• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by こいにょろ
世界中
うんうんする
6


本棚を整理していたら、AUTOZAMでLANCIAを扱っていた頃の
カタログが出てきました。
テーマの内装はフェイズⅡになってから、
マセで話題のゼニアシート生地では無いようです。
コストダウンの影響でしょうかね?
ツインエアーYも、アルカンターラが無くなってしまったのは残念ですが・・・
張替えちゃおうかな!
l1.jpgl2.jpgl3.jpgl4.jpgl5.jpgl6.jpgl7.jpg

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=gHtSE8LLZ6nLI6GD%2fAuNtQ%3d%3d




witten by こいにょろ
世界中
うんうんする
8


チャリンコで、とある自動車解体屋の前を通った時に見つけた廃車です。
横に止まっているシルバーの車と比較しても、
廃車の全長の長さが分かると思います。
エンジンルーム出火したみたいで、焼けて錆びていました。
後ろのザインを見た感じでは、クライスラー300Cでしょうか?
うーん クライスラーか・・・

赤い矢印はアルファ156です。
この解体屋はリサイクル店として有名なので、部品として生き延びるんでしょうね。

廃車2廃車1

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=oZYP%2fmZU8G9qEz564oh7Ew%3d%3d




witten by こいにょろ
世界中
うんうんする
8



コラムスイッチ交換内装ファブリック6速MTメーターパネルフミアY1

ツインエアーY 1年8カ月で走行距離3万キロを超えた所で
ヘッドライトが自然点滅する様になったので、お店に車を預けて点検をしてもらいました。
その時の代車が、1.1リットル6MTのフミアYです。
私がフミアYを購入する前からお店にあった車なので、
16年ほど経っているでしょうか?走行距離は19万キロを超えています。
久しぶりに運転する事になったフミアYですが、NAエンジンの反応の良さに感動しました。
何から何まで、ダイレクト感が有って良いですね。

ヘッドライトの件ですが、スイッチ内部の接触不良とみられるため
コラムスイッチをアッシー交換する事になりました。
国内に在庫が有ったため、車を預けて2日で修理が終わりました。
このトラブルは珍しく無いそうですよ。
細かな修理代は分かりませんが、部品代で4万円しないみたいです。




この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=BxlD4oSTmb5ztwoYQUfajw%3d%3d




witten by こいにょろ
世界中
うんうんする
6


純正のグッドイヤー エフィシェント グリップから
ミシュラン パイロット スポーツ3に交換して1ヶ月が経ったので、レポートします。

純正タイヤはロードノイズが少なく、グリップもそこそこでしたが
道路の繋ぎ目を超えた時に横方向の剛性が弱いので
車の姿勢が乱れて、何度か冷や汗が出た時がありました。

ミシュランに交換した時、お店の人からは、
「グッドイヤーはフニャフニャで剛性が無いなぁ」と言っていました。
コンフォートタイヤだから、仕方がないですね。

パイロット スポーツ3の特徴は
・運動性能と乗り心地を両立させたタイヤ
・強力なウェットグリップ

乗り心地ですが、グッドイヤーよりは若干硬い程度で、ロードノイズは、ほぼ互角
ウェットグリップは、この速度で曲がっても滑らない!と感じるくらい。
さすがミシュラン!安心して乗っていられます。
グッドイヤーと比較して悪いのは燃費かな?(少しの差ですが・・・)

タイヤ交換 ミシュラン1タイヤ交換 グッドイヤー2

写真左側がミシュラン 右側がグッドイヤーです。
タイヤのパターンを見てください。ほぼ、同じだと思いませんか?
写真を整理した時、グッドイヤーを撮り損ねたと思ったくらいです。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=u528eeHZGVh2%2fZi4uaeO6w%3d%3d




witten by こいにょろ
世界中
うんうんする
4



オイル交換
今日はオイル交換に行ってきました。 
只今の走行距離は25000km
オイル交換は5000km毎に行っています。
オイルはお店にお任せしていますが、
使用オイルはセレニア StAR P.E  5w-40
リッター2600円と結構良いオイルですネ!
ツインエアーは排気量が約900ccなので、
フィルタを同時に交換した場合のオイル容量は3.5リットルです。
オイル交換と同時にバッテリーや下回りをチェックしてくれますが
不具合も無く、至って快調です。

写真手前の500は、ピンクリボン 北米仕様らしいです。
ペパーミントグリーンの車はプント
プントの隣はクアトロポルテ
イプシロンの奥はテーマ
工場の中にはデルタ エボが・・・
新旧ランチア 頑張っています。




この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=5%2fyUDhcsfQq3KKwbxOgEzw%3d%3d




プロフィール
こいにょろ
こいにょろ
<愛車遍歴>1980年式日産サニー1986年式FIATUno70SL2万キロ走行山道でスピンし、ガードレールに激突!廃車となった。1986年式FIATUnoTurboie3万6千キロ走行の中古を購入タ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。