• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by シブネロ
世界中
うんうんする
0




今日、






gtvを、







何気なく触っていたら、












突然、











何と!












左のドアミラーがぁ…!!!













ポキッっ!






と、







静かな音を立てて、













と、と、取れてしまいましたー!!!

















えっ!???












一体何が起こったのでしょう!

キツネに抓まれたようです…滝汗






涙々です…

大事にしていたのに…












ほら、








こんな風に  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 










す、すみません!すみませんっ!!

ヒジョーにしょーもないネタでした(自爆)

こんなネタでひっぱるな!って怒ってますぅ?(再汗)






でも、

おまけに、

フロントのバイザーステッカーも剥がれてしまい、散々な状態になってしまったのですよ…。

ほら、こんな風に  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 





まぁ、これが『chiaro』 のことでなくて良かったです。

いや、ひょっとして何かの前触れか…不吉…?




とにかく、コイツは cup-car ですからレース中に破損したことにしておきましょうw

TOP MODEL はクオリティが良くありませんね…ブツブツ

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=wnd8GGlQhJsHqIGyTEFiSA%3d%3d




witten by シブネロ
世界中
うんうんする
0



カーくるの皆様(こちらでは)大変ご無沙汰しております。
前回のUPはなんと9月でした。すっかり放置してしまってすみません…汗

年末ということで、一ネタUPしておきますね!



それは―



僕のgtvには買った時からこんなオイルフィラー・キャップ(Force-G製)が装着されていましたが、いまいち気に入っていませんでした。
純正に戻そうかとも考えていましたが、樹脂製の純正品でもそこそこのお値段です…




なので、ここはネタにもできる(=見せておもしろい!)このキャップを購入し取り付けましたー!



キャップトップ部に透明な樹脂製の覗き窓を設けたアルミニウム削り出しオイルフィラー・キャップです。

(GARUDA製)
僕的には前のよりもエンジンに良く似合っていると思います。
それに指を掛ける窪みが大きくなりましたから、熱を持っているときにも回し易くなりました。

この窓からカムが回るのが見えるんです!オイルの汚れ具合も容易に確認出来ます。



どうでしょう!?



V6の皆様にはごめんなさい!
これはTS・EG搭載車だけの特権です!w




つまらないネタでしたが、ではまた!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=W0YNWQL5m4qeSFYXFFMIPA%3d%3d




witten by シブネロ
世界中
うんうんする
0




一昨日から始めた中期型gtvキー・リフレッシュ作業もいよいよ最終日ですが、何故か時同じくして巷ではキー・リフレッシュが流行っているようですw(謎)




昨夜帰宅して改めて途中まで工程が進んだキーを眺めるていると、どうもこのままフィニッシングすることが納得出来きなくなってきてしまい、作業を出直すことにしました…自爆!
最終仕上げ直前の工程まで進んでいたのですが、スッパリと諦めて再度ペーパー掛けに入ります。
(過去と同じ工程のため画像は割愛)

うぅー。こんな自分が時々嫌になります…汗

そうそう、初日の工程でUPし忘れていた作業がありました。
#4000番のペーパーを掛けたあとコーティングを施す前に、塗面光沢復元材『エターナル』(ナノサイズのコンパウンド)で磨くことです!



この『エターナル』、ご存じの方も多いとは思いますが、本来はクルマのボディ塗装面の小キズやウォータースポット消しに使うものなんですが、キー・メンテナンスにも非常に有効で、これくらいの↓ 光沢が出せます。



その後、改めてコーティングです。
地道に、地道に!



写真に撮るとどうしても小キズが良く分かるなぁ…苦
しかし、ビビが入っているキーですから、これ以上キズを消すために研磨することは、本体の強度を考えるとあまり良くないと判断し諦めることにしました。

本体表面の作業を終えると組み立てに掛かりますが、その前にもう少しだけ小まめな作業をやっておきましょう!

エアダスターで細部に入り込んだ粉などを吹き飛ばし、



↓ こういった接点部分には、



接点復活剤を用いて汚れを除去し、通電を良くしてあげます。



電池も新しいのに交換して。



ここまでやって、やっと組み立てに入ります。



よーし。
もうあと少しで終わりです!

新しいエンブレムを取り付けます。



中期型の場合、プチトマトとは違ってピンバッヂを加工して取り付ける等という芸当が出来ないのが残念なところです。

また、(元々そうであるように)エンブレムを素直に取り付けると本体表面から凹んだ状態になってしまい僕的にはどうもしっくり来ません。(摩耗を防ぐには良いのでしょうが)
それで、せめてツライチにしておこうということで、強力両面テープを一枚余分に咬まして貼り付けします。

エンブレムを貼り終えた状態で、最終的に数回コーティングを掛けます。
今度は隙間に余分なコーティング剤が入り込まないよう注意が必要です。



ほら、まずまずいい感じに仕上がったのではないでしょうか!?
昨夜の作業所要時間は約1時間でした。



キレイになったキーは、もうすぐオーナーの手元に届きます!



以上、キー・リフレッシュの作業工程でした。 Finito.
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=8ZakFD1aKbgJNTtfhupIvA%3d%3d




witten by シブネロ
世界中
うんうんする
0




さてと、今回の工程はコーティングです。

削り磨いたところの艶を出し、将来的な傷からガードするためです。

ガラス系のコーティング材を薄~く塗って30秒ほど放置します。



少し乾いたところを柔らかくて目の細かい布で拭き上げます。

それを十回以上繰り返して行きます。
だんだんだんだん艶が深くなってきます。



でも、写真に撮ると小傷が良く分かるなぁ…汗

キーレスのちっちゃいインジケーター・レンズも、気持ちだけですがコーティングを掛けておきます。
ゴムのボタンも劣化防止のため少しコーティングしておきましょう。



ピッカピカになって行くのは楽しいもんです!



昨夜はここまで小一時間だけの作業でした。

僕的にはまだピカピカ具合が足りません…。
今夜、最後の仕上げにもうちょいコーティングしておきましょう!



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=5hufynPXeqyjw1j2B1dm6Q%3d%3d




witten by シブネロ
世界中
うんうんする
0




先日宣言していた中期型gtvキー・リフレッシュ作業を開始しました!

預かったキーは、ご覧のように結構傷が付き、残念ながら草臥れた印象を受けます。



一応、その工程を記録しておきたいと思います。
中期型の方は、是非この記録を参考にして頂き、ご自分でメンテナンスを施されてはどうでしょうか。
ピッカピカの美しいキーを持つのは非常に気分の良いものです!




さぁ、それでは、バラしてみましょう。



初期型並びに後期型に採用されたプチトマトに比べ、キーレスの発信器を内蔵しているため隙間が多く、相当ゴミが溜まっていますね。
ちっちゃい金属製のエンブレムは埋め込み穴に隙間なくビッチリと入っているため取り外しには工夫が必要です!
隙間に針やナイフのようなものを差し込んで剥がそうとしてはいけません!
押しても引いても無駄ですから、千枚通し等先の尖った固いものでエンブレムの文字の突起を刺し、ゆっくりとエンブレムを水平に回して行くのです。すると、ベースに付いていた両面粘着ゴムが剥がれてエンブレムが浮いてきてくれます。
前オーナーはこのエンブレムを無理やり取り換えようとして本体に粗傷を付けてしまっていました。





構造的にそれほど強度のあるものではありませんから、欠けやヒビ割れも見られます。
イタリア製には付き物、ゴム製のスイッチボタンもベタベタになっています。

さぁ、まずは粗磨きから。



こういった3次曲面や穴の部分を磨くには、スポンジタイプのサンドペーパーが便利です。
結構しっかりと削り磨いて行きます。
しかし、表・裏の接合部分は密着性を保たねばなりませんので、軽く磨く程度に留めます。



キーリングを通す穴は、経年劣化により欠けてしまっていますし、あちこちにヒビが入っています。
元々弱~い素材です(涙)。



こういった欠けやヒビだけは、同色の粒子の細かいパテでもない限りどうしようもないので、オーナーには辛抱してもらうことにしましょう。
でも大丈夫。あとで殆ど気にならないようになりますから!



ゴムのボタンは、揮発油(マニキュアのリムーバーを代用)を使ってベタベタを取り除き、摩耗した形を整えるためにこれにも軽くペーパーを掛けておきます。



粗磨きを終えると、今度は#2000、#4000番と細かい目の耐水ペーパーを使い、地道に丁寧に磨いて行きます。





ここまでの作業で、黒ずんでいた赤もほぼ原状の発色を取り戻しかなりキレイになります。



ふぅー。

昨夜の作業はここまで。
所用時間は1時間程度でした。

次回は、仕上げの作業に入って行きます。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=APpFufw1M8TEpbD0uEtarw%3d%3d




2024年11月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
先勝
29
友引
30
先負
プロフィール
シブネロ
シブネロ
giallo zoe の 中期型 spider とも grigio chiaro の 後期型 gtv ともついにお別れ。Alfa Romeo 歴は、164L(verde)→155TS(nero)→91...
愛車情報
カーとも
参加グループ
カウンター
Counter
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
広告