• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by Sの怪人
世界中
うんうんする
0


宮ヶ瀬は自宅からマイナス5℃位は気温が下がり、冬に行くには路面凍結など危険が一杯。

冬場のちょい乗りの目的地を以前から考えていた大磯方面へ変更。

134号線のファミリーマートに出没。
ファミマ1218.jpg

V7C1218.jpg

しばらくして40半ばで単車デビューしたN氏が到着。

N氏のマグナ フィフティと1枚。
マグナとグッチ.jpg

さらに50過ぎで単車デビューした I 氏のCB400も到着。しばし3人で歓談して9時には解散。

なかなか良いロケーションでした。
大磯海岸.jpg




witten by Sの怪人
世界中
うんうんする
0


26日は天気も良くて時間も取れたので、久しぶりに宮ヶ瀬へ。

家を出る時は5℃だったのが、朝8時の宮ヶ瀬は1℃。

途中のコーナーではタイヤガぬるぬる滑って、ちょっとドッキリ。

グリップしないのでずるずるではありません。

秋用の手袋で行ったから指先の感覚が無くなってしまいました。

ちょっとナメてました。

定点観測。
 

定点観測.jpg

そしてベンチの日陰の所は凍ってました。
凍る椅子.jpg

そんな中、会社の友人が2人別々に寒い寒いと言いながら登場。

そのうちの1人のCB400と一枚。
お仲間.jpg

寒いけど気持ちいい朝でした。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=%2bBFZL9p5YQlno1dPQAUvjA%3d%3d




witten by Sの怪人
世界中
うんうんする
0


12・13日は群馬方面へ会社の車仲間と泊まりでドライブ。

下仁田から妙義山を越えて、横川で休憩。
 

横川の駐車場1.jpg
横川の駐車場2.jpg

訳あって定番の釜飯は食さず碓氷の旧道を越えます。
碓氷旧道1.jpg

カーブ97。

この後、さくさくと軽井沢を抜けて中軽井沢へ。
福幸亭3.jpg

ローソンの角を曲がったここが目的のお店。昼は定食屋さん。夜は割烹だそうです。
福幸亭1.jpg

そして注文したのはカツカレー900円。

スパイシーなカレーの上に肉厚のとんかつ。なのでカツがサクサクなまま。ライスおかわり可。

最初はカレーをつけたカツでご飯を食べて、2杯目はカレーを掛けてと2度美味しい。
福幸亭2.jpg

外見からは想像出来ないものを食べさせてくれるお店です。

満腹なので軽井沢の街中の紅葉などをゆっくり観賞。
紅葉1.jpg

紅葉2.jpg

天気が良かったので、鬼押し出しの駐車場で無駄話。
鬼押し出し1.jpg鬼押し出し2.jpg鬼押し出し3.jpg鬼押し出し4.jpg

この後、草津の宿へ。

温泉入って、ビールを飲んだら21時には寝てしまいました。

紅葉3.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=UEKQU0YRoSYOjOZaZGyqkA%3d%3d




witten by Sの怪人
世界中
うんうんする
0


11月6日のLANCIA LUNCHに行って来ました。

天候は曇り時々雨。終始傘をささなければならないほどではありませんでしたが、富士とくいの霧も時々発生したりしてランチア タクシーなどは中止。全体に早めの進行でした。

集まったLANCIA達。
 

整列1.jpg整列2.jpg整列3.jpg

整列4.jpg

そして今年もLUNCHはなだ万+トップス。
なだ万.jpg

トップス.jpg

食後は恒例のパレードラン。この日一番の霧の中。
パレード.jpg

走って行くと霧の中から突然ギャラリーが出てくるのでちょっとドッキリ。

最後は参加者全員でくじ引き。人生初の一番くじを引き当てて、かのエンツォ・フェラーリが愛飲した(と言ってた)お酒をいただきました。
お酒1.jpg
お酒2.jpg

味の方は、何とも不思議な感じ。

不味いのか?と問われればそんなことも無く、今まで経験したことの無い味。不思議。悪くは無い。

それと46番くじのカミさんは子供に選ばせたお財布。
財布.jpg

ほんとはカミさんも、もう1本お酒を狙っていたけど、子供がそれを許さなかった。

ちょっと天候が悪かったけど、今回も十分楽しめました。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=12ZJIqtrPsr2QRYIwfta3A%3d%3d




witten by Sの怪人
世界中
うんうんする
0


国内サッカー3大タイトルの1つ、ヤマザキ ナビスコカップ決勝が29日に国立競技場で行われました。

鹿島対浦和なのでチケットを先行販売の日に購入しましたが、案の定、三日で完売。

当日は電車もエライ事になると思い単車で、千駄ヶ谷の駅側にある駐輪場へ。

 

駐輪場2.jpg

試合開始の4時間前から最後までいて、8時間半で駐車代300円と大変お得でした。

で、久しぶり満杯の競技場は真っ赤っか。
試合前.jpg

相変わらずレッズサポは凄かった。

試合前、スポンサーが色々な催し物をやってて。
PKゲーム.jpg

これは私がやったPKゲーム。見事に外して参加賞のみ。
参加賞.jpg

そして熱狂の試合へ。熱狂しているので写真は無しです。

延長120分の結果、1-0で勝利。15個目のタイトルをゲットしました。

表彰式。

表彰式.jpg

最後はサポーターの前で記念撮影。
サポーターの前で.jpg

よかった、よかった。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=XYb80jJpv40g1ifx7xO5og%3d%3d




プロフィール
Sの怪人
Sの怪人
スーパーカーブームの洗礼を受けた後、LANCIA教徒となり現在に至ります。セダン好きだった事もあり、LANCIAのキャリアはプリズマからスタート。以降、デドラ、フミアY、と乗り継いで、現...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。