあります。
床はグレーの防塵塗料で塗装してありますが、アクセントとして黄色い跳ね馬のタイルを埋め込んでいます。
排水管に貼った跳ね馬のシール。
ビニールパイプや木でできた部分は、すべてロッソコルサに似た赤で仕上げてあります。
最後にまたまた跳ね馬、玄関マットです。
たまにみゅうちゃんのトイレになっています(小の方です)。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=cbCt0E6TJq24Wev1UdDzBw%3d%3d
comment (3)
■
keizu
on February 7, 2012 Tuesday
トリトンさんこんばんは!
素晴らしいですね~
僕も旗ぐらい手に入れて壁にかけよう計画を立てます。
■
麒麟
on February 7, 2012 Tuesday
こんばんは♪
ちゃんと車と一緒にガレージも魅せる工夫がなされているんですね~
拘りに感服です。
僕もカッコ良いガレージにしたいと思いつつ・・・どんどんパーツとタイヤに占拠されつつあります(汗)
■
トリトン
on February 7, 2012 Tuesday
keizuさん、こんばんは~
旗がやはりインパクト大ですね(笑)
写真ではわからないですが、実は排気ガスが飛んでシミだらけです(泣)
麒麟さん、こんばんは!
玄関の土間ですから、逆にちらかしておけないんです(汗)
タイヤやシート、はずしたマフラーなど無造作に置いておける隠れ家のようなガレージに憧れます。
コメントする
2012年2月7日
ヘアムース
witten by トリトン
0
おはようございます♪
今日は生憎の雨です
先日美容院
でこんな洗い流さないトリートメントを購入しました。
【ケラスターゼ RE ムース ボリューム アクティヴ リフィル】
ケラスターゼ(Kerastase)は、フランスのロレアルが展開しているヘアサロン向けのヘアケア製品です。
このムースは髪を内側からしっかりと補強しながら、太くしっかりとした髪にしてくれるとの事。
またキューティクルを整えて、しなやかで柔軟性があり適度なセット力で、ボリュームのあるスタイルをキープしてくれます。
今の所調子よいです。
今日のみん☆みゅう
みんちゃんはお出かけ前のひと甘え
みゅうちゃんお出かけ前のごはん待ち
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=80NSEi5TLNLKEOQlCR8Nsg%3d%3d
comment (2)
■
いーさん
on February 7, 2012 Tuesday
こんにちは!
最近めっきり白髪が増えてきたのでこういうのを自分も使わなきゃいけないかな?と思っておるところです(^^)
自分も今度、美容院で相談してみよーっと!
■
トリトン
on February 7, 2012 Tuesday
こんばんは~いーさんさん。
自分は白髪は無いんですが、やはり髪の毛一本一本が細くなっているせいかボリューム不足でした。
このムースでふんわり頭になれました!
コメントする
2012年2月6日
思い出の公園…
witten by トリトン
0
皆さんこんばんは
今日は私の青春時代の思い出の公園
に立ち寄ったので、ちょっと触れてみます。
【天王川公園(てんのうがわこうえん)】
以前ブログに書いた"津島天王祭り"の開催地です。
※津島神社にお祭りで使用するまきわら船の模型がありましたのでフォトアップしときます。
藤棚でも有名な公園です。
この公園は愛知県の尾張西部にある津島市に1920年(大正9年)に開設された公園です。
かつてこの地は木曽水系の佐屋川の支流"天王川"が流れ、鎌倉時代以降津島湊
として隆盛を極めました。
その後江戸時代に土砂の堆積が進んだことで、1785年(天明5年)に"天王川"はせき止められ入江となりました。
更に佐屋川も明治時代の木曽三川分流工事で廃川となり、天王川は孤立してしまいました。
その名残がまさに写真中央にある楕円形の池"丸池"です。
30年前近隣の高校に通っていた私は、学校帰りのデートスポット
としてこの公園を毎日のように訪れていました。
そんな甘酸っぱい思い出の残る公園です。
今日の夕方6:00で禁煙
500日ですが、未だに猛烈な吸い魔に襲われます。
次の目標は5/16、禁煙600日です。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=JniInsjcK6%2bGe0%2fWSAeo3A%3d%3d
comment (3)
■
マキマキ
on February 6, 2012 Monday
素敵な思いでのある公園なんですね。藤棚見たいなあ。
デートの相手はもちろんウーチですよね?
禁煙頑張ってください。
■
bunny911
on February 6, 2012 Monday
禁煙頑張ってください、応援してま~す。
僕は禁煙して15年程経ちまして、煙草の匂いが臭くて嫌と思えるまでになりました。
体調も良くなりましたよ。
■
トリトン
on February 6, 2012 Monday
マキマキさん、残念ながらう~ちはその頃遠い空の下で小学生でした(汗)
禁煙頑張ります!
bunny911さんも以前愛煙家だったのですね~
私が子供の頃は、普通に電車の中でも、ホームでもどこでも喫煙できました。
古い映画や写真を見ると、そんあ古きよき時代を感じます。
でも禁煙頑張りますよ~
コメントする
2012年2月6日
津島神社♪
witten by トリトン
0
皆さんおはようございます
過去のブログを見ると神社ネタが多いのですが、特に関係者でもなく、特別信心深いわけでもなく、あくまでたまたまなんです。
先日所用で近くに行ったので参拝しました。
【津島神社(つしまじんじゃ)】
愛知県西部の津島市にある神社です。
中世・近世を通じては「津島牛頭天王社」(津島天王社)と称し、牛頭天王を祭神としていました。
現在は建速須佐之男命(スサノオノミコト)を主祭神とし、大穴牟遅命(おおなむぢ・大国主)を相殿に祀っています。
東海地方を中心に全国に約3千社ある津島神社・天王社の総本社で、その信仰を津島信仰といいます。
なにせその昔は「西の祇園社、東の津島社」と呼ばれ、伊勢神宮参拝のお陰参りでも「津島かけねば片詣り」といわれたほどの由緒の正しさです。
今はパワースポット
としても人気なようで、若い方々の姿もみられます。
今日のみん☆みゅうは、またまたみんちゃん特集
みんちゃん"立ち寝"と"後ろ姿"
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=2V5lZD6NOj6BsQKjzJOp4w%3d%3d
comment (0)
コメントする
2012年2月5日
今晩の肴は…プレ大間
witten by トリトン
0
朝"マグロの解体ショー"でゲットしてきた赤身のお刺身です。
お店の人の話では、最近は紀伊半島より長崎沖から水揚げされたマグロ
の方が物が良いようです。
今日は今年初めての解体ショーで天候も良かった
事もあり大盛況
最後の人までマグロが足りたのでしょうか
今日は新年会でマショコが置いていった"菊水の辛口"
と共にいただきます。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=kKdp%2b11cJ8%2bYs7X%2bnOTOMQ%3d%3d
comment (2)
■
いーさん
on February 6, 2012 Monday
おはようございます!
昨日は美味しい夕ご飯だったようですね~(^^)
いいな~
美味しいマグロ食べたい~!
■
トリトン
on February 6, 2012 Monday
本当に美味しいんですよ、このまぐろ!
ちかさんは両手いっぱいに、荷物をもって帰られましたよ~
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
もっと見る
カウンター
愛車情報
こまったちゃん
3103号
快速1号
快速2号
こまったちゃん
こまったちゃん
3103号
カーとも
mirafioriさん
しまぴょんさん
こーちゃんさん
kenX2さん
モトキチさん
togさん
もっと見る
参加グループ
トリコローレ総合ポータルサイト
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
カーくる新舞子サンデー
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
もっと見る
<
2025年7月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
みんちゃんさようなら。 (12/28)
カーくるでお世話になった方々へ (12/28)
明けましておめでとうございます... (1/1)
第40回カーくる新舞子サンデー (11/16)
まいこサンの後は常滑でらーめん (10/19)
まいこサンに行ってきました♪ (10/19)
明日はまいこサン♪ (10/18)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014 (10/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
フェラーリ アルファロメオ(87)
バイク(2)
柴ちゃん(75)
ドライブ・お出かけ(230)
祭り・ローカルスポット(52)
グルメ・お酒・モーニング(402)
ガレージハウス・インテリア(103)
雑記(432)
おしゃれ(77)
未分類(568)
アーカイブ
2019年12月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (7)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (10)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (7)
2013年12月 (75)
2013年11月 (67)
2013年10月 (69)
2013年09月 (70)
2013年08月 (85)
2013年07月 (67)
2013年06月 (65)
2013年05月 (68)
2013年04月 (63)
2013年03月 (60)
2013年02月 (62)
2013年01月 (70)
2012年12月 (82)
2012年11月 (71)
2012年10月 (84)
2012年09月 (68)
2012年08月 (68)
2012年07月 (73)
2012年06月 (65)
2012年05月 (70)
2012年04月 (63)
2012年03月 (77)
2012年02月 (61)
2012年01月 (66)
2011年12月 (59)
2011年11月 (69)
2011年10月 (65)
2011年09月 (78)
2011年08月 (38)