• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオMitoでトリノ~ミラノをドライブした時の記録を綴ります。
投稿日:2009/09/24 19:25:02
この記事はカーくる会員のみに公開されています。

witten by とぐさん
世界中
うんうんする
0


今日は(もう昨日ですが)Ducati、ランボルギーニに無事行くことができ、特にランボは工場の中を見ることができて、感激でした。


ジャストインタイムとは名ばかりの、そこにはイタリアの職人達が陽気に仕事をする風景が展開されてて、ともすると
ドイツの軍門に下ったようにみえましたが、そんなことは全然ない、メイド・イン・イタリーであることがわかって、より一層ランボルギーニが好きになりました(案内の人の説明によるとボディなどのパーツはドイツで作って組み立てをイタリアで行う、ようなことを言っていたと思いますが。。)

そして夜はモデナの中心地のカフェでアペリティーボな晩御飯をいただきました。
メニューに無かったのですが、太田さんに教えてもらっていたので、「アペリティーボペルファボーレ!」
と言ってみたら、店の奥でビュッフェスタイルの一口おつまみがたくさんあって、それがメチャメチャ旨かったです。

なので、それをお腹いっぱい食べて(といっても2皿で十分でしたが、)白のスプマンテだけの5ユーロ!で済んだ晩御飯でした。すっごく満足です。太田さん、教えていただいてありがとうございました。

今日からはミラノです。運転も、スリなどのトラブルも元々ココが最大の難関であろうと思っていた所です。

では、気をつけて行ってきまーす(^o^)丿 Ciao Ciao!

DSC03911.jpgDSC03997.jpgDSC04140.jpgDSC04235.jpgDSC04237.jpgDSC04456.jpgDSC04457.jpgDSC04485.jpgDSC04465.jpgDSC04472.jpgDSC04495.jpgDSC04501.jpgDSC04510.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=0uFDVR%2bQMvrarOL3hF5P8g%3d%3d




witten by とぐさん
世界中
うんうんする
0


さて、今日からはモデナ編です。

イタ雑の太田さんに今回の旅の行程をお話すると、なんと太田さんも今日モデナでお仕事だと言うことで、パルマの高速SAで待ち合わせて一緒にモデナまで行くことになりました。本当に嬉しいです
運転には徐々に慣れてきたとはいえ、ここはイタリア。やっぱり色んなことが違いすぎてて戸惑います。
今日はあやうく高速の入り口でTELEPASSに入りそうになって肝を冷やしました

太田さんと合流して、一路モデナへ。モデナの出口は2つあるのですが、Nordは大変混むらしく、Sudまで行くとのこと。
必死に太田さんに喰らい付いていきます。

あのーー太田さん、、、イタリア人より運転速いような気がするんですけど、、 
さすがはイタリアでお仕事をする日本人の血中イタリア度はハンパないってことで妙に納得してしまいました(笑)

あと、高速道路で感じたことを3つ。

1.ドイツ車が多い。得にアウディ。追い越し車線を走っていくのは殆どドイツ車です。
街中はイタリアの小型車が圧倒的に多いのですが(あとヴィッツも結構多い)、高速になるとガラっと様変わりします。

2.意外と平均速度が遅い。って言っても日本よりは全然速いですよ。ただ、至るところにオービスがあって、それが前から後から遠くから監視しているそうなので、飛ばしにくいんだそうです。
急にみんな遅くなったり速くなったりするのはそのせいなんですね。

3.追い越し車線、走行車線の区分けがきちんとされている。
イタリア人って他の人に気を使わない人種かと思いきや、高速道路に関しては、ちゃーんと「速い車が左車線、遅い車は右車線」というルールを守っています。これにより、高速道路はとてもスムーズでストレスフリーです。
逆にどうして日本は他の人に気を使う国なはずなのに、高速道路ではいつまでたっても遅い車が追い越し車線をのんびり走る国なんでしょうね。不思議です。

そんなことを考えているうちに、モデナに到着。

市内のロータリーの連続に苦戦しながらも、何とか目的地、聖地マラネッロに到着しました。

今日も写真をめちゃくちゃ撮りましたが、今日明日泊まっているホテルのネット環境がよくないので少しだけにします。

それでは時間が来てしまいましたので、この続きはまた後ほど。

今からはマセラティ、Ducati、ランボルギーニを廻ってきまーす


DSC03214.JPGDSC03209.JPGDSC03218.JPGDSC03220.JPGDSC03594.JPGDSC03267.JPGDSC03609.JPGDSC03287.JPG
DSC03277.JPGDSC03304.JPGDSC03320.JPGDSC03324.JPGDSC03544.JPGDSC03552.JPGDSC03516.JPG
DSC03262.JPGDSC03575.JPG
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=oZ1rhSgy7CENju73pMOUnA%3d%3d




witten by とぐさん
世界中
うんうんする
0


200909221058000.jpg
でた!458イタ~リャ(☆。☆)

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ako8WTW3GPIHO3t%2bTO6qSg%3d%3d




witten by とぐさん
世界中
うんうんする
0


イタリア旅行3日目 天気・・・雨
今日はトリノからパルマに向かいました。約150kmくらい道のりでした。
日本の150kmとは比べ物にならないくらい長く感じましたが

DSC02401.jpg
イタリアに来て、まだ降られてなかったのですが、とうとう降ってしまいました。しかも朝の通勤ラッシュと重なって、最悪の条件下でのスタートです
めっちゃ怖かった~

でも心配していたイタリアの運転も、イタリア自動車雑貨店のオーナー太田さまからいろいろと最初にレクチャーを受けたので、ここまでは意外とスムーズに運転することができています。

と書いたハナからなんですが、道をいきなり間違えてめっちゃ大回りしてしまいました。僕の勘よりガーミン(カーナビ)の言うことが正しかったです。

DSC02411.jpg
高速の入り口、出口には日本のようなETCゲート、クレジットカードゲート、現金ゲートがあります。
ここも間違えたら一大事のポイントですので、慎重に進入。何とか無事通過できました。

DSC02572.jpg
ピニンファリーナへの道もかなり迷いました。
でも、ガーミン、すごいです!!

本当ーーーーに役に立っているのがカーナビのガーミンです!!

これは最高です。むちゃくちゃ正確です。
これがなかったら僕はピニンファリーナも、今日のパルマのお店も絶対分からなかったでしょう。

逆にこれがあれば、イタリアのドライブ、ヨーロッパのドライブは劇的にスムーズに事が運ぶと思います。

と、時間が来たので、今日の文章はここまで。今日はとうとう聖地マラネッロに乗り込みます。あとは写真をお楽しみください

Ciao

DSC02437.jpgDSC02475.jpg

DSC02850.jpg

DSC02829.jpg

DSC02670.jpg

DSC02766.jpg
DSC02712.jpgDSC02732.jpgDSC02737.jpgDSC02800.jpgDSC02921.jpgDSC02911.jpgDSC03052.jpgDSC02969.jpgDSC02982.jpgDSC03061.jpgDSC03059.jpgDSC03087.jpgDSC03107.jpg

DSC03141.jpg





プロフィール
とぐさん
とぐさん
イタリア車のアルファロメオ好きが高じてイタリア好きになってしまったtogと申しますヌヴォラブルーのアルファロメオだけのオーナーズクラブ「全国ヌヴォラ党」の幹事をやっております。自分の車、アルファロメオ...
本になりました
Mitoで旅するTorino~Milano電子書籍
315円(税込)
アルファロメオMitoでトリノやミラノほか、イタリア各都市をドライブした時のフォトエッセイ。 道中に撮った約6000枚の中から厳選した写真や、イタリア車好きには堪らない数々の訪問先のレポートなど、写真集、エッセイ、ガイド、ホテル情報、グルメ情報、ドライブルート図から訪問先の予約方法まで、様々なエッセンスが一冊にギュッと詰まった、新感覚の『フォト・ブログ・ガイドブック』です。これからイタリアを車で旅行したいという人にも大変参考になる内容となっています。

※電子書籍ですのでダウンロードで購入するものです。

愛車情報
アーカイブ
フレンド
参加クラブ・イベント
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
タグ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。