イタリア大好き★柴犬大好き★そしてグルメとお酒・・・
イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★
何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
Prv
Next
Home
2012年3月25日
パフェ♪
witten by トリトン
0
皆さんこんにちは~
先日妙に甘いものが食べたくなり、いつもの"あおくまカフェ"にパフェをいただきに行ってきました
このお店のパフェは評判が良いようです
今月のパフェは"桜と小倉の春爛漫パフェ"と"クッキー&クリームとイチゴの恋パフェ"でした。
パフェは
種類でその内毎月
種類が変わります
美味しくいただきました。
ごちそうさま~
あおくまカフェ
〒454-0972
名古屋市中川区新家3-3303
052-462-1162
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=vKM1lyk1vZ0mR5gDXprrcA%3d%3d
comment (2)
■
ハクナマタタ
on March 26, 2012 Monday
奇遇でね~。
日曜日は、私も久々にパフェを食べました。
子どもの頃は、憧れの食べ物だった記憶があります(笑)。
■
トリトン
on March 26, 2012 Monday
そうなんですか~、それは本当に奇遇です。
デパートなどに出かけると、パフェとかプリンアラモードとかを必ずおねだりしてました。
コメントする
2012年3月24日
今週の一本♪バーボン編⑩
witten by トリトン
0
皆さんこんばんは~
今日のバーボンは、先回ご紹介した"ジム・ビーム"とかつてバーボンウイスキー売上一位
の座を競い合った、
【オールドクロウ】
です。
このバーボンは1825年にケンタッキー州に移民してきたお医者様"ジェームズ・クロウ"博士によって造られました。
蒸留所はケンタッキー州ミルビルにありましたが、1987年"ジム・ビーム社"の親会社である"アメリカン・ブランズ社"によって買収された後に閉鎖されました。
現在はクレアモントとボストンに移行して"ジム・ビーム社"にて製造が続けられています。
ですから基本的にはジム・ビームのホワイトラベルと同じものです。
このラベルは松田優作
が愛飲した事で知られていますが、当時とは違ったものになってしまいました。
柑橘系の香りが強く、口当たりは刺激的な辛さがありますが、全体的にはまろやかな甘さが特徴です。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=QEVtsxqyqqnNqCe6aPBZjA%3d%3d
comment (0)
コメントする
2012年3月23日
"とんちんかん"って名前のお店です!
witten by トリトン
0
テレビの取材を何度も受けている尾道ラーメンのお店
尾道ラーメンとは
尾道(おのみち)ラーメンは、尾道市を中心とした広島県備後地方のご当地ラーメンです。
厳密な定義はありませんが、こんな特徴が見られるようです。
①スープは醤油味ベースで豚の背脂を使用。
②瀬戸内海の小魚によるだし(いりこだし)を加えた鶏がらスープ。
③歯ごたえのある平打ち麺。
④ネギ、チャーシュー、メンマを具材として使用。
このお店のラーメンは硬めのストレート細麺で、あっさり醤油のスープに背油が浮いていて、程よいこってりさ加減です。
特別すごく美味しいと言うわけではなく、量はやや多めで比較的リーズナブルなお店です。
多分開店してから20年位になると思いますが、ランチタイムは良く行列ができています。
長続きするお店の秘訣ってなんなのでしょうね…
とんちんかん
〒497-0016
あま市七宝町徳実十九東切3-1
052-442-1771
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=kNcof0kK6%2fISRdkLJAKG%2fA%3d%3d
comment (2)
■
いーさん
on March 24, 2012 Saturday
こんにちは!
トリトンさんもかなりの麺好きですね(^^)
蕎麦、うどん、ラーメンと結構な麺ネタが豊富でいつも勉強させてもらってます!
なかなか食べに行けないのが難点ですが。。。
■
トリトン
on March 24, 2012 Saturday
こんばんは、いーさんさん。
言われてみればかなり麺好きかも・・・
平日は朝和食、お昼はお弁当、夜もほとんど家ごはんですので、外食するチャンスがあると麺類を食べたくなります。
う~ちとよく話題のラーメン店等今度行くお店の候補を食べログなんかで検討していますね。
昨日はラポステさんの後、久しぶりに梅園の坦々麺に行きました~
コメントする
2012年3月22日
メンマラーメン再訪♪
witten by トリトン
0
みなさんこんばんは~
メンマラーメンで有名な好陽軒
にリピートです。
う~ち(妻)は超メンマ好きで、先日このお店の話をするとどうしても行きたいとの事。
よってメンマ大盛りの竹、私は麺大盛りの大松を注文しました。
見て下さいこのメンマの量、やめとけば良いのに顎が疲れたらしいです…ただメンマの味は絶品だったとの事
ごちそうさまでした
好陽軒
〒466-0046
名古屋市昭和区広見町2丁目21-3
052-882-9780
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=A6osP9p3F%2f5bpQpST3Pqzg%3d%3d
comment (4)
■
小夏
on March 22, 2012 Thursday
ふっといメンマですね~。名古屋にあるお店なのですね。
うちの主人もラーメン大好きなので、早速報告してみます♪
これだけメンマ食べたら・・・お通じも良くなりそう(笑)
■
ルカ
on March 22, 2012 Thursday
トリトンさん、こんばんは~。
これはメンマ好きにはたまらないお店ですね!
確かに顎がダルくなりそうです(笑)
■
モトキチ
on March 23, 2012 Friday
こんばんは~。
うわ~、全体がメンマで埋め尽くされてますね~!
これは衝撃的なラーメンですね
でも、太くて美味しそうなメンマ・・・食べてみたくなりました
■
トリトン
on March 23, 2012 Friday
おはようございます、小夏さん。
名古屋の高辻と桜山の間にあるお店です。
好来っていう薬膳系の流れをくむラーメンです。
あっさりしていて中華そばというのがしっくりきます。
よくTVなんかで取り上げられるのでご主人もご存知かと思います。
ルカさん、おはようございます。
いやいやこれで驚いてはいけません。
更にこの上にスペシャルメンマと言う、富士山のようにメンマがテンコ盛りになったメニューがあります。もちろん私は食べられませんが、食事中1人位は注文されている方がいますので、出てきたラーメンを見て笑えます(笑)ココイチの1300g級です。
モトキチさん。
メンマ好きなら是非!全体的には中華そばのイメージです。最近のとんこつしょうゆ系のラーメンからすると少し物足りないかも・・・
先日洗車されたロイヤルカーウォッシュさんの近辺です。少し距離がありますが、歩けないほどでは無いです。洗車中の時間つぶしにベストです。
コメントする
2012年3月21日
今週の一本♪焼酎・日本酒編⑯
witten by トリトン
0
皆さんこんばんは~
今日の一本はチョウスケ父とマチャコ母(う~ちの父母)が、毎年恒例で出掛ける高山旅行のお土産です
以前ご紹介した"深山菊"と同じ蔵元"舩坂酒造店"の逸品です
私が辛いもの好きと知って辛口のお酒を選んでくれたようです。
【甚五郎】
第18回岐阜県新酒鑑評会【本醸造の部】で岐阜県知事賞第一位
を受賞した本醸造です。
名前は江戸時代初期に活躍したとされる飛騨出身の名工"左 甚五郎"の名にあやかった命名されたようです。
スッキリとした切れ味のある辛さは定評のあるところです。
次回のまぐろサンでまた生まぐろ
を購入して、肴にしていただきたいと思います♪
ん~待ち遠しい~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Ktl2vLD7HoL7LoWdIZQBOw%3d%3d
comment (2)
■
ルカ
on March 22, 2012 Thursday
トリトンさん、こんばんは~。
これは次回のまぐろサンが楽しみになりましたねぇ!気合を入れて良い部位をゲットしなくてはいけませんね!!
■
トリトン
on March 22, 2012 Thursday
おはようございます、ルカさん。
最近は広告のせいか、ブログのせいか大人気になったマグロさん(笑)
最後尾の列の方は購入できない人もチラホラ・・・
また早くから並びます!
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
もっと見る
カウンター
愛車情報
こまったちゃん
3103号
快速1号
快速2号
こまったちゃん
こまったちゃん
3103号
カーとも
くうがさん
alfa860さん
こーちゃんさん
マキマキさん
ハクナマタタさん
しまぴょんさん
もっと見る
参加グループ
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
カーくる新舞子サンデー
CARZY Live 総合ポータルサイト
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
もっと見る
<
2025年8月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
みんちゃんさようなら。 (12/28)
カーくるでお世話になった方々へ (12/28)
明けましておめでとうございます... (1/1)
第40回カーくる新舞子サンデー (11/16)
まいこサンの後は常滑でらーめん (10/19)
まいこサンに行ってきました♪ (10/19)
明日はまいこサン♪ (10/18)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014 (10/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
フェラーリ アルファロメオ(87)
バイク(2)
柴ちゃん(75)
ドライブ・お出かけ(230)
祭り・ローカルスポット(52)
グルメ・お酒・モーニング(402)
ガレージハウス・インテリア(103)
雑記(432)
おしゃれ(77)
未分類(568)
アーカイブ
2019年12月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (7)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (10)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (7)
2013年12月 (75)
2013年11月 (67)
2013年10月 (69)
2013年09月 (70)
2013年08月 (85)
2013年07月 (67)
2013年06月 (65)
2013年05月 (68)
2013年04月 (63)
2013年03月 (60)
2013年02月 (62)
2013年01月 (70)
2012年12月 (82)
2012年11月 (71)
2012年10月 (84)
2012年09月 (68)
2012年08月 (68)
2012年07月 (73)
2012年06月 (65)
2012年05月 (70)
2012年04月 (63)
2012年03月 (77)
2012年02月 (61)
2012年01月 (66)
2011年12月 (59)
2011年11月 (69)
2011年10月 (65)
2011年09月 (78)
2011年08月 (38)