• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
 
  1月13日、東京オートサロン、アバルトのブースにてプレス向けの記者発表がありました。
その中で今年の目玉は「ABARTH ドライビング ファン スクール」があります。

なんと鈴鹿サーキット、富士スピードウェイを各2回、オートポリスを1回、計5回も開催です。
このスクールはサーキットを速く走るためのスクールではなく、アバルトをより安全に楽しむ為のスクールで、もちろん初心者マークのアバルトオーナーでも十分楽しめます。

博物館の中にはかってに「自動車部」と名乗っている私とCASA ITALIA代表の才門(さいもん)がこのスクールの運営のお手伝いをしています。
好きなアバルトでスクールのお手伝いができるなんて最高です。

サーキットというと敷居が高く感じるかもしれませんが、スクールを開催するのに一番安全なのがサーキットなのでサーキットを使ってスクールをします。

第一回目は2月17日(金)で鈴鹿サーキットで開催です。
平日ですが、皆さん、絶対にお勧めなのでなんとか仕事の都合をつけて参加してください。

公式サイトはコチラ↓になります。

http://www.abarth.jp/school/

1月31日が申込期限なので今すぐ申し込んでくださいね。

私は残念ながら運営側なので参加できませんが、お勧めなのでアバルト仲間には勧めまくっています。

上:これが公式サイトの案内です。

中:鈴鹿サーキットの東コースとCパドックを使って講習をします。
初回なのでクルマの基本を知っていただくようなカリュキュラムになっています。
インストラクターの横に乗ってサーキットスピードで走るレーシングタクシーも行ないます。

アバルトに興味のある方も有料ですが、参加できます。

次回に続きます。

記事 代表 伊藤 as kingpin





witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 

 
 
 
  上:トヨタ博物館でたくさんクルマを見たらお腹もすきました。
今日は名古屋名物の味噌煮込みを食べに行きました。
名古屋の人は食べ慣れていますが、イタリア人には厳しいかも、、と思いましたが、、なんとか対応しています。

下:でもこのハシの使い方を見てください。
これではなかなか減りません。

イタリアらしく長い食事を済ませ、熱田神宮までお連れしました。

明後日も富士でお会いする予定です。
いよいよランチアイプシロン、遠乗りデビューです。

記事 代表 伊藤 as kingpin
 
 
 




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 

 
 
  上:トヨタ博物館学芸員の◯ヤダさんを囲んで記念撮影、イタリアの雑誌に掲載してくださるそうです。

中:1992年、SWC ル・マン TS010-3、関谷正徳さんがドライブしたクルマです。

下:トヨタ F1 TF109, 2009年です。

次回に続きます。

記事 代表 伊藤 as kingpin
 
 
 




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 

 
 
  上:トヨタ7です。

中:ロータスエリートです。華奢な感じがなんとも言えません。

下:サンビームのグランプリカー、1922年式です。
トヨタ博物館の宝です。

記事 代表 伊藤 as kingpin
 
 
 




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 

 
 
  上:気品のブガッティです。

中:チシタリア202SC、まさに動く彫刻です。

下、トヨタ2000GTが4台もありました。
それも一番手前はボンドカーのオープンモデルです。

記事 代表 伊藤 as kingpin
 
 
 




プロフィール
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館 博物館通信カーくる版です。チンクエチェント博物館は「移動博物館」をテーマに様々な車のイベントを企画していますので、お気軽にご参加下さい。この博物館通信カーくる版にていろいろな情...
主催クラブ・イベント
愛車情報
カーとも
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カウンター
Counter