プジョー一宮 愛知県一宮市のプジョー正規ディーラー

プジョー一宮 オフィシャルブログ by CARCLE
プジョーロゴ
〒491-0023  愛知県一宮市赤見二丁目10-1 Tel:0586-26-1611
〒491-0023  愛知県一宮市赤見二丁目10-1 Tel:0586-26-1611
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
+ アーカイブ +
2025年05月 (2)
2025年04月 (1)
2025年03月 (3)
2025年02月 (5)
2025年01月 (3)
2024年12月 (1)
2024年11月 (4)
2024年10月 (4)
2024年09月 (4)
2024年08月 (7)
2024年07月 (3)
2024年06月 (5)
2024年05月 (7)
2024年04月 (6)
2024年03月 (3)
2024年02月 (6)
2024年01月 (6)
2023年12月 (9)
2023年11月 (5)
2023年10月 (8)
2023年09月 (7)
2023年08月 (7)
2023年07月 (11)
2023年06月 (5)
2023年05月 (9)
2023年04月 (4)
2023年03月 (4)
2023年02月 (6)
2023年01月 (4)
2022年12月 (7)
2022年11月 (6)
2022年10月 (6)
2022年09月 (6)
2022年08月 (5)
2022年07月 (7)
2022年06月 (4)
2022年05月 (8)
2022年04月 (4)
2022年03月 (6)
2022年02月 (3)
2022年01月 (8)
2021年12月 (9)
2021年11月 (9)
2021年10月 (10)
2021年09月 (7)
2021年08月 (2)
2021年07月 (8)
2021年06月 (6)
2021年05月 (2)
2021年04月 (6)
2021年03月 (11)
2021年02月 (7)
2021年01月 (12)
2020年12月 (13)
2020年11月 (8)
2020年10月 (9)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (7)
2020年06月 (8)
2020年05月 (11)
2020年04月 (12)
2020年03月 (6)
2020年02月 (8)
2020年01月 (10)
2019年12月 (11)
2019年11月 (10)
2019年10月 (15)
2019年09月 (9)
2019年08月 (14)
2019年07月 (10)
2019年06月 (9)
2019年05月 (13)
2019年04月 (7)
2019年03月 (10)
2019年02月 (4)
2019年01月 (9)
2018年12月 (8)
2018年11月 (12)
2018年10月 (17)
2018年09月 (11)
2018年08月 (16)
2018年07月 (16)
2018年06月 (21)
2018年05月 (12)
2018年04月 (18)
2018年03月 (16)
2018年02月 (18)
2018年01月 (22)
2017年12月 (22)
2017年11月 (15)
2017年10月 (18)
2017年09月 (9)
2017年08月 (11)
2017年07月 (10)
2017年06月 (5)
2017年05月 (1)
2017年04月 (2)
2017年03月 (1)
2017年02月 (8)
2017年01月 (6)
2016年12月 (12)
2016年11月 (6)
2016年10月 (11)
2016年09月 (9)
2016年08月 (19)
2015年07月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (5)
2015年03月 (2)
2015年02月 (5)
2014年12月 (7)
2014年10月 (6)
2014年09月 (5)
2014年08月 (6)
2014年07月 (6)
2014年06月 (4)
2014年04月 (1)
+ カウンター +
Counter
+ 記事検索 +
検索語句
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
世界中
うんうんする
0


 車のメンテナンス部品
こんにちは
皆様、ゴールデンウイークも終わり、日常に戻るため生活リズムを整え、体調を整えてみえると思います。
美味しいご飯を食べて、英気を養われたお休みでしたでしょうか。

お車のメンテナンスについて
エンジンオイル交換定期的に行ってますか?
10,000キロ又は1年に1回のオイル・オイルフィルターの交換は必須です。
エンジンにやさしく、5,000キロに1回、オイルのみの交換お勧めです。

今回の写真は、エンジンエアフィルターです。
車検時に定期的交換お勧めしている部品でが、言葉だけで伝わりにくい交換お勧め部品です。
エンジンに吸入される空気のフィルターです。(人間で例えると「マスク」です)

車検時、是非交換ご検討ください!
2024年5月7日 08:52  | メンテナンスTips

世界中
うんうんする
0


 車のメンテナンス部品
こんにちは
皆様、ゴールデンウイークも終わり、日常に戻るため生活リズムを整え、体調を整えてみえると思います。
美味しいご飯を食べて、英気を養われたお休みでしたでしょうか。

お車のメンテナンスについて
エンジンオイル交換定期的に行ってますか?
10,000キロ又は1年に1回のオイル・オイルフィルターの交換は必須です。
エンジンにやさしく、5,000キロに1回、オイルのみの交換お勧めです。

今回の写真は、エンジンエアフィルターです。
車検時に定期的交換お勧めしている部品でが、言葉だけで伝わりにくい交換お勧め部品です。
エンジンに吸入される空気のフィルターです。(人間で例えると「マスク」です)

車検時、是非交換ご検討ください!




世界中
うんうんする
0


 室内コーティングのご紹介
サービス伊藤です。

今回は、室内コーティング・インテリアガードのご紹介です。

インテリアガードは、インテリア全体を長期間コーティングします。
インテリアガードを施工することにより、インテリアを汚れや傷みから守ります。
抗菌、抗ウイルス、防カビ、防臭効果が確認されています。
いつまでもキレイを保ちたいと願うあなたのためのコーティングです。

車両購入時はもちろん、現在乗っている車にも施工できますので
(汚れがある場合は、クリーニング(別途費用)が必要です。)
(傷、シワ等の修復は対応できません。)

お問い合わせお待ちしております。
2024年5月2日 09:11  | スタッフのオススメ情報

世界中
うんうんする
0


 室内コーティングのご紹介
サービス伊藤です。

今回は、室内コーティング・インテリアガードのご紹介です。

インテリアガードは、インテリア全体を長期間コーティングします。
インテリアガードを施工することにより、インテリアを汚れや傷みから守ります。
抗菌、抗ウイルス、防カビ、防臭効果が確認されています。
いつまでもキレイを保ちたいと願うあなたのためのコーティングです。

車両購入時はもちろん、現在乗っている車にも施工できますので
(汚れがある場合は、クリーニング(別途費用)が必要です。)
(傷、シワ等の修復は対応できません。)

お問い合わせお待ちしております。




世界中
うんうんする
0


 新人です。
今年、4月より入社しました,ドゥンガナ バスです。
5年前にネパールからきました
どうぞよろしくお願い致します。
2024年4月27日 14:39  | スタッフのオススメ情報

世界中
うんうんする
0


 新人です。
今年、4月より入社しました,ドゥンガナ バスです。
5年前にネパールからきました
どうぞよろしくお願い致します。




世界中
うんうんする
0


 初プレス機を使ってみた
今回の整備は工場の片隅で中々出番の無いプレス機を使って作業していきます。

私自身も使うのが初めてです。


今回はブッシュの圧入にて使用していきたいと思います。
初プレス機を使ってみた
デフのブッシュ交換をしていきます。


そのままではさすがに重いので開けて作業します。

この隙に内部もオイルを抜き綺麗にします。
初プレス機を使ってみた
とりあえずプレス機を使い古いブッシュを押し出し抜きました。
初プレス機を使ってみた
新しいブッシュに少しグリスを塗り圧入していきます。

ブッシュ自体まっすぐ入っていくよう慎重に圧入していきます。
初プレス機を使ってみた
圧入が完了し組付けました
初プレス機を使ってみた
あとは車体に取り付け完了です。

こういった所をリフレッシュするとシャキッとして気分も良いですね。
2024年4月22日 07:34  | メンテナンスTips

世界中
うんうんする
0


 初プレス機を使ってみた
今回の整備は工場の片隅で中々出番の無いプレス機を使って作業していきます。

私自身も使うのが初めてです。


今回はブッシュの圧入にて使用していきたいと思います。
初プレス機を使ってみた
デフのブッシュ交換をしていきます。


そのままではさすがに重いので開けて作業します。

この隙に内部もオイルを抜き綺麗にします。
初プレス機を使ってみた
とりあえずプレス機を使い古いブッシュを押し出し抜きました。
初プレス機を使ってみた
新しいブッシュに少しグリスを塗り圧入していきます。

ブッシュ自体まっすぐ入っていくよう慎重に圧入していきます。
初プレス機を使ってみた
圧入が完了し組付けました
初プレス機を使ってみた
あとは車体に取り付け完了です。

こういった所をリフレッシュするとシャキッとして気分も良いですね。




世界中
うんうんする
0


 ゆるキャンの聖地!
こんにちは。
店長の伊藤です。

最近は、ようやく暖かくなってきましたね。
先日は、真夏日のような日もありましたので寒暖差にご注意くださいませ。

写真は、富士山・・・・・
この絵柄どこかで見たことありませんか?
そうです千円札の裏面の富士山です!

一度行ってみたかった洪庵キャンプ場にいってまいりました!
千円札の富士山は本栖湖のこのあたりの絵と言われています。
あと、このキャンプ場は、ゆるキャンの聖地でも有名です!
名古屋から新東名で3時間かからなかったと思います。

この日は富士山が綺麗に見えてよかったですが、かなり風が強かった・・・
ゆるキャンの聖地!
お昼は、ペッパーライスを作って美味しくいただきました。
次回も、またおすすめのキャンプ場をご紹介いたします!
2024年4月22日 07:33  | プライベートダイアリー

世界中
うんうんする
0


 ゆるキャンの聖地!
こんにちは。
店長の伊藤です。

最近は、ようやく暖かくなってきましたね。
先日は、真夏日のような日もありましたので寒暖差にご注意くださいませ。

写真は、富士山・・・・・
この絵柄どこかで見たことありませんか?
そうです千円札の裏面の富士山です!

一度行ってみたかった洪庵キャンプ場にいってまいりました!
千円札の富士山は本栖湖のこのあたりの絵と言われています。
あと、このキャンプ場は、ゆるキャンの聖地でも有名です!
名古屋から新東名で3時間かからなかったと思います。

この日は富士山が綺麗に見えてよかったですが、かなり風が強かった・・・
ゆるキャンの聖地!
お昼は、ペッパーライスを作って美味しくいただきました。
次回も、またおすすめのキャンプ場をご紹介いたします!