• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオMitoでトリノ~ミラノをドライブした時の記録を綴ります。
witten by とぐさん
世界中
うんうんする
0


イタリア人の無言かつ分かりやすい後方からの圧力に耐えかね、

前のトラックを追い越すため、Mitoのギアを2速に落とし、対向車線に踊り出た!はずだった。



 ////




MT乗りの皆さんなら絶対一度は経験がありますよね、焦った時ほどギアがうまくゲートに収まらないってことが!

僕も普段MT車に乗っていますよ。MTの扱いには自信がありますよ。

ただし、、、右ハンドルの。



僕自身、ヌヴォラGTVは大変気に入っているのですが、唯一気に入っていないのが、「右ハンドル」であること。

ここはイタリア。当然左ハンドルなので、右手でシフトをする。そのこと自体、慣れていなかった自分にとって、Mitoとのコミュニケーションに最後まで苦しんだポイントの一つだった。

とここまで書けばご想像通りの展開。が最初の不運。(というより実力か)

ガキッ、ガキッっと2度程シフトゲートと格闘した後、なんとか2速に放り込んだのだが、もうそこで完全にテンパってしまい、冷静な判断力は失われていた。

なおかつ、1.4Lの排気量とこの車がディーゼルエンジンであることも追い打ちをかけた。

テンパっている上、変速することに完全に怯えた僕は、このまま2速でトラックを追い抜こうとアクセルをフラットアウト。

しかし、この車、2速でのパワーバンドが異常に狭かった。

このターボディーゼルはエンジン回転数が1500~2500回転くらいの間で、時速20kmで2速、30kmで3速、40kmで4速・・・という風に使うと、ウルトラスムーズに加速していき、1.4Lとは思えない程の速さで走ってくれるのだが、うまくこのパワーバンドの中で扱わないと、まったく加速してくれない。

要は「ヘタクソな奴には美味しい思いはさせないよ」っていうとんでもないツンデレ車だったのだ。


したがって、折角2速に落としたはいいけど、まったくスピードが上がらず、トラックと延々と並走するような形になってしまった。

しかも、このトラックの全長がまた長かった!!


それでもじわりじわりとトラックを追い抜いてはいるのだが、なかなか先頭までたどり着けない。

かと言って、今更3速に上げる勇気もない。気は焦る一方のその時、ついに前から車がやってきてしまった。

咄嗟に今の速度でトラックを追い越すのと、その前に対向車とぶつかるのと、どっちが速いか、目測した。なんかイケそうな気がした。そう思いたかった。

だって、ちょうどトラックの全長の真ん中まで来てしまっていたので、今更減速して元のトラックの後ろにつくことも出来なかったし。。。

もう僕に選択肢は1つしかなかった。「このまま2速で追い抜く!」


そこからは意外と永い時間が流れた。

じわりじわりとトラックを追い抜きつつ、対向車は自分の速度と相まってどんどん近づいてくる。

でもどうすることも出来ないので、ひたすら抜けきるその時を待ちながら。

ああ、これが走馬灯ってやつですか、と思いながら(笑)

数秒後、Mitoをトラックの前に「斜めに」(追い抜いてからの車線変更というよりは「斜めに」)滑り込ませた直後、対向車が僕の脇をすり抜けて行た。


ほんとーーーーーーーーに!危ない瞬間だった。


いつも慣れているGTVが3Lの排気量の恩恵による豊かなトルクのおかげで、いつもシフトのつながりは非常に滑らかで、かつ、大抵どのギアにどの速度域でも、2〜5速のどれを選択しても、ちゃんと加速して行ってくれるという運転者にあま〜い車だったこと(そんなGTVが大好きなのですけど)も要因のひとつかも知れない。


ハンドルを持つ手が震えて冷や汗でベトベトだったけど、なんとか事無きを得た安堵感で、3速にアップした瞬間、コイツ、ものすごい勢いで加速していくでやんの!トルクが細ることが怖かったのもあり、2速のままだったのだが、3速の方がトルクが厚かった!

オイ!!

とMitoに向かってツッ込んだのは言うまでもない。


でも何とかトラックを追い抜くことが出来て、「どうだイタリア人!おまいらが言うように抜いてやったぜ!」
と後ろの車線をミラー越しに見ながら後続が来るのを待っていたのだが、僕の追い越しのやり取りを見てドンだけ長いトラックなんだと思ったのか何なのか知らないけど、ちーーーーっともトラックを抜いて来なかった!なんだそれ!

オイ!!

とイタリアにツッ込んだのは言うまでもない。

と、オチがついたところで(ホントだよ)おしまい。

慣れない車で追い越しは止めましょう、という教訓でした。


おわり。

次からはランボルギーニ見学の続きです。まだ続きますので、おつきあいくださいな。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=W0C46YPYmJGH9j9pq5v7cg%3d%3d




witten by とぐさん
世界中
うんうんする
0


 イタリアでのドライブには、イタリア人の気質を理解する必要がある。

前の車がチンクだろうが、どでかいトラックだろうが、遅い車は抜いていく。

そういうことなのである。

モデナの夕方。そこそこの交通量だ。

僕の運転するMitoのすぐ前にはトラックが走っていた。

しかもどでかいトラックがすごくゆっくりと。

トラックの後ろを追走して、しばらく経った後、(と言ってもほんの2、3分だったと思うけど)あまり見たくは無かったのだが、恐る恐るミラーを見ると、、、僕の後ろにはすっかり車が溜まってしまっていた

1本道で、そこそこ対向車も通る道だったから、さしものイタリア野郎達もトラック+Mitoの2台を抜くほどのタイミングが掴めない。

後ろに並んだ車達から「おい、そこのMito野郎!どうしてそんなチンタラは知っているトラックを抜かないんだ!アルファロメオの名が廃るぜ!」というオーラがひしひしと伝わってくる。。。


まーじーすーかー!ここイタリアの異国の地で、あなたたちイタリア人はこのジャポネーゼにこのでかいトラックを抜けとおっしゃっているのですか!!

しばしの心理戦と、自分との葛藤の時間をおいて、僕は観念した。

はいはい、わかりましたよ、抜きゃーいーんでしょー抜きゃー

車線の中央に車を寄せ、タイミングを見計らう。

そして、対向車が途切れたその瞬間、MitoのMTを5速から2速に落とし、対向車線に躍り出て一気に抜き去る!!はずだった。

つづく。





witten by とぐさん
世界中
うんうんする
0


スタンゲリーニの博物館を出て、モデナ初日のホテルに向かう途中のこと。

イタリアの田舎道はこういう、1本道が延々と続くような道が多い。
DSC02809.jpg

1車線しか無いと、当然イタリアにも速い車遅い車が居る。

後ろに速い車が来た場合、イタリア人は前の車を必ずといっていい確率で対向車線に躍り出て追い抜いていく。

でも僕はさすがに異国の地での初ドライブで追い抜く気にはなれず、遅い車が前に居ても我慢して後ろを走っていた。

そうすると、僕の後ろに車が並ぶ訳だ。でも平気で2台抜きをやっていくのがイタリア人。

だからこそ、逆に交通の妨げにならずに済んでいた。その時までは。




その時、僕の前には巨大なトラックが走っていた。

つづく。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=rmqFJnLKJ3Dblf%2bWNJkpGA%3d%3d




witten by とぐさん
世界中
うんうんする
0



DSC04243.jpgDSC04244.jpgDSC04247.jpgDSC04249.jpgDSC04240.jpg
ランボルギーニ見学の途中ですが、ここでもクイズ?です。
この上に見えるトラックのコンテナの中に入ってるものはなんだと思います?

ランボルギーニの敷地内を最大望遠で撮った写真です。
僕にはアレに見えるのですが、、、いろんな推察も含めて、みなさんお答えをどうぞ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=U7cJadeT88xIsM8Nas8yAQ%3d%3d




witten by とぐさん
世界中
うんうんする
0


20100311_2006_33.jpg
ヒント:世界限定900台。



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=LNZtn3NmJHoMn1nlQA%2bj3A%3d%3d




プロフィール
とぐさん
とぐさん
イタリア車のアルファロメオ好きが高じてイタリア好きになってしまったtogと申しますヌヴォラブルーのアルファロメオだけのオーナーズクラブ「全国ヌヴォラ党」の幹事をやっております。自分の車、アルファロメオ...
本になりました
Mitoで旅するTorino~Milano電子書籍
315円(税込)
アルファロメオMitoでトリノやミラノほか、イタリア各都市をドライブした時のフォトエッセイ。 道中に撮った約6000枚の中から厳選した写真や、イタリア車好きには堪らない数々の訪問先のレポートなど、写真集、エッセイ、ガイド、ホテル情報、グルメ情報、ドライブルート図から訪問先の予約方法まで、様々なエッセンスが一冊にギュッと詰まった、新感覚の『フォト・ブログ・ガイドブック』です。これからイタリアを車で旅行したいという人にも大変参考になる内容となっています。

※電子書籍ですのでダウンロードで購入するものです。

愛車情報
アーカイブ
フレンド
参加クラブ・イベント
カウンター
Counter
2024年11月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
先勝
29
友引
30
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
タグ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。