• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
0



100911_023746.jpg

順調に距離を伸ばしておりま~す!

長野道 梓川SA到着です(^^)

今夜は子供達が寝ている間にもうちょっと距離を稼がねば(笑)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=IP1VsptmZIBukYvd878I3Q%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


100911_005234.jpg
明日開催のG友DAYに向けてしゅっぱーつ!

まずは恵那峡で一休み(^^)

夜のうちにもうひとっ走りしまーす!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=AkLIL5CpR7BiR1udjZnzmg%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1090113.JPG

今年の夏はホントーに暑かったですね!

と言うよりは、まだまだ暑い日が続いておりますが・・・(泣)


さて、いーさん家では今年の夏には暑気払いと食欲増強の為に桃ジュース!

そうですPeach Juice!を楽しんでおりました~

家族旅行の際に、安曇野で桃狩りをしてきた時の桃が大量にあったので、

旅行明けの二週間ほどは、毎週末、朝食には桃ジュースを楽しんでいました!

P1090115.JPG

こういった料理はパパの分担です・・・まあ、自分が飲みたいから作ってるようなもんですが(笑)


冷やしておいた桃の皮をむき、ザクザクと切り落としてジューサーに投入

絵的にこの辺りで口に唾液がたまります

ジューサーを動かし、桃の形が無くなったらロックアイスを投入してもう一度ジューサー作動で・・・

こんなジュースが出来上がりま~す!

P1090118.JPG

だ~んっ!

桃のフローズンジュースで~す!

うーん。 今思い出しても・・・めちゃ美味しかった~

休日の朝食の初めにジュースを頂き、食欲を増進させてから食事をしていました。


写真を撮ったこの日はフローズンピーチジュースでしたが、

別の日にはミルクと合わせてピーチミルクにしたりと贅沢に楽しみました~。

子供も嫁さんも自分も大喜びでした~!


これからの季節は梨のフローズンとかが美味しくなるのでまたそちらも楽しみたいと思いまーす!

やっぱり自家製フルーツジュースはええな~!


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=0a16LX4J2Nnyz7tag3Zw0w%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0



     kako-1u4Fd3BWRZio7g1i.jpg

先日、くるまによんずがめでたく発刊と相成りましたムルティプラの狼さんのblog

Picassoの書き下ろし画像が掲載されていたの発見!

速攻で画像使用の承諾を頂き、こちらでアップ!

Picassoのディテールを捉え、ムルティプラの狼さんのエッセンス(不思議な生き物)を加えて

良い感じに仕上がっておりま~す(^^)

う~ん。 GTVも書いて頂けると嬉しいな~・・・ポソッ (笑)





 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=D0yaQcJdC%2bTIxrdU8sqViQ%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1090191.JPG

昨日の土曜日、公園から帰った後は子供たちとお昼寝しました。

午後の暑い時間帯にクーラーを効かせた部屋でお昼寝するのは大変気持ちが良いですね!

平日では考えられないような贅沢な時間が流れました(^^)


で、こんな日の〆はやはり美味しいワインを頂きたくなるというもの(笑)

美味しいワインには美味しい料理が必要ですよね?

そんな為には自分で美味しい料理・・・自分で納得できる料理を作るに限ります!


この季節、夏野菜LOVEな自分がどうしても使ってしまうのは、ナスやトマトといった夏野菜の定番です。

トマトやナスと相性の良いチーズ、ニンニク、たかのつめを用意してっ!と。

下ごしらえも出来るだけ簡単に!


P1090193.JPGP1090194.JPG

漢の料理たるもの、簡単&短時間・・・そして、大胆な味付けが基本ですね!

今回作ったのは、この二品。

ナスとベーコンの和風アーリオオーリオ 醤油を隠し味に使ってます。

夏野菜とベーコンのオーブン焼き とろけるスライスチーズとパルミジャーノレッジャーノのダブルチーズです!

上記二品共にオリーブオイルを大量に使用しています。

やはり夏野菜とオリーブオイルの相性は良いですね~!

自分で作ってこう言うのもなんですが、久しぶりにしては美味しく出来て大満足でした!

P1090195.JPG

少し明るいうちから、夕暮れの空を見ながらワインを頂き、夕食を取りました。

セラーから出したのは イタリアは カヴァルキーナのクストーツァ 2009 ビアンコです。

レモン、ハーブ、メロンの香りがして、とてもフルーティーでドライな美味しい白でした!

自分で作った料理にも相性良く、大変美味しく頂きました。


久しぶりに料理をせずに夕食を迎えた嫁も喜んでくれて何よりでした。

こうした嫁孝行は時々必要ですね(笑)


「男子厨房に何とやら」とか言いますが、自分の気に入る料理でお酒を頂くのはとってもステキですよ!

是非、男子厨房に入って美味しい料理を振舞いましょ~!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=vpbd9YAUgi%2bJonSQru3reg%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。