イタリア大好き★柴犬大好き★そしてグルメとお酒・・・
イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★
何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
Prv
Next
Home
2012年7月27日
鰻丼♪
witten by トリトン
2
皆さんこんばんは~
今日は美味しい鰻をゲットしたので、晩御飯はもちろん鰻丼で~す♪
今日は1人一匹買ったので、二段にして食べます♪
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=xPQsxL%2b56az23grFQ3AWzA%3d%3d
comment (0)
コメントする
2012年7月27日
土用の丑の日♪
witten by トリトン
1
本日7月の27日は土用の丑の日です♪
以前にもご紹介しましたが、この日に鰻を食べる習慣は、
「夏場に鰻が売れなくて困る」
と近所の鰻屋に相談された"平賀源内"が、丑の日に「う」のつくものを食べると夏負けしないという民間伝承を利用して、
「本日、土用丑の日」
と張り紙をしたら、たくさんのお客さんで賑わったという説が有力なようです。
今日も美味しい鰻をゲットする為、いつものように中川区のU梅商店に並びます♪
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=%2bxAaN7n8s0d0ElxtMc3adA%3d%3d
comment (2)
■
ルカ
on July 27, 2012 Friday
トリトンさん、こんばんは~。
現在は夏のスタミナ補給に鰻が定番となっていますが、その昔は夏には鰻が売れなかったのですね。
昔ながらの良い雰囲気の魚屋サンですね!
店内の香ばしい匂いが伝わって来そうです。
■
トリトン
on July 27, 2012 Friday
こんばんは、ルカさん!
そうみたいですよ~時代によって慣習は随分変るんですね!
この魚屋さんには珍しく、鮮魚は売らず、焼き魚しか売っていないお店なんですよ~
今年も値上げせず、一匹1800円の料金据え置きで頑張っていました!
コメントする
2012年7月26日
ミニストップのパフェ♪
witten by トリトン
2
皆さんこんばんは♪
みん☆みゅうの散歩の途中、その日に飲むビールを買いにコンビニに寄るのですが…
ついつい最近はこんな余分な物を購入してしまいます。
ミニストップのパフェ☆
これ美味しいです♪
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=PEzVwxZ2TvYIaGSaL%2bp3Qg%3d%3d
comment (0)
コメントする
2012年7月24日
青空きっど
witten by トリトン
4
皆さんこんばんは♪
静岡ドライブのランチは、浜松で仕事をしていた時のお気に入りラーメン店"青空きっど"でいただきました♪
浜松で有名なラーメン屋さんです。
街の中心地からは少し離れた曳馬(ひくま)と言うところにあります。
う~ちは(妻)は初めての訪問でしたのでスタンダードな黒つけ壱号(醤油味のつけそば)、私は金つけ壱号(味噌味のつけそば)を大盛で注文しました。
少し湯ぎりが甘かったのですが、相変わらず美味しかったです♪
ごちそうさま~
電撃羅愛麺 青空きっど 零
〒430-0901
浜松市中区曳馬5-24-19
053-471-3617
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=4Aha%2b9Li1T%2fX3LQ9qsTJ8g%3d%3d
comment (2)
■
いーさん
on July 25, 2012 Wednesday
うわっ!
めちゃ美味しそう!
明日、健康診断でバリウム飲むので絶飲食の自分にはメッチャ目の毒でした(><)!
■
トリトン
on July 25, 2012 Wednesday
おはようございます!
今日は健康診断なんですね・・・私はいつも2月です(汗)
健康診断終わった後のランチが楽しみですね(笑)
コメントする
2012年7月23日
男の漁師丼♪
witten by トリトン
5
皆さんこんばんは~
昨日の知多半島ドライブでランチに立ち寄ったお店です。
"男の漁師丼"の看板が目立ち寄ってみました~
刻み海苔のかかった鯵のお刺身(なんとまだ生きていました)を、卵・ゴマ・醤油の特製タレに混ぜて、シラスご飯にかけていただきます。
もともと漁師のまかない飯だったようです。
これに蟹汁がついて1500円と少しお高いですけど美味しかったです♪
お刺身の食べ終わった鯵の骨は唐揚げにしてくれて、これもまた美味しかった!。
う~ちは限定10食の海女丼を注文しました♪
鯵の代わりに具がアワビになります!
これも絶品でした。
一馬屋
〒470-3502
知多郡南知多町大字片名字新師崎48
0569-63-0777
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=bBK1MrBdrnX4gYyyOPlG6w%3d%3d
comment (5)
■
しまぴょん
on July 23, 2012 Monday
これは美味そうですね。
是非一度行きたいです。
まいこサンの後に行ってみるのもいいかも。
■
トリトン
on July 23, 2012 Monday
こんばんは~しまぴょんさん!
新舞子からは少し距離はありますが、チンクエチェント博物館の近くです!
海辺を走る絶好のドライブコースですね!
■
たかやん
on July 23, 2012 Monday
こんばんは。
ん?この看板には何か見覚えがあるような気がします。以前にチンクエチェント博物館に行った帰りに前を通ったような気が…こういうお店だったんですね。
この辺りの通りは、良さそうな海鮮料理屋さんが多いですよね。またまったりと流しに行ってみようかな。
■
ぐれごり
on July 24, 2012 Tuesday
おぉ~美味しそう!
海無し県在住者にこの画像露出は目の毒。
鯵の骨煎餅もカリカリでこれまた旨そうな感じ。
あぁ~
これを肴にがっつりお酒飲みた~い!
■
トリトン
on July 24, 2012 Tuesday
おはようございます、たかやんさん。
そうです、知多半島のメインの道路ですから嫌でも目につきますよね!
このお店も含めて観光地価格なのが残念です。
ひなびた感じの穴場を見つけたいものです(笑)
ぐれごりさん、おはようございます。
ぐれごりさんもお魚大好きなんですね~
骨煎餅美味しかったです!
このお店は料理旅館だったので一杯飲んで風呂にでもつかりたい気分でした(笑)
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
もっと見る
カウンター
愛車情報
こまったちゃん
3103号
快速1号
快速2号
こまったちゃん
こまったちゃん
3103号
カーとも
いーさんさん
ハクナマタタさん
Soujuさん
ちかさん
やっちんさん
たっくん改さん
もっと見る
参加グループ
トリコローレ総合ポータルサイト
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
CARZY Live 総合ポータルサイト
もっと見る
<
2025年7月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
みんちゃんさようなら。 (12/28)
カーくるでお世話になった方々へ (12/28)
明けましておめでとうございます... (1/1)
第40回カーくる新舞子サンデー (11/16)
まいこサンの後は常滑でらーめん (10/19)
まいこサンに行ってきました♪ (10/19)
明日はまいこサン♪ (10/18)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014 (10/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
フェラーリ アルファロメオ(87)
バイク(2)
柴ちゃん(75)
ドライブ・お出かけ(230)
祭り・ローカルスポット(52)
グルメ・お酒・モーニング(402)
ガレージハウス・インテリア(103)
雑記(432)
おしゃれ(77)
未分類(568)
アーカイブ
2019年12月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (7)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (10)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (7)
2013年12月 (75)
2013年11月 (67)
2013年10月 (69)
2013年09月 (70)
2013年08月 (85)
2013年07月 (67)
2013年06月 (65)
2013年05月 (68)
2013年04月 (63)
2013年03月 (60)
2013年02月 (62)
2013年01月 (70)
2012年12月 (82)
2012年11月 (71)
2012年10月 (84)
2012年09月 (68)
2012年08月 (68)
2012年07月 (73)
2012年06月 (65)
2012年05月 (70)
2012年04月 (63)
2012年03月 (77)
2012年02月 (61)
2012年01月 (66)
2011年12月 (59)
2011年11月 (69)
2011年10月 (65)
2011年09月 (78)
2011年08月 (38)