• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
車趣味人のためのコミュニティポータルサイト「カーくる」の編集部です。
様々な情報を発信していきますのでお楽しみに!
カーくると一緒に情報を発信していきましょう♪
witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
19


2018年3月22日、2019年3月卒業予定の学生を対象にホワイトハウスグループの会社説明会がオートプラネットで行われました。




昨年第1回を開催し、取材させていただきましたが、昨年は100名程の参加者に対して今年は150名程と、1.5倍もの参加者があったのは、昨年のカーくるのレポートを検索して見に来た学生さんも多かったのではないでしょうか。


2回目の今回もホワイトハウスらしい会社説明会になったので、その模様をお届けします。


| 会社説明会




冒頭の挨拶の浅川常務に引き続き、今年は木村社長からの挨拶もありました。「幸せな人生を送るためには、まずお客様に幸せを届ける。車を収めた数だけ幸せがある。」という言葉が印象的でした。



次に人事課の落合主任からホワイトハウスの会社概要を説明。
会社の売上、店舗数、男女構成、年齢構成、ブランドの説明、展望、経営理念、オートプラネットなどについての話がありました。

 

| インスタ映え?するカフェで軽食




オートプラネット内のカフェでの軽食タイム。インスタ映え?するような見た目のデザートが並んでいて、思わず写真を撮る学生さんもチラホラいました。会社説明会でカフェ飯なんて、なかなか無いですよね。








| プロドライバーの運転を同乗体験




カフェタイムが終了した後は、2班に分かれての行動します。こちらの班ではプロレーシングドライバーによる同乗走行体験を行いました。
輸入車の運動性能の高さと、これから扱う商品の良さを学生達に知ってもらう機会として最適な方法でもあります。













何より、試乗を終えられた学生さんが生き生きとした表情で口々に「興奮した!」「楽しかった!」と語り合っている姿を見て、車離れとは言われている世代でも、触れる機会さえ与えてあげたら自ずとファンは増えるであろうと感じました。






| 先輩社員の生の声




もう一方の班では、ホワイトハウスで活躍する先輩社員の方のお話しを聞くことが出来ました。

プジョーの営業担当田村さん、BMWの業務担当藤井さん、ホンダの営業担当安藤さんの3人の先輩方が、仕事や人生に対してどのようなことを考えて日常の業務に取り組んでいるのかをありのままの言葉で語る姿は、始まったばかりの就職活動でこれから色々な会社を見聞きする学生さん達には、とても良い機会になったことでしょう。



プジョーの田村さん「お客様に気に入ってもらえることが喜び。頑張って成果を出せばその分稼げるのが魅力。目の前の仕事を一生懸命することで楽しみに変わってくる。」



業務の藤井さん「残業は少ない。女性にとって働きやすいのも魅力。」ホワイトハウスはワークライフバランス企業として認定されたそうで、育児休暇も産前産後や、小学校三年生までは時短勤務が認められるなど、業界としても先陣を切って職場環境改善に取り組む企業姿勢が垣間見え、女子学生がうんうんと頷いていました。



ホンダの安藤さん「若い頃は分からないことが多くて当たり前。しかし辛いことの方が成長できたと振り返って思う。本をたくさん読んで活字に慣れると理解力が増します。」

田村さんも安藤さんも、人間としてどうあるべきか、というベースの部分をしっかり持っていらっしゃって、車という高い買い物はこういう人達から買いたいと思わせる雰囲気を持っていました。

多ブランドを展開し、オートプラネットという複合施設を持つホワイトハウスグループらしい会社説明会で、緊張感でいっぱいのはずの就職説明会をイベントにしてしまうあたりがさすがでした。仕事を楽しむというコンセプトが会社説明会にも映し出されている企業姿勢を感じました。

会社説明会、カフェでのランチ、先輩社員との交流、体験試乗と、ホワイトハウスの魅力を余すところなく使い切ったこの体験型就職説明会、学生の目にはどのように映ったのでしょうか。
 
来年の春、この中から一緒にカーズ&コーヒーなどを楽しんでくれる若者がたくさん居ることをカーくるとしては切に願って止みません。楽しみに待っています。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=TPCmQfKby2XirHT2WUsaUg%3d%3d




witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
29


皆さん。春です。イベントの季節です。今シーズンはどこに出没しようかな~♪
さてさて今回レポートするのは3月18日にトヨタ博物館で開催されました【れっぷじょ~みぃ~とTAM Avec la famille francaise】です。
新館にはこんな素敵な掲示がありました♬

unnamedT69CZEFT.jpg

208から始まったこのイベントも昨年はプジョー全車種。そして今年はプジョーに加えてシトロエン、DS Automobiles、ルノーとフランス車全般にグレードアップ開催となりました。
ちなみに、昨年の様子がこちら

unnamedA4HFC2VB.jpg

そしてそして今年はというと。。。
unnamedWGMRS5CQ.jpg

奥までびっしり総数は65台。ここは本当に日本なのかという盛況ぶりです。
主催のKen Go!さんの力は凄いの一言。スタッフさんの連携もお見事です。
1日居ても飽きません。オーナーも個性豊かで話題が尽きません。

では、ここからは参加車両の中から個人的に気になったクルマ達を紹介します。どのクルマも魅力的で選ぶのが大変でした。全車種載せれず申し訳ありません。

まずはこちらの車両から。
unnamedHRX4XJV0.jpg
この方無しでは始まりません!Ken go!さんの208。OZホイールが決まってます。

お次はこちら
406 3.jpg

406.jpg
406クーペ軍団。全国各地から8台も集結!!デビューから20年経っても美しさは不変です。


308 2.jpg
続きましては2代目308。様々なグレードが集結しました。270馬力をたたき出すプジョースポール仕様は溜まりません。どなたか2トンカラーでの参加お待ちしてまーす!

unnamed.jpg

unnamedEZX7VFF6.jpg
RCZは3台集まりました。GT Lineかっこいいですね~♪

DS3.jpg
DS 3レーシングマットゴールド。日本限定20台の稀少モデル。石川県から来てくださいました。コンディションも抜群です。

るのー.jpg
そして ルノーメガーヌRS。新型が公開されていますが3ドアモデルはひとまずこのモデルで終了。。。稀少な存在となるかもしれません。ジョンシリウスメタリックも輝いています。

308cc2.jpg
308CCも集まりました。前期、後期共にオシャレですね。新しいオープンモデル出ないかな~

108.jpg
日本未導入 108。C1,、アイゴ3兄弟を並べてみたいなと妄想が。。。

wrc.jpg
206WRC。一般来場のお客様受けはピカイチ。おっ、この車が来たということは。。。。。
そうですきぐるみ~ずの登場です!中の人なんていません。この格好で運転してるとワタクシは信じております。

kigurumi.jpg

トヨタ博物館メインゲート前でパシャリ!クルマっていいですね。皆様いい顔してます。お子さんも将来クルマを手にしてこうしてイベントに来て一緒に楽しめたら幸せですね。待ってますよ~。
集合.jpg
さてさて、いかがでしたか⁇これからどんどん暖かくなっていきます。全国各地でイベントも増えていきます。さぁ今週はどこに行こうか。なんて考えるのも楽しいですよね。カーくるも皆さんと一緒に駆け抜けますよ~。

RCZ.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=fTgAxTtbrhgBH0uHVPBRCw%3d%3d




witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
9


今日はカーボックスさんがC4カクタスを持ってきていただきました!
天気も良く、結構な台数集まりましたね!




















この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=2LWnAnUKX2rAzUZ7kbrRQQ%3d%3d




witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
6


30回目の鈴鹿F1キックオフ!と言う事で、今日明日と鈴鹿サーキットでイベントを開催中です。
カーくるとして、GTは今年もアイカーズを推しですね!
カーくるでおなじみのオーゼットさんやモトーリモーダさんも出店されていて、人だかりの大人気でした。
思わずモトーリモーダさんでセナのTシャツと、リュックを購入。
今日はレプソルさんから貰ったスウェットで来ているのでホンダブースでなんちゃってマルケス。
最後はリュックを背負いオーゼットさんの前で記念撮影!笑
















この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=93FrlQudfjd7PLCobuA1vA%3d%3d




witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
28


カーズ&コーヒーの後はトヨタ博物館で開催のTAM TTD 2018 を訪問しました。
こちらの参加車両のまた濃いことと言ったら!
それこそ博物館クラスのクルマとコンディションで、この地域のクルマ文化は着実に育っているなあと感じました。
その端っこの方でカーくるのイベントがお役に立つ事ができたら嬉しく思います。
4月から始まるオアシスパークサンデーも、新舞子サンデーも皆さんよろしくお願い致します。










































この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=G%2fTSMIoaQSNlORwlebMqlw%3d%3d




新着記事
カーくるにご参加ください
カーくるとは?
カテゴリ
参加グループ
カウンター
Counter
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
+ LINK +
沖縄旅行激安サイト
北海道旅行激安サイト
ping
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
プロフィール
カーくる編集部
カーくる編集部
カーくる編集部のアカウントです。カーくるを使ったビジネスホームページ・イベントページ・ブログページの作成や広告出稿などのご利用をお待ちしています!いつでもお気軽にお問い合わせ下さい。
記事検索
検索語句