• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
カーくる編集部がチョイスした旬なプレスリリース情報をお届けします。
witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
1


ルノー・ジャポンは、モータースポーツで培ったノウハウと先進の技術により、高いレベルのパフォーマンスを実現したメガーヌ ルノー・スポールのエンジンを、最高出力 300ps、最大トルク 420N・m(EDC)/400N・m(MT)に高め、ロールを抑えたシャシー、トルセンLSD、前輪アルミ製ハブ/鋳鉄製スリット入りブレーキディスク、スポーツエキゾースト等を装備した『メガーヌ ルノー・スポール トロフィー』を、10 月 31 日(木)から販売開始すると発表した。
価格はEDCモデルが499万円、MTモデルが489万円(いずれも税込)となる。
MEGANE-RSt-1.jpg
MEGANE-RSt-17.jpg

メガーヌ ルノー・スポール トロフィーは、世界中の自動車メーカーが開発のためにテストを行い、ラップタイムを競うニュルブルクリンクサーキットで、量産 FF 車最速* の記録を塗りかえてきたDNA を受け継ぐモデル。

* 2019 年 4 月 5 日、ニュルブルクリンク北コースにおいて、メガーヌ ルノー・スポール トロフィーR が量産 FF 車最速となる 7 分 40 秒 100 を記録。


メガーヌ ルノー・スポール史上最もパワフルなエンジン

メガーヌ ルノー・スポール トロフィーに搭載される 1.8L 直噴ターボエンジンは、F1でも採用されている”セラミックボールベアリングシステム”が採用されたターボチャージャー等により、最高出力がメガーヌ ルノー・スポールの279psに対して、21ps 向上した300psとなっている。
同様に最大トルクは、メガーヌ ルノー・スポールの390N・m に対して、EDCモデルでは30N・m 向上した420N・mに、MTモデルでは10N・m向上した 400N・m を発生し、メガーヌ ルノー・スポール史上最もパワフルなエンジンとなった。
また、”アクティブバルブ付スポーツエキゾースト”が採用され、マフラー内に設けられた機械式バルブの開閉により、スポーティでありながら騒音レベルを抑えた日常の使用に適したサウンドと、エンジン性能をフルに引き出すとともにスポーツモデルにふさわしいエンジンサウンドが任意に選択可能となっている。
MEGANE-RSt-20.jpgMEGANE-RSt-16.jpg


スポーツドライビングのためのシャシー


メガーヌ ルノー・スポール トロフィーには、メガーヌ  ルノー・スポールにも装備されている、ワインディングでの俊敏さと高速コーナーでの安定性を両立する4輪操舵システム”4コントロール”や、ダンパー内にセカンダリー ダンパーを持つ”4輪ハイドロリック・コンプレッション・コントロール(HCC)”を採用。
さらに、コーナリングスピードの向上を目的に、メガーヌ ルノー・スポールのダンパー、スプリング、アンチロールバーのレートを高めてロールを抑えた「シャシーカップ」が採用されており、このシャシーに、走行安定性と高い操舵性を両立するトルセンLSD、冷却性能の向上と軽量化を実現した前輪アルミ製ハブ/鋳鉄製スリット入りベンチレーテッドディスクが装備され、クローズドコースでのスポーツドライビング性能を高めている。
MEGANE-RSt-19.jpgMEGANE-RSt-18.jpg


【メガーヌ ルノー・スポール トロフィー専用装備】

・スポーツエキゾースト(アクティブバルブ付)
・19 インチアロイホイール「TROPHY」
・TROPHY デカール(F1 タイプエアインテークブレード)
・RECARO 製フロントバケットシート(アルカンタラ)
・R.S.用ナパレザー/アルカンタラステアリング
・手動パーキングブレーキ(MT)

MEGANE-RSt-8.jpg
MEGANE-RSt-15.jpgMEGANE-RSt-11.jpgMEGANE-RSt-12.jpg
MEGANE-RSt-6.jpgMEGANE-RSt-9.jpgMEGANE-RSt-10.jpg
MEGANE-RSt-13.jpgMEGANE-RSt-14.jpgMEGANE-RSt-7.jpg


ボディカラーは、ジョン シリウス M、ブラン ナクレ M、グリ チタニアム Mの3色。
MEGANE-RSt-21.jpgMEGANE-RSt-23.jpgMEGANE-RSt-22.jpg



ルノー・ジャポン 公式サイト:http://www.renault.jp/
ルノー
メガーヌ ルノー・スポール トロフィー 公式サイト:https://www.renault.jp/car_lineup/megane_rs/trophy/index.html





witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
2


プジョー・シトロエン・ジャポンは、2019年10月19日(土)~26日(土)、プジョーブランド体感イベント「PEUGEOT SHOW 2019 -UNBORING THE FUTURE-(プジョーショー2019 -アンボーリング・ザ・フューチャー) 」を六本木ヒルズの大屋根プラザおよびヒルズカフェ/スペースにて開催する。
191002_PEUGEOT_SHOW2019_01.jpg

本イベントでは、新ブランドメッセージ“UNBORING THE FUTURE”を具現化する新コンパクトカー『NEW 208』および電気自動車『NEW e-208』の先行展示(国内導入は2020年Q3予定)、10月18日(金)に発表・発売開始を予定している日本初導入の新コンセプトMPV『RIFTER(リフター)』、さらに現行車種からSUVの『5008』、フラッグシップセダンの『508』などの展示を行う。また、開催期間中は『308 SW』、『508』、『3008』の各モデルの会場周辺での試乗も予定している。


PEUGEOT SHOW 2019 -UNBORING THE FUTURE- 開催概要

開催期間:10月19日(土)~26日(土)11:00~20:00 ※体験試乗は11:00~18:00
会場:六本木ヒルズ 大屋根プラザおよびヒルズカフェ/スペース東京都港区六本木6-10-1
主催:プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社
URL:web.peugeot.co.jp/peugeot-show2019/


~ 展示モデル ~

NEW 208(日本初公開/参考展示)
191002_PEUGEOT_SHOW2019_02.jpg
191002_PEUGEOT_SHOW2019_03.jpg191002_PEUGEOT_SHOW2019_04.jpg191002_PEUGEOT_SHOW2019_05.jpg
2019年3月のジュネーヴ国際自動車ショーにて世界初公開となった新コンパクトカーを日本初公開。
プジョーの新デザイン言語と新コンパクトプラットフォームCMPを採用し、最新のADAS(先進運転支援機能)と環境性能、走行性能を誇る。インテリアは新世代UI/UXとなる3D i-Cockpitを採用。
国内発売は2020年Q3を予定している。

NEW e-208(日本初公開/参考展示)
191002_PEUGEOT_SHOW2019_06.jpg
191002_PEUGEOT_SHOW2019_07.jpg191002_PEUGEOT_SHOW2019_08.jpg191002_PEUGEOT_SHOW2019_09.jpg
NEW 208の内燃機関(ガソリン/ディーゼル)版と同時に世界初公開となったフルEV(電気自動車)コンパクトカー。
モーターの最大出力136HP、最大トルク340Nm、バッテリー容量50kWhで、一回の充電で最長340km(WLTP)、450km(NEDC)の走行が可能となる。
国内発売は2020年Q3を予定している。※展示車両のボディカラーは赤となる予定。

RIFTER(日本初導入)
191002_PEUGEOT_SHOW2019_10.jpg
191002_PEUGEOT_SHOW2019_11.jpg191002_PEUGEOT_SHOW2019_12.jpg191002_PEUGEOT_SHOW2019_23.jpg
2018年の欧州デビュー以来、日本国内からも多くのリクエストの声があるという新コンセプトMPV「RIFTER(リフター)」(欧州仕様)を展示。
独特のSUVスタイルと走行性能、利便性溢れるスペース、高い実用性からアウトドアアクティビティやビジネスシーンにおける活躍も期待できる。また、308、3008、5008で定評あるプラットフォームEMP2を採用したことにより、最新の安全装備と快適装備の充実も図られている。
来年夏の日本本格導入に先駆けたデビューエディションを18日に発表する。※展示車両は欧州仕様車となる。

508 GT BlueHDi、5008 GT BlueHDi、308 TECH PACK EDITION
191002_PEUGEOT_SHOW2019_24.jpg191002_PEUGEOT_SHOW2019_25.jpg191002_PEUGEOT_SHOW2019_26.jpg
車種、グレード、ボディカラーの変更がある場合がある。


~ 試乗モデル ~

508 SW Allure、3008 GT Line、308 SW TECH PACK EDITION
191002_PEUGEOT_SHOW2019_30.jpg191002_PEUGEOT_SHOW2019_31.jpg191002_PEUGEOT_SHOW2019_32.jpg
試乗申し込みは当日会場にて行う。試乗は11:00~18:00の間で30分の枠となる。
車種、グレード、ボディカラーの変更がある場合がある。


プジョー 公式サイト:http://www.peugeot.co.jp/





witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
2


アルピーヌ・ジャポンは、『第46回 東京モーターショー2019』に、今年のル・マン24時間レース会場で発表されたアルピーヌ A110の高性能版「アルピーヌ A110S」を参考出展すると発表した。

A110S.jpg

アルピーヌ A110 は、徹底した軽量化が図られたコンパクトなボディ、ミッドシップ・エンジンレイアウト、正確なハンドリングで、かつて多くの人々を魅了した先代アルピーヌ A110 の精神”ドライビング プレジャー/運転する歓び”を現代に復活させたフレンチスポーツカー。
A110では1.8L直列4気筒ターボエンジンから252ps/320N・mを発揮するが、今回参考出展するA110Sは、同排気量ながらブースト圧を高めるなどして292ps/320N・mまでパワーアップ。また、それに伴いシャシーに専用のセットアップを施した高性能モデルとなる。
2020年の上期に日本への導入を予定しているという。


アルピーヌ・ジャポン オフィシャルウェブサイト:https://alpinecars.com/ja





witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
1


ルノー・ジャポンは、10月24日(木)より東京ビッグサイト及びお台場周辺で開催される『第46回 東京モーターショー2019』 に、フルモデルチェンジしたコンパクトハッチバック「ルーテシア」を含む全3モデルを展示すると発表した。

展示車両
・ルノー トゥインゴ EDC
・新型ルノー ルーテシア(参考出展)
・新型車(追加グレードモデル/10月9日(水)発表予定)

ルノー・ジャポンは、「Passion for life(パッション フォー ライフ)」をスローガンに、ユーザーが趣味や好きなことを楽しむことを車を通じてサポートし、フランス文化やフランスのトレンドを取り入れたライフスタイルを提案。ルノーブースでは、このスローガンに沿った最新の3モデルを紹介する。

lutecia.jpg
twingo.jpg


ルノー・ジャポン 公式サイト:
http://www.renault.jp/






witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
2


タイムズモビリティネットワークスが運営する、レンタカーサービス「タイムズカーレンタル」の『Service X(サービスエックス)』に、『アルピーヌ A110』 がラインアップされ、9月から”タイムズカー赤坂見附駅前店”でレンタルが開始される。利用料金は1時間3240円(税込)~。
アルピーヌ A110 のレンタカーサービスは日本国内では初で、ラインアップされるのはA110 ピュア 、リネージ各1台となる。

1908_servicex_01.jpg


【 アルピーヌ A110 レンタル概要 】

対象店舗:タイムズカー赤坂見附駅前店
住所:東京都千代田区紀尾井町 1-2
営業時間:8:00 ~ 20:00
予約受付開始日:8月22日(木)
レンタル開始日:9月9日(月) ※ 30 日後の予約まで受付可能
Service X サイト:https://rental.timescar.jp/x/


【 利用条件 】

・タイムズクラブ会員(入会金・年会費無料。利用時の入会も可能。)
・利用時の年齢が満 25 歳以上の方
・有効なクレジットカードを保有している方
・日本の普通自動車免許取得後、3年以上経過している方
・30 日後のご予約まで受付可能
・タイムズクラブ:https://www.timesclub.jp/
入会金・年会費無料の会員制ポイントプログラム。タイムズパーキングやタイムズカーレンタルの利用等でポイントが貯まる他、会員限定サービス等を提供。


【 利用料金 】

車種:アルピーヌ A110 ピュア/リネージ
1時間:3,240 円
3時間:8,640 円
6時間:16,200 円
12時間:31,320 円
24時間:38,880 円
以後1日:37,260 円

※上記料金は、8%の消費税を含む。10月からは10%の消費税を含む料金に変更となる。


タイムズカーレンタル Service X 公式サイト:https://rental.timescar.jp/x/