チンクエチェント博物館 博物館通信カーくる版
Prv
Next
Home
2012年4月3日
「Spirit of Napoli」展では、、、。
witten by チンクエチェント博物館
0
今日から東京南青山のFIAT CAFFE(
http://fiatcaffe.jp/
)で「Spirit of Napoli」展が開催されます。
上:なんとなくカッコいい!!
「ナポリを見てから死ね」というイタリアのことわざがありますが、どんな意味かもまったく知りませんが、一度は行ってみたいナポリ!!
でもなかなか行けないので、とりあえずFIAT CAFFEで間に合わせましょう。
中:今回は仲間のFIAT500プリマセーリエ、1957年7月の最初期型が展示されています。
どうです、、このたたずまい、、ただただ気品があります。
窓も空かない皆さんのチンクエチェントのご先祖様なのでぜひ、ご先祖参りに見学に行ってください。
下:「Spirit of Napoli」を記念して発売される限定車、、色がレトロで素敵!!!
でもこれ以上は買えないし、、、最近チンクエチェント博物館は人様に売るほどイタリア車があります。
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
2012年4月2日
4月のイベント開幕です!!
witten by チンクエチェント博物館
0
4月開催のイベントをご案内させていただきます。
上:今週末4/7(土)の開催は「関西アズーリ」です。
「アズーリ」とはスポーツの分野でイタリア代表みたいなニュアンスで使われます。
イタリア車の代表という意味でネーミングしました。
イタリア車は神戸が似合うという勝手な思い込みや、神戸なら中国地方や四国のオーナーさんも参加できるし一石二鳥で、関西の移動博物館構想の拠点は神戸をベースに実施します。
会場は「弓削(ゆげ)牧場」、、とってもお洒落です。
地元ではかなり有名です。
関西初開催なので楽しみです。
公式サイト→
http://museo500.com/azzurri
今年から全てのイベントの公式サイトを「カーくる」というSNSサービスを活用して製作しています。
初めてなので申込方法がわからないという方は tk@museo500.com まで連絡ください。
イタリア車なら参加可能です。
もちろん、見学も大歓迎!
早めの申込をお願します。
中:4/21-22の土日は「アバルト・デイズ」です。
去年は震災の影響で一日イベントにしましたが、今年から一泊二日イベントとなります。
Day 1はアバルトツーリング(伊豆・箱根を走ります)、夜はウエルカムパーティーを楽しみ温泉に入ります。
Day 2はアバルトミーティングです。
見学参加者もウエルカム!アバルトでなくても参加可能です。
Day 1のみあるいはDay 2 のみ参加の方も気軽に参加ください。
公式サイト→
http://museo500.com/abarth
日本で唯一のアバルトのイベントです。
新旧アバルトはもちろん、FIAT系のアバルトでなくても大歓迎です。
皆さんの参加を待っています。
アバルトデイズに関するお問合せはkingpin@me.com までお願します。
皆さんの参加をお待ちしています。
下:関西アズーリでは牛さんも待ってます。
あと数日ですが、まだ参加できます。
下記の申込書をダウンロードし記入してFAXしてください。応急対応いたします。
http://www.museo500.com/azzuri_k/application.pdf
参加希望の方は今すぐ参加応募してください!
コメントする
2012年3月30日
ランボルギーニ展に行ってきました。
witten by チンクエチェント博物館
0
フィアット/アルファロメオ長野(
http://www.yic.co.jp/fiat-alfa/index.html
)のショールームアテンダント(私はミス長野と勝手に呼んでいます)が名古屋のランボルギーニ展@アウトガレリアルーチェ(
http://www.luce-nagoya.jp/
)に来るというので、ミス長野とランボルギーニを見学に行きました。
上/中:ランボルギーニと言えばスーパーカーの代名詞、、フェラーリでは物足らない人が乗るようなクルマです!?(実際のところ、私自身、ランボルギーニを保有したことがないのでまったくわかりませんが、、)
このミウラとPL400を見るとオーラにビックリします。
今でもアヴァンギャルドです。
オーナーさんが羨ましい!!
下:ウラッコです。
レアです。
スーパーカー世代の人は必見です。
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
2012年3月29日
一石五鳥を狙ったんですが、何もできませんでした、、。
witten by チンクエチェント博物館
0
昨日の午後から先ほどまで御殿場に出張していました。
私が所属している自動車クラブの走行会が富士スピードウェイであるので、それを兼ねて、
4/21-22『アバルト・デイズ』(
http://museo500.com/abarth
)のロケハン、
4/28 『ABARTH ドライビング ファン スクール』(
http://www.abarth.jp/school/
)のロケハン、
5/27 「富士チンクエチェント・ポーリ」(
http://museo500.com/500poli
)のロケハン、
さらにクラブ アバルト(
https://carcle.jp/club/clubABARTH/
)の今後の活動の打ち合わせ(私が理事をさせていただいています)を行なうために東に向かいました。
でも、走行会とクラブ員との親睦以外は何一つできませんでした。
定例の食事会の後はホテル(オーベルジュ ブランシュ)でクルマ談義で盛り上がり、翌日はお昼からのフリー走行90分の前後もクルマ話で、、ロケハンらしきことは何も出来ず、、、。
また来ないといけません。
でも、クルマ仲間で一緒に走ったり、お話するのはやはりとっても楽しくて、心地よい疲労とともに名古屋に戻りこの記事を書いています。
上:『ABARTH ドライビング ファン スクール』がSPARCOの協力をいただいているので、私も今年からグローブとシューズをSPARCOにしました(といっても特価品ですけど)。
お気に入りのFIATペイントのヘルメットですが、、ヘルメットを使う時はアバルトイベントばっかりなので、そろそろアバルトのヘルメットにしないといけないんですが、、予算不足です。
中:定宿オーベルジュ ブランシュから見た富士山、今朝は富士山がとってもきれいでした。
それに雪が多いのにビックリ、今年は寒いんでしょうか、、!?
下:なんとクラブ員がテスラ(電気自動車)を乗ってきていたので、横に乗せていただきました。
信じられないくらいの加速です。
バッテリーの問題がクリアできれば、世の中、こんなクルマばかりになりそうなくらいの性能でした。
次回に続きます。
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
2012年3月22日
春のイベントが始まります。その3。
witten by チンクエチェント博物館
0
6月に入ると、また「アズーリ」羊飼イベントが中心になります。
上:6/2(土)「軽井沢アズーリ 2012」、初開催です。
チッタナポリのあるチンクエチェント博物館が全ての始まりですが、今年から旧軽井沢の「CASA ITALIA @旧軽井沢倶楽部」も博物館の新しい拠点となります。
毎年秋に「軽井沢 FIAT ピクニック」を開催させていただいていますが、参加台数が100台に近づき、飽和状態です。
参加台数が多いときめ細かいおもてなしができないことを心配しています。
それと春の軽井沢も楽しみたいというご意見を反映して、「軽井沢アズーリ」という形でイタリア車全般の為のイベントとして開催します。
公式サイトは
http://museo500.com/azzurri
となりますが、申込はもう少し先になるので、今しばらくお待ちください。
アズーリ系イベント(羊飼イベント)では軽井沢、愛知、神戸を拠点と考えています。
中:ここが博物館の関東の拠点となるCASA ITALIA、、去年の「軽井沢FIATピクニック」でもメイン会場として使ったので、ご存知の方も多いと思います。
今年からイタリア車のレンタカーや宿泊サービスを検討中です。
なるべく早くご案内ができるように調整中です。
我々の考える「移動博物館構想」にピッタリの会場です。
下:6/9(土)は「愛知アズーリ 2012」です。
今年で二回目の開催です。
今年の会場も「リストランテ・エスト」で美味しいイタリアンを堪能します。
もちろん、オーナーのフェラーリコレクションを見せていただけるように交渉中です。
「愛知アズーリ」も公式サイトは
http://museo500.com/azzurri
となりますが、申込はもう少し先になるので、今しばらくお待ちください。
それと6/23(土)に「愛知グランブルー 2012」を開催します。
博物館もクルマ好きが多いので、愛知アズーリに参加できない欧州車のオーナーさんの為に企画しました。
博物館が生前交流があった故、ジャック・マイヨール氏(素潜り世界記録保持者)に敬意を評してネーミングしました。
まだ公式サイトはもちろん、チラシDMも出来ていませんが、興味のある方はカレンダーにチェックマークを入れといてくださいね。
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館
もっと見る
主催クラブ・イベント
軽井沢 FIAT ピクニック 総合ポータルサイト
ABARTH DAYS 総合ポータルサイト
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
九州トリコローレ
もっと見る
愛車情報
Nuova500
アバルト695トリブート フェラーリ
カーとも
595-9292さん
youtabarth595cさん
タナヤンさん
macoさん
燕子花さん
Deanさん
もっと見る
新着記事
第14回 チンクエチェント・ポ... (3/22)
チンクエチェント博物館 移転... (3/22)
チンクエチェント博物館 移転の... (3/8)
第14回 チンクエチェント・ポ... (2/19)
第6回 FIAT PIC・NI... (10/30)
九州トリコローレ 2013 募... (9/17)
第6回 FIAT PIC・NI... (8/7)
富士トリコローレ 2013 募... (8/7)
関西トリコローレ 2013 募... (8/7)
トロフェオ スコルピオーネ 第... (6/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
イタリア最新事情(153)
イベント(203)
メンテナンス(3)
ニュース(193)
日記(453)
イタリアツアー(2)
未分類(80)
最近のコメント
アルファロメオ、礼賛!! by ゲスト(10/6)
チンクエチェント博物館 移転の... by ジュノーン(3/12)
チンクエチェント博物館 移転の... by しんベエ(3/9)
第14回 チンクエチェント・ポ... by 500かぶ(2/20)
第14回 チンクエチェント・ポ... by しんベエ(2/19)
アバルト500アセットコルセ、... by いーさん(6/1)
「プント・エスト」のご案内、、... by しんベエ(4/30)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/27)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/25)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/25)
<
2025年8月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
タグ
アバルト
abarth
FIAT
ヒルクライム
イタリア
チンクエチェント
フィアット
アーカイブ
2014年03月 (3)
2014年02月 (1)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (3)
2013年06月 (9)
2013年05月 (27)
2013年04月 (52)
2013年03月 (56)
2012年12月 (1)
2012年11月 (11)
2012年10月 (5)
2012年09月 (6)
2012年08月 (15)
2012年07月 (21)
2012年06月 (17)
2012年05月 (30)
2012年04月 (67)
2012年03月 (87)
2012年02月 (37)
2012年01月 (56)
2011年12月 (48)
2011年11月 (92)
2011年10月 (85)
2011年09月 (60)
2011年08月 (60)
2011年07月 (97)
2011年06月 (133)
2011年05月 (6)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カウンター