• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★

何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
witten by トリトン
世界中
うんうんする
3


2012062406550000.jpg
2012062406560000.jpg
2012062406560001.jpg

皆さんおはようございます♪

みん☆みゅうは車でのお出かけが大好きです♪

みゅうは最初車酔いが激しく、良くもどしたりしていましたが最近は慣れたようです。


こまったちゃん(348)はツーシーターですから、みん☆みゅうはそれぞれの膝の上が定位置です♪

みんは高速道路以外では窓の外に顔を出して乗るのが基本のようです。

ただやはり夏はくっついていられるのは暑いです…

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=sckhnmF6SoNclM2ApdKJaA%3d%3d




witten by トリトン
世界中
うんうんする
3


2012062416340000.jpg

洗車カウンター
348×7(その他×1)
147×4
ホンダフォルツァ×1

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=dwTX5apICsW4PBtncsXAkw%3d%3d




witten by トリトン
世界中
うんうんする
1


2012052711410000.jpg

今日は法事終了後3103号を洗車しました~

昨日は茶臼山までのドライブで大活躍の3103号を丁寧に手洗いしてあげました~

洗車カウンター
348×6(その他×1)
147×4
ホンダフォルツァ×1





witten by トリトン
世界中
うんうんする
2


2012052108160000.jpg
2012052108170000.jpg
2012052108170001.jpg
2012052108170002.jpg
2012052108180000.jpg
2012052108180001.jpg

皆さんこんばんは~

ア!ハートスーパーカーを10:30頃出発して、一路岐阜県揖斐川町で開催された"2012イタリアンジョブ"に向かいました。

高速道路を乗り継ぎ、約1時間半て開催地の"道の駅・星のふる里ふじはし"に到着♪

参加車両は1975年までに生産を開始されたイタリア車です。

そんな古いイタリア車が84台も参加するイベントです。

楽しくないわけがありません。

やはりアルファロメオが一大勢力でした。

まずはGTA・オタフクの揃い踏み~

お尻も丸くて可愛いです♪

そして鮮やかなカラーの旧チンク達~

いや~皆さん大事に乗られているのが一目でわかります。


そしてかーとものkeizuさんの愛車も並べられていたスパイダーのコーナー♪

Sr1~4の違いを教えていただきました。


最後に会場で一番胸に刺さった車です♪

名前はわかりませんが、アルファロメオのレプリカのようです。

マッハGOに出て来るようなシルエットです。

格好いい~


最後にお昼はここのお蕎麦をいただきました。

料理の写真は撮り忘れましたが、美味しかったです~

イタリアンジョブは初見学でしたが、こんな楽しいイベントを最近まで知らなかったなんて、勿体ない事をしました。


そして更に私達は次の目的地に向かいました~

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=%2b11tbv45MCVQRpxegNRfIw%3d%3d




witten by トリトン
世界中
うんうんする
3


2012052020110000.jpg
2012052020160000.jpg
2012052020280000.jpg
2012052020320000.jpg
2012052020390000.jpg

皆さんおはようございます~

ブログを携帯電話からアップしているので、容量の関係で細かくわかれてすみません…

これで"ア!ハートスーパーカー"関連は最後です。

まずはビアンコのF40。

初めて見ました。


次の車両も初めてかも…ジャガーXJ220。

名前の由来は最高速度220マイル、約354㎞を目標にしたことにあります。

実際には216マイル、約347㎞でした。

それでも91年当時世界最速でした。


そしてカーボンパーツをおごりまくりのフェラーリ458イタリア。

このカーボンのオプションパーツ代だけで、86が買えそうです。

しかし凄くセンスの良いモディファイの車両でした。

次の車両も大人の車です、マセラティグラントゥーリズモ。

さすがにピニンファリーナのデザインですね♪

ジャガーと一目でわかるデザインを残しながら、このセクシーなフォルム。


最後に一つ前のフラッグシップモデルとはいえ、全くそんな事を感じさせない、ランボルギーニムルシエラゴ♪

先週のツーリングで見かけたのはパールオレンジの車両でしたが、今回はパールイエロー♪

やはりランボルギーニは派手な色が似合いますね。

またまだたくさんのスーパーカーが参加していましたが、とても携帯電話のカメラでは撮影しきれませんでした。

日曜日は本当に良い目の保養になりました。


そしてわたしは次の目的地、岐阜県揖斐川町に向かったのでした~

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=HC60POFI4LlX6DvNUIv4mw%3d%3d




プロフィール
トリトン
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
カウンター
Counter
愛車情報
カーとも
参加グループ
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ