アルファロメオ・フィアット・アバルト中川 アルファロメオ・フィアット・アバルト春日井 カーくるブログ
名古屋地区のアルファロメオ・フィアット・アバルト正規ディーラー「アルファロメオ中川・フィアット中川・アバルト中川」「アルファロメオ春日井・フィアット春日井・アバルト春日井」のカーくるブログページです。
Prv
Next
Home
2020年3月18日
歴代エンブレムピンバッジ 続きの続き
witten by フィアット・アルファロメオ中川
0
皆様こんにちは。
アルファ ロメオ中川のブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は皆様がもう忘れているであろう、歴代エンブレムピンバッジの最終回をお送りいたします。
前回、前々回と3カ月に亘って続いてきた
エンブレムピンバッジブログも今日で最終回です。
もう下段の3つで終わりです。
淋しいような淋しくないような。
ではエンブレムの変化を辿っていきましょう。
こちら下段の一番左のエンブレムは1972年登場のエンブレムです。
1910年の登場以来、大戦や世界的な恐慌等々、様々な局面を乗り越えてきた Alfa Romeoはここで大きな展開を迎えます。
1933年以来、国策企業 IRI(イタリア産業復興公社 )の支配下に置かれていた Alfa Romeoは、イタリア南部の経済復興という国策に基づき、ナポリ近郊の街、ポリミアーノ・ダルコに新工場を設立。
それを機に創業以来エンブレムに記されていた MILANOの文字が姿を消すこととなります。
また、 ALFAと ROMEOを結んでいたハイフンもここで取り去られます。
そして、象徴的な存在、 BISCIONEもシンプルなデザインへと変貌を遂げたことも特徴のひとつです。
続きまして下段真ん中のエンブレムです。
1982年登場のエンブレムです。
前回 1972年のリニューアルから10年、ここで登場するエンブレムが一番馴染み深いという方も多いはずです。
基本的なデザインに大きな変更はありませんが、それまでエンブレムを取り囲んでいた月桂樹の飾りが姿を消します。
そしてエンブレムの外枠やミラノ市の紋章及び Bisioneを囲む縁取り、そして ALFA ROMEOのロゴがゴールドになり、また車体に装着されるエンブレムのサイズは現代に続く直径約 75mmのものになります。
このエンブレムはSpiderシリーズ 3や Alfetta GTV他、 1982年当時ラインナップされていたモデルから採用がはじまり 、 33、 75、 145、 155、 164、 GTV/Spider、 156、 147、 GT、 159、 Brera……そして MiTo、 Giuliettaに 至 るまで 、新生 GIULIAの登場とともにリ デザインされるまでの 30数年間という長きにわたり使用され、広く親しまれているエンブレムです。
そして最後のエンブレムです。 いよいよ登場です。
2015年、 Alfa Romeoは創立 105周年を迎えました。
と同時にその歴史を次なる世代へと繋いでゆく 1台、 GIULIAをリリース。
そのフロント、伝統の盾型グリルの頂点に輝くのがこの新世代エンブレムです。
105年にわたり紡いできたミラノ市の紋章、ビショーネというアイコンはそのままに、両者を隔てていた垂直線が姿を消します。
また ALFA ROMEOのロゴ書体や全体のカラーリングにも新時代を予感させるデザインが施されています。
このエンブレムは前述の通り新生Alfa Romeoを象徴する 1台、 GIULIAとともにデビュー後、 Giulietta、 MITO、4Cという既存モデルにも順次採用されました。
新世代を牽引する Alfa Romeo初の SUVモデル、 Stelvioにもその姿を見ることができます。
さらには 2018年、モータースポーツの頂点、 F1の世界にもいよいよその名が復活。
研ぎ澄まされた F1のボディカウルに輝かしく花を添えています。
いかがでしたでしょうか。
こうしてみると、時代と共に変化してきたことがよくわかります。
アルファ ロメオの歴史を感じることが出来、私もブログを書いていてとっても勉強になりました。
アルファ ロメオを知ることでより一層アルファ ロメオを近くに感じ、そして好きになってもらえると嬉しいです。
前回、前々回のブログが見たい方は下記のリンクから見てみてください!!!
コロナウイルス全然、収束しませんね。
手をコネコネ・コネコネと執拗に洗いましょう!!!
もう手を洗いすぎて私の手はカピカピで干からびております。
早く収束しますように...。
ではではまた来週、元気にお会いしましょう~
関連リンク
歴代エンブレムピンバッジ
歴代エンブレムピンバッジ 続き
この記事はコメントの投稿を受け付けていません。
2020年3月9日
グッズ紹介 タンブラー・マグボトル
witten by フィアット・アルファロメオ中川
1
皆様こんにちは。
アルファ ロメオ中川のブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は久しぶりのグッズ紹介をしたいと思います!!!
何を紹介するかと言いますとタイトルの通り、
アルファ ロメオのタンブラーとマグボトルです!!!
こちらの商品、先週購入して頂いたお客様がいらっしゃいまして、そうだ!!!ブログにしようと思い立ちました。
(ご購入ありがとうございました。)
タンブラーもマグボトルもCORKCICLE CANTEEN(コークシクル キャンティーン)というメーカーのもので、
CORKCICLE CANTEENは
毎年たくさんのペットボトルがゴミになっている現状、自分たちが環境に対して何が出来るか?という事を考えた時、ペットボトルを買う人がマイボトルに持ち替えてくれたら少しでもゴミを減らせるのではないか?という思いから誕生しました。
少し前にプラスチック製のストローも問題提起されていましたよね。
1人1人が少しでもゴミの問題に気をかけることで少しづつ変わっていくんじゃないのかなと思います。
私も車でお出掛けする時や美容室に行ったりするときマイタンブラーを持って行ったりします。
もちろんアルファ ロメオにもマイ水筒持参しております。
CORKCICLEタンブラーは独自の3層構造を用いたステンレス製のタンブラーです。
3時間以上の保温機能と最長9時間までの保冷機能で温かい飲み物も、冷たい飲み物も楽しむことが出来ます。
タンブラーが結露することもなく、持ちやすい形状になっております。
蓋もしっかり閉まりスライド式の飲み口で飲み物がこぼれにくくなっております。
マグボトルはなんと保冷25時間、保温12時間。
キャップはネジネジするタイプなので横向きになっても漏れる心配がありません。
しかも!!!見てください、わかりますか?
側面がフラットになっており転がりにくいボディになっております。
こういう細かいところまで使い勝手を考えてくれている商品ってとっても素敵ですよね。
ホワイトはシルバーエンブレムになっておりまして
レッドはブラックエンブレムになっております。
シルバーエンブレムはキラキラしておりとっても素敵!
レッドは色的に女性向けかな?とも思いがちですが、男性が持っても違和感のない素敵なアルファ ロメオのようなレッドになっております。
サイズもレッドの方が大きいので、
ホワイトは奥様(彼女)、レッドは旦那様(彼)
という風にお揃いで持っても素敵だと思います。
ちなみにホワイト・約270ml レッド・470ml入ります。
タンブラーもマグボトルも底には滑り止めが付いていて倒れにくくなっています。
さらに誤って落としたりして割れてしまっても飛び散らない粉砕防止素材が使われています。
こうしてお揃いのマグボトルにお好きな飲み物を入れてお出掛け...なんて素敵なんでしょう!!!羨ましい!!!
久しぶりにグッズのブログを書いたら長くなってしまいました。
アルファ ロメオにお立ち寄りの際は是非ショールームのグッズも覗いてみてくださいね。
ではではまた来週~
菌に負けずに頑張りましょう!
この記事はコメントの投稿を受け付けていません。
2020年3月8日
新しい展示車 GIULIA
witten by フィアット・アルファロメオ中川
0
皆様こんにちは。
アルファ ロメオ中川のブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は新しい展示車をご紹介します。
ご覧の通りGIULIAなのですが...
ドアを開けると...
タンレザーでした!!!
わたくし初めて見ました。
ブラック、レッド、ベージュと見てきましたが
タンレザー1番お洒落なんじゃないかしら?と思いました。
濃くも薄くもない絶妙なカラーで車内も明るく華やかな雰囲気になります。
なんといいますか大人なお洒落カラーだと思います。
ベージュよりは汚れも目立たず、レッドのように個性的でブラックのカッコよさも兼ね備えたタンレザーです。
お写真たくさん撮りましたので見てみてください。
ステッチも同じようにブラウンになっておりまして素敵です。
GIULIAでご検討されているお客様はタンレザーなかなか珍しいと思いますので是非ショールームでご覧頂きたい1台です。
今朝、出勤したら笠間係長に
「村松さんのブログを見たお客様の成約が決まったからご褒美だよ」とチョコを頂きました~
お客様のアルファ ロメオご購入のきっかけになれてとっても嬉しいです。
直接的な売り上げには貢献出来ませんが、縁の下の力持ち的な感じでお力添え出来てハピハピハッピーです。
またチョコをもらう為にもブログ頑張らないと!!!(笑)
今日のブログも少しでもお車選びの参考になったら嬉しいです。
たくさんのお客様のご来店お待ちしております。
この記事はコメントの投稿を受け付けていません。
2020年3月2日
GIULIAリーフレット
witten by フィアット・アルファロメオ中川
0
皆様こんにちは。
アルファ ロメオ中川のブログをご覧いただきありがとうございます。
今日はもうGIULIETTAのお話はナシです。
GIULIAの新しいリーフレットが来ましたので簡単にご紹介をしたいと思います。
GIULIAと過ごす‘‘特別な日‘‘というリーフレットです。
なんだかお洒落ですよね?
こんな感じのリーフレットなんですが、素敵なお言葉がたくさん載っております。
ひとつ抜粋してみましょう。
「毎日見てもときめくこのフォルム。」
素敵ですよね?
愛車を見るたびに、ときめきを感じれたらそれってとっても素敵なことですよね。
人生が今よりさらにHAPPYになりますよね。
他にもたくさん素敵なお言葉が載っておりますのでご興味ございましたら是非ショールームまで。
今日から3月ですね。
気づけばアルファ ロメオ中川のブログ担当になって今月で早1年です。
ブログのネタがない!!!誰か助けて!!!と思う日もあれば、
ブログやりたくない…と思う日もあり...(笑)
ですがなんだかんだ楽しくブログを書いてきました。
ブログ見ているよと仰っていただけるのが1番嬉しいです。
店長に村松のブログがはっちゃけてきていると言われましたのでこれからはおしとやかに美しい言葉選びでブログを綴ってまいりたいと思います?
昨日、FIAT店の牧さんにValentineのお返しを頂きました。
なんて可愛らしい...ときめいちゃいます。
ビールは宇宙ビールという謎のビールを頂きました。(笑)
帰って飲みたいと思います。楽しみ~。
では今日はこんな感じで終わります。
もっと皆様が読みたくなるようなブログ更新を心掛け、精進してまいりますので今後もよろしくお願いいたします。
ではまた来週~。
この記事はコメントの投稿を受け付けていません。
2020年3月1日
限定車登場です!!!
witten by フィアット・アルファロメオ春日井
0
こんにちは。
営業の神谷です。
Alfa Romeoから50台限定で特別なGIULIETTAが発売されます!
その名も「GIULIETTA VELOCE MATT」です!
そうなんです、今回の限定車はマット仕上げなんです。
マットって聞いただけで強烈なオーラを感じるのは私だけでしょうか。
気になるボディカラーですが、 マグネシウムグレーマットという変わった色を採用しています。
戦闘機を想像させるような色合いで渋くてカッコいいですよね!
実際に見ていただくとその迫力に衝撃を受けると思います。
そして、、、
カッコいいのはボディーカラーだけじゃないんです!
フロントグリルとリアディフューザーにイエローのラインが入っていて、さらにはBrembo製4ポッドキャリパーもイエロー仕上げになっているんです。
グレーとイエローの組み合わせでものすごくレーシーに仕上がっていますよ!
ホイールもMATT専用の18インチのアルミホイールが装着されています。
ホイールカラーがブラックなのでより一層イエローキャリパーが目立ちますよ!
シックな見た目とスポーティーさが合わさった特別なGIULIETTAを是非、ショールームまで見に来てください!
全国50台限定です!!
早い者勝ちですよ!
この記事はコメントの投稿を受け付けていません。
Prv
Next
Home
メンバー
イマエダグループさん
フィアット・アルファロメオ中川さん
フィアット・アルファロメオ春日井さん
もっと見る
新着BLOG
限定車【NEW DOBLO M... (7/18)
限定車【FIAT DOBLO ... (7/15)
「Alfa Romeo JUN... (7/13)
FIAT600HYBRIDアン... (7/12)
限定車『FIAT DOBLO ... (7/10)
『FIAT600Hybrid』... (7/8)
『FIAT DOBLO MAX... (7/8)
『ALFAROMEOJUNIO... (7/7)
お待たせいたしました!!『AL... (7/3)
NEWモデル【ALFA ROM... (7/3)
記事検索
検索語句
カウンター