イタリア大好き★柴犬大好き★そしてグルメとお酒・・・
イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★
何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
Prv
Next
Home
2012年6月15日
一番星♪
witten by トリトン
3
皆さんこんばんは♪
すでに1週間前の事ですが、カーとものちかさんご推薦のラーメン店"一番星"に行ってきました
名駅にある豚骨ラーメンの名店なのですが、66円ビールで酔っぱらい、カラオケの飲み放題で更に酔っぱらい、ほとんど記憶が…
もちろん写真も撮り忘れ(泣)
あ、マショコが他の人のラーメン食べようとしてる~
こんな夜中に餃子頼んだの誰?
一番星名駅店
〒450-0002
名古屋市中村区名駅4丁目15-24
052-561-5536
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=NfCe5dTnd7Kfk1WkqJAlrA%3d%3d
comment (4)
■
ちか
on June 15, 2012 Friday
トリトンさん、こんばんゎ。
私もだぃたぃ酔っ払って行くので、いつのまにか注文が多めに入ってて
店出る時ゎお腹パンパンです(笑)
■
トリトン
on June 15, 2012 Friday
わたしはチャーシュウ麺の大盛りを注文してたそうです!
お、覚えてない(汗)
■
いーさん
on June 15, 2012 Friday
う~、ラーメン食べたい・・・。
■
トリトン
on June 16, 2012 Saturday
夜中にラーメンの写真は目に毒ですね(笑)
コメントする
2012年6月14日
あんかけスパゲティ♪
witten by トリトン
1
皆さんこんばんは♪
名駅前のあんかけスパゲティのお店と言えば"チャオ"が定番です!
しかし今回は大名古屋ビルヂングの東隣、名駅前SIAビルの地下一階にある"パストランテ"に行ってきました。
このお店は知る人ぞ知るあんかけスパゲティの隠れ家的名店です。
ランチはちょっとしたサラダとドリンクバーがセットになっていてお得なんです。
私はいつものミートボールダブル
チャオよりソースが少し酸っぱいのが特徴です。
今日も完食
パストランテ(Pastrante)
〒450-0002
名古屋市中村区名駅3丁目26-8
052-551-1166
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=IREJ%2fkfL7mO5fQk7k%2bc0%2bA%3d%3d
comment (2)
■
ルカ
on June 14, 2012 Thursday
トリトンさん、こんばんは~。
あんかけパスタは未だに未経験なので興味有ります!
こちらの店名は「パスタ」と「リストランテ」のドッキングでしょうか。
■
トリトン
on June 15, 2012 Friday
ルカさん、おはようございます。
そうなんですか・・・あんかけパスタは他地域の人々の意見が真っ二つに分かれる名古屋めしです。
最低でも3回は食してください(笑)じわじわととりこになっていきます!
コメントする
2012年6月13日
今週の一本♪ワイン編④
witten by トリトン
0
皆さんこんばんは~
今週ご紹介するワイン
は、"高畠ワイン"の赤の発泡酒"スパークリング マスカット・ベリーA"です。
このワイナリーは山形県東置賜郡高畠町に本社を置く酒造メーカーです。
1948年(昭和23年)に長野県塩尻市で"太田葡萄酒株式会社"として設立されたのが同社の始まりです。
1991年(平成3年)には現在の社名"高畠ワイン株式会社"となり、現在の場所に移転したようです。
そしてこの珍しい赤のスパークリングワイン…高島屋の地下で試飲して購入しました♪
一言で表現するとファンタグレープのような味わいです(笑)
これならう~ち(妻)も飲めそうです♪
次回のホームパーティーで抜いてみます♪
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=PHGKAXd3hwn5z3AvTOydcw%3d%3d
comment (2)
■
ルカ
on June 14, 2012 Thursday
高畠ワインは元々塩尻に有ったんですか!
高畠ワインですと「シャルドネ・ナイトハーベスト」という白ワインがあって気に入って何本か買って飲みましたが、中々こだわりのワイン造りをするワイナリーですよね。
■
トリトン
on June 15, 2012 Friday
そうみたいですよ!ルカさんは高畠ワインご存知だったんですね。
一度”シャネルドネ・ナイトハーベスト”も調べてみます。
国産はお値段がお安く、気軽に試せます!
抜栓して妻といただきましたが、試飲したものより炭酸が強く(当たり前ですが)、意外としっかりした味でした。
妻もグラス一杯はいけましたよ(笑)
コメントする
2012年6月10日
東洋軒♪
witten by トリトン
2
現在、三重県津市に本店を構える西洋料理の名店"東洋軒"。
創業は明治22(1889)年、東洋軒の名前になったのは、その8年後の事です。
当時は宮内庁御用達として宮中の晩餐会にも出張していたそうです。
その"東洋軒"の名物ブラックカレーをいただきました~
このカレールーは完成までに約1ヶ月の時間を要するようで、さすがにコクがあり松阪牛の背油の仄かな甘味が口の中に広がります。
辛さはさほど辛くはありませんが、老若男女誰にでもいただける辛さだと思います♪
美味しくいただけました~
現在は名古屋三越やジャズドリーム長島にもお店がありますが、是非本店に足を運ぶ事をお薦めします。
雰囲気も味のうちですからね♪
東洋軒
〒514-0033
三重県津市丸之内29-17
059-225-2882
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=jNsceGA8s%2bLdm8ybnre1Eg%3d%3d
comment (0)
コメントする
2012年6月9日
吉田製麺♪
witten by トリトン
2
皆さんこんばんは~
先日"吉田製麺"できしめんをいただきました~
私はここのきしめんが一番美味しいと思います。
更には以前小麦価格が高騰した際にも一切の値上げを行わなかったり、野菜は地元で採れたものを使用したり、そんな経営方針もこのお店に好感がもてます。
安くて美味しいものを…そんな気持ちが伝わってきます♪
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=WD6uP4oSDCUVfz1APT6Txg%3d%3d
comment (2)
■
いーさん
on June 10, 2012 Sunday
おおっ!
色白でツヤツヤな美味しそうなきしめん!
うどんも好きだけど、たまにはきしめんも良いですよね~(^^)!
■
トリトン
on June 10, 2012 Sunday
こちらのきしめんはコシもあり、喉越しもよく、ツルツルです!
お蕎麦やうどんも美味しいですけど、名古屋人としてきしめんを食べるのもお薦めです!
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
もっと見る
カウンター
愛車情報
こまったちゃん
3103号
快速1号
快速2号
こまったちゃん
こまったちゃん
3103号
カーとも
しまぴょんさん
たかやんさん
モトキチさん
麒麟さん
ハクナマタタさん
くうがさん
もっと見る
参加グループ
トリコローレ総合ポータルサイト
カーくる新舞子サンデー
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
CARZY Live 総合ポータルサイト
もっと見る
<
2025年7月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
みんちゃんさようなら。 (12/28)
カーくるでお世話になった方々へ (12/28)
明けましておめでとうございます... (1/1)
第40回カーくる新舞子サンデー (11/16)
まいこサンの後は常滑でらーめん (10/19)
まいこサンに行ってきました♪ (10/19)
明日はまいこサン♪ (10/18)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014 (10/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
フェラーリ アルファロメオ(87)
バイク(2)
柴ちゃん(75)
ドライブ・お出かけ(230)
祭り・ローカルスポット(52)
グルメ・お酒・モーニング(402)
ガレージハウス・インテリア(103)
雑記(432)
おしゃれ(77)
未分類(568)
アーカイブ
2019年12月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (7)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (10)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (7)
2013年12月 (75)
2013年11月 (67)
2013年10月 (69)
2013年09月 (70)
2013年08月 (85)
2013年07月 (67)
2013年06月 (65)
2013年05月 (68)
2013年04月 (63)
2013年03月 (60)
2013年02月 (62)
2013年01月 (70)
2012年12月 (82)
2012年11月 (71)
2012年10月 (84)
2012年09月 (68)
2012年08月 (68)
2012年07月 (73)
2012年06月 (65)
2012年05月 (70)
2012年04月 (63)
2012年03月 (77)
2012年02月 (61)
2012年01月 (66)
2011年12月 (59)
2011年11月 (69)
2011年10月 (65)
2011年09月 (78)
2011年08月 (38)