Peugeotな生活
Peugeot306s16(N5)からの乗換えです。 Peugeot406Coupe(D9)を中心にモディファイ&トラブルなど 今気になることを書いていくつもりです。
ASUS ZenFone2 ZE551MLに変更 せっかくのSIMフリーなのに何故かSBのSIM.....意外にカメラが使えます。
Prv
Next
Home
2014年3月24日
夏タイヤ
witten by キリさん
5
やっと大雪からの呪縛を逃れ
夏タイヤに
中古で買った時から付いていた
石橋さんに別れを告げ
Michelin PS3に変更
履き替えたばかりなので
想像以上に粘り気がある感じです。
ちょっと燃費が気になるなぁ
いつも決まったスタンドでお願いしてるのですが
そこで、無駄に大きい廃タイヤを発見!
BMWのXシリーズ用だそうです
オフローダーみたいな顔して
こんなの履いてるんですね
ちなみに1本8マソだそうです......
クーペなら4本買ってお釣りがきますね
とっても経済的!!!ん?
まぁいいか
ドライブ行きたいなぁ
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=qbovZ3GwD2xEFz9NOvsYsA%3d%3d
comment (8)
■
いーさん
on March 24, 2014 Monday
こんばんは!
最近、身の回りでもスタッドレスから夏タイヤに履き替える人が増えてきました
(^^)
やっと春ですねぇ!
■セルシェル on March 24, 2014 Monday
キリさん、こんばんは。
おっ、個人的にタイムリーな話題ですね(笑)。
セルシェル号、今日車検整備から上がってきてタイヤも交換したところなんですよ。
今までPS3を丸3年履いてたんですが、今回はPRIMACY3にしました。
(LCにしようと思ったんですが、もう在庫が無いとのことで)
PS3、いいですよー。ただ、年のせいか若干ハンドリングがシャープすぎる感じがして今回はコンフォート系に変えてみました。
まだ10kmも走ってないのでなんとも言えませんが、なかなか良さげです。
■
キリさん
on March 24, 2014 Monday
いーさん こんばんは
やっとフニャフニャから脱出できましたw
この後雪が降らないことを祈っております。
■
水玉のドラグ
on March 24, 2014 Monday
PS3はコンフォートタイヤですから406クーペにぴったりです。
180km/h以上で荒れた路面でははとっちらかることがあるので気をつけましょう。
Xシリーズはブタ(車重が重い)なので空気容量がいるんだと思います。
■
キリさん
on March 24, 2014 Monday
セルシェルさん こんばんは
退院おめでとうございます。
やはりPS3履いている方多いですね!
遅ればせながら私も!
って あれれ
プライマシーに変更ですか...
306時台 一時期プライマシーを履いていました。
ハンドルが軽くなり燃費も向上した
記憶があります。
バランスも凄く良かったです。
(その前がREだったので3割り増しに感じたのかもですが)
きっと燃費性能も向上してるんだろうなぁ~
■
キリさん
on March 24, 2014 Monday
ドラグさん こんばんは
ドラグさんのインプレ見てから
変えるならPS3と決めていました。
まだ全然走ってないので何とも言えませんが、
良い雰囲気です。
ここ最近 フワワkmは出してませんので、
大丈夫かと(笑)
Xシリーズとかって、
結構売れてるみたいですが、
うーーん 未だに用途が解らないです。
■
きー
on March 25, 2014 Tuesday
キリさん、こんにちは。
自分の場合、タイヤ交換は
どんなリファインよりも
体感できます。
今となっては希少な215/55/16Rですね。
関係ないですがカウンタックLP400は純正14インチだそうです。106か!
■
キリさん
on March 25, 2014 Tuesday
きーさん こんばんは
カウンタックって14インチなんですか?
古き良き時代ということですね。
ニュータイヤ
止まる曲がるは、相当いい感じですが、
未だ皮が剥がれていないのか
燃費がすこぶる悪いです(笑)
コメントする
2014年3月11日
解りづらいですね
witten by キリさん
9
久々に生産者と食事をしようと藤岡へ向かう途中
なんだかサイドミラーがぶらぶら
動画だと解りづらい!!!
ミラーに映る景色だけ見てると何となく解るかも?
先日久々にミラーをたたんだのでかな?
もう一度たたみなおすと
復活!!流石のクオリティー(笑)
あいにく生産者は用があるとのことなので秘書と2人で..........
トータルバランスがとても良い藤岡市の蕎麦屋
そば岡部さんです。
秘書様のビール
お通し
柳タコやまかけ
ホタルイカ
のれそれポン酢
(穴子の稚魚)
秘書の八海山
絶対頼む蕎麦がき
せいろ
抹茶あんみつ
この他に春の天ぷら盛り合わせ
相変わらずどれも本当美味しいです。
しかも意外にリーズナブル!
藤岡価格です!
のれそれと言う穴子の稚魚初めて食べましたが
味というよりは、のどごしを楽しむ感じでした。
スペイン料理で使うウナギの稚魚は高級だけど
穴子の稚魚って安いんですかね?
まぁ とにかく 満足満足!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=FwfsfjbDmBCWfCaE71PIBg%3d%3d
comment (11)
■
いーさん
on March 11, 2014 Tuesday
こんばんは!
美味しそうな蕎麦屋ですね~(^^)
蕎麦以外のサイドメニューが充実していると、
飲みに行くような気分になりますね!
あ~、美味しい蕎麦食べたい~!
■
きー
on March 11, 2014 Tuesday
キリさんこんばんは
ミラー揺れって未知の新ネタですか!
ともあれ八海山の透明感に一票!
■
キリさん
on March 12, 2014 Wednesday
いーさん こんばんは
田舎には珍しくおしゃれで
美味しいお店なんですよ~
私は下呂なのですが嫁が
あ、いや秘書が酒豪でして(笑)
きーさん こんばんは
ミラーの鏡部分だけが揺れてるのかと
思い高速で飛んでいったらマズイと思い
路肩に緊急停車して見たところ
全体的に揺れていたようです
たぶん、倒したミラーを戻した時に
完全に戻っていなかったのかなって感じです?
外れそうなぐらい揺れてました(泣)
■
水玉のドラグ
on March 12, 2014 Wednesday
そば屋で飲むのって通ですね〜。
本日のランチは新宿「てん金」にて穴子天丼でした、穴子2本で堪能できました。
ミラーはいろいろありますよね。
■
キリさん
on March 12, 2014 Wednesday
ドラグさん こんばんは
ドラグさん食通だから色々なところ、
知ってそうですよねぇ~
今度群馬県内のおいしいところ教えてください!
(他力本願)
ミラーはきっちり戻って無かったようで
ブラブラブラブラと飛んで行きそうでした...
■セルシェル on March 12, 2014 Wednesday
キリさん、こんばんは。
美味しいお蕎麦屋さんで飲む生ビールは最高だと思います!(ビール大好き人間なもので・・・)
蕎麦にこだわっているお店はビールにもこだわっていると思います。まちがってもスーパーなんとかなんて置いてないですね。
しかし飲めないなんて、もったいない・・・。
(余計な突っ込みですけど、お気持ちは良~くわかりますが〝下戸〟ではないかと・・・笑)
■
オイヤス
on March 12, 2014 Wednesday
キリさんらしい、シャレオツな展開ですね!
以前、憧れの「蕎麦屋飲み」に挑戦した事がありました。
焼酎の蕎麦湯割りが美味しかった〜
という程私、飲めやしませんが(笑
■
キリさん
on March 12, 2014 Wednesday
セルシェルさん こんばんは
下呂下呂 キリです(笑)
ナイス突っ込みありがとうございます(笑)
嫁は中々良い飲みっぷりなんですが
私はもうビール一口で危険な状態になるぐらいの
下戸っぷりです....
オイヤスさん こんばんは
いやーオイヤスさん カッコイイから
かなり似合いそうですよ!!
あれ? オイヤスさんも下呂下呂ですか?(笑)
■
水玉のドラグ
on March 13, 2014 Thursday
そば湯の焼酎割りで思い出した。
日本橋の利休庵で飲んだのはほんとにおいしかったな〜。
もちろん蕎麦も卵焼きも絶品でしたけど。
■
コンドウ☆
on March 13, 2014 Thursday
素敵なお店ですねぇ~、
蕎麦のクオリティーがとても高そうで、思わず美味しいお蕎麦が食べたくなってしまいました。。。
■
キリさん
on March 14, 2014 Friday
コンドウさん こんばんは
県内では珍しいぐらい建築・器・料理に、
こだわりがあるお店です。
こちらで蕎麦オフとかしたいですね。
コメントする
2014年3月9日
メーター落ち連発
witten by キリさん
6
行くつもりが薄れていたJFIトレードフェアへ
素行の悪そうな人がイッパイ居ますね(嘘)
JFIとは、お花の商談会的なやつです
ここで春の花のサンプルを見て注文するのですが....
残念ながら注文する商材は殆ど見つからず
観葉植物だけちょこっと...
正直県内の生産者のレベルの高さはヤッパリ半端ないです
今回大雪で出れなかったことが悔やまれます。
忙しいので、とっとと帰ることに
一応記念写真を!
@関越 いつものメーター落ち
あれ? 全然戻らない!!
とうとう逝っちまったか!
5分後...ようやく復活...不吉だ(笑)
タコメーターで大体の速度は分かるんですが
トリップメーターも動かなくなるので燃費が悪くなる模様
何回も落ちるし....
まぁそれでも街乗りに比べれば良いですね
8.91/100km
あるある先輩方
メーター落ちって治るんでしょうか?
いや 皆さん諦めてるっぽいですから
直したことありますか?(笑)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=MgDJ%2fXLwS2R0%2b9URedzRLA%3d%3d
comment (9)
■
ice
on March 9, 2014 Sunday
こんばんは、406でもメータ落ちるんですね。
本日私の306直してきました。(笑)
■
きー
on March 9, 2014 Sunday
キリさん、こんばんは。
おおっ、メーター落ちの現物写真
初めて見ました。
流れる風景と0kmがとても新鮮です。
鉄板ネタありがとうございます。
明日は我が身の先輩と呼ばせてもらいます。
自分の場合、Macとか周辺機器の不具合は叩いてみます。
■
キリさん
on March 10, 2014 Monday
iceさん こんばんは
私も306の時よくなりました!
距離が増えないので逆に良いかなと放置してましたが
治るんですね(笑)
きーさん こんばんは
え あるあるパイオニアの きーさんが
メーター落ちして無いと!!
おかしい........(苦笑)
私も叩いたんですが無反応でした....
距離は伸びないので何となく得した気分ですが。
■
水玉のドラグ
on March 10, 2014 Monday
R21tの時に途中でひっかかる、高速道路の加速でいつまでも75km/h、100km/hまで加速しようとしていると、誰もついてこない??? 。
メガーヌカブリオレではABS切ろうとヒューズ外すとスピードメーター落ちてました。ヒューズ入れると動いたけど。
ヒューズボックスをとりあえず外して入れてみるとかいかがですか? 。
頭落ちしているみたいで今朝方室内でスッ転びました、先週も。頭痛が続いているし、明日は脳神経外科でMRIです。
■
キリさん
on March 10, 2014 Monday
ドラグさん こんばんは
75kmまでしか行かないメーター
いいですねそれ捕まっても
言い張れそうです(笑)
あ 確かに306の時ヒューズを差し替えたかも?
しばらく治ってたんですが、多分復活の呪文を唱えた気がします.....
MRIですか...あの頭乗っける所 長く乗っけてると痛いんですよね... なにもない事を祈っております!
■セルシェル on March 11, 2014 Tuesday
キリさん、こんばんは。
406クーペでは定番のトラブルらしいですが、約5年・7万km乗ってますけど自分もきーさんと同じく一度も経験ないですねぇ。
ビッグマウスのメーターは微妙に見た目が違う(たいした差ではありませんが)ので、もしかしたら何らかの改善がなされている?のかもしれませんね。
ちなみにクーペでプジョー5台目ですけど、以前も経験ありません。
単に運がよかっただけ?(笑)
■
キリさん
on March 11, 2014 Tuesday
セルシェルさん こんばんは
まじですか!
自分はクーペで3台目ですが全部なりました!!
ある意味当たりなんでしょうか?(笑)
とりあえず放置してますが
お値段がお手頃なら部品取ってみようかな~と
情報有り難うございます!
■
コンドウ☆
on March 13, 2014 Thursday
本気で直したいですね“メーター落ち”!
車検のたびにドキドキしてます。
まるでロシアンルーレット・・・
今回は、運良く動いてくれたので車検に合格できましたぁ~(笑)
■
キリさん
on March 14, 2014 Friday
コンドウさん
やはりマスターオブ・クーペ!
コンドウさんは絶対たどってくれていると
思ってました!(笑)
最近連発なのでちょっと恐いです.....
コメントする
2014年3月1日
あるある点灯
witten by キリさん
9
大雪から一週間後
クーペに火を入れてみた所
ん? 何だこのランプ見覚えないぞ?
多分クーラントだろうと予想
(当たり)
しかもガソリンの芳しい香りが!!
走り出したら消えたので放置
その晩 あれ?
ソチオリンピックを思い出す
エアー来ました
こちらもかけ直したら消えたので放置
さらにさらに今なら、もう一個サービス!!!
シートヒーターが効かない.............
まぁコレから暖かくなるので良いか
数日放置しておりましたが、
もやもや感が消えないので
オイル交換を口実にユーロファクトリーへ
ラジエターの大きな漏れもないので様子を見ることに
まぁ大体様子見ですよねぇ あるある!!
いつものA.S.H PSE10W-40
2200円/L &エレメント交換含め
16800円なり.................
そして、もう一つのあるある
とうとう来ました
つっかい棒が必要に.......
次回車検までには
ブレーキ周辺&足回りかなぁ~と
恐ろしいお言葉をいただき 退散.........
全て大雪のせいだと言うことで
自己解決!
諭吉を貯めなければ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=6mrorVMARviu%2fgIsEH90aw%3d%3d
comment (9)
■
水玉のドラグ
on March 2, 2014 Sunday
暖かくなればつっかい棒は不要かも。
あちこち警告でるけど、そのうち消えるのが仏車のいいところ。
■
きー
on March 2, 2014 Sunday
クーラント警告、先月出ました!
注ぎ足されて終わりました。
こちらはエアバックの代わりにイモビランプがよく点灯します。
シートヒーターは昨年末からアウトです。
たまに助手席側ONにして手をおいて暖をとっています。
つっかい棒はモンローがよさげです。
http://item.rakuten.co.jp/rim/monroemaxliftml5517-109/
■
キリさん
on March 2, 2014 Sunday
ドラグさん こんにちは
早く暖かくならないかなと、春が待ちどうしいです(笑)
あ 今度はエアコンの恐怖が.....
きーさん こんにちは
流石あるあるパイオニアのきーさん!(笑)
イモビランプは未だ未経験です。
つっかい棒意外に安いですね。
足回りもモンローがオススメだと
店主が言っておりましたので
こちらで決定!
ありがとうございます。
■セルシェル on March 3, 2014 Monday
おっ、奇遇ですねー。ウチのクーペも数日前からクーラントの警告灯が時々点灯してます! まあ、今月車検なんで放置してますが・・。
ちなみに406クーペのフードショックは極寒時にボンネットを開けると必ず死にますね(笑)。
自分は一度経験して交換してから学習したのでこの時期開けてません。(日中直射日光があたる場所なら大丈夫)
同じプジョーでもクーペ以前に乗った607・605・D8セダン・405は全く問題なかったので不思議ですが・・・。
やはりイタリアンな品質なんでしょうか?
私もシートヒーターが年末に効かなくなり、ちょっと、無しで越冬するのは酷なので6万近くかけて修理しました。
あの大雪でのサバイバル通勤で直しておいて良かったなーと思いましたね(笑)。
■
キリさん
on March 4, 2014 Tuesday
セルシェルさん こんばんは
冬はクーラントの季節ですよねぇ(謎
クーペのフードショックは
ショートストローク過ぎじゃないですかね?
次回からオイルチェンジは春と秋にしないと(笑)
シートヒーター6諭吉!!
私はもっと安価な方をお願いしようかと思います....
■
オイヤス
on March 4, 2014 Tuesday
キリさん、こんばんは。
奇遇ですね。
僕のもクーラントランプ点灯そして消灯&つっかえ棒必要状態です!
■
キリさん
on March 5, 2014 Wednesday
オイヤスさん こんばんは
やはり冬がクーラントの季節なんですね(笑)
ファクトリーにもつっかえ棒がちゃんと
用意されているところがにくいです。
■
コンドウ☆
on March 13, 2014 Thursday
キリさん、そして皆さんのコメントに励まされたー。
素敵な記事をありがとうございます。
自分のクーペでは・・・、
・クーラントランプが消えません(サーモスタット不調のため)
・運転席のシートヒーターが効きません。。。
・フードショック、100均でつっかい棒を購入。。。
“あるある”すぎて笑ってしまいます(笑)
■
キリさん
on March 15, 2014 Saturday
コンドウさん こんばんは
やはりジェダイ・マスター いや
クーペ・マスター コンドウさん
絶対コンプリートしていると思いましたが
クーラントランプが点きっぱなしとは....
想像を超えています....
コメントする
2014年2月21日
大雪
witten by キリさん
7
群馬は記録的な大雪により大変なことになっておりました(汗)
ここまでは、「どうせ大して積もらないでしょ!」と
余裕かましてましたが.................
翌日は、カマクラ状態に............
( ゚д゚)ポカーン
愛車まで到達断念.............
先に秘書様の車を脱出させましょう...と思いましたが
一向に進まないので当日は断念............
翌日午後から、なんとか駐車場を脱出
道は酷い事に.........
バスとか乗り捨てられてますけど...........
病院付近........... 病院行く人どうするんだろう....
会社のミモザも無残な姿に.....................
うちは被害が少ない方でしたが、
生産者さんは被害甚大でした........
雪の日以来クーペ様はエンジンすら掛けてません
一応雪は下ろして薄いボンネットに
凹みが無いか確認済み。
そろそろ火を入れておかないと本当にかからなくなりそうですね。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=J0qKjwS0VIsVZ382H59xbQ%3d%3d
comment (10)
■
いーさん
on February 21, 2014 Friday
うわ~、これは凄かったですね(;´д`)
406がご機嫌を悪くせずに動いてくれるのを祈ってます!
■
キリさん
on February 21, 2014 Friday
いーさん ありがとうございます。
今夜は恐いので
明日チャレンジしてみようかと!
■
水玉のドラグ
on February 21, 2014 Friday
ちりとりでの雪かき大変だ〜。
市内でもそんなに雪が積もっていたんですね。
チンスポイラー割らないように雪が消えるまでは乗り出せないですね。
■
キリさん
on February 22, 2014 Saturday
ドラグさん こんばんは
まさかこんなに積もるとは思わず
ちりとり大活躍でした(笑)
そうそう県内のイチゴ農家も
結構やられてしまったようです。
■
きー
on February 22, 2014 Saturday
キリさん、こんにちは。
ホワイトのボディカバーですか。
直射日光からクーペを守ってくれそうですね。
雪の日はパットメセニーグループの
Have you headを聴いてました。
■
キリさん
on February 22, 2014 Saturday
きーさん こんにちは
ホワイトカバー数日経つと
鋭利な刃物状態になるので危険すぎます(笑)
Have you heard 名曲ですね~
そういえば先月新譜が出ましたが
クーペに乗せっぱなしで
聴けてません.....
■
オイヤス
on February 24, 2014 Monday
こちら、道端の残雪が氷山と化しているので車を擦ってしまいそう。
クーペの出動は未だ控えています。
お店のミモザが痛々しいです。
暖かくなったらお見舞いオフかねて
お茶しに寄らせてもらいますね。
■
キリさん
on February 24, 2014 Monday
オイヤスさん こんにちは
昨日やっとエンジンかけ、なんとか無事でした。
氷河期道路はエッジが効きすぎで、ヒットしたらボディーがえぐられそうで、早々に退散しました(笑)
ミモザ蕾をイッパイつけていただけに残念ですが多少残った枝がびっしり蕾を付けております、雪解け頃には満開になりそうな予感がしますので、オフ楽しみにしております。
■セルシェル on March 3, 2014 Monday
キリさん、こんばんは。遅ればせながら失礼します。
しばらく動きがなかったこともあり?更新されていることに気がつきませんでした(汗)。
ホントにすごい雪でしたねぇ。
ウチも玄関の左右にあるシンボルツリー(名前は知らない・笑)のうち1本がダメになりました。
クーペの方はさすがに当日は出動不可でしたが、他に通勤の手段が無いこともあり翌日の日曜から出動しました。
だいぶラッセルしたのとちょっと滑って凍結した雪塊に突っ込んだりしたこともあり、フロントにちょっとダメージを受けてしまいました(泣)。まあ、パッと見は全然大丈夫なんですけどね。
私もそのうちオジャマするかも?
■
キリさん
on March 4, 2014 Tuesday
セルシェルさん こんばんは
翌日から出勤ですか?
よく除雪クーペになりませんでしたね!
私はずーっと秘書のマーチの運転手でしたが(笑)
雪解けオフ開催しましょう!
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
キリさん
1号306S16(98年N5)から2号406Coupe(00年D9)に乗換えです 306の時もそうでしたが、今回のCoupeも所有する喜びを感じさせてくれる素晴らしい車に出会えて幸せです306は4万キ...
もっと見る
愛車情報
ドラ猫2号
ドラ猫1号
ベン太郎
カーとも
kazeさん
zawaさん
えーいちさん
サンジェルマン画廊主さん
水玉のドラグさん
オイヤスさん
もっと見る
参加グループ
カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年5月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
持ち込みOKのカフェ (12/17)
Hideton Arcange... (11/7)
Settanta anni+E... (6/27)
お店は花盛り (5/21)
覚えてますか? (5/15)
ル~ル~ルルル~~~♪ (10/10)
自画自賛な集いミニ! (7/18)
聖地巡礼 (4/6)
愛コン (4/2)
SAKURAバトン (3/25)
記事検索
検索語句
カテゴリ
Peugeot406Coupe(64)
カー用品(3)
Peugeot(3)
キーリング ブルボン(1)
その他(4)
未分類(1)
最近のコメント
持ち込みOKのカフェ by キリさん(12/18)
持ち込みOKのカフェ by 水玉のドラグ(12/18)
持ち込みOKのカフェ by キリさん(12/18)
持ち込みOKのカフェ by hideton(12/18)
持ち込みOKのカフェ by キリさん(12/17)
持ち込みOKのカフェ by セルシェル(12/17)
Hideton Arcange... by キリさん(11/11)
Hideton Arcange... by い~さん(11/10)
Hideton Arcange... by キリさん(11/9)
Hideton Arcange... by オイヤス(11/8)
最近のトラックバック
タグ
Peugeot
Peugeot406Coupe
プジョー
プジョー406クーペ
406
クーペ
Peugeot406
406クーペ
イグニッションコイル
プジョー406
ビザンスブルー
花カフェ
車山
燃費
OBD2
peugeot406クーペ
406Coupe
Coupe
FBM
hp
Keyring
Metheny
Michelin
f210
406号線
A.S.H.
A/C故障
A/C不調
A610
anni
アーカイブ
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年06月 (1)
2016年05月 (2)
2015年10月 (1)
2015年07月 (1)
2015年04月 (2)
2015年03月 (1)
2014年12月 (5)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年09月 (1)
2014年08月 (2)
2014年07月 (3)
2014年05月 (1)
2014年04月 (4)
2014年03月 (5)
2014年02月 (1)
2013年12月 (1)
2013年10月 (2)
2013年09月 (1)
2013年07月 (2)
2013年06月 (1)
2013年05月 (2)
2013年04月 (3)
2013年03月 (1)
2013年02月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (3)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (2)
2012年06月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (1)
2012年01月 (4)
2011年12月 (9)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。