イタリア大好き★柴犬大好き★そしてグルメとお酒・・・
イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★
何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
Prv
Next
Home
2012年2月29日
4年に一回の2月29日です!
witten by トリトン
0
皆さんおはようございます。
今日名古屋は生憎の雨模様です
さて今年は閏年、2月29日があります
まず閏年とは!!
西暦が400で割り切れる年は閏年です。
西暦が400で割り切れず、100で割り切れる年は閏年ではありません。
100で割り切れず、4で割り切れる年は閏年です。
4で割り切れない場合は閏年ではありません。
例として…
2000年は閏年(①のパターン)
2008年は閏年(③のパターン)
2100年は閏年ではない(②のパターン)
私の生まれた辰年は閏年です。
さらにこの閏年はオリンピックイヤーとも言われますよね♪
今年はオリンピックが楽しみですね♪
今日のみん☆みゅう
みん☆みゅうは毎朝こんな感じでくつろいでいます。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=V8EHQZ6A2dl486a%2f%2b5ipZQ%3d%3d
comment (2)
■
いーさん
on February 29, 2012 Wednesday
こんにちは!
言われてみれば今日は2月29日でしたね!
今年はオリンピックイヤーなんですよね~(^^)?
■
トリトン
on February 29, 2012 Wednesday
こんばんは、いーさんさん。
今年はロンドンですね~
日本は何個の金メダルが獲れるんでしょうね!
今から楽しみですね~
7月27日から8月12日の17日間、眠れぬ夏の夜になるのでしょうね!
コメントする
2012年2月28日
我が家のインテリア⑯♪
witten by トリトン
0
今週ご紹介するのはシューズクロークです
我が家を建設するにあたり、靴好きの私達夫婦にはシューズクロークはなくてはならない小部屋でした。
私は30足以上、う~ちはそれ以上、更にロングブーツもあります。
そして私の趣味のスクーバダイビング
の機材の収納も必須でした。
結局二畳半程のスペースしか確保できませんでしたが、まぁ満足しています。
写真左側に傘
をかけるパイプを取り付けてあります。
そして左側が私、右側がう~ちのスペースです。
ダイビング器材やアウトドアグッズ
収納スペース。
わんこグッズ及び靴のメンテナンスグッズスペースです。
このように壁四面を有効に利用しています。
扉
は鏡付きでお出掛け前のチェックができます。
こんなスペースがある為、更に靴が増えていきます~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=BY75KK6Z0iA813nUV5YhGw%3d%3d
comment (0)
コメントする
2012年2月28日
我が家のグリーン⑨
witten by トリトン
0
皆様おはようございます。
今日はツル性の観葉植物
で
【ポトス】
をご紹介します。
学名はEpipremnum aureum、サトイモ科のハブカズラ属に分類されます。
かつては"ポトス属"に分類されていた名残で、園芸上はポトスと呼ばれており、和名をオウゴンカズラ(黄金葛)といいます。
原産地はソロモン諸島及び東南アジアの亜熱帯と熱帯雨林です。
我が家
ではこんな風にリビングに飾っています。
丈夫な植物でこうやってプランターから垂れ下がり成長していきます
一枚一枚の葉も大きく、存在感もある観葉植物です♪
今日のみん☆みゅう
朝のおねだりタイム
何かお裾分けがないか待ってます♪
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=3GqPyUg4tDliUaOKx9cAOg%3d%3d
comment (2)
■
いーさん
on February 28, 2012 Tuesday
おおっ!
いつも通りオシャレな観葉植物(^^)
こういう緑が身近にたくさんある生活って憧れます!
■
トリトン
on February 28, 2012 Tuesday
いーさんさん、こんばんは!
お褒め頂きありがとうございます。
家の中に小さなグリーンがあるだけで癒されます。
ただ結構枯らしてしまう事も多いんです。
原因は水の与えすぎのようです。
まだまだ勉強中です!
コメントする
2012年2月27日
今日は会社のパーティーです♪
witten by トリトン
0
恒例の会場です
私の勤務する会社は商品を年間
クールに分けて販売しています。
以前はそれぞれのクールのスタート時に、シティホテルを使った出発式及びパーティーが豪華に行われていましたが、近年は経費削減でその回数も激減していました。
ただ昨年から質素ながらもスタート時のパーティーや納会等が再び開催されるようになりました。
残念なのは月曜日だということと、成人病検診
を控えているので正直きついですね~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=2IUDt5tikDk%2bQBxfKYG2Gg%3d%3d
comment (0)
コメントする
2012年2月27日
147復活☆★
witten by トリトン
0
皆さんおはようございます~
先週セレスピードの不具合で入院を余儀無くされた147通称3103号…大事には至らずセレポンプの交換
のみで復活する事ができました
何十万コースにはならず、ほっと胸を撫でおろしています。
今日は今年初めて3103号の洗車です
洗車カウンター
348tb×2
147×1
今日のみん☆みゅう
散歩途中でちょっと休憩♪
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=p1Pc1fMmZrz384lblDbF0A%3d%3d
comment (3)
■
いーさん
on February 27, 2012 Monday
おはようございます!
147、たいした事無くて本当に良かったですね~(^^)
いや~、自分の事じゃないのにホッとしております(笑)
■
くうが
on February 27, 2012 Monday
おはようございます!
うんうん、おおごとにならずに良かったです(^^)
■
トリトン
on February 28, 2012 Tuesday
こんばんは~、いーさんさん、くうがさん!
ご心配おかけしました。
とりあえずは無事完治して良かったです。
ただ逆に言うとまだ爆弾を抱えたままとも言えます。
怖くて丁寧に扱っています!
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
もっと見る
カウンター
愛車情報
こまったちゃん
3103号
快速1号
快速2号
こまったちゃん
こまったちゃん
3103号
カーとも
togさん
kenX2さん
麒麟さん
こーちゃんさん
ハクナマタタさん
ルカさん
もっと見る
参加グループ
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
カーくるびわこグラツィエサンデー
カーくる新舞子サンデー
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
もっと見る
<
2025年7月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
みんちゃんさようなら。 (12/28)
カーくるでお世話になった方々へ (12/28)
明けましておめでとうございます... (1/1)
第40回カーくる新舞子サンデー (11/16)
まいこサンの後は常滑でらーめん (10/19)
まいこサンに行ってきました♪ (10/19)
明日はまいこサン♪ (10/18)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014 (10/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
フェラーリ アルファロメオ(87)
バイク(2)
柴ちゃん(75)
ドライブ・お出かけ(230)
祭り・ローカルスポット(52)
グルメ・お酒・モーニング(402)
ガレージハウス・インテリア(103)
雑記(432)
おしゃれ(77)
未分類(568)
アーカイブ
2019年12月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (7)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (10)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (7)
2013年12月 (75)
2013年11月 (67)
2013年10月 (69)
2013年09月 (70)
2013年08月 (85)
2013年07月 (67)
2013年06月 (65)
2013年05月 (68)
2013年04月 (63)
2013年03月 (60)
2013年02月 (62)
2013年01月 (70)
2012年12月 (82)
2012年11月 (71)
2012年10月 (84)
2012年09月 (68)
2012年08月 (68)
2012年07月 (73)
2012年06月 (65)
2012年05月 (70)
2012年04月 (63)
2012年03月 (77)
2012年02月 (61)
2012年01月 (66)
2011年12月 (59)
2011年11月 (69)
2011年10月 (65)
2011年09月 (78)
2011年08月 (38)