イタリア大好き★柴犬大好き★そしてグルメとお酒・・・
イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★
何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
Prv
Next
Home
2012年3月22日
メンマラーメン再訪♪
witten by トリトン
0
みなさんこんばんは~
メンマラーメンで有名な好陽軒
にリピートです。
う~ち(妻)は超メンマ好きで、先日このお店の話をするとどうしても行きたいとの事。
よってメンマ大盛りの竹、私は麺大盛りの大松を注文しました。
見て下さいこのメンマの量、やめとけば良いのに顎が疲れたらしいです…ただメンマの味は絶品だったとの事
ごちそうさまでした
好陽軒
〒466-0046
名古屋市昭和区広見町2丁目21-3
052-882-9780
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=A6osP9p3F%2f5bpQpST3Pqzg%3d%3d
comment (4)
■
小夏
on March 22, 2012 Thursday
ふっといメンマですね~。名古屋にあるお店なのですね。
うちの主人もラーメン大好きなので、早速報告してみます♪
これだけメンマ食べたら・・・お通じも良くなりそう(笑)
■
ルカ
on March 22, 2012 Thursday
トリトンさん、こんばんは~。
これはメンマ好きにはたまらないお店ですね!
確かに顎がダルくなりそうです(笑)
■
モトキチ
on March 23, 2012 Friday
こんばんは~。
うわ~、全体がメンマで埋め尽くされてますね~!
これは衝撃的なラーメンですね
でも、太くて美味しそうなメンマ・・・食べてみたくなりました
■
トリトン
on March 23, 2012 Friday
おはようございます、小夏さん。
名古屋の高辻と桜山の間にあるお店です。
好来っていう薬膳系の流れをくむラーメンです。
あっさりしていて中華そばというのがしっくりきます。
よくTVなんかで取り上げられるのでご主人もご存知かと思います。
ルカさん、おはようございます。
いやいやこれで驚いてはいけません。
更にこの上にスペシャルメンマと言う、富士山のようにメンマがテンコ盛りになったメニューがあります。もちろん私は食べられませんが、食事中1人位は注文されている方がいますので、出てきたラーメンを見て笑えます(笑)ココイチの1300g級です。
モトキチさん。
メンマ好きなら是非!全体的には中華そばのイメージです。最近のとんこつしょうゆ系のラーメンからすると少し物足りないかも・・・
先日洗車されたロイヤルカーウォッシュさんの近辺です。少し距離がありますが、歩けないほどでは無いです。洗車中の時間つぶしにベストです。
コメントする
2012年3月21日
今週の一本♪焼酎・日本酒編⑯
witten by トリトン
0
皆さんこんばんは~
今日の一本はチョウスケ父とマチャコ母(う~ちの父母)が、毎年恒例で出掛ける高山旅行のお土産です
以前ご紹介した"深山菊"と同じ蔵元"舩坂酒造店"の逸品です
私が辛いもの好きと知って辛口のお酒を選んでくれたようです。
【甚五郎】
第18回岐阜県新酒鑑評会【本醸造の部】で岐阜県知事賞第一位
を受賞した本醸造です。
名前は江戸時代初期に活躍したとされる飛騨出身の名工"左 甚五郎"の名にあやかった命名されたようです。
スッキリとした切れ味のある辛さは定評のあるところです。
次回のまぐろサンでまた生まぐろ
を購入して、肴にしていただきたいと思います♪
ん~待ち遠しい~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Ktl2vLD7HoL7LoWdIZQBOw%3d%3d
comment (2)
■
ルカ
on March 22, 2012 Thursday
トリトンさん、こんばんは~。
これは次回のまぐろサンが楽しみになりましたねぇ!気合を入れて良い部位をゲットしなくてはいけませんね!!
■
トリトン
on March 22, 2012 Thursday
おはようございます、ルカさん。
最近は広告のせいか、ブログのせいか大人気になったマグロさん(笑)
最後尾の列の方は購入できない人もチラホラ・・・
また早くから並びます!
コメントする
2012年3月20日
30年ぶりのカフェ♪
witten by トリトン
0
昨日農業センターの帰りにう~ち(妻)と、マチャコ(う~ち母)と寄ってきました。
【Rosa薔薇館(ローザバラヤカタ)】
以前この近辺で働いていたことがあり、一度来店した記憶があります。
ざっと30年ぶりでしょうか…
以前はセレブで近寄りがたいオーラを漂わせており、若かりし私は当然場違いな雰囲気でした。
当然コーヒー
の値段も一流で、入店して後悔した苦い思い出があるお店です。
開店は昭和43年、イギリス滞在のご経験のあるご主人が自宅隣にお店を開店されたようです。
ローズ(薔薇)ファンの間では大変有名なお店です。
数種類の薔薇を愛でながら、ローズティーと手作りケーキ
をいただくのがこのお店の楽しみ方です。
次期は毎年
月頃からになりますが、それ以外の時期はご覧のように店内のアンティークインテリアを楽しんでください。
30年ぶりに訪問しましたが、当時の懐かしい記憶が蘇りました。
その後、このお彼岸の最後のお参り、う~ち家の菩提寺で春日井市の大和通にある臨済宗の寺院"地蔵寺"を訪れました。
これでこのお彼岸のお勤めは無事終わりました~
帰りにはマチャコ手作りのおはぎをいただきました
Rosa薔薇館 (ローザバラヤカタ)
〒468-0013
名古屋市天白区荒池1丁目423
052-801-5937
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=NTEVtjGq1FR1hIRYv%2fGxvQ%3d%3d
comment (2)
■
ルカ
on March 22, 2012 Thursday
こちらは正統派な感じで、ある意味若者には近寄りがたい雰囲気かも知れませんね。
若い時代はメニューを見て入店したのを後悔することってありましたよね(笑)
お彼岸のお勤めご苦労様でした。ご先祖を大切にするときっと良い事があるはずです。
■
トリトン
on March 22, 2012 Thursday
若かりし頃近所でトラックの運転手をしており、働き出して間もない頃食後のコーヒーを一杯という感じで作業着で入店しました。コーヒーが一杯230円から250円だった頃600円位だったと思います。あの時の場違いな雰囲気と居心地の悪さは今となってはほろ苦い思い出です。
お彼岸は我が家で法事と墓参り、母方、妻の実家の菩提寺の墓参りとお参りすることができました。毎年お彼岸二回とお盆の恒例行事となりました。
コメントする
2012年3月17日
亀山味噌やきうどん♪
witten by トリトン
0
以前一度入りかけて、あまりの混雑にやめたお店です。
その後亀山のB級グルメでは有名なお店であると聞き、次の機会には必ず寄ってみようと心に決めたお店でした。
そして今日のお昼に行ってきました。
【亀八食堂】
亀山のB級グルメは味噌やきうどんなのですが、このお店は焼肉がメインで、うどんはついでのような存在です。
キャベツやモヤシを鉄板に敷き詰めその中にお好みのお肉を!
そしてたら~っとしたお味噌…
最後にうどんを入れれば出来上がり
焦げた味噌が癖になりますね~
場所は旧国道1号線沿いです
亀八食堂
〒519-0166
三重県亀山市布気町1799
0595-82-0828
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=YZXqFMaR9ne%2fvG2eIygcPQ%3d%3d
comment (2)
■
くうが
on March 18, 2012 Sunday
あ!和田金別館だ!!(爆)
・・・・・伝統的に我が出身学部ではここをそう呼んでました。
尤も、その頃(今から約30年前)は、掘っ立て小屋みたいな店でして、それから一回綺麗なのに建て替えられ、そうして、今のにもう一度建て替えられてます(^^;;)
昔に比べて今一番違うのはやっぱり、キャベツの量、かなぁ・・・・(明らかに減ってます)そして、やっぱ、値上がってますね・・・・(それでも、破格ですが:爆)
いかに焦がさず美味く焼くか、それが腕の見せ所〜(爆)
■
トリトン
on March 18, 2012 Sunday
こんにちは~
くうがサンもご存知でしたか・・・かなりマニアックですね!
和田金別館(笑)そのネーミングナイスですね~
私もむかーしからあるのは知っていたのですが、大型トラックが駐車していることが多かったため30年間大衆食堂だと思っていました。
肉は牛ホルとカルビにしましたが、他の肉も試したくなりました。
味噌の味が癖になります。意外と豚汁が美味しかったです~
コメントする
2012年3月16日
ラーメン・つけ麺の一番舎♪
witten by トリトン
0
皆さんこんばんは~
ちょっと気になっていたラーメン屋
さんに行ってきました♪
名古屋の長浜ラーメンの有名店"一番軒"のつけ麺中心の店舗"一番舎"。
西区に開店したのを以前発見
して、気になっていたので今回訪問してみました。
つけ麺とラーメンを一つづつ注文しました。
つけ麺はうどんと言っても良い極太麺、ラーメンは細めんで、豚骨魚介系のスープで丁度良いこってり加減で美味しくいただけました。
一番舎西
〒452-0803
名古屋市西区大野木3丁目2
052-503-5545
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=2bA7KH6IHxEGc6gKhGytBw%3d%3d
comment (3)
■
ルカ
on March 16, 2012 Friday
ラーメンとつけ麺を一つずつ注文されてお一人で召し上がっのですか?
あ~、ラーメン食べたくなってしまいました!
■
いーさん
on March 16, 2012 Friday
むは~!
これは美味しそうですね!
ラーメンたべたーい!
■
トリトン
on March 17, 2012 Saturday
おはようございます、ルカさん~
いやいやとんでもない(笑)
当然う~ちと行きつけのおすし屋さんの帰りに寄りました(爆)
おはようございます、いーさんさん。
このラーメン屋いーさんさんの会社の近くですよ。先日ちかさんにもお教えしたので帰りにでも寄ってください~
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
もっと見る
カウンター
愛車情報
こまったちゃん
3103号
快速1号
快速2号
こまったちゃん
こまったちゃん
3103号
カーとも
mirafioriさん
しまぴょんさん
いーさんさん
コンドウ☆さん
ルカさん
ハクナマタタさん
もっと見る
参加グループ
カーくる新舞子サンデー
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
トリコローレ総合ポータルサイト
カーくるびわこグラツィエサンデー
もっと見る
<
2025年7月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
みんちゃんさようなら。 (12/28)
カーくるでお世話になった方々へ (12/28)
明けましておめでとうございます... (1/1)
第40回カーくる新舞子サンデー (11/16)
まいこサンの後は常滑でらーめん (10/19)
まいこサンに行ってきました♪ (10/19)
明日はまいこサン♪ (10/18)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014 (10/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
フェラーリ アルファロメオ(87)
バイク(2)
柴ちゃん(75)
ドライブ・お出かけ(230)
祭り・ローカルスポット(52)
グルメ・お酒・モーニング(402)
ガレージハウス・インテリア(103)
雑記(432)
おしゃれ(77)
未分類(568)
アーカイブ
2019年12月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (7)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (10)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (7)
2013年12月 (75)
2013年11月 (67)
2013年10月 (69)
2013年09月 (70)
2013年08月 (85)
2013年07月 (67)
2013年06月 (65)
2013年05月 (68)
2013年04月 (63)
2013年03月 (60)
2013年02月 (62)
2013年01月 (70)
2012年12月 (82)
2012年11月 (71)
2012年10月 (84)
2012年09月 (68)
2012年08月 (68)
2012年07月 (73)
2012年06月 (65)
2012年05月 (70)
2012年04月 (63)
2012年03月 (77)
2012年02月 (61)
2012年01月 (66)
2011年12月 (59)
2011年11月 (69)
2011年10月 (65)
2011年09月 (78)
2011年08月 (38)