• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

愛車のことを中心に日々の出来事を綴っていきます。

witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
3


カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」(その1)に続き、(その2)です。

静岡県の朝霧高原から望む春の富士山と共に。
IMG_9201.jpg

初秋のビーナスラインで朝日を浴びる。
IMG_7880.jpg

晩秋の河口湖畔で富士山を眺めつつ一休み。
IMG_2302-2.jpg
IMG_2295.jpg

以上、今年のフォトでした。





witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
2


今年もこの季節がやってきましたね~。
カーくる フォトコンテスト『Cle-One-GrandPrix

私も毎回応募して、都度カレンダーに採用して頂いており嬉しく思います。
10年以上愛車が変わらないこともあり既にマンネリ化しておりますが「参加することに意味がある!」ということで今回も応募させて頂きます。

最初は定番の桜との写真です。
IMG_2596.jpg
IMG_2658.jpg
IMG_2618.jpg
IMG_2391.jpg
IMG_2604.jpg

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=taXMcKs5hpF%2bG0britPH6Q%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
15


10月最後の日曜日、長野県の女神湖で行われた”アルファロメオ女神湖ミーティング”に久しぶりに参加してきました。
IMG_2150.jpg

中央道を降りて、大門街道を白樺湖方面に上っていくと、沿道の木々が綺麗に紅葉していました。
IMG_2086.jpg

澄み切った秋晴れの下、会場となる女神湖野外音楽堂には多くのアルファが集まりました。
IMG_2102.jpg
IMG_2100.jpgIMG_2109.jpg
IMG_2103.jpg
156軍団は色ごとに整列して入場!
IMG_2131.jpg

10時の開会式では主催者のゆるい挨拶があり、ゆるく始まった女神湖ミーティング。(笑)
IMG_2118-2.jpg

最終的にはアルファロメオ、その他含め、100台を超える参加車が集まったとのこと。
アルファロメオ全盛期を彷彿させる盛り上がりを見せておりました。
IMG_2214.jpg

私も久しぶりに147での遠出。無事に会場に辿り着いて一安心。(笑)
IMG_2124.jpg

参加車は155や156、147世代を中心に新旧様々なアルファロメオが集まりました。
IMG_2206.jpg

おめでたい紅白155は親子で参加されているとのこと。素晴らしい!
IMG_2146.jpg
お父様の方?はTI-Z!
IMG_2115.jpgIMG_2114.jpg

ど~ん!DTM!
IMG_2180-2.jpg

紅葉に映える黄色!
IMG_2177.jpg
IMG_2197.jpgIMG_2216.jpg

暖かい日差しと名機V6の放射熱で洗濯物もあっという間に乾きます。(;´∀`)
IMG_2190.jpg

アルファ最新のセダン ジュリア の姿もちらほらと。
IMG_2195.jpg
IMG_2158.jpgIMG_2239.jpg

MITOは最後のピッコロアルファになってしまうのか?
IMG_2170.jpg

ボンネットを御開帳すれば…集まりますよね~(;´∀`)
IMG_2213.jpg
IMG_2222.jpgIMG_2174.jpg

IMG_2220.jpg
IMG_2196.jpgIMG_2186.jpg
IMG_2126.jpgIMG_2128.jpg

イベントでお馴染みの ELSE DESIGN さんもジュリアで出店されてました。
IMG_2156.jpg

IMG_2247.jpg

貴重なオールドアルファも沢山来ていました。
IMG_2161.jpg
IMG_2166.jpgIMG_2184.jpg
IMG_2172.jpg
IMG_2227.jpgIMG_2234.jpg
IMG_2140.jpg
IMG_2179.jpg

各々、愛車と仲間と共にピクニック気分で楽しむ一日。
IMG_2130.jpg
私も会場で再会したアルファ仲間と共に、美味しいエスプレッソやブレーキパッドを頂きながら楽しいひと時を過ごしました。
IMG_2187.jpgIMG_2272.jpg

イベント唯一のプログラム ビンゴ大会!
協賛企業や参加車が持ち寄った景品を争奪!
IMG_2255.jpg
IMG_2250.jpgIMG_2260.jpg

最後は参加者みんなで記念撮影!
IMG_2267.jpg

最近は、我が147も純正パーツの供給が危うくなり、維持費やパーツ探しにため息をつくことも多くなりましたが、ここに来て同年代のアルファを楽しみながら乗り続けている方々と話していると”もう少し乗ろうかな!”と元気が出てきました。(笑)
まずは、しばらく換えてないタイベルを交換しないといかんな~。(;´Д`)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=5iajCV0WvcHx9M02IIMXUw%3d%3d




プロフィール
美あんこ
美あんこ
いつまで続けられるのか? 日、伊、英の節操無しのカーライフ。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年01月 (2)
2023年04月 (1)
2023年01月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (1)
2022年04月 (2)
2022年02月 (1)
2022年01月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年01月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年06月 (1)
2020年04月 (1)
2020年02月 (4)
2020年01月 (1)
2019年11月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (1)
2019年04月 (4)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年09月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年04月 (2)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (4)
2017年05月 (3)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (7)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年07月 (7)
2015年06月 (2)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (2)
2015年01月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (1)
2013年10月 (7)
2013年09月 (6)
2013年08月 (5)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (4)
2013年04月 (5)
2013年03月 (4)
2013年02月 (5)
2013年01月 (6)
2012年12月 (8)
2012年11月 (11)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年08月 (6)
2012年07月 (1)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (4)
2012年03月 (8)
2012年02月 (2)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (3)
2011年02月 (1)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。