A4:万一強風でタープが倒れた場合、他の方の愛車を傷付けてしまう危険性がありますので
ご遠慮下さい。折りたたみイスは持込み可とします。
Q5:フリマ出店希望ですが、雨天はフリマスペースにタープを建てて良いでしょうか?
A5:雨天時でもタープを建てて頂くことはできません。会場内の安全を優先した判断となりますのでご理解下さい。
Q6:バーベキュー・料理はしても良いですか?喫煙は?
A6:火気、電気コンロ等での調理は禁止となっていますので出来ません。また、ガスコンロで珈琲をいれるのも不可です。
なお会場となるモリコロパーク内での喫煙は決められた場所(喫煙所)でお願いします。
また当日出たゴミは公園に設置のゴミ箱への廃棄は不可です。各自で必ずお持ち帰りいただくようご協力をお願いします。
Q7: ヨーロッパ車を持っていませんが、国産車で見学に行きたいのですが?
A7: ヨーロッパ車以外はイベント会場内に駐車することはできません。
一般車として公園駐車場に車を停めていただいたうえで、歩いてイベント会場に入ることが出来ます。
当日はヨーロッパ車を扱うショップ様も多く参加しますので、ヨーロッパ車の魅力を知っていただきたいと思います。
※ヨーロッパフォード・ヨーロッパニッサンなど、自分の車ヨーロッパ車だけど?という方は、事前に実行委員会までお問い合わせ下さい。
Q8.参加車両を変更したい場合はどうしたら良いですか?
A8.カーくる会員になられてログインした状態でのみ変更が可能です。参加車の変更は参加車一覧 画面より、ご自分のプロフィールの右上の「編集」を押すと登録情報の変更画面となりますので、参加車両を変更できます。
Q9.2台エントリーの場合はどのように申請をしたら良いでしょうか
A9.お手数ですが、1台ずつの事前参加登録が必要です。運転者の方がカーくる会員でない場合は、カーくるへの登録から行っていただき、同じ手順にてお申し込みをお願いすることになります。
Q10.同行者が増えるのは問題無いでしょうか?
A10.1台の車の中に何人で来られても問題ありません。多くの方にイベントを楽しんで頂きたいと思います。ただし、乗員定員は守ってください!
Q11.同行者が増える場合は連絡が必要ですか?
A11.ご連絡は不要です。1台に乗れる範囲であれば何人でお越しいただいても大丈夫ですし、むしろ連れてきていただき、みなさんでまったりと過ごしてください。乗員定員は厳守願います。
Q12.画像の登録がうまく出来ません。
A12.画像サイズが大きすぎるか、ファイル名にハイフン(‐)アンダーバー(_)などの記号が入っているかなどが考えられますので、画像は圧縮して小さく(100kb以下を推奨)していただき、ファイル名は半角英数のみにして再度登録してみていただけますでしょうか。
Q13.フリマ出店を希望する場合、どのような手続きをすればよいのですか?
A13.特に手続きの必要はございません。当日はご自分の車のエリア内で販売できる範囲でお願いします。
Q15.事前参加の締切はいつですか?
A15.定員に達し次第締め切ります。
Q16.ペットを連れて行っても大丈夫でしょうか?
A16.モリコロパークの規約「ペットの放し飼い禁止(必ず即座に制御出来る長さのリードを付けること)」に従って管理していただければOKです。詳しくは、モリコロパークのHPにてご確認ください。
Q17.トレーラー牽引での参加はOKですか?キャンピングBOXは?
A17.参加車両は自走での参加のみOKです。キャリアカー等に積載しての入場・参加はNGです。
また、車+キャンピングBOXのようなイメージの場合、芝生の養生のため、キャンピングBOXの芝生への乗り入れはご遠慮いただいています。
また、芝生広場に入場後はエンジンの停止もお願いします。
Q18.参加証の提示は写メでもOKですか?
A18.当日の受付は受付のボランティアスタッフもかなり忙しくしていることが予想されます。お手数ですが、出来る限り参加証は印刷して持ってきていただき、ご提示いただくと受付もスムーズに進みますので、ご協力の程よろしくお願いします。ただし、スマホの画面でも参加証画面をお見せいただければ入場は可能です。
参加証は車とオーナーの紹介も兼ねていますので、イベント開催中は車内の見える位置やフロントウインドウなどに貼って掲示していただき、他の参加の方との交流を深めていただきたいと思って作っています。
Q19.子供用のポップアップテントを車の横に設置しても良いですか?
A19.ポップアップテントについてですが、車両と車両の間の距離が1.5m~2m程度しかなく、設置できても他の参加車両に隣接することになるため、設置をご遠慮いただきたいと思っています。
お子様やお連れの方はすぐ近くの休憩コーナーなどの屋根付きのスペースか、モリコロパーク全体がテーマパークとなっていますので、そちらで過ごしていただくこともできます。
イベント会場の目の前にはジブリの大倉庫もございます。
Q20.事前参加申し込みをしたのですが、都合によりキャンセルしたいのですが、、
A20.イベント開催日の5月10日迄であればキャンセル手数料(1,000円)を差し引いた金額を返金いたします。返金をご希望される場合はお手数ですが、下記の情報を、ml@carcle.jpまで送付願います。こちらで確認が取れましたら返金処理を行います。
1.金融機関名
2.支店名
3.口座名(カタカナ)
4.口座種別(普通、当座)
5.口座番号
6.カーくるユーザー名
7.お名前
Q21.午後から参加できますでしょうか?
A21.ミラフィオーリの会場への入場は8:00~9:00までとなります。
参加者集合場所へ9:00迄にお越しください。それ以降は事前参加登録をされていても入場は出来ません。
Q22.イベントを途中で退出することはできますでしょうか?
A22.途中退場は出来ません。いったん入場して頂きますと、閉会式後の退場までは会場内で楽しんで頂きたいと思います。
Q23.イベントの見学者はどのように会場入りすればいいですか?
A23.愛・地球博記念公園にお越しいただき、徒歩でイベント会場(大芝生広場)へお越しください。
モリコロパークへは自動車でも公共交通機関でも大丈夫です。ただし、来園者も多いことから、公共交通機関をおすすめいたします。
Q24.他の参加者の愛車に傷をつけてしまった・一般の来場者の方の荷物がぶつかってクルマに傷がついてしまった。等のトラブルの時はどうすればいいですか?
A24.加害者側になられた時は、正直に被害者の方に申告頂き、謝罪及び保証をお願い致します。また、被害者になられた場合も加害者が分かっていれば、当事者間にてすべて処理をお願い致します。会場内で起きたトラブルにおいて、チンクエチェント博物館及び運営:カーくる・ミラフィオーリ実行委員会は責を負わないと共に、関与いたしません。すべて当事者間にて協議・処理をお願い致します。
上記以外でミラフィオーリに関するお問い合わせは下記のメールアドレスまでお願いします。
ml@carcle.jp