カーくるトップへ
 
新着情報    フォトギャラリー  メンバー登録
事前申込
事前申込
出店申込
参加者一覧

参加者一覧
 
トリコローレ
世界中
うんうんする
1


ミラフィオーリ2019

本日、無事に搬入完了しました。

明日の開催日を待つばかりです。

モリコロパークにて皆様の来場をお待ちしております。

6229f0e85b29409a90452e5f5ff4e1c3.jpeg

6aec5e5548e2475c8236200c8d5b6e9a.jpeg

============================
ミラフィオーリ2019は2019年6月2日(日曜)
愛・地球博記念公園で開催です。
ミラフィオーリ2019イベント公式サイトは
こちら
開催概要は
こちら
※参加申し込みは受付を終了しました

ミラフィオーリ2018のレポートは
こちら

============================


世界中
うんうんする
1


ミラフィオーリ2019

本日、無事に搬入完了しました。

明日の開催日を待つばかりです。

モリコロパークにて皆様の来場をお待ちしております。

6229f0e85b29409a90452e5f5ff4e1c3.jpeg

6aec5e5548e2475c8236200c8d5b6e9a.jpeg

============================
ミラフィオーリ2019は2019年6月2日(日曜)
愛・地球博記念公園で開催です。
ミラフィオーリ2019イベント公式サイトは
こちら
開催概要は
こちら
※参加申し込みは受付を終了しました

ミラフィオーリ2018のレポートは
こちら

============================





世界中
うんうんする
2


ミラフィオーリ実行委員会の い~さんです。

とうとう明日の日曜日、6月2日にミラフィオーリ2019が開催です!
お天気の心配もなさそうですし、ぜひ多くの方に遊びに来て頂きたいと思います。

開催直前の今日はとても楽しみな会場内でのイベントをご紹介させて頂きます

ミラフィオーリ2019では今年創立120周年を迎えたフィアットをお祝いさせて頂きます。
『おめでとうフィアット120周年』と銘打ち、会場内でフィアット車とオーナーの皆さんをフィーチャーしたイベントを開催させて頂きます。

FIAT120-JPEG.jpg

おめでとうFIAT120周年 スペシャルイベント
①ミラフィオーリの会場内:フィアット車(アバルト含)の駐車スペース(先着50台:入場順)
②ゲストによるフィアット車にまつわるトークショーの開催
③ミラフィオーリ スタイルコンテスト:フィアット特別賞

今年のミラフィオーリにはフィアット車とオーナーの皆さんにたくさん来場頂きたいと思っています。
事前参加登録をして頂いている中からフィアット車の皆さんを少しだけご紹介させて頂きます




新旧フィアット車(アバルト含)の皆さんが参加予定です!
是非、フィアットのオーナー様、そしてフィアットが大好きな皆さんは会場へお越しください!
色とりどりのフィアットが美しい芝生広場に並びます。

また、今回の会場には120周年のお祝いにふさわしい車両も招待車両として来場します。

まずはこちらFIAT ABARTH 1000 Berlina Corsa Group2です。

FIAT ABARTH 1000 Berlina Corsa Group2.jpg

アバルトの伝説を作り上げてきたレーシング・マシンは、2シーターのGT/スポーツカーと、量産車をベースとしたツーリングカーに分けられます。
そのツーリングカー・レースを闘うマシンの代表格が、何の変哲もないフィアット600をベースとしたベルリーナ・コルサで、その中でも象徴的な究極の存在がフィアット・アバルト1000TCRこと1000ベルリーナ・コルサ・グループ2なのです。

イタリアを始めヨーロッパのツーリングカーを圧倒的な強さで制したアバルトのDNAを色濃く見て取ることが出来ます。

そして2台目はFIAT ABARTH 1000 Bialbero Longnoseです!

FIAT ABARTH 1000 Bialbero Longnose.jpg

FIAT ABARTH 1000 Bialbero Longnose(ビアルベーロ ロングノーズ)と言って、伝わる方の方が少ないのではないでしょうか。それほど貴重な車両なのです。
創始者カルロ・アバルトの情熱とともにモータースポーツに注力したアバルトは、レース界で名の知られた存在へと成長するまでに長い時間を必要としませんでした。
その戦うアバルトのマシンづくりの方程式を端的に示すモデルがフィアット・アバルト1000 ビアルベーロなのです。

軽量化を追求したアルミボディ、アバルトにとってキーとなる1000ccのエンジン排気量、そしてアバルトの美意識に溢れたスタイリングは、レーシングマシンの枠を越えてアバルトファンを魅了し続けています。

今回のミラフィオーリ、このような貴重なアバルトを2台そろって展示できることは大変嬉しい事です。
無論、このような機会は二度と無いかもしれません。
是非、このチャンスを逃さず、こちらのイタリアの至宝とも呼べる2台のアバルトを見に来て頂きたいと思います。

初夏の休日をフィアット仲間と楽しく過ごしましょう

愛知県長久手町の 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)にて明日 6月2日(日)に開催です

今年で第9回目となるミラフィオーリ、今年も盛大に開催致します。

ミラフィオーリのようなイベントでないと見られないような参加車両、日頃はなかなか会うことのできないゲスト、多くのスペシャルショップ様でのお買い物、気軽にできるフリーマーケットなど、ワクワクとドキドキをいっぱいご用意させて頂きますので是非ご参加下さい!
 
ミラフィオーリ2019は2019年6月2日にモリコロパークで開催です!

ミラフィオーリ2019の開催概要はこちら
 
MIRA2018-MUTOU (1).jpgMIRA2018-MUTOU (259).jpgMIRA2018-MUTOU (51).jpg
MIRA2018-MUTOU (296).jpgMIRA2018-MUTOU (240).jpgMIRA2018-MUTOU (315).jpg
MIRA2018-MUTOU (351).jpgMIRA2018-MUTOU (425).jpgMIRA2018-MUTOU (498).jpg
MIRA2018-MUTOU (419).jpgMIRA2018-YAMAMOTO (106).JPGMIRA2018-MUTOU (154).jpg

世界中
うんうんする
2


ミラフィオーリ実行委員会の い~さんです。

とうとう明日の日曜日、6月2日にミラフィオーリ2019が開催です!
お天気の心配もなさそうですし、ぜひ多くの方に遊びに来て頂きたいと思います。

開催直前の今日はとても楽しみな会場内でのイベントをご紹介させて頂きます

ミラフィオーリ2019では今年創立120周年を迎えたフィアットをお祝いさせて頂きます。
『おめでとうフィアット120周年』と銘打ち、会場内でフィアット車とオーナーの皆さんをフィーチャーしたイベントを開催させて頂きます。

FIAT120-JPEG.jpg

おめでとうFIAT120周年 スペシャルイベント
①ミラフィオーリの会場内:フィアット車(アバルト含)の駐車スペース(先着50台:入場順)
②ゲストによるフィアット車にまつわるトークショーの開催
③ミラフィオーリ スタイルコンテスト:フィアット特別賞

今年のミラフィオーリにはフィアット車とオーナーの皆さんにたくさん来場頂きたいと思っています。
事前参加登録をして頂いている中からフィアット車の皆さんを少しだけご紹介させて頂きます




新旧フィアット車(アバルト含)の皆さんが参加予定です!
是非、フィアットのオーナー様、そしてフィアットが大好きな皆さんは会場へお越しください!
色とりどりのフィアットが美しい芝生広場に並びます。

また、今回の会場には120周年のお祝いにふさわしい車両も招待車両として来場します。

まずはこちらFIAT ABARTH 1000 Berlina Corsa Group2です。

FIAT ABARTH 1000 Berlina Corsa Group2.jpg

アバルトの伝説を作り上げてきたレーシング・マシンは、2シーターのGT/スポーツカーと、量産車をベースとしたツーリングカーに分けられます。
そのツーリングカー・レースを闘うマシンの代表格が、何の変哲もないフィアット600をベースとしたベルリーナ・コルサで、その中でも象徴的な究極の存在がフィアット・アバルト1000TCRこと1000ベルリーナ・コルサ・グループ2なのです。

イタリアを始めヨーロッパのツーリングカーを圧倒的な強さで制したアバルトのDNAを色濃く見て取ることが出来ます。

そして2台目はFIAT ABARTH 1000 Bialbero Longnoseです!

FIAT ABARTH 1000 Bialbero Longnose.jpg

FIAT ABARTH 1000 Bialbero Longnose(ビアルベーロ ロングノーズ)と言って、伝わる方の方が少ないのではないでしょうか。それほど貴重な車両なのです。
創始者カルロ・アバルトの情熱とともにモータースポーツに注力したアバルトは、レース界で名の知られた存在へと成長するまでに長い時間を必要としませんでした。
その戦うアバルトのマシンづくりの方程式を端的に示すモデルがフィアット・アバルト1000 ビアルベーロなのです。

軽量化を追求したアルミボディ、アバルトにとってキーとなる1000ccのエンジン排気量、そしてアバルトの美意識に溢れたスタイリングは、レーシングマシンの枠を越えてアバルトファンを魅了し続けています。

今回のミラフィオーリ、このような貴重なアバルトを2台そろって展示できることは大変嬉しい事です。
無論、このような機会は二度と無いかもしれません。
是非、このチャンスを逃さず、こちらのイタリアの至宝とも呼べる2台のアバルトを見に来て頂きたいと思います。

初夏の休日をフィアット仲間と楽しく過ごしましょう

愛知県長久手町の 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)にて明日 6月2日(日)に開催です

今年で第9回目となるミラフィオーリ、今年も盛大に開催致します。

ミラフィオーリのようなイベントでないと見られないような参加車両、日頃はなかなか会うことのできないゲスト、多くのスペシャルショップ様でのお買い物、気軽にできるフリーマーケットなど、ワクワクとドキドキをいっぱいご用意させて頂きますので是非ご参加下さい!
 
ミラフィオーリ2019は2019年6月2日にモリコロパークで開催です!

ミラフィオーリ2019の開催概要はこちら
 
MIRA2018-MUTOU (1).jpgMIRA2018-MUTOU (259).jpgMIRA2018-MUTOU (51).jpg
MIRA2018-MUTOU (296).jpgMIRA2018-MUTOU (240).jpgMIRA2018-MUTOU (315).jpg
MIRA2018-MUTOU (351).jpgMIRA2018-MUTOU (425).jpgMIRA2018-MUTOU (498).jpg
MIRA2018-MUTOU (419).jpgMIRA2018-YAMAMOTO (106).JPGMIRA2018-MUTOU (154).jpg




世界中
うんうんする
3


ミラフィオーリ実行委員会です。

ミラフィオーリ2019の開催日まであと二日!
今日は協賛社様をご紹介させて頂きたいと思います。

今回ご紹介させて頂くのはMotorimoda/モトーリモーダ様です。

IMG_4031.jpg

モトーリモーダ様はヨーロッパをはじめ国内外のブランドよりセレクトした個性的なライディングギア、ウェア、シューズ、グッズなどを展開し、2(バイク)&4(カー)の6ホイールライフを提案されています。

IMG_4020.jpg

そのハイセンスなアイテムたちは車好き、そしてバイク好きの皆さんを魅了してやみません。

そんなモトーリモーダ様には今年もミラフィオーリに協賛頂き、素敵な協賛品を提供頂いていますのでご期待下さい!

IMG_4036.jpg

モトーリモーダ様は銀座・名古屋・神戸・福岡・広島に直営店が7店舗、富山にアイテム取り扱いのBolero店があります。

各地の店舗にて取り扱いのアイテムを実際に見て、触れることが出来ます。

私たちの6ホイールライフを豊かにしてくれるアイテムを是非見て頂きたいと思います!

きっとお気に入りの逸品が見つかるはずです。

■Motorimoda(モトーリモーダ)
■HP:www.motorimoda.com/
■Blog:https://carcle.jp/UserBlog?UserID=5865


IMG_4028.jpg

ミラフィオーリ2019は2019年6月2日(日)とうとう今週末に開催です!
事前参加登録は終了いたしましたが、会場の見学は自由です。
会場:モリコロパークの大芝生広場にお越し下さい。

ミラフィオーリ2019の開催概要は
こちら

チラシ.jpgFIAT120-JPEG.jpgステッカー.jpg

世界中
うんうんする
3


ミラフィオーリ実行委員会です。

ミラフィオーリ2019の開催日まであと二日!
今日は協賛社様をご紹介させて頂きたいと思います。

今回ご紹介させて頂くのはMotorimoda/モトーリモーダ様です。

IMG_4031.jpg

モトーリモーダ様はヨーロッパをはじめ国内外のブランドよりセレクトした個性的なライディングギア、ウェア、シューズ、グッズなどを展開し、2(バイク)&4(カー)の6ホイールライフを提案されています。

IMG_4020.jpg

そのハイセンスなアイテムたちは車好き、そしてバイク好きの皆さんを魅了してやみません。

そんなモトーリモーダ様には今年もミラフィオーリに協賛頂き、素敵な協賛品を提供頂いていますのでご期待下さい!

IMG_4036.jpg

モトーリモーダ様は銀座・名古屋・神戸・福岡・広島に直営店が7店舗、富山にアイテム取り扱いのBolero店があります。

各地の店舗にて取り扱いのアイテムを実際に見て、触れることが出来ます。

私たちの6ホイールライフを豊かにしてくれるアイテムを是非見て頂きたいと思います!

きっとお気に入りの逸品が見つかるはずです。

■Motorimoda(モトーリモーダ)
■HP:www.motorimoda.com/
■Blog:https://carcle.jp/UserBlog?UserID=5865


IMG_4028.jpg

ミラフィオーリ2019は2019年6月2日(日)とうとう今週末に開催です!
事前参加登録は終了いたしましたが、会場の見学は自由です。
会場:モリコロパークの大芝生広場にお越し下さい。

ミラフィオーリ2019の開催概要は
こちら

チラシ.jpgFIAT120-JPEG.jpgステッカー.jpg




世界中
うんうんする
2


MIRA2018-MUTOU (203).jpg

ミラフィオーリ実行委員会のい~さんです。
とうとう開催が3日後に迫ってきましたミラフィオーリ2019

準備も佳境になってバタバタしております!
今年のミラフィオーリも参加者の皆さんには楽しんで頂き、出展者の皆様には出店の甲斐あるイベントとなるよう最後の最後までぬかりなく準備を進めさせて頂きます。

今年も250台の参加車両と多くのオーナー様が来場されます。
また、出展ブースもディーラー・プロショップなど20店舗を超えています。
グルメブースも過去最高の8店舗です。

お天気も良さそうなので大変な盛り上がりとなると思います。

是非、参加者の皆様には楽しみにしてご来場いただきたいと思います。
また、見学に来場頂ける皆様もたくさん来て頂きたいと思います。

6月2日はモリコロパークの会場で皆さまをお待ちしております


チラシ.jpgmira2017-7-5 (1).jpgmira2017-7-hy (2).jpg
mira2017-7-3.jpgmira2017-7-2.jpg160724mf (7).JPG
============================
ミラフィオーリ2019は2019年6月2日(日曜)
愛・地球博記念公園で開催です。
ミラフィオーリ2019イベント公式サイトは
こちら
開催概要は
こちら
※参加申し込みは受付を終了しました

ミラフィオーリ2018のレポートは
こちら

============================
160724mf (15).JPGステッカー.jpgcaerus160621.jpg
caerus160621 (1).jpgcaerus160621 (2).jpgFIAT120-JPEG.jpg


世界中
うんうんする
2


MIRA2018-MUTOU (203).jpg

ミラフィオーリ実行委員会のい~さんです。
とうとう開催が3日後に迫ってきましたミラフィオーリ2019

準備も佳境になってバタバタしております!
今年のミラフィオーリも参加者の皆さんには楽しんで頂き、出展者の皆様には出店の甲斐あるイベントとなるよう最後の最後までぬかりなく準備を進めさせて頂きます。

今年も250台の参加車両と多くのオーナー様が来場されます。
また、出展ブースもディーラー・プロショップなど20店舗を超えています。
グルメブースも過去最高の8店舗です。

お天気も良さそうなので大変な盛り上がりとなると思います。

是非、参加者の皆様には楽しみにしてご来場いただきたいと思います。
また、見学に来場頂ける皆様もたくさん来て頂きたいと思います。

6月2日はモリコロパークの会場で皆さまをお待ちしております


チラシ.jpgmira2017-7-5 (1).jpgmira2017-7-hy (2).jpg
mira2017-7-3.jpgmira2017-7-2.jpg160724mf (7).JPG
============================
ミラフィオーリ2019は2019年6月2日(日曜)
愛・地球博記念公園で開催です。
ミラフィオーリ2019イベント公式サイトは
こちら
開催概要は
こちら
※参加申し込みは受付を終了しました

ミラフィオーリ2018のレポートは
こちら

============================
160724mf (15).JPGステッカー.jpgcaerus160621.jpg
caerus160621 (1).jpgcaerus160621 (2).jpgFIAT120-JPEG.jpg





世界中
うんうんする
2


 map2019-Iver.jpg

ミラフィオーリ実行委員会です。

ミラフィオーリ2019に事前参加登録をいただきました皆様にご連絡いたします。

当日の入場についてはこちらを良く読み、マナーよく入場にご協力をお願いします。

■一般参加の方はAM8:00~9:00の間にモリコロパーク北入口にお越し下さい。

■2019年より、参加車両の入場口が北入口に変更となっておりますので、ご注意ください。

準備が整い次第、大芝生広場へ順次入場していただきます。

■会場である大芝生広場内の駐車場所を指定することはできません。

■オーナーズクラブなどでまとまって入場したい場合は入場する時点までに一緒にお越し下さい。

■誤って他の駐車場に入ってしまいますと、入場した時点で500円の駐車場代がかかってしまいますので、参加者は必ず北入口にお越し下さい。

■9:00を過ぎて来場された場合、入場をお断りする場合があります。その場合は愛・地球博記念公園の一般駐車場に停めて徒歩か園内バスで会場までお越し下さい。

■当日は北入口の参加者用ゲートを8時に開門します。それより早く来ても会場には入れませんのでご了承下さい。

■事前参加申請済みで、入金確認済みの方にはメールにて参加証を発行していますので、それを印刷して持ってきて受付スタッフへお見せ下さい。

■入場準備が整いましたら参加証のある車両から先にミラフィオーリ会場へ移動していただきます。場内は時速20km以下の徐行となります。必ず守って下さい。

■遠路内は左側通行をお願い致します。

■モリコロパーク管理会社との申し合わせ事項で「入場および退場をまとまって行う」ことが会場使用の条件となっているため、事前参加申請者であっても8時~9時00分の間に来れなかった場合は入場出来ません。

■クラブ単位などで入場されたい人もいると思います。みなさんお互い譲り合ってくれぐれも事故の無いようにお願いします。ミラフィオーリイベントにおける事故などは全て当事者間で解決いただき、ミラフィオーリ実行委員会は関与しないものとします。

■入場までに相当な時間がかかることが予想されます。気を長く持ってお越し下さい。

■会場であるモリコロパークはイベント参加者以外にも一般来場者がお越しになる公園です。展示車両に触れられたくない方は、下のPDFを印刷して、当日会場にて車両の見えやすい場所へ掲示していただきますようよろしくお願いします。
なお、公園内外での事故や参加者・一般来場者とのトラブルは当事者間にて解決していただき、モリコロパーク及びミラフィオーリ実行委員会は一切の責を負いませんので予めご了承ください。

tenji.jpg
PDFダウンロードしていただき、印刷して会場へお持ち下さい。 

PDFダウンロード

 

大きな地図で見る

 ミラフィオーリの会場は2005年に開催された愛知万博が行われた会場の跡地に作られた緑豊かな公園です。
大観覧車や室内プール、となりのトトロの世界を再現したサツキとメイの家など、カップルや家族連れで賑わう人気のスポットになっています。万博会場であったことから交通のアクセスが大変良く、高速道路を降りてすぐの立地にありますので東京、大阪などの遠方からも大変スムーズにお越しいただくことが出来ます。
 
【アクセス】
東名高速道路・日進JCTから、名古屋瀬戸道路に分岐「長久手IC」東へ約5分
または東名高速道路「名古屋IC」東へ約20分
 
【会場情報】
〒480-1342 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1

世界中
うんうんする
2


 map2019-Iver.jpg

ミラフィオーリ実行委員会です。

ミラフィオーリ2019に事前参加登録をいただきました皆様にご連絡いたします。

当日の入場についてはこちらを良く読み、マナーよく入場にご協力をお願いします。

■一般参加の方はAM8:00~9:00の間にモリコロパーク北入口にお越し下さい。

■2019年より、参加車両の入場口が北入口に変更となっておりますので、ご注意ください。

準備が整い次第、大芝生広場へ順次入場していただきます。

■会場である大芝生広場内の駐車場所を指定することはできません。

■オーナーズクラブなどでまとまって入場したい場合は入場する時点までに一緒にお越し下さい。

■誤って他の駐車場に入ってしまいますと、入場した時点で500円の駐車場代がかかってしまいますので、参加者は必ず北入口にお越し下さい。

■9:00を過ぎて来場された場合、入場をお断りする場合があります。その場合は愛・地球博記念公園の一般駐車場に停めて徒歩か園内バスで会場までお越し下さい。

■当日は北入口の参加者用ゲートを8時に開門します。それより早く来ても会場には入れませんのでご了承下さい。

■事前参加申請済みで、入金確認済みの方にはメールにて参加証を発行していますので、それを印刷して持ってきて受付スタッフへお見せ下さい。

■入場準備が整いましたら参加証のある車両から先にミラフィオーリ会場へ移動していただきます。場内は時速20km以下の徐行となります。必ず守って下さい。

■遠路内は左側通行をお願い致します。

■モリコロパーク管理会社との申し合わせ事項で「入場および退場をまとまって行う」ことが会場使用の条件となっているため、事前参加申請者であっても8時~9時00分の間に来れなかった場合は入場出来ません。

■クラブ単位などで入場されたい人もいると思います。みなさんお互い譲り合ってくれぐれも事故の無いようにお願いします。ミラフィオーリイベントにおける事故などは全て当事者間で解決いただき、ミラフィオーリ実行委員会は関与しないものとします。

■入場までに相当な時間がかかることが予想されます。気を長く持ってお越し下さい。

■会場であるモリコロパークはイベント参加者以外にも一般来場者がお越しになる公園です。展示車両に触れられたくない方は、下のPDFを印刷して、当日会場にて車両の見えやすい場所へ掲示していただきますようよろしくお願いします。
なお、公園内外での事故や参加者・一般来場者とのトラブルは当事者間にて解決していただき、モリコロパーク及びミラフィオーリ実行委員会は一切の責を負いませんので予めご了承ください。

tenji.jpg
PDFダウンロードしていただき、印刷して会場へお持ち下さい。 

PDFダウンロード

 

大きな地図で見る

 ミラフィオーリの会場は2005年に開催された愛知万博が行われた会場の跡地に作られた緑豊かな公園です。
大観覧車や室内プール、となりのトトロの世界を再現したサツキとメイの家など、カップルや家族連れで賑わう人気のスポットになっています。万博会場であったことから交通のアクセスが大変良く、高速道路を降りてすぐの立地にありますので東京、大阪などの遠方からも大変スムーズにお越しいただくことが出来ます。
 
【アクセス】
東名高速道路・日進JCTから、名古屋瀬戸道路に分岐「長久手IC」東へ約5分
または東名高速道路「名古屋IC」東へ約20分
 
【会場情報】
〒480-1342 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1




事前申込
事前申込
出店申込
参加者一覧

参加者一覧
ノルオートジャパン
トリコローレ
トリコローレ
トリコローレ
トリコローレ
 その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る