• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★

何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
witten by トリトン
世界中
うんうんする
4


2012071509350000.jpg
2012071510360000.jpg
2012071510360001.jpg

皆さんおはようございます♪

今回ご紹介するのは夏の定番、

【向日葵】

です♪


先日近所の公園に咲く向日葵をご紹介しましたが、ようやく我が家の向日葵も満開です♪

向日葵は学名をHelianthus annuusと言い、キク科ヒマワリ属の一年草です。

日回りと表記されたり、ニチリンソウ(日輪草)と呼ばれることもあります。

原産地は北アメリカ大陸西部といわれ、紀元前からインディアンの食用作物とされてきたようです。

私はこの夏の花"向日葵"が大好きですので、今年はどこかの向日葵畑を訪ねてみようかと思っています!


今日はタイルに寝そべるみんちゃんです♪

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ogzYsUncrunCUbcKcmKXfQ%3d%3d




witten by トリトン
世界中
うんうんする
5


2012071507020000.jpg
2012071507030000.jpg
2012071507030001.jpg
2012071507030002.jpg

みなさんこんばんは~

土曜日のランチに、東海地方では超有名な、近所の"あさくま"に行ってきました。

名古屋近郊の日進市に本店を構えるフランチャイズのステーキハウスです。

この名前の由来は結構面白いですよ!

創業者はその体格の良さから「熊さん」と呼ばれていたそうです。

更にその熊さん、あさくま創業以前に仕出屋旅館を営んでおり、朝早くから仕入れに出掛けていたため「朝駆けの熊さん」とあだ名されるようになりました。

そこから現在の社名「あさくま」が誕生したそうです。


私が幼少の時代、このあさくまに行くのは物凄く贅沢な事でした。

1960年代から70年代はコンビニやファミリーレストランのほとんど無い時代で、外食といえばデパートの食堂かお寿司の出前が一般的でした。

そんな時代に、家族の記念日に年に数回父が連れて行ってくれたのでした。

後で聞いた話ではフォークとナイフの使い方を教えようと思ったようです。

私が初めて口にしたステーキ、当時はビフテキと呼んでいましたが、このあさくまでした。

当時他の子供同様ハンバーグが大好きだった私でしたが、初めて口にしたサーロインステーキの味は忘れる事ができません。

美味しかった~


数年ぶりに訪れたあさくま、なんだか懐かしい味がしました♪


最後に…西部警察の日本全国縦断ロケ第4弾名古屋編に当時の社長と社員が出演。

名古屋東部の藤ヶ丘店が爆破されるシーンは強烈でした。





witten by トリトン
世界中
うんうんする
3


2012071513020000.jpg
2012071513020001.jpg

皆さんおはようございます♪

今日は海の日ですね~

"海の日"は1995年(平成7年)に制定され、1996年(平成8年)から施行された国民の祝日です。

当初は7月20日でしたが、2003年(平成15年)の祝日法改正、俗に言うハッピーマンデー法により、7月の第3月曜日となりました。

「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国家日本の繁栄を願う」という趣旨です。





witten by トリトン
世界中
うんうんする
2


2012071517490000.jpg
2012071517490001.jpg
2012071517540001.jpg

皆さんこんばんは♪

今日は"名古屋オクトーバーフェスト2012"にやって来ました♪

このイベントは、毎年ドイツのバイエルン州ミュンヘン市で開催されているビールのお祭りです。

1810年に当時の皇太子ルードヴィヒとザクセン皇女の結婚式を、多くのミュンヘン市民が祝った事が起源だそうで、200年以上の歴史を持つ世界最大のビールのお祭りです。

9月中旬から10月上旬の16日間にわたって、会場のテレージエンヴィーゼに600万人が訪れるそうです。

名古屋では二回目の開催で、名古屋初登場の"エアブロイ"が味わえます。

このビールは世界で唯一空港内に醸造所をもつミュンヘン国際空港のオリジナルビールです。

このオクトーバーフェスト、7月22日まで開催してマース!





witten by トリトン
世界中
うんうんする
4


2012071008270000.jpg

皆さんおはようございます~

先日JR名古屋高島屋に寄ると一階正面ステージに金魚の水槽を発見♪

涼感シエスタなるものを開催しているようで、その催しの一環のようでした。

金魚の街・弥富町の自慢の金魚が、なんと約30種1000匹!

水槽の中をところ狭しと泳ぎ回っていました♪

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=9Cym%2fgBkAE5qNp51xzPmMA%3d%3d




プロフィール
トリトン
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
カウンター
Counter
愛車情報
カーとも
参加グループ
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ