チンクエチェント博物館 博物館通信カーくる版
Prv
Next
Home
2012年1月24日
トヨタ博物館に行ってきました。その1。
witten by チンクエチェント博物館
0
今日から「トヨタモータースポーツコレクション」という企画展が始まり4月8日(日)まで開催されます。
ご招待券をいただいたので、来日しているヴェルナスカ・シルバーフラッグの主催者、◯ファエレさんらをお連れしてトヨタ博物館(
http://www.toyota.co.jp/Museum/index-j.html
)に行ってきました。
上:◯ファエレさんはフジキャピンが気に入った様子です。
中:常設展ではトポリーノを見てもらいたかったんですが、あいにくご覧の通りトポリーノは現在メンテ中で不在でした。
下:学芸員の◯マダさんにお願いして、特別に一般では見れないコレクションを見せていただきました。
フランスのファセルベガのファセリアです。
私のお気に入りのフランス車です。
次回に続きます。
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
2012年1月23日
シルバーフラッグって知ってます!?
witten by チンクエチェント博物館
2
去年、クルマ仲間からシルバーフラッグというイベントをyoutubeで見たら面白いよと何度も言われ、だまされたと思って見たら、ものすごいクルマがヒルクライムをしていました。
正式には「ヴェルナスカ シルバーフラッグ」と言うらしいです。
皆さんもビックリするから是非、見てください。
今日はひょんなご縁からそのシルバーフラッグの主催者のイタリア人、◯ファエレさんを名古屋でアテンドすることになりました。
V.I.Pをアテンドするのは慣れてないので緊張しましたが、クルマの話になると盛り上がったので偉い人でもクルマ好きな人とならなんとか会話になるとちょっと安心、、ただイタリア語なのでどれだけ通じてるかはよくわかりませんが、、、。
上:◯ファエレさんは私のASA1000GTで一緒に移動です。
この前エンジンに入れた「フェードエコ」もなかなか調子がよくてエンジンが軽い感じがしますし、市内のストップ&ゴーでも不整脈もなく走れました。
今度は1万円の高いヤツを使ってみようかと、、!?
◯ファエレさんもASA1000GTを褒めてくださいました。
感激です。
中:名古屋のフェラーリコレクターで有名な◯ラマツ氏のレストラン「リストランテ・エスト」でランチを取りました。
本人はもっとローカルな日本食を楽しみたかったようですが、、、。
でも美味しいので食事も楽しんでおられました。
下:食後は◯ラマツ氏のフェラーリコレクションを見せていただきました。
左が◯ファエレさん、真ん中が◯ファエレさんの友人でオペラ歌手の◯ユミさん、右がシルバーフラッグの運営を手伝っている◯ランチェスコさん、、満足そうでした。
明日もトヨタ博物館にお連れする予定です。
それと成り行きで今年の6月にイタリアのシルバーフラッグを観に行くことを約束してしまいました。
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
2012年1月23日
千客万来!!! その2。
witten by チンクエチェント博物館
0
これが◯タオカさんのトリブートフェラーリ、、先日、プロトタイプの画像を送ってもらいましたが、この日はかなり熟成度がアップした完成に近い水ロケットだそうです。
信じられないくらいのスピードで高くまで飛びます。
トリコローレで皆さんに早くお見せしたいです。
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
2012年1月23日
千客万来!!!
witten by チンクエチェント博物館
0
昨日の日曜日はなんと宇宙飛行士の山崎直子さんの旦那さんの山崎大地さんがチンクエチェント博物館に遊びに来てくれました。
大地さんも出版やTV出演やらでご存知の方も多いと思います。
名古屋に講演があったので、わざわざ足を運んでくださいました。
大地さんには今年の博物館主催イベントの協力をお願しています。
私は残念ながら東京のFIAT CAFFEの集まりで不在でしたが、、代わりに私のトリブート仲間の◯タオカさんが遊びに来てくれました。
上:チンクエチェント ジョリーに乗る大地さん。
中;いろいろ話が弾みすぎるくらい弾んだようで、、◯タオカさんが持参した水ロケット/エアーロケットのデモまでして盛り上がったようです。
エアーロケットを発射させようとする大地さん。
宇宙つながりで盛り上がりました。
今年のトリコローレではこのアトラクションを行なう予定です。
下:このロケットも走りながら発射させるらしいです。
カワイイですよね。
次回に続きます。
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
2012年1月23日
FIAT CAFFEに行ってきました。その2。
witten by チンクエチェント博物館
0
上:こちらも1階のディスプレイ、、こんな感じの企画展をすると見る方も楽しいのに、、、と思います。
中:2階では「クラブ アバルト」の説明&ランチ親睦会をさせていただきました。
30名ほどのアバルトオーナーさんが集まってくれました。
感激でした!!
下:3時間ほどアバルト仲間と時を過ごした後は、このFIAT CAFFEのプロデュースをしているシヴァンズのシヴァンさんと打ち合わせです。
彼女はイスラエルから来ていますが、チンクエチェント ラブなイタリアンみたいな女性です。
どうです、、見るからに陽気でしょ、、でもたまに何言っているかわかんないけど、、愛すべき人です。
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館 博物館通信カーくる版です。チンクエチェント博物館は「移動博物館」をテーマに様々な車のイベントを企画していますので、お気軽にご参加下さい。この博物館通信カーくる版にていろいろな情...
もっと見る
主催クラブ・イベント
軽井沢 FIAT ピクニック 総合ポータルサイト
ABARTH DAYS 総合ポータルサイト
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
カーくるアバルト同好会
もっと見る
愛車情報
Nuova500
アバルト695トリブート フェラーリ
カーとも
595-9292さん
( 7 )さん
いちご会長さん
alfa860さん
kenX2さん
Deanさん
もっと見る
新着記事
第14回 チンクエチェント・ポ... (3/22)
チンクエチェント博物館 移転... (3/22)
チンクエチェント博物館 移転の... (3/8)
第14回 チンクエチェント・ポ... (2/19)
第6回 FIAT PIC・NI... (10/30)
九州トリコローレ 2013 募... (9/17)
第6回 FIAT PIC・NI... (8/7)
富士トリコローレ 2013 募... (8/7)
関西トリコローレ 2013 募... (8/7)
トロフェオ スコルピオーネ 第... (6/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
イタリア最新事情(153)
イベント(203)
メンテナンス(3)
ニュース(193)
日記(453)
イタリアツアー(2)
未分類(80)
最近のコメント
アルファロメオ、礼賛!! by ゲスト(10/6)
チンクエチェント博物館 移転の... by ジュノーン(3/12)
チンクエチェント博物館 移転の... by しんベエ(3/9)
第14回 チンクエチェント・ポ... by 500かぶ(2/20)
第14回 チンクエチェント・ポ... by しんベエ(2/19)
アバルト500アセットコルセ、... by いーさん(6/1)
「プント・エスト」のご案内、、... by しんベエ(4/30)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/27)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/25)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/25)
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
タグ
アバルト
abarth
FIAT
ヒルクライム
イタリア
チンクエチェント
フィアット
アーカイブ
2014年03月 (3)
2014年02月 (1)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (3)
2013年06月 (9)
2013年05月 (27)
2013年04月 (52)
2013年03月 (56)
2012年12月 (1)
2012年11月 (11)
2012年10月 (5)
2012年09月 (6)
2012年08月 (15)
2012年07月 (21)
2012年06月 (17)
2012年05月 (30)
2012年04月 (67)
2012年03月 (87)
2012年02月 (37)
2012年01月 (56)
2011年12月 (48)
2011年11月 (92)
2011年10月 (85)
2011年09月 (60)
2011年08月 (60)
2011年07月 (97)
2011年06月 (133)
2011年05月 (6)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カウンター