チンクエチェント博物館 博物館通信カーくる版
Prv
Next
Home
2011年11月10日
年末から2012年にかけてのラフイベントスケジュールです。
witten by チンクエチェント博物館
0
今年から「移動博物館」元年としていろんな地でイベント開催という形で皆さんにイタリア車とイタリアも魅力を知っていただこうと活動しました。
開催イベントが増えたために、きめ細かい配慮ができない場合も多々あったと思います。
皆様、ご容赦を、、。
来年以降はちょっとは学習してもう少しアップグレードしたイベント(それ自体を博物館と呼んでいますが)を開催したいと思います。
そろそろ秋のイベントも終盤を迎え、来年のイベントの日程調整をしています。
まだ、開催日と場所が全て確定した訳ではありませんが、年末から2012年は下記のスケジュールで活動を予定しています。
2011年:
◯ 11月27日(日)関西トリコローレ 2011 @神戸市立森林植物園
◯ 12月6日(火)Xマス パーティー @FIAT CAFFE
2012年:
◯ 1月20日(金) チンクエチェント博物館新年会 @ダ・ノイ(栄ラシック)
◯ 2月 イタリアモーターツアー(10日間程度)
◯ 3月25日(日) 12° チンクエチェントポーリ @チッタ・ナポリ
◯ 4月7日(土) 関西アズーリ 2012 @弓削牧場
◯ 4月21日(土)-22日(日) 3°アバルト・デイズ @ニューウエルサンピア沼津
◯ 4月29日(日) 愛知アズーリ 2012 @リストランテ・エスト
◯ 5月13日(日) 愛知トリコローレ 2012 @愛・地球博記念公園
◯ 5月27日(日) 1°富士チンクエチェントポーリ @富士カーム
◯ 6月2日(土) 軽井沢アズーリ 2012 @CASA ITALIA
◯ 7月 イタリアモーターツアー(10日間程度)
◯ 7月29日(日) 北海道アズーリ2012 @ノーザンホースパーク
◯ 9月8日(土) 箱根アズーリ 2012 @ミュゼオ御殿場
◯ 9月23日(日) 関西トリコローレ 2012 @神戸市立森林植物園
◯ 10月7日(日) 北海道トリコローレ 2012 @会場未定
◯ 10月14日(日) 富士トリコローレ 2012 @富士カーム
◯ 10月27日(土) 5°軽井沢FIATピクニック @CASA ITALIA
◯ 11月25日(日) ミラフイオーリ 2012 @愛・地球博記念公園
◯12月7日(金) X’マス パーティー @FIAT CAFFE
他:九州アズーリ 2012、東北トリコローレ 2012も検討中です。
博物館のイベントは下記の2つのイベントをベースにしています。
上:風光明媚な観光地で芝生にイタ車を並べるトリコローレシリーズ(放牧、遊牧イベントと呼んでいます)
写真は今年の富士トリコローレ2011に撮影しました。
下:風光明媚は観光地でイタ車でドライブラリーとランチを楽しむアズーリシリーズ(羊飼いイベントと呼んでいます)
写真は今年の4°軽井沢FIATピクニックのものです。
記事 代表 伊藤 as kingpin
■
しんベエ
on November 10, 2011 Thursday
来年の目標は、今度こそ『チンクポーリ』参加です。
あと、
東北トリコローレ2012も期待してます。地元組として何かお手伝いできることがあればお申し付けください。
■
チンクエチェント博物館
on November 10, 2011 Thursday
チンクエチェントポーリで待ってます。
東北トリコ、どこかいい会場があれば教えてちょうだいな、、。
それと東北限定どん兵衛、美味しいです。
感謝、感謝。
■あるふぁるふぁ on January 5, 2012 Thursday
お邪魔させていただきます
昨年いくつかのトリコローレに参加させていただきました
とても楽しいイベントでした
今年の開催も楽しみにしています
愛知開催もとても楽しみです
ですが日程発表によると5/13開催とのこと
その日はアルファロメオデイ開催と同日なのです
アルファロメオといえばやはりアルファロメオデイは外せないわけで
でも愛知トリコローレも行きたい!
なんとかならないものでしょうか…
両方に行きたいアルファロメオオーナーは多いと思います
■
チンクエチェント博物館
on January 5, 2012 Thursday
あるふぁるふぁさん:すいません。
カブリましたか、、、。
会場となるモリコロパークは県の施設で開催日がかなり制約され、5/13に開催となりました。
もし、よければ今年は前日の12日(土)「CARZY Live NGY2012」というクルマ好きのイベントを同じモリコロパークで開催するので、よければ遊びにきてください。
自動車評論家の西川淳(ボンジョルノ西川)さんがプロデュースする皆さんをビックリさせるイベントです。
コメントする
2011年11月2日
4° 軽井沢FIATピクニックに参加された皆さんへ、、。
witten by チンクエチェント博物館
0
4° 軽井沢FIATピクニックに参加された皆さん、昨日、皆さんのメールアドレスにイベントスタッフが撮影した皆さんのクルマの画像リンクを送らさせていただきました。
一部の参加者の方はでメールアドレスが分からない方がおられます。
メールが届いていなくて、画像をご希望の方はfkz@museo500.comまで連絡お願いします。
リンク先をご案内させていただきます。
画像:軽井沢にはフィアットがよく似合います。
自画自賛でしょうが、、、!?
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
2011年10月29日
宇宙家族ヤマザキ号、、来日決定!!
witten by チンクエチェント博物館
0
宇宙飛行士の山崎直子さんは皆さんご存知でしょう、、?!
以前この博物館通信でも紹介させていただきましたが、山崎家はアメリカでFIAT500(チンクエチェント)に乗っておられました。
アメリカに置いたままでしたが、この度日本に輸入することになりました。
イタリアから来日するチンクエチェントは珍しくありませんが、アメリカ経由の来日はとってもレアです。
博物館も輸入のサポートをさせていただいています。
来年にはぜひ、富士トリコローレや箱根アズーリ、軽井沢アズーリなどでご一緒したいですね。
上:これがそのチンクエチェント、、アメリカのナンバープレートを見てください。
NAOKOです。
羨ましいですね。
日本でもご当地ナンバーが最近認められていますが、自分の名前をナンバーに認めてくれるくらい開けた制度になるには後何年かかるんでしょうか、、?
下:イタリア大使館での「500 by Gucci」パーティーの時の山崎夫妻(両端のお二人)です。
真ん中はFGAJ(フィアット グループ オートモービルズ ジャパン株式会社、日本のフィアット、アルファロメオ、アバルトの正規インポーター)のCEO、ポンタスさんです。
楽しいひとときをご一緒させていただきました。
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
2011年10月27日
マセラティ ディにお邪魔してきました。その1。
witten by チンクエチェント博物館
0
4° 軽井沢FIATピクニックが終わり、その日の軽井沢でのスタッフ打ち上げを終え、小海、清里を抜けて御殿場に向かいました。
翌日23日(日)のマセラティ ディを見学に行くためです。
軽井沢~箱根ルートは一般道を走ると景色のいいところがたくさんあり単なる移動ではなく楽しいドライブを満喫できるルートです。
残念ながらその日は夜だったのでただの移動に近かったですが、それでもアバルト695トリブートフェラーリなのでルンルン気分です。
翌日のお昼前にザ・プリンス箱根の駐車場でマセラティ ディに参加した車両を撮影しました。
スーパーカー世代の方はマセラティの認知度は高いですが、一般的にはあまり知られていないのが本当に残念です。
マセラティはとんでもない歴史のブランドです。
ただ経営的に問題になり数奇な運命をたどったメーカーでもあります。
参加された方はマセラティ クラブ オブ ジャパンのクラブ員で、私はただの野次馬見学です。
なのにクラブの配慮でランチまで厚かましくご一緒させていただきました。
上:マセラティの中でもとっても好きなクルマがこのボーラです。
もちろん、ジウジアーロデザイン、アヴァンギャルドそのものです。
中:これは珍しいミストラルのスパイダーです。
オーナーさんが羨ましいですね。
新しいマセラティも大勢参加していましたが、やはり気になってしまうのはこういう旧いマセラティです。
下:マセラティギブリです。
シンプルで飽きのこないデザインがいいです。
次回に続きます。
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
2011年10月26日
4° 軽井沢 FIAT ピクニック、無事開催しました。その11。
witten by チンクエチェント博物館
0
上:午後からFGAJ(フィアット グループ オートモービルズ ジャパン株式会社=フィアット、アルファロメオ、アバルトの正規インポーター)のカントリマネジャー、ティチィアーナさん(左)もCASA ITALIAの視察を兼ねてイベントに顔を出してくれました。
右はフィアット長野の花川さん、去年から軽井沢FIATピクニックを手伝ってくれています。
中:こちらが上位三チームとブービー賞受賞者、タイムを競うイベントではなくて主催者が設定したタイムに一番近いチームが優勝です。
下:恒例のビンゴ大会、約200名が参加しました。
楽しい一日もアッという間に終わり、家に帰る人、もう一泊して軽井沢を楽しむ人、、いろいろいます。
来年の春からはCASA ITALIAがスタートするので、皆さん、軽井沢にもっともっと遊びにきてください。
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館
もっと見る
主催クラブ・イベント
軽井沢 FIAT ピクニック 総合ポータルサイト
ABARTH DAYS 総合ポータルサイト
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
九州トリコローレ
もっと見る
愛車情報
Nuova500
アバルト695トリブート フェラーリ
カーとも
thiaccaさん
kaoruさん
nonkyさん
とぐさんさん
たけさん
いーさんさん
もっと見る
新着記事
第14回 チンクエチェント・ポ... (3/22)
チンクエチェント博物館 移転... (3/22)
チンクエチェント博物館 移転の... (3/8)
第14回 チンクエチェント・ポ... (2/19)
第6回 FIAT PIC・NI... (10/30)
九州トリコローレ 2013 募... (9/17)
第6回 FIAT PIC・NI... (8/7)
富士トリコローレ 2013 募... (8/7)
関西トリコローレ 2013 募... (8/7)
トロフェオ スコルピオーネ 第... (6/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
イタリア最新事情(153)
イベント(203)
メンテナンス(3)
ニュース(193)
日記(453)
イタリアツアー(2)
未分類(80)
最近のコメント
アルファロメオ、礼賛!! by ゲスト(10/6)
チンクエチェント博物館 移転の... by ジュノーン(3/12)
チンクエチェント博物館 移転の... by しんベエ(3/9)
第14回 チンクエチェント・ポ... by 500かぶ(2/20)
第14回 チンクエチェント・ポ... by しんベエ(2/19)
アバルト500アセットコルセ、... by いーさん(6/1)
「プント・エスト」のご案内、、... by しんベエ(4/30)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/27)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/25)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/25)
<
2025年8月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
タグ
アバルト
abarth
FIAT
ヒルクライム
イタリア
チンクエチェント
フィアット
アーカイブ
2014年03月 (3)
2014年02月 (1)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (3)
2013年06月 (9)
2013年05月 (27)
2013年04月 (52)
2013年03月 (56)
2012年12月 (1)
2012年11月 (11)
2012年10月 (5)
2012年09月 (6)
2012年08月 (15)
2012年07月 (21)
2012年06月 (17)
2012年05月 (30)
2012年04月 (67)
2012年03月 (87)
2012年02月 (37)
2012年01月 (56)
2011年12月 (48)
2011年11月 (92)
2011年10月 (85)
2011年09月 (60)
2011年08月 (60)
2011年07月 (97)
2011年06月 (133)
2011年05月 (6)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カウンター