Happy-go-Lucky Life
愛車のことを中心に日々の出来事を綴っていきます。
Prv
Next
Home
2015年7月15日
ぶらり松本~ビーナスライン~諏訪
witten by 美あんこ
18
山梨の車仲間のお誘いにて、松本~ビーナスライン~諏訪をドライブしてきました。
皆さん大人なので、ちょっと遅めの9時に八ヶ岳の見えるパーキングに集合。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/067/736/1dc9e1ba00.jpg?ct=bfd9701de193
">
中央道をスーッとドライブして一路松本へ。
最近FDを買われた仲間。一通り手が入った車両のようで良い音していました。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/067/737/7c54b8db06.jpg?ct=261a0ba93080
">
本格的な暑さに備えスタミナをつけようということで、まず向かったのは、うなぎの名店”
うなぎのまつ嘉
”。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/067/738/4676bde5aa.jpg?ct=261a0ba93080
">
開店1時間半前に到着しましたが、すでに1組お待ちでした。(;´∀`)
退屈な待ち時間も仲間と車談義をしながらだと楽しく過ごせます。
メニューは蒲焼の量に応じて4種類あるようですが、庶民の私は一番お手頃なうな丼。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/067/739/6fcc7fa344.jpg?ct=2643a203b550
">
うな丼は蒲焼2切れですが、これでも十分な量。そしてフワフワの蒲焼は本当に美味しかった~。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/067/740/f64f6e7758.jpg?ct=2643a203b550
">
お腹いっぱいになってお店を出てみると、12時前なのにすでに売り切れでした。(驚)
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/067/741/448b62a6b4.jpg?ct=79e109db5055
">
腹ごなしにちょっと松本の街を散策。
古い蔵や木造の建物を再現した街並み。風情もあるし、なにより活気があっていいですね。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/067/742/21e7d13ed8.jpg?ct=68efd884da3b
">
仲間おススメのたい焼きを頂く予定でしたが、この暑さでたまらずソフトクリームにチェンジ。(;´∀`)
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/067/745/224db31a55.jpg?ct=9d30f5a75e02
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/067/743/b4db65d6fd.jpg?ct=fd96c5fb33ca
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/067/744/6491734f0d.jpg?ct=c11de7a5c51f
">
松本からは、扉峠を登りつつビーナスラインへ。
途中、仲間のロードスターの水温が上昇しヒヤヒヤしましたが、ヒーター全開で乗り切ったとのこと。(;´∀`)
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/067/746/1b699dc244.jpg?ct=9d30f5a75e02
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/067/954/167fcc6338.jpg?ct=1806703d2e07
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/067/955/4be8f62854.jpg?ct=a5ae007b5c43
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/067/747/9d67771ca5.jpg?ct=eb273c5db391
">
美ヶ原高原美術館まで来ましたが、今日はここでも日差しが強く暑いな~。(;´Д`)
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/067/749/ce2ad3b31c.jpg?ct=fd894403cb22
">
早々に退散して下山。諏訪まで下り”
片倉館
”でひとっ風呂浴びて汗を流しました。
汗だくだったのでさっぱりしました。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/067/753/8c23a5c5ad.jpg?ct=36585ba42642
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/067/754/85135945e1.jpg?ct=5f027eede828
">
最後は近くのとんかつ屋”
丸一 諏訪店
”で夕食を頂きました。
ロースかつが凄いボリューム!でも脂がサラサラしてしつこくなく美味しいとんかつでした。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/067/755/4f3e004623.jpg?ct=5f027eede828
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/067/776/7465e4c05d.jpg?ct=dd62feed5cc1
">
朝からグルメ、観光、ドライブ、温泉と一日思いっきり楽しめました。
ご一緒した皆様お疲れ様でした。また行きましょうね~!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=92%2fIURg4r0hNurFR0bCW6g%3d%3d
comment (9)
■
い~さん
on July 15, 2015 Wednesday
おはようございます!
最近は高原でも結構暑いみたいですね^^
今年の夏も暑い日が続きそうなので、ドライブにはちょっと辛いなぁ(笑)
それにしても、最後の豚カツ、肉厚で美味しそ~!
■
んどん。
on July 15, 2015 Wednesday
ヒーター全開で帆も全開?
セブン今から買う人いるんだ・・・いいな(*^_^*)
もう一回乗りたい車です。
■
Kaffy
on July 15, 2015 Wednesday
この暑いのにヒーター全開で走れるとは凄いですね。自分が参っちゃいそうです。
そういえばスキーなどでよく通りますが、松本は立ち寄ったこと無いですが、なかなか良い所で、一度行ってみたいですね。
おや?ベンツはもしかして先生では?
■
yokyon
on July 15, 2015 Wednesday
先月ヒーター全開で熱中症になりかけました(^^ゞ
まつ嘉さん、相変わらず人気店なんですね!
松本、諏訪周辺は美味しい鰻屋さんが多いですよね〜
■
Pi~
on July 15, 2015 Wednesday
うなぎ・温泉・トンカツのツーリングですかぁ
いいな~、うらやますぃ(^○^)
大人の事情で参加できなかったことが悔やまれます
いつかは美あんこさんの古女房にご挨拶せねばなりませんね(笑)
■
ハクナマタタ
on July 16, 2015 Thursday
そろそろ1年で一番鰻の消費が多くなる時期ですね。
しかしツーリングに必要な要素がふんだんに盛り込まれているのは流石です。
■
美あんこ
on July 16, 2015 Thursday
>い~さんサン
高原は風は爽やかですが、日差しはかえって強いので、炎天下のオープンドライブは厳しいですね。薄曇りくらいがちょうどいい。
とんかつ、期待しないで入ったのですが、予想外に美味しかったです。
近くに行ったらまた入ってみようかな~。(;´∀`)
>んどん。さん
もちろん幌も全開です!(;´∀`)
FD今見てもかっこいいですね~。
この個体も走行距離はそれなりに走っていたようですが、とても綺麗な車でした。
んどん。さんもそろそろ刺激的な車が恋しいのでは?
>Kaffyさん
高原だったので、まだ大丈夫だったようです。
これが街中だったら…(;´Д`)
松本、実は私も初めて歩きました。
一体感のある街づくりで盛り上がってましたね。活気のある城下町は魅力的でした。
ベンツは先生です。(;´∀`)
>yokyonさん
暑さ厳しいこの頃、ヒーター全開事件が各地で起こっているようですね。
実は私も先日アルファでヒーター全開でした。(爆)
まつ嘉さん、初めて行きましたが建物も趣があってイイですね~。
もっとゆっくりしたかった。(;´∀`)
>Pi~さん
大人の事情は大事ですからね~。(;´∀`)
また次回もあるようなのでその時は是非!
うちの古女房も色々ガタがきているのでそろそろ直してあげないとな~と思いつつ何年も乗りっぱなしだ。
それでも健気に走ってくれるので本当に可愛いやつです。
>ハクナマタタさん
もうすぐ土用の丑の日ですもんね。
私は数年ぶりに鰻食べました。(爆)
この日は全体的にのんびりツーリングでしたが、色々楽しめたので良かったです。
■
はるぱ
on July 16, 2015 Thursday
鰻にとんかつ、元気が出そうなメニューでいいですね!
今度のNDもいいですが、改めて感じるのはNAとFDはホント素敵ですよね。 デビューから20年以上も経ってるのに、全然古さを感じないです。 あー 高原を走りたい。。
■
美あんこ
on July 17, 2015 Friday
>はるぱさん
おかげさまで、2kgくらい肥えました。(;´∀`)
手前味噌ですが、私もいまだにNAいいわ~と思います。
FDも普遍的なカッコよさで、まだまだいけますね。
今度ふらりと高原オープンドライブ行きましょう!
コメントする
2015年7月14日
ぶらり西伊豆ドライブ
witten by 美あんこ
10
久しぶりに晴れた週末。
マイカー規制が始める前に富士山五合目にでも行って涼もうか~と出発するも、途中で調べると既にマイカー規制が始まっているとのこと。(;´Д`)
急遽行先変更して西伊豆へ向かうことに。
は~イイ天気。
海岸線は潮の匂い…実はちょっと苦手です。(;´∀`)
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/068/351/03be5d4438.jpg?ct=b9d33bc61143
">
海岸線からK127で西伊豆を目指します。ここのワインディングも楽しいんですよね~。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/068/352/2b3fc01e62.jpg?ct=063fc8257f7c
">
西伊豆スカイラインも快晴!そして誰も疾ってない!(;´∀`)
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/068/360/21239db2db.jpg?ct=f58d08d16e20
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/068/358/418e104965.jpg?ct=b62446ff7e0a
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/068/357/532282882f.jpg?ct=b62446ff7e0a
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/068/353/53a6ee39b2.jpg?ct=063fc8257f7c
">
気持ちよくドライブして西天城高原「
牧場の家
」まで来ました。
お!渋い911が!
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/068/364/7580c0f25f.jpg?ct=475a738b0a06
">
ここまで来たらやっぱりコレ!(;´∀`)
ミルキーで美味しい!しかも今時250円とリーズナボー!
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/068/365/28fd67678b.jpg?ct=67fcedaa83d1
">
一服した後は、険道59を松崎方面へ下りましたが、先日までの悪天候が災いして落葉、倒木、落石が豪快に散らばっており気を遣うドライブ。(;´Д`)
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/068/391/42f2afbcac.jpg?ct=659b698ee139
">
険道の途中にある”
森のカフェ リトルハート
”までやってきました。あ~気疲れした。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/068/392/ac8578d98b.jpg?ct=ae02abd28782
">
暑かったですがテラス席でのんびりします。
この日はお気に入りのジェノベーゼが無かったので、スモークサーモンのベーグルにしました。
季節のフロスティーは甘夏。甘酸っぱさの中にほろ苦さが漂うサッパリした美味しさ。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/068/399/a952c110df.jpg?ct=eca43fc6d10e
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/068/400/fcdbaa2095.jpg?ct=f0d6db4eb728
">
足元には虫除けを用意してくれます。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/068/398/890ea3d6da.jpg?ct=eca43fc6d10e
">
テラス席には、”お一人様”を気遣って時折ゲストが訪問してくれます。(笑)
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/068/393/c316f5089e.jpg?ct=794d14162880
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/068/403/3ac9794629.jpg?ct=35edf4258b9b
">
午後からは家族との予定があったので、11時過ぎには帰路につきました。
久しぶりに早起きしてソロドライブを楽しみました。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=VlbBeFqpHQXhmL9veinUWw%3d%3d
comment (5)
■
yokyon
on July 14, 2015 Tuesday
同じく五合目に行きたかったのですが、諦めました(T_T)
青空のもと貸切状態でのドライブいいですね〜
■
美あんこ
on July 14, 2015 Tuesday
>yokyonさん
五合目、昔のマイカー規制はお盆の時期だけだったような気がしますが、世界遺産の登録あたりから山開き~8月末までずっと規制してますよね。
う~ん、ドライブ好きにはこれ以上規制がかからないことを祈るばかりです。
逆に西伊豆スカイラインは、いつ行っても貸し切り状態です。
疾る以外はなにもないけど。(;´∀`)
■
ハクナマタタ
on July 14, 2015 Tuesday
西伊豆いいですねぇ。
富士山は遠くから眺めるもので、最近は車で近づいておりません(汗)。
でも混雑は嫌いだから、暫くはお預けかな?
磯の香り、苦手ですか?
私は好きですよ~。
■
Kaffy
on July 14, 2015 Tuesday
天気も良くドライブ日和ですよね。
ところで潮の匂いが苦手だとは以外ですね。でもオープンの醍醐味は走っている場所場所でのニオイを感じられるのがいいですね。
■
美あんこ
on July 15, 2015 Wednesday
>ハクナマタタさん
西伊豆イイですよね~。
今までは伊豆スカ経由で行くことが多かったですが、最近は伊豆縦貫道が開通してますので、そっち経由で行くこともできるので便利です。
磯の香り、山育ちなので馴染めません。(;´Д`)
>kaffyさん
天気良すぎて、かなり炙られました。(;´Д`)
これからは水分補給をしっかりしながら、オープンドライブですね!(馬鹿)
そう!オープンカーは匂いが大事です。匂いって凄く記憶に残るんですよね。
懐かしい匂いを嗅ぐと、懐かしい音楽を聴いた時のように当時の記憶が蘇ったりします。
コメントする
2015年7月5日
エリーゼ ヘッドライトHID交換
witten by 美あんこ
20
先日、トンネル走行時にヘッドライトを点灯したら、前を行く車に反射したエリーゼのライトが片方しか見えない。(;´Д`)
エリーゼ購入時にディーラーにてHIDを装着してから7年半。何度点灯し直しても点かないので、いよいよダメになったらしい。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/887/766/e785d4e1d6.jpg?ct=698c9cc22f97
">
バーナーがダメになったのか、それともバラストがダメになったのか?
左右のバルブを入れ替えてチェックすれば大体分かると思いますが、エリーゼはバーナーを変えるのにもジャッキアップしてインナーフェンダーを外さなければいけないので一苦労。
さらに今付いているHIDも古いものなので補修部品が手に入るかも分からず。
この際新しいHIDキットに取り換えようかと考え、先日ロータス仲間のAki23さんが
インストール
した
HIDキット
と同じものを購入しました。(Aki23さん、その節は色々ありがとうございました)
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/887/767/069ea9c7fa.jpg?ct=a90b7088cf33
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/887/768/75e05703cc.jpg?ct=6d5eda305a7d
">
10584円(1年保証)・・・いや~安くなりましたね。
今まで付けていたのは8万円くらいしましたから、これなら躊躇なく替えられます。(;´∀`)
エリーゼのヘッドライト部は狭いし、キットの配線も微妙に短いのでバラストを設置する場所に試行錯誤しましたが、結局ステーを設けて設置しました。ステーを作るのに1800円もかかったわ。(爆)
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/887/772/fb2075cbb1.jpg?ct=788323cc27cb
">
一応、バーナーを空焼きして、左右とも無事に取付終了。
ついでにポジション灯もLEDに交換し、ヘッドライトとの色合いが揃いました。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/887/771/c176da0d7c.jpg?ct=6602589ea8bf
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/887/782/9a87805048.jpg?ct=c74bb18e2ce7
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/887/773/d64f274d7b.jpg?ct=c6a543628ec8
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/888/299/a9d634947d.jpg?ct=afd1e7da8224
">
今までと同じ35W 6000kですが、少し明るく見えるような気がします。
これで安心してナイトドライブが楽しめます。(;´∀`)
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/887/783/31eab37408.jpg?ct=99c1ffd45960
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/888/003/b685c3c905.jpg?ct=f7c9162327ac
">
ちなみに外したHIDを確認したら、バーナーが寿命だったようです。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/887/784/44f674ae3a.jpg?ct=63129f3418b1
">
バーナー内に茶色い焦げみたいなものが出ていましたが、これがバーナーが寿命を迎えると赤く見えるといわれる正体ですかね。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=mXd0qSKi1PS6Io9bulHPKw%3d%3d
comment (9)
■
yokyon
on July 5, 2015 Sunday
HIDも寿命があるんですか〜
しかし安くなったもんですな。
最近はLEDも有るみたいですね(^o^)/
■
美あんこ
on July 6, 2015 Monday
>yokyonさん
私も車体の寿命くらいは保つのではないかと思っておりましたが、純正装着と違い、アフター物の信頼性はそれなりなんですかね。
でも今のこの値段なら3年くらい保てば上出来かな?(;´∀`)
最近はLEDもお手頃になってきたようですね。まだエリーゼに装着した事例が少なかったので、今回はHIDにしましたが、次回はLEDが主流になっているかも?
■
ハクナマタタ
on July 6, 2015 Monday
HIDの寿命ってよく知りませんでしたが、やはりそれなりにあるんですね。
最近は価格も下がったので、駄目になったら交換すればいいという感じにはなりますが、やはり切れるとショックですね。
うちのスパイダーもHID化してますが、あと何年使えるのかな?ちなみにスタンレー電気製なので品質はいいのかな?
■
美あんこ
on July 6, 2015 Monday
>ハクナマタタさん
部品自体は安くなりましたが、取付けとなるとやはり大変ですね。
特にアルファなどはバルブ交換するだけでも一苦労なので、自分でやるには躊躇しますね。
HIDの寿命は経年もあるかと思いますが、点灯時間が大きいと思います。
ハクナマタタさんのスパイダーの稼働時間は展示車レベルに少ないので、恐らくこの先10年は大丈夫!(爆)
■
Kaffy
on July 6, 2015 Monday
HIDもダメになるんですね。うちのスパは安物をつけていますので、寿命が気になりますが、ほとんど乗って無いので気にすることもないかも(^_^;)
■
美あんこ
on July 7, 2015 Tuesday
>Kaffyさん
最近は安物でもまともなものも多いようですので、きっと大丈夫!(根拠なし)
Kaffyさんのスパも乗ってませんか~。
本格的に暑くなる前のこの良い季節、乗ってあげましょう!
■
Kaffy
on July 7, 2015 Tuesday
ほんとは乗ってあげたいんですが、なんせエアコンが効かないんでこの時期は控えちゃいますね。結構冬場に乗ることが多いですわ。
いーさん所もそうですが、とりあえず一度ちゃんと見て貰って修理するか継ぎ足しで誤魔化すかしかないですね〜。
■
はるぱ
on July 9, 2015 Thursday
へえぇ。 HIDに寿命があるって事、私も知りませんでした。 もっとも美あんこさんの使用頻度でですので、私だともっと長く持ちそうですが。。(^_^;)
エリーゼ、精悍でカッコエエです!
■
美あんこ
on July 10, 2015 Friday
>kaffyさん
う~ん、日本だとオープンカーといえどもエアコンがないと厳しいですよね。私もパワステ、パワウィンドなどの装備はいらないですが、エアコンだけは外せません。(;´∀`)
とにかく一度プロに見てもらうのが良いですね。
それで乗らないのももったいないので。
>はるぱさん
純正で標準装備されているアルファやシエンタは未だ切れていません。(;´∀`)
私もアフター物のHIDは初めてでしたが、寿命があるんですね。
エリーゼも夜はそんなに乗らないのですが、ライトの構造とか振動とか厳しい条件なので寿命が短いのかもしれません。(とはいえ7年以上もったの上々かも)
コメントする
2015年7月4日
梅雨の晴れ間のイブニングドライブ
witten by 美あんこ
9
梅雨の晴れ間の夕暮れ時。
気持ちの良い風に誘われて、裏山までプチドライブへ。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/873/875/1096bbdf99.jpg?ct=3278fb40e7f8
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/873/876/dda5de8953.jpg?ct=d651ee8fabc3
">
ちなみに、うちから15分でこんな山まで来られます。(;´∀`)
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/873/877/888c8ab9f2.jpg?ct=1b8565c547dd
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/873/883/814bad1303.jpg?ct=3c4529165fd7
">
ひと山越えると、夜の帳が降りる瞬間の幻想的な霊峰が迎えてくれた。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/874/427/45f791c287.jpg?ct=3b24ab539e78
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/873/889/70e235ed31.jpg?ct=bfd3f0d492f6
">
もう少しで本格的な夏の暑さが来ますね~。(;´Д`)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=CqNOFs2iQ0dLwcXsKhtSCg%3d%3d
comment (6)
■
ハクナマタタ
on July 5, 2015 Sunday
おお、これは美しい!
来年のカレンダー候補ですね。
■
美あんこ
on July 5, 2015 Sunday
>ハクナマタタさん
ありがとうございます!
カレンダーか~。今年はあるのかな?(;´∀`)
■
porco
on July 6, 2015 Monday
すごく美しいですねー!
15分で山のワインディング、しかもすごく気持ちよさそうな道じゃないですか!
写真も上手で羨ましいです。
■
美あんこ
on July 6, 2015 Monday
>porcoさん
ありがとうございます!
未だ都会の華やかな暮らしへの憧れもありますが、こうして気軽に自然を眺められる環境も悪くないと思うこの頃です。(;´∀`)
■
Kaffy
on July 6, 2015 Monday
最後から2枚目最高ですね。向こうに見えてるのは富士山でしょうか?引き伸ばしてポスターにしたいぐらいですね。
美あんこさんの15分とは何百kmぐらいでしょうか?
■
美あんこ
on July 7, 2015 Tuesday
>Kaffyさん
ありがとうございます!
この日は幻想的なコントラストの夕焼けが見られました。
はい!向こうに見えているのは世界遺産の富士山でございます。
田舎の15分は結構遠くまで行けるものです。(;´∀`)
コメントする
2015年7月2日
cafe GIULIA 10周年!
witten by 美あんこ
19
箱根の仙石原にある車好きが集うカフェ『
cafe GIULIA
』が2005年のオープンから10周年を迎えたとのこと。
10周年を迎えたこの日の箱根は、残念ながら雨風が吹き付ける荒れた天気となりましたが、10周年を聞きつけた常連のお客さんが沢山訪れていました。
私も2005年のオープン以来度々訪れていますが、今ではここに来て車談義するのがカーライフの一部となっています。ここに来れば、約束をしていなくても顔見知りの車好きがいて、美味しい食事とコーヒーがあって、名物マスターがいて…と楽しいひと時を過ごしています。
今、箱根は火山騒動で大変な時期を迎えておりますが、今までも高速道路上限1000円の影響や東日本大震災の影響など困難な状況を乗り越えて営業してきたカフェジュリアなので、きっとこの状況も跳ね返しこれから先の10年も車好きにとって憩いの場所となってくれると思います。
これからも宜しくお願いします!(;´∀`)
カフェジュリア 日替わりランチコレクション
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=GINgdgHLpC87GKWhfNocsQ%3d%3d
comment (11)
■
( 7 )
on July 2, 2015 Thursday
高速1000円
なつかしい響きですね。
もうないだろうなぁ
とっとあっちこっち
行きたかった。
箱根はしかし
オフ会には素敵な、エリアです
写真も上手いし
そそられます。
■
い~さん
on July 2, 2015 Thursday
ステキな憩いの場ですね。
自分も2・3回しか伺った事がありませんが、今後も機会があれば立ち寄らせて頂きたいです。
今度は名古屋のイベントにもケータリングで参加して欲しいな^^
■
しまぴょん
on July 2, 2015 Thursday
恥ずかしながらまだ一度も行けていません。
正確に言うとしばらく閉店していた時に年末年始の家族旅行でたまたま前を通ったことがあります。
一度は頑張って行きたいです。 ちょっと遠いんですよね…
■
ハクナマタタ
on July 2, 2015 Thursday
いろいろとあったと思いますが、10年もの間、車好きのためにお店を続けてくれたことに感謝です。
なかなか行けてませんが、日曜日に時間を取って伺いたいと思います。
■
美あんこ
on July 2, 2015 Thursday
>(7)さん
高速1000円、今思えば私も思い切った利用はできなかったな~。(;´Д`)
箱根は景色良し、走ってよし、温泉有りでオフ会には最適な場所ですね。
しかし箱根も今の状況が続くとちょっと厳しいので、微力ながらこうして箱根に通っています。(;´∀`)
>い~さんサン
車好きは皆さんお気に入りや行きつけのカフェがありますよね。
こういう車好きにとって憩いの場所が沢山あると、ドライブに行くのも楽しくなりますよね!
また箱根に遊びに来て下さいね~!
>しまぴょんさん
今は水曜と日曜が営業日ですので、是非遊びに来て下さい。
例の火山騒動で道も空いているのでドライブには最適です。(;´∀`)
>ハクナマタタさん
色々ありましたよね。(;´∀`)
でも本当に頑張って営業してくれていることに感謝ですね。
私もなるべく売上に協力したいですが、開店から閉店まで粘る不良顧客です。(爆)
■
yokyon
on July 2, 2015 Thursday
もう10年なんですね!
嗚呼1ヶ月も行けてない(T_T)
■
Kaffy
on July 2, 2015 Thursday
美あんこさんならではの、ランチコレクションですね。
なかなか行ける機会が少ないですが、近所に行った際は時間作って行きたいですね。
■
はるぱ
on July 2, 2015 Thursday
私も復活してからまだ行けてないです。。
先日行った時はお店閉まってました。。
しかし、ランチコレクションは凄いですね! 近々に行きたいな~ 高速代1000円だったら。。。 (^_^;)
■
美あんこ
on July 3, 2015 Friday
>yokyonさん
10年、長いようで短いですね~。
私はジュリアのおかげで箱根に行く回数が増えました。
ってか、箱根行ってもジュリアにしか行ってない。(爆)
今は水、日しか営業していませんが、梅雨が明けたらまた遊びに来て下さい!
>Kaffyさん
ここ半年のランチコレクションです。
Kaffyさんも車で来られたら是非寄って下さい。
私も迎撃に向かいます!え?来なくていい?(;´∀`)
>はるぱさん
天気の良い日にバルケッタで来てくださいよ~!いつものメンバー誘って。
高速1000円はもうないと思いますが、厚木あたりで高速を降りて、宮ケ瀬→道志道→山中湖→御殿場→箱根なんて下道ドライブも楽しいですよ~。
■
んどん。
on July 3, 2015 Friday
食べてばっかりじゃん!
あ、食べる所だからいいのかw
フレンチトースト食べたい〜( *´艸`)
■
美あんこ
on July 3, 2015 Friday
>んどん。さん
疾って、食べて、しゃべって…健康優良不良オヤジです!(;´∀`)
今度フレンチトースト食べに来て下さいね~。
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
美あんこ
いつまで続けられるのか? 日、伊、英の節操無しのカーライフ。
もっと見る
愛車情報
シロウサギ
あかいの
くろちゃん
カーとも
ひろきちさん
水玉のドラグさん
キサクナさん
Gordonさん
gunghoさん
☆hitoshi☆さん
もっと見る
参加グループ
イベントレポート
カーくる新舞子サンデー
HOT EURO CAR SHOWDOWN
全国ヌヴォラ党
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年8月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
新年 あけまして おめでとうご... (1/1)
アルファ147GTA トラブル... (1/4)
新年 あけまして おめでとうご... (1/1)
ようやく桜と (4/25)
記事検索
検索語句
カテゴリ
アルファロメオ(47)
エリーゼ(115)
ロードスター(29)
フリード(3)
シエンタ(9)
ミニカー(1)
自転車(3)
イベント(42)
その他(69)
カメラ(1)
グルメ(4)
未分類(12)
最近のコメント
新年 あけまして おめでとうご... by 美あんこ(1/4)
新年 あけまして おめでとうご... by きもだこよし(1/2)
新年 あけまして おめでとうご... by ハクナマタタ(1/1)
アルファ147GTA トラブル... by 美あんこ(1/8)
アルファ147GTA トラブル... by ハクナマタタ(1/5)
新年 あけまして おめでとうご... by 美あんこ(1/2)
新年 あけまして おめでとうご... by はるぱ(1/1)
新年 あけまして おめでとうご... by cacazan(1/1)
新年 あけまして おめでとうご... by ハクナマタタ(1/1)
ようやく桜と by 美あんこ(4/30)
最近のトラックバック
タグ
ヌヴォラ党
カフェジュリア
箱根
エリーゼ
富士山
党大会
桜
ロードスター
アルファロメオ
カーくる
車検
フォトコンテスト
ミラフィオーリ
ジャパンロータスデー
Cle-One-GrandPrix
くるワングランプリ
軽井沢ミーティング
交換
オートサロン
GTA
147
JLD
ジュリア
富士トリコローレ
富士霊園
輸入車試乗会
朝箱
修理
宮ヶ瀬
軽井沢
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年01月 (2)
2023年04月 (1)
2023年01月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (1)
2022年04月 (2)
2022年02月 (1)
2022年01月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年01月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年06月 (1)
2020年04月 (1)
2020年02月 (4)
2020年01月 (1)
2019年11月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (1)
2019年04月 (4)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年09月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年04月 (2)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (4)
2017年05月 (3)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (7)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年07月 (7)
2015年06月 (2)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (2)
2015年01月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (1)
2013年10月 (7)
2013年09月 (6)
2013年08月 (5)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (4)
2013年04月 (5)
2013年03月 (4)
2013年02月 (5)
2013年01月 (6)
2012年12月 (8)
2012年11月 (11)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年08月 (6)
2012年07月 (1)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (4)
2012年03月 (8)
2012年02月 (2)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (3)
2011年02月 (1)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。