|
|
12月1日、久しぶりに鈴鹿ドライビングレッスンに参加してきました。
最近、富士スピードウェイを走らせていただく機会が増え、皆さんの足手まといになっては困るので苦しい時の鈴鹿ドライビングレッスンと思い参加しました。
鈴鹿サーキットのSMSCという会員であったのもずいぶん前なので、今回は一般で33,000円の参加料を支払って参加しました。
それでもフリー走行が3セットもあり、ましてや鈴鹿のフルコースが走れ鈴鹿を知り尽くしたプロのレーシングドラーイバーが教えてくれるので、とってもお安いと思いました。
上:クルマにゼッケンや灯火類用飛散防止のテープを貼ったのは本当に久しぶりです。
ワクワクしました。
中:以前参加したころより台数もかなり多くて60~70台ほどいたように思います。
ポルシェとBMWが多く、レーシングスーツを着た参加者が多いので、それだけで意識の高い人が参加しているのがよくわかりました。
実際、フリー走行でもマナーの悪そうな人はいなくて安心して走れましし、今回もアバルト695トリブートフェラーリのポテンシャルの高さにビックリ!!
ほぼ、前回走行を3セットに分けて45分くらい行いましたが、クルマはまったく問題なし、、感動です。
下:ドライビングレッスンなので、プロドライバーの先導でラインを教えてもらっています。
プロのレコードラインなので皆さん、真剣です。
次回に続きます。
記事 代表 伊藤 as kingpin
|