• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  早いものですでに4月も前半を終え後半となりました。
いよいよ春らしくなり暖かくなりイベント本番の季節です!!

5月13日(日)は「愛知トリコローレ 2012」です。
「富士トリコローレ」、「関西トリコローレ」に続き愛知でもトリコローレ開催します!
「トリコローレ」とはイタリアの三色旗の意味でイタリア車を展示するイベントの総称としてネーミングしました。
博物館では羊飼イベントの「アズーリ」、放牧/遊牧イベントの「トリコローレ」をイタリア車の「移動博物館構想」の中心と考えています。
参加資格はもちろんイタリア車ですが、見学の方(イタリア車以外の方)も駐車位置は制約されますが、会場内に入れます。
公式サイト → http://museo500.com/tricolore
富士、関西ではほんとにたくさんのイタリア車に集まっていただきました。
愛知では富士、関西とは違う演出を考えています。
申込も始まっています。
申込方法がわからない方は tk@museo500.com まで連絡ください。
トリコローレの定番となっている元TIPOの嶋田さん、ボンジョルノ西川さん、自動車ライターの武田さんのトークが炸裂しますよ。

5月13日はイタリア車の濃いイベントですよ!
会場の愛・地球博記念公園(通称:モリコロパーク)も花畑の花がきれいに咲いて気持ち良い季節です。
ぜひ、家族、友人と遊びに来てください!
皆様をお待ちしています!




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
 
  いよいよ来週末に迫った「アバルト・デイズ」(http://museo500.com/abarth)、スタッフもちょっとテンパってきました。
今日はDay 1のドライブラリーの賞品を納品していただきました。
手作りのワンオフです。
どうです、、欲しくなるでしょ、、!?

「アバルト・デイズ」ではABARTH ドライビング ファン スクール(ADFS)のように試乗会を実施します。
今回の車両はアバルト500、500C、トリブートフェラーリ、プントエヴォを予定しています。
どなたでも試乗体験できます。
Day 2 の22日(日)はアバルト・ミーティングなので1,000円の入場料で終日イベントが楽しめます。
もちろん、アバルトオーナーでなくても見学参加できます。

ぜひ遊びに来てください。

上:これが1 ~ 3位のトロフィーです。

下:2/17 ADFSで開催した試乗会、今回のコースは約10分程度です。
何度でも試乗することができるのでぜひ、いろいろ乗り比べてください。

今日はこれからアバルト・デイズのロケハンの為、沼津に行きます。
ジュリエッタで春を感じながらマッタリドライブしてきます。
それに新東名にチャレンジしますよ。
NEXCO中日本のアバルト500とすれ違わないかな、、!?

記事 代表  伊藤 as kingpin




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  今朝は新舞子サンデー(通称:まいこサン)に行ってきました。
毎月第三日曜日に開催されるユルいイベントですが、今回は「フレンチ フレンチ」というフランス車イベントとコラボでした。
フランス車がたくさん来ていて見応えがありました。

ASAも久しぶりにエンジンをかけた割には調子よくかかってくれてホッとしました。
乗る度にもっとひんぱんに乗らなきゃっと、いつもASAに申し訳ないと思いながら乗っています。
今日は最高のドライブ日和でASAも絶好調!!

上:ASAでまいこサンに行くのは久しぶりだったのでけっこう目立っていました。
ちょっとうれしい!!

中:お隣にはサンビームが、、針金アートの◯ズキさんのクルマです。
年季が入ってます。
◯ズキさんにはアズーリやアバルト・デイズの賞品を造ってもらってます。

下:デ・トマソ パンテーラも数台いました。
スーパーカーが見れて得した感じ、、。

マッタリした平和な一日でした。
幸せが会場に溢れていました。

まいこサンの主催者はイベント仲間でもあるので、5月12日(土)開催のCARZY (=CAR CRAZY の意味)のPRをお願してきました。
残念ながらCARZYという名前が皆さんに知られていないことやどんな内容のイベントかわかりにくいとか、敷居が高いとかの理由でちょっと皆さんの抵抗があるようです。
けっして怪しいイベントではありません。
ただクルマ好きが集まって楽しく盛り上がりたいだけです。
クルマが好きな人はどなたでも参加が可能です。
普通のクルマも来ればスーパーカーも来ます。
クルマ好きには変わりありませんから、、。
そんな訳で皆さんもぜひ、参加してください。

公式サイトはコチラ↓です。

http://museo500.com/carzylive

当日は自動車ジャーナリストの西川淳(ボンジョルノ西川)のトークが炸裂します。

記事 代表 伊藤 as kingpin




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  ニューヨークの“Behance”社から出ている、とてもアートなフィアット500cのキャンバス!

アンディー・ウォーホールやダ・ビンチ、ゴッホ等など、まるで、チンクェチェントが、絵の額縁になったようです!!!

写真①②③:“ニューヨークの“Behance”社から出ている、とてもアートなフィアット500cのキャンバス!

アンディー・ウォーホールやダ・ビンチ、ゴッホ等など、まるで、チンクェチェントが、絵の額縁になったようです!!!

写真①②③:“ニューヨークの“Behance”社から出ている、とてもアートなフィアット500cのキャンバス!

アンディー・ウォーホールやダ・ビンチ、ゴッホ等など、まるで、チンクェチェントが、絵の額縁になったようです!!!

写真①②③:“Customize your Canvas” のフィアット500!

↓ヴォーグ社のフィアット500グッチのプロモーションビデオです。

 
 
 




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
 
  毎月第三日曜は新舞子サンデー(通称:まいこサン)が開催され、時間が許せば参加していますが、ここ最近イベントと重なり参加できませんでした。

明日は久しぶりに参加予定です。
最近は新しいクルマばっかり乗っているのでそろそろクラシックカーも乗らないと、、。
それに季節も良くなってきたので、明日は晴れたらASA1000GTかFIAT ABARTH 695SS Assetto Corsaで出かけてみようかと、、。
雨ならジュリエッタかイプシロンですが、、。

画像:出番を待つ二台、、。

明日はフレンチ・フレンチというフランス車のイベントとコラボらしいのでフランス車もたくさん見れそうなので楽しみです。


記事 代表 伊藤 as kingpin
 
 
 




プロフィール
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館  
主催クラブ・イベント
愛車情報
カーとも
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カウンター
Counter