• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by ice
世界中
うんうんする
5


 a (2).jpg
ちょっと気になってましたが、1ヶ月以上イプシロンを動かしてませんでした。
天気も良いので厚木方面へドライブ
まずは、宮ケ瀬に立ち寄ってみます。私は2回目の訪問。
まだ雪が残ってますが、空気が澄んでて綺麗です。
箱根行くよりも近いのが私には良いかな。

a (4).jpg
いやー景色が良いですね!!
いろんなクルマが来るそうですが、今日は雪の影響で少ないそうです。

a (5).jpg

またまた、ハイドロの知識だけが増えていきます。
このホースを気をつけろ!とか、ここからLHMをたすんだよ~ とか  
着々と知識だけは増えます(笑)  完全オーナ予備軍ですね。

a (3).jpg

して、本日の本当の目的の場所はこちら 「ラーメン研究所」@厚木

a (6).jpg

3種類(醤油、黒醤油、塩)のタレと6種類のスープを任意で選んで好みのラーメンをたのみます。

a (1).jpg

とりあえず、1番人気の塩と6番の鶏スープを注文


a (7).jpg

なるほど、1番人気だけあって旨いっすね。
せっかくなので、もう1杯頼みます。
醤油と3番のスープを追加注文

rr.jpg
これもナカナカのもんです。
全種類試したくなりますが、これだけのものを常備しているお店さんはスゴイですね。
しかも、麺も細麺、中太麺、太麺 と3種類用意してあります。
また、近くに行ったら、再訪してみたいです。

夕飯はいらないな~おなか一杯ですぅ。


yy.jpg
カークル カレンダー昨日来ました。
現物は想像していたのより良いっすね(失礼)。

おわり。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=CE0j8KMpEZUOJ2juTjDnow%3d%3d




witten by ice
世界中
うんうんする
2


 イオンからの買い物帰りに展示してあったので、寄ってみました。
人生初のクライスラーディラー訪問です。  
とは言っても、千葉県内では有名な輸入車を扱ってるファミリーさんですので
安心ですね。ファミリーさんはフィアットも扱っているので、安心感は倍増です。

cy (2).jpg
となりには、300とジープなどが置いてあります。
右ハンドルはやっぱりホットするかな~
ちゃんと、ワイパも右ハンドル用になっていました。

cy (4).jpg

黒・・いや、青のNEWイプはじっくりみましたが、白も無難かもですが、良い色かも?

cy (3).jpg

試乗をしますか?とのお誘いに、ご厚意にあまえて乗りました。
500も運転したことないのですが、
変速させるのに、慣れがちょっと時間かかったかな?
ATで900ccとは思えなく力強いです。
僕の1200CCMTより、絶対パワーあります。(キッパリ!)
cy (5).jpg
試乗車は15インチのゴールドの方
このホイール欲しいなぁ~

わずか400kmしか走ってないせいか、低速でマンホールなども正確にわかります。
タイヤ空気入れすぎかも?
でも剛性感もあるし、素人の私にはやっぱり右ハンドルは運転しやすいですね。
cy (6).jpg
オプションも結構豊富です。
ウエットティッシュ入れとか良く用意しましたね。
まぁ、あとは色の選択が少なすぎですが、今後に期待しましょう。

208、ミニ、ポロ、などとの競合比較表を営業さんはお持ちでしたが、実際どうなりますかね?
そこそこ引き合いはあるようです。

読後感としては・・・・・・うーん・・・複雑だぁ、肯定も否定もできないっす。
日産ラフェスタとマツダ プレマシー どっちを買う? と問われたら、私は日産買っちゃうかも?(爆)

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=r8NIfPGpXQ3BZ3W2dOJw8g%3d%3d




witten by ice
世界中
うんうんする
2


 みなさん、中東やらCOTYとか立派な社会活動をブログUPされておる中で恐縮ですが・・・・
3日くらい前から、右の肩甲骨あたりを「ねっちがえた」(<=これで正しいのか不明) らしく、
相当違和感がありました。 右ひじにも痛さが広がってます。寝返りもできません。

私がこんな時は、16歳から行っている針治療に行きます。
高校時代サッカーをしていて、腰をおかしくしたときから、お世話になってます。
JR小岩駅から歩いて5分。 

hari (1).jpg

中はこんなカンジです。おしゃれとは無縁です。
針を何十本か指して、電気を流します。

hari (2).jpg

今日は、かなりひどかったので、帰りに4本針を肩甲骨に入れてもらって帰宅しました。

hari (3).jpg

行くときは、ギアチェンジが苦痛でしたが、帰りは楽々!!
針は、即効性があるけど、持続性がない という指摘もあります。
私も、過去には全く効き目なしの時もあったり、劇的に良くなったり・・・・
効用の方は、はっきり言って良くわかりません。(爆)

こういう下町の中で、イプの大きさはちょうどいいです。
おわり。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=iXK3i0L%2b9g1x7bje55dUMw%3d%3d




witten by ice
世界中
うんうんする
4


 フレンチフレンチ幕張に行ってきました。
今回はDS3のお友達の助手席にて参加。

到着早々シンさんのNEW306カブリオレを発見。

RIMG0015.JPG


RIMG0016.JPG

ピカモンの306カブでしたね。

今回私が気になった車はコチラの3台
シトロエンジャンピー

RIMG0019.JPG


白&ピンクのDS3
RIMG0022.JPG

ルノー の3列シートのクルマ  名前は失念・・・ このメータ最高です。

RIMG0036.jpg



下記が私が撮った写真
RIMG0026.JPG


して、下記が私のカメラで、写真の撮り方を指導してくれたセミプロ んどん。さんの写真。
フルオートでこの写真をとれるとは流石??・・・
RIMG0030.JPG


RIMG0029.JPG



フランス車だらけの楽しい一日でした。
RIMG0023.jpg

シンさんはじめスタッフの方々、 このフレンドリーな雰囲気のイベント ありがとうございました。

しんさんのブログもご参照いただきたく。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=H8MiaBiaP0xYzsKdn7tnMw%3d%3d




witten by ice
世界中
うんうんする
2


 先週末、連休を利用して フランス車友達と能登半島を周遊してきました。
途中、千枚田ポケットパークにて、 フラビアに遭遇

fura (2).jpg

実車は初めて見ました。ランチャブルーのきれいな車体です。

fura (1).jpg
(この写真は、お友達から拝借)
ほれぼれ、見入ってしまいました。
右ハンドルなんですね!
品がある、と勝手に思ってしまいます。

fura (4).jpg

オーナさんによれば「能登クラッシクカーフェスティバル」に参加中との事。
大事に乗ってもらいたいものです。


fura (3).jpg

ランチャ消滅 との情報もありますが、、持ち続けるってのは大変なことですよね。


しかし、能登は快適道路だらけで、ドライブ満喫!!
でも、遠すぎて、しばらく運転はいいやって気になりました。 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=eLn6qd8xcNktYJcfSwkyrA%3d%3d




プロフィール
ice
ice
いろんな景色を見に行くのがスキです。遠いのは苦手ですが・・・・夜空の中をOPEN走行たのしみまーす。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。